

大佛 康二
四日市SG法律事務所
三重県 四日市市浜田町12-18 アーク四日市ビル5階【明朗会計】【完全個室でプライバシー厳守】【近鉄四日市駅すぐ】最適な解決方法を一緒に考えましょう!
四日市SG法律事務所の弁護士大佛康二です。
当事務所は、早く新しい生活を始めるという方針のもと、たくさんの方々から相談を受け、様々な法律問題を解決しています。四日市に事務所があるということもあり、特に、四日市以外にも、鈴鹿、桑名、いなべなど三重県北勢地域から相談を多く受けております。些細なお悩み事もお気軽にご相談下さい。一番よい解決策をご提案いたします。
些細なお悩み事もお気軽にご相談下さい。
【事務所の特徴】
①明朗な費用(債務整理のご相談は、初回相談料無料)
費用に関しては依頼される前にきちんとお話しさせて頂きます。
できるだけ早く新しい生活を始めるという事務所の方針により、当事務所は、費用をできるだけ低額にしてあります。「手持ちのお金がない」などすぐに弁護士費用を支払えない場合には、分割払いにすることにも柔軟に対応いたします。
②相談しやすい環境とアクセスしやすい立地
近鉄四日市駅から約3分、完全個室
当事務所は、完全個室となっております。相談内容を他人に聞かれることはありません。また、弁護士はもちろん、事務員にも守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
家族には秘密で解決したいので、電話連絡は昼間の時間にしてほしい、個人名で封筒を郵送してほしいなどというご要望にもできる限りお答えします。
③多数の解決実績と分野への知識、経験
(詳しくは各分野ごとのページをご覧下さい)
【取扱業務】
・金銭トラブル
・不動産トラブル
・離婚、不倫
・交通事故
・相続、遺言、遺産分割、成年後見など
・会社法務
・刑事事件
*その他法律全般を専門としておりますので、ご不明点があれば、当事務所までお問い合わせ下さい。
【経歴】
法政大学法学部卒業
名古屋大学法科大学院修了
大佛 康二弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 三重弁護士会
借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【借金で悩んでいるあなたを救いたい】
借金問題を抱えている方は、厳しい取立や返済の目処が立たず、悩まれている場合がほとんどです。当事務所は、そのような悩みをできるだけ早く解消したい、そして、早く新しい生活を始められるようにして差し上げたい、という方針で、借金問題を解決します。
「借金問題をどのように解決すればいいのか分からない」
当事務所は、早く新しい生活を始めるという方針のもと、たくさんの方々から相談を受け、借金問題を解決しています。四日市に事務所があるということもあり、特に、四日市以外にも、鈴鹿、桑名、いなべなど三重県北勢地域から相談を多く受けております。
多くの相談を受け、さまざまな借金問題を解決してきましたので、一番よい解決策をご提案いたします。
https://yokkaichisg-saimu.com/
◎解決実績
例①)一度は書面で和解契約を結びながら、過払い金を50万円取り戻した事例
例②)15年前からの借り入れで過払金170万円を取り戻した事例
例③)一人親方として自営業を営んでいたが、自己破産した事例
【よくあるご相談】
ー下記のような問題の解決をお手伝いしますー
◆消費者金融から借りたが、返済できず、催告の連絡がきた。
◆体調を崩して、前より働けなくなり、生活のために借金をしたが、返せない。
◆親族が経営している会社の保証人になっていたが、債権者から請求が来た。
◆以前から借り入れており、過払いが発生しているのか調べたい。
【費用について】
◎相談料無料
借金、債務整理、過払いなどに関するご相談は無料で承っております。
お金の心配をせず、お気軽にご相談下さい。
【メッセージ】
◎完全個室
当事務所は、完全個室となっております。相談内容を他人に聞かれることはありません。また、弁護士はもちろん、事務員にも守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
家族には秘密で解決したいので「電話連絡は昼間の時間にしてほしい」「個人名で封筒を郵送してほしい」などというご要望にも、できる限りお答えします。
◎キッズスペース
「相談に行きたいけど、子どもをどこに預けようかな」「子どもも連れていきたいけど、待合室はあるのかな」当事務所では、そんなお悩みをお持ちの相談者でもお気軽にお越しいただけるように、簡易なキッズスペースとおもちゃをご用意しております。
【特に力を入れている案件】
◆自己破産
◆法人破産
◆任意整理
◆過払い金返還請求
◆個人再生
◆住宅ローン返納
◆債務整理
◆ヤミ金被害 など
その他の問題もお気軽にご相談下さい。
【アクセス】
・近鉄名古屋線「近鉄四日市」駅より 徒歩3分
・関西本線「四日市」駅より 徒歩10分
・近鉄名古屋線「新正」駅より 徒歩17分
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、借金問題の場合は、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 任意整理の場合1社当たり3万8500円(税込)、自己破産の場合22万円(税込)~。 |
報酬金 | 原則なし |
備考欄 | 弁護士費用の分割払いについてはご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
借金・債務整理の解決事例(12件)
分野を変更する-
一度は書面で和解契約を結びながら、過払い金を50万円取り戻した事例
- 過払い金請求
-
親族会社の連帯保証人になり、破産した事例
- 自己破産
-
50代のCさん 15年前からの借り入れで過払金170万円を取り戻した事例
- 過払い金請求
-
50代の男性Dさん 一人親方として自営業を営んでいたが、自己破産した事例
- 自己破産
-
個人事業主である50代の男性Eさん 16年前に30万円を借り、1年前に完済したが、68万円の過払い金が返還された事例
- 過払い金請求
-
アルバイトで働いていた60代の男性Fさん 裁判所に納める予納金を父の遺産から捻出した事例
- 自己破産
-
子供の結婚資金のために借金をした50代の男性Gさん 返済期間を延ばして月々の返済額を減らした事例
- 任意整理
-
アルバイトを40代男性のHさん 持病で前ほど働くことができず借金をして自己破産した事例
- 自己破産
-
正社員で働いていた40代男性のIさん 骨折して働くことができず借金をして自己破産した事例
- 自己破産
-
非正規で働いていた50代男性のJさん 兄弟の住宅ローンの保証人になり自宅を売却して自己破産しましたが、自宅に住み続けた事例(四日市市)
- 自己破産
-
看護師を目指して奨学金を借りながら専門学校に通っていたが、体調を悪くして通うことができなくなり、奨学金の一括返済を求められた事例(四日市)
- 任意整理
-
会社を経営し、多額の借り入れがあり、自宅に抵当権が設定されていましたが、自宅に住みつづけながら、破産手続きを行った事例(四日市)
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
一度は書面で和解契約を結びながら、過払い金を50万円取り戻した事例
- 過払い金請求
相談前
20年前に30万円を借りてから、返済と新たな借り入れを繰り返しており、6年前に借りていた消費者金融に25万円を返済したことにより、消費者金融との間で、お互いに債権債務はないという和解契約書を作成しました。
当時は、和解契約まで結んだので、これ以上、借金の返済を迫られることはないとほっとしていましたが、その後、過払い金が取り戻せる場合があることは知りました。消費者金融との間で、債権も債務もないという和解契約を結んでしまっていたので、こちらが消費者金融に請求する過払い金が仮にあっても、取り戻すことはできるはずがないとあきらめていました。
相談後
働いているパートの収入では生活が苦しかったうえ、子供が進学するうえで、30万円が足りない状況であったことから、和解契約を結んでから4年ほど経っていましたが、念のため、当事務所に相談しに来て、弁護士に過払い金の調査を依頼しました。
借金・債務整理の解決事例 2
親族会社の連帯保証人になり、破産した事例
- 自己破産
相談前
親族で会社を経営しており、10年ほど前から売り上げが減ってきて、会社が借金をするようになりました。会社の借金について、貸主から会社代表者はもちろん、親族で従業員として働いているBさんも連帯保証人となってほしいと言われ、やむなくBさんは連帯保証人になりました。
その後も、会社の業績は悪くなる一方で、Bさんは、自分の預金や現金を会社の借金の返済に充てていましたが、借金は増えていきました。
会社の借金を返す当てはないまま、会社代表者は、連絡が取れなくなり、居場所も分からなくなりました。
相談後
Bさんは、個人事業主として、会社の業務を引き継ぎ、借金を返済していくことも検討しましたが、利益を出すのは難しかったので、諦めて、破産することにしました。
Bさんは、破産するために、当事務所に相談に来ましたが、困ったことに、会社の経営はすべて会社代表者に任せていたことから、会社の財産や借金がどれくらいあるのかが全く分かりませんでした。
大佛 康二弁護士からのコメント

Bさんは、当事務所の弁護士に破産手続きを依頼しました。最終的にBさんは、無事破産手続を終えて、免責も得られ、借金のない新しい生活を始めることができました。
借金・債務整理の解決事例 3
50代のCさん 15年前からの借り入れで過払金170万円を取り戻した事例
- 過払い金請求
相談前
Cさんは、収入が少なく、生活費の足しにするために、15年前に消費者金融から借金をしていました。その後、借金は10年前に1度完済しており、その際には、契約書も返却されていました。Cさんは、過払い金が取り戻せるのではと思い、当事務所に相談に来ました。
相談後
当事務所が依頼を受け、消費者金融に過払い金の請求をしましたが、完済より前の部分は、すでに時効になっているとして、完済後の借入の部分である30万円しか過払い金に応じませんでした。
大佛 康二弁護士からのコメント

この消費者金融を相手に裁判所に訴え提起しました。争点は、完済前の取引と完済後の新たな取引が同一のものであるのかという点でした。同一の取引であれば、完済前の取引についても過払い金は請求できますが、取引が同一でないとすると完済前の取引については、すでに時効になり、過払い金は請求できません。
裁判所は、取引は同一であるとして、完済前の取引も過払い金は請求できるものとして、消費者金融がCさんに170万円を支払うようにという和解案を提示しました。
最終的には、Cさんも消費者金融も裁判所の和解案に応じることで解決しました。
借金・債務整理の解決事例 4
50代の男性Dさん 一人親方として自営業を営んでいたが、自己破産した事例
- 自己破産
相談前
Dさんの親族は、事業を営んでおり、複数の銀行から借金をしていました。Dさんは、その親族の事業はうまくいっていたこともあり、その親族が迷惑をかけることはないという言葉を信じ、その親族の借金の連帯保証人になりました。しかし、その親族は、事業がうまくいかなくなり、返せないほど借金が増えてしまいました。債務者であるその親族が借金を返せないことから、連帯保証人であるDが借金の返済を迫られるようになりました。Dさんの自営業はうまくいっておりましたが、その親族の借金は、5000万円を超えており、Dさんではとても返せることはできませんでした。
相談後
Dさんは、一人親方として自営業を営んでおりましたが、いったんは自営業をやめて破産することにしました。破産するうえで、借りていた倉庫は解約し、事業用の道具一式などの財産も売却しました。
大佛 康二弁護士からのコメント

Dさんの破産は、破産申立から数か月後に無事認められ、債務は免責されました。借金がなくなったDさんは、以前の倉庫も新たに借り、道具一式も購入し、自営業を再開し、以前と同じように仕事をしていくことができました。
借金・債務整理の解決事例 5
個人事業主である50代の男性Eさん 16年前に30万円を借り、1年前に完済したが、68万円の過払い金が返還された事例
- 過払い金請求
相談前
Eさんは、生活に困っていたことから、16年前に消費者金融から30万円を借りました。その後、借り入れと返済を繰り返していましたが、1年前にやっと完済しました。完済後、しばらくは普通に生活していましたが、営んでいた事業がうまくいかず、資金繰りに困るようになりました。
Eさんは、何とかお金を工面しようとして、また借金をすることも考えました。しかし、せっかく借金を完済したのに、新たな借金をすることには抵抗がありました。その時、もしかしたら過払い金が請求できるのではと思い、当事務所に相談に来ました。
相談後
弁護士に依頼し、調査したところ、Eさんには、過払いがあることことが分かり、交渉の結果68万円を返還してもらえました。
大佛 康二弁護士からのコメント

Eさんは、返還された過払い金で営んでいた事業の危機を切り抜けて、事業を継続できました。
借金・債務整理の解決事例 6
アルバイトで働いていた60代の男性Fさん 裁判所に納める予納金を父の遺産から捻出した事例
- 自己破産
相談前
Fさんは、数年前に病気で働くことができなったことから、消費者金融からお金を借りました。その後、病気は治ったものの年齢からなかなか新しい仕事を見つけることができず、なんとか雇ってもらったところは、給料が低く、200万円の借金を返すことができませんでした。
相談後
Fさんは、破産しようと当事務所に相談に来ました。しかし、Fさんは、預金などもまったくなかったことから破産するにも、その費用がありませんでした。そこで、調べてみると亡くなった父の遺産があることが判明しました。その遺産は、Fさんの借金を返せるほどはなく、遺産分割も終わっていませんでしたが、Fさんの相続する遺産をFさんの兄弟に買い取ってもらい、何とか破産費用を用意できました。
大佛 康二弁護士からのコメント

Fさんは、遺産という財産があったことから、少額管財という手続きにより、破産の申し立てから4か月で免責され、無事に破産手続きは終了しました。
借金・債務整理の解決事例 7
子供の結婚資金のために借金をした50代の男性Gさん 返済期間を延ばして月々の返済額を減らした事例
- 任意整理
相談前
Gさんには、20歳になる娘がおり、娘には幸せになってほしいという思いから、娘が結婚する際に、結婚資金を用意するために10社から合計200万を借りました。娘は、無事結婚できたのですが、Gさんには借金が残りました。月々の返済額は7万円ほどで、Gさんの収入では支払える金額でした。しかし、Gさんは腰痛が悪化し、以前ほど仕事ができなくなり、収入が減ってしまいました。
相談後
収入が減ったことにより、毎月7万円の支払いも難しくなり、当事務所に相談に来ました。破産することも考えたのですが、娘の結婚資金のために借りたものでもあり、結婚したばかりの娘のためにも破産は避けたいとGさんは考えていました。Gさんの収入と支出から、いろいろ節約した場合毎月5万円であれば、返済できることが分かりました。債権者と交渉し、利息はカットし、返済期間を5年間にする代わりに、月々の返済額を合計5万円とすることに合意できました。
大佛 康二弁護士からのコメント

Gさんも5年間は、無駄遣いせずに仕事をがんばって、弁済していくという決意の元に、新しい生活を送り始めることができました。
借金・債務整理の解決事例 8
アルバイトを40代男性のHさん 持病で前ほど働くことができず借金をして自己破産した事例
- 自己破産
相談前
Hさんは、正社員として普通に働いていました。しかし、Hさんには持病があり、それが悪化し、入院して手術をしなければならなくなりました。働いていた会社は辞め、手術代などを兄から借り、足りない分を消費者金融から借りました。手術は無事に成功して、退院後、また、新たに働き始めました。手術は成功したとはいえ、働く時間は制限されていたこともあり、以前ほどの収入は得られず、借金がかさみ、月々の返済が滞るようになりました。消費者金融からの催告の電話や郵便物が毎日のようにきて、さらに、兄からも催告されるようになりました。
相談後
Hさんは、どうしようものなくなり、当事務所に相談に来ました。債務の額や収入から、Hさんは借金の返済ができないことが明らかだったので、自己破産することにしました。ただ、Hさんは、自己破産する費用も用意できなかったことから、他の親族にその費用を援助してもらおうと考えました。他の親族もHさんがHさんの兄からお金を借りて返していないことを知っていたため、援助することをためらいました。しかし、Hさんが借金をした理由は病気で働けなかったことであることから、最終的に親族が援助してくれることになりました。
大佛 康二弁護士からのコメント

Hさんは自己破産でき、免責も認められて、借金のない生活を送ることでできるようになりました。
借金・債務整理の解決事例 9
正社員で働いていた40代男性のIさん 骨折して働くことができず借金をして自己破産した事例
- 自己破産
相談前
Iさんは、過敏性腸炎という病気でしたが、それでも正社員として働いていました。また、家族がいたこともあり、病気のために出勤できない時は、収入が減り、生活費が足りない時もあり、そのような場合は、借金をしてなんとか生活していました。ところがある日、交通事故に遭ってしまい、骨折してしばらく働くことができなくなりました。働くことができない間はさらに借金をして何とか家賃、光熱費の支払いをしていました。
一度は司法書士に借金の相談に行きましたが、借金の金額が多すぎて司法書士では対応できないと言われ、弁護士に相談しました。消費者金融からの借り入れは合計で400万円を超えており、手取り20万円で家族のいるIさんには400万円を超える借金を返済することはできませんでした。
相談後
Iさんは自動車を所有しており、通勤に自動車が必要でした。破産すると自動車も処分しなければならないと考えており、破産はできないと思っていました。しかし、弁護士に相談したところ自動車は所有し続けたままで破産できると聞き、破産することにしました。
大佛 康二弁護士からのコメント

Iさんは弁護士に依頼して、破産を申立て、自動車は所有したまま免責が認められ、借金のない生活を始めることができました。
借金・債務整理の解決事例 10
非正規で働いていた50代男性のJさん 兄弟の住宅ローンの保証人になり自宅を売却して自己破産しましたが、自宅に住み続けた事例(四日市市)
- 自己破産
相談前
Jさんは、兄弟が自宅を購入する際に住宅ローンの保証人になってほしいと言われ、保証人になりました。Jさんは借金や滞納している税金もなく普通に働いて生活していました。Jさんは、正社員として40年以上勤めており、退職金も受け取り、定年退職後は嘱託として働いていました。しかし、保証人になっていた兄弟の収入が減り住宅ローンの返済が遅れるようになりました。Jさんは自らの借金ではないものの保証人として兄弟の借金の返済として4000万円の支払いを求められました。Jさんはそれまで借金はしたことがなかったのですが、兄弟の借金を返済することはできません。そこでJさんは兄弟の借金の返済のために自らの自宅を知人に売却し、自宅の売却代金を兄弟の借金の返済に充てました。それでも、兄弟の住宅ローンは残ってしまい、兄弟は自己破産しました。 Jさんは自宅を知人に売却しましたが、知人に自宅を借りて住み続けることができました。Jさんは、兄弟の借金について、保証人として1000万円以上の返済を求められました。Jさんの収入からは、月々支払える返済額はせいぜい月3万円でしたので、とても1000万円を返済することはできません。そこで、Jさんは当事務所に相談に来ました。
相談後
Jさんは、自己破産して免責が認められ、借金をなくすことができました。
大佛 康二弁護士からのコメント

以前と変わらずにそれまでに住み続けた自宅に住むことができました。
借金・債務整理の解決事例 11
看護師を目指して奨学金を借りながら専門学校に通っていたが、体調を悪くして通うことができなくなり、奨学金の一括返済を求められた事例(四日市)
- 任意整理
相談前
Kさんは、看護師になりたいと思いましたが、専門学校に通うお金はありませんでした。親に相談しましたが、残念ながらお金はないということでした。そこで、Kさんは奨学金が借りられ、看護師になり働けば返還が免除される制度があることを知り、自宅から通える専門学校を探し、奨学金を借りて通学することになりました。Kさんは専門学校に通っていたのですが、途中で体調を悪くして通うことができなくなり、やむなく退学することになりました。
相談後
Kさんは、しばらく病気のため療養しており、働くことができませんでした。しかし、Kさんの体調もよくなり、働き始めようとしたところ、急に奨学金として借りたお金の合計金額200万円を一括で返済することを求められました。Kさんは、200万円もの金額を一括で返済することは到底できません。そこで、当事務所に相談に来て、依頼しました。
大佛 康二弁護士からのコメント

交渉の結果、将来利息をカットしたうえで、月々5万円を返済していくことで合意することができました。
借金・債務整理の解決事例 12
会社を経営し、多額の借り入れがあり、自宅に抵当権が設定されていましたが、自宅に住みつづけながら、破産手続きを行った事例(四日市)
- 自己破産
相談前
四日市に住んでいるLさんは、自ら会社を立ち上げ、何店舗も経営していました。その際に、自宅を担保にして銀行から金を借りていました。当初は、売り上げが好調で借り入れも計画通りに返済できていました。しかし、会社の業績は悪化したうえ、従業員に裏切られるなどして、個人と会社それぞれ借り入れを増やしていきました。それでも返せなくなり、自宅を売却しなければならなくなりました。
相談後
Lさんには小学校に通う子供がおり、できるだけ自宅に住み続けたいと考えました。Lさんは自宅を親族の方に売却し、抵当権を抹消したうえで、自宅を貸してもらえることになりました。
大佛 康二弁護士からのコメント

Lさんは、自宅に住み続けたまま、個人と会社の破産の申立てを行い、無事に債務は免責されました。現在も自宅に住み続け、家族も今まで通りの生活を続けています。
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【他士業と連携してトータルサポート】
豊富な経験があるので事案ごとに何をすべきか理解しており、地元密着型の弁護士として、相続問題に長年携わってきました。また、司法書士や不動産鑑定士などの他士業と連携し、ワンストップで対応が可能です。
プライバシーや費用、対応のスピードなども相談者に納得していけるよう対応しております!
https://yokkaichisg-souzoku.com/
【よくあるご相談】
ー下記のような問題の解決をお手伝いしますー
◆遺言はあるが、どうしたらいいかわからない。
◆寄与分を遺産分割で主張され話し合いが進まない。
◆遺言では一人が相続することになっているので遺留分を請求したい
◆遺産分割協議がまとまらない
◆揉めない遺言を作成したい
◆実家の土地・建物を兄弟で相続したことによりトラブルが発生してしまった。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【費用について】
30分5000円(税込)頂いております。
また、案件の難易度により費用も変わりますので、相談時にきちんと体制と費用のご説明をさせていただいております。
土日や夜間のご相談も対応させて頂くことも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【メッセージ】
◎完全個室
当事務所は、完全個室となっております。相談内容を他人に聞かれることはありません。また、弁護士はもちろん、事務員にも守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
家族には秘密で解決したいので「電話連絡は昼間の時間にしてほしい」「個人名で封筒を郵送してほしい」などというご要望にも、できる限りお答えします。
◎キッズスペース
「相談に行きたいけど、子どもをどこに預けようかな」「子どもも連れていきたいけど、待合室はあるのかな」当事務所では、そんなお悩みをお持ちの相談者でもお気軽にお越しいただけるように、簡易なキッズスペースとおもちゃをご用意しております。
【特に力を入れている案件】
◆遺産分割協議(交渉、調停、審判)
◆遺言書作成
◆遺言執行
◆遺留分減殺請求
◆事業承継 など
【アクセス】
・近鉄名古屋線「近鉄四日市」駅より 徒歩3分
・関西本線「四日市」駅より 徒歩10分
・近鉄名古屋線「新正」駅より 徒歩17分
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
【ご依頼者様のもとへ駆けつけます!】
刑事事件では、初動のスピードが非常に重要になります。スピード重視で可能な限り最速でご依頼者様のもとに駆けつけます。
解決方法については、ご納得いただけるまでとことん話し合いますので、分からない点や不安点はご遠慮なくお聞きください。
https://yokkaichisg.com/service/keiji-jiken/
【よくあるご相談】
ー下記のような問題の解決をお手伝いしますー
◆早く対応してもらいたい。
◆身内が逮捕された。
◆前科をつけたくない。
【費用について】
◎費用は柔軟に対応
契約時に着手金や報酬金などの説明を行います。また、着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
【メッセージ】
◎完全個室
当事務所は、完全個室となっております。相談内容を他人に聞かれることはありません。また、弁護士はもちろん、事務員にも守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
家族には秘密で解決したいので「電話連絡は昼間の時間にしてほしい」「個人名で封筒を郵送してほしい」などというご要望にも、できる限りお答えします。
◎キッズスペース
「相談に行きたいけど、子どもをどこに預けようかな」「子どもも連れていきたいけど、待合室はあるのかな」当事務所では、そんなお悩みをお持ちの相談者でもお気軽にお越しいただけるように、簡易なキッズスペースとおもちゃをご用意しております。
【特に力を入れている案件】
◆痴漢事件弁護
◆窃盗
◆傷害
◆器物破損 など
その他の問題もお気軽にご相談下さい。
【アクセス】
・近鉄名古屋線「近鉄四日市」駅より 徒歩3分
・関西本線「四日市」駅より 徒歩10分
・近鉄名古屋線「新正」駅より 徒歩17分
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
犯罪・刑事事件
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 四日市SG法律事務所
- 所在地
- 〒510-0067
三重県 四日市市浜田町12-18 アーク四日市ビル5階 - 最寄り駅
- 近鉄四日市駅から徒歩3分
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土日祝09:00 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事前に予約して頂ければ夜間、土日相談も可能です。
- 対応地域
-
東海
- 愛知
- 三重
- 設備
-
- 完全個室で相談
弁護士を探す
三重県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
三重県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
三重県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
大佛 康二弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土日祝09:00 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事前に予約して頂ければ夜間、土日相談も可能です。
- 設備
- 完全個室で相談
大佛 康二弁護士からのコメント
消費者金融も和解契約を結んでいることから過払い金の支払いを拒みましたが、受任通知の発送から2か月間の交渉の結果、50万円の過払金を取り戻すことができました。