

佐藤 佑太朗
「突然のトラブルでどうしていいかわからない」そのお気持ちを誰よりも理解したい。


■「弁護士は敷居が高い」このイメージを打ち破りたい。
相談者から、「依頼して良かった」「身内のように対応しれくれた」そう言っていただけるよう、全力を尽くします。
突然トラブルに巻き込まれてしまったとき、ご自分が現在どういう状況なのか、今後どうしたらいいのかなど、分からないことや不安なことは尽きないかと思います。そんなときは私たち弁護士にぜひご相談ください。
「弁護士は敷居が高い」と思われている方もいますが、当事務所では、弁護士こそ「サービス業であるべき」との信念のもとに相談者様の話をじっくり聞き、できるだけ丁寧に、わかりやすい言葉で説明をさせていただいております。
その上で、トラブルの解決に向け、相談者様にとって最善の解決法を一緒に考えてまいります。
トラブルの早期解決と、事件解決の後に「弁護士に依頼して良かった」と言っていただけるように、とことん闘います。
お悩みについてひとりで抱えずに、ぜひ私共にご相談ください。
■「弁護士はなんでもできる」をあえて捨て、特定の分野に特化して知見を積むことで、結果を出しに行きます。
ご依頼者様の希望を叶えるべく、担当弁護士を筆頭に法人内のスペシャリストで「チーム」を編成し、ご担当させていただきます。
そうすることで、事務所としての総合力を発揮し、正当な「損害賠償額」や、納得のいく「示談金」を獲得できるように尽力いたします。
また、基本的なことではありますが、ご依頼者様が不安になられないように、「随時連絡をさせていただき進捗を共有する」、「わかりやすい平易な言葉を使ってご説明する」などを基礎行動として徹底してまいりますのでご安心ください。
【経歴等】
早稲田大学高等学院 卒業
早稲田大学 政治経済学部 経済学科 卒業
早稲田大学大学院 法務研究科 修了
東京弁護士会 会員
弁護士法人心 東京法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- 給料・残業代請求
- 労災認定
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
経歴・技能
学歴
- 早稲田大学政治経済学部経済学科
- 早稲田大学大学院法務研究科
遺産相続
分野を変更する

遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
〜弁護法人心が選ばれる理由〜
1 相続チームの弁護士が案件を担当
弁護士法人心では,相続,交通事故,債務整理など,それぞれの分野を得意とする
弁護士がチームを作り,案件を担当しています。
これは,一人の弁護士が様々な法分野を取り扱うよりも,特定の分野を集中的に取
り扱う方が圧倒的に多くの経験を積むことができ,よりハイクオリティな業務を提供
することができるからです。
弁護士法人心では,日ごろから相続案件を集中的に取り扱っている相続案件を相続
チームの弁護士が取り扱いますのでご安心ください。
2 弁護士と税理士が連携できる強み
相続手続きでは,遺言書の作成,相続人調査,相続財産調査,相続の単純承認・限
定承認・相続放棄,遺産分割協議・調停・審判等,法律の専門家である弁護士に相談
するのが安心です。
ただ,相続手続きでは,準確定申告,相続税の申告手続き,節税対策等,税金に関
わる手続きもありますし,遺言書の作成や遺産分割協議をする際には,相続税がどれ
くらい発生するのか,相続税の軽減措置を利用できないかを考慮しておかなければ,
予想もしなかったような税金を支払うことになりかねません。
そのため,相続手続きでは,弁護士だけではなく税理士も必要です。
心グループでは,同一グループ内に弁護士法人心と税理士法人心が所属しているか
らこそ,法律問題だけではなく,相続税の問題も一緒に解決することができます。
3 弁護士とは独立したお客様相談室を設置
弁護士法人心では,案件の担当弁護士から独立した機関として,「お客様相談室」
を設置しています。
これは,お客様にお気持ちの部分でも最大限に満足いただくためには,時に担当弁
護士には直接言いづらいようなことがあっても,安心してご相談いただけるような体
制が不可欠だと考えているからです。
また,案件の解決時だけではなく,受任直後,受任中にアンケートを実施するな
ど,お客様にお気持ちの部分までご満足いただくことを徹底的に追求しております。
4 遺言執行など相続手続きの最後までご安心いただくため弁護士法人が対応
遺言書の作成から,実際に遺言書の内容を実現する遺言執行までに,時には数十年
の間が空く場合もあります。
個人事務所や所属している専門家が少数の場合は,個人の先生が亡くなってしまっ
たり,高齢のため引退してしまったりして,いざ相続が生じた時に対応してもらえな
いという場合もあるようです。
弁護士法人心では,法人として案件をお受けしますので,万が一遺言書作成当時の
弁護士が不在となった場合でも,法人内部の弁護士がしっかりと引き継ぐ体制を整え
ておりますので,相続手続きを最後まで責任をもって対応させていただくことができ
ます。
【相続サイトはこちら】
http://www.souzoku-tokyo.pro/
【遺言専用サイトはこちら】
http://www.souzoku-tokyo.pro/yuigon/
【遺産分割専用サイトはこちら】
http://www.souzoku-tokyo.pro/isanbunkatsu/
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 0円 |
遺言書作成(遺言書保管料を含む。) | 8万8,000円~ |
相続人調査 | 5万5,000円~ |
相続財産調査 | 3万3,000円~ |
相続関係説明図作成 | 1万1,000円 |
相続放棄の申述 | 【相続を知ってから3か月経過前】2万2,000円~ 【相続を知ってから3か月経過後】6万6,000円~ ただし,放棄の有効性を争われた場合は,その他の金銭請求事件等として,別途弁護士報酬をいただきます。 |
限定承認 | 【限定承認の申述】11万円~ 【清算手続】 着手金:33万円~ 報酬金:33万円~ ただし,清算の結果,相続する財産がある場合は,その財産の11%を加算させていただきます。 |
遺留分減殺請求 | 経済的利益のうち 【1,000万円の部分】 着手金:無料 報酬金:19.8% 【1,000万円~5,000万円未満の部分】 着手金:無料 報酬金:13.2% 【5,000万円~1億円未満の部分】 着手金:無料 報酬金:9.9% 【1億円~2億円未満の部分】 着手金:無料 報酬金:7.7% 【2億円~の部分】 着手金:無料 報酬金:5.5% ※ 着手金無料について ・調停申立や訴訟提起等裁判所で審理をする場合,または事案の難易度等により,着手金が発生する場合がございます。 報酬金について ・実費等の他,必要に応じて,出張費や出廷費をご負担いただいております。 ・上記にかかわらず,最低報酬金は33万円が目安となります。 ・交渉相手となる相続人が多数である場合,特別受益及び寄与分に争いがある場合,調停,訴訟にて解決する場合等につきまして,上記表からそれぞれ1%~4%の範囲で報酬金を増額する場合がございます。 |
相続手続サポート | 経済的利益 【~300万円未満の部分】 着手金:33万円 【300万円~3,000万円未満の部分】 着手金:2.2% 【3,000万円~3億円未満の部分】 着手金:1.1% 【3億円~の部分】 着手金:0.55% |
遺産分割協議(相続分に争いがない場合) | 経済的利益のうち 【1,000万円未満の部分】 着手金:無料 報酬金:8.8% 【1,000万円~5,000万円未満の部分】 着手金:無料 報酬金:5.5% 【5,000万円~1億円未満の部分】 着手金:無料 報酬金:4.4% 【1億円~2億円未満の部分】 着手金:無料 報酬金:3.3% 【2億円~の部分】 着手金:無料 報酬金:2.2% ※ 着手金無料について ・調停申立や訴訟提起等裁判所で審理をする場合,または事案の難易度等により,着手金が発生する場合がございます。 ・被請求の場合は着手金が発生いたします。 報酬金について ・実費等の他,必要に応じて,出張費や出廷費をご負担いただいております。 ・上記にかかわらず,最低報酬金は33万円が目安となります。 ・調停,訴訟にて解決する場合等につきまして,上記表からそれぞれ1%~4%の範囲で報酬金を増額する場合がございます。 ・遺留分侵害額請求の対象となった不動産につき,共有物分割の手続を進める場合は,その他の金銭請求事件等として,別途弁護士報酬をいただきます。 |
遺産分割協議書の作成 | 5万5,000円~ |
相続登記 | 【登記名義人表示変更登記】 不動産1件まで1万1,000円 以後,不動産が1件増えるごとに1,100円加算 【所有権移転登記】 ・登記原因が同じで,同時に複数の申請を出す場合以外 不動産1件3万800円 以後,不動産5件までは,1件増えるごとに8,800円加算 不動産5件を超える分は,1件増えるごとに3,300円加算 ・登記原因が同じで,同時に複数の申請を出す場合 不動産1件2万2,000円 以後不動産5件までは,1件増えるごとに8,800円加算 不動産5件を超える分は,1件増えるごとに3,300円加算 |
相続登記以外の名義変更手続 | 名義1件当たり 3万3,000円~ |
節税対策 | 一般の方向け 11万円〜 |
事業承継 | 会社経営者向け 33万円~ |
相続税申告① | 基本報酬金: 遺産の総額が 【4,000万円未満】 13万2,000円 【4,000万円以上5,000万円未満】 18万7,000円 【5,000万円以上7,000万円未満】 29万7,000円 【7,000万円以上1億円未満】 40万7,000円 【1億円以上1億5,000万円未満】 57万2,000円 【1億5,000万以上2億円未満】 73万7,000円 【2億円以上】 別途お見積り ※なお,遺産の総額は,申告書第1表の取得財産の価額に贈与財産価額を加えた上,死亡保険金及び死亡退職手当金の非課税金額並びに小規模宅地等の特例等により減額された金額を加算した金額とします。 |
相続税申告② | 加算報酬: ①土地:1利用区分当たり5万5,000円を加算します。 ②有価証券(非上場銘柄):1銘柄当たり16万5,000円を加算します。 ③共同相続人(受遺者、委任者以外の共同相続人も含みます。):1人増す毎に基本報酬金の10%を加算します。 ※加算報酬金②有価証券(非上場銘柄)の評価に際して,加算事由がある場合(非上場会社が土地や非上場銘柄を所有していた場合)は,同様に加算します。 ※本委任契約を締結後,3か月以内に申告期限が到来する場合は,報酬金を10%加算,2か月以内に申告期限が到来する場合は,報酬金を20%加算,1か月以内に申告期限が到来する場合は,報酬金を30%加算します。 ※申告期限までに遺産分割協議が成立しない場合は,報酬金を25%加算します。 ※報酬金は,弁護士,司法書士,鑑定人等の費用は含みません。 ※本委任契約を締結した時点で想定していない事由が生じた場合は,報酬金の金額又は算定方法につき,別途協議します。 |
相続税調査(事前打ち合わせ含む) | 6万6,000円~ |
その他補足 | 定義等については,補足をご覧ください。 http://www.bengoshi-kokoro.com/fee/fee-i.html#hosoku ※上記は全て税込です |
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する

交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆重点取扱案件◆
・示談金額のチェック
・後遺障害の等級申請
・示談交渉
・損害賠償請求
◆よくあるご相談◆
・示談金額に納得がいかない、適正なのか知りたい
・治療の打ち切りを迫られている
・後遺障害の等級に納得がいかないなど、上記以外のご相談もお任せください。
◆弁護法人心が選ばれる理由◆
①豊富な実績と質の高いリーガルサービス
当法人では、保険会社の元代理人や後遺障害認定機関の元職員らで「交通事故チーム」を作り、交通事故の解決にあたっています。
チームに所属する弁護士は、多くの案件を担当し、一般的な弁護士よりはるかに多くの交通事故の経験を積め、より多くの研修も受けることができるようになり、結果としてハイクオリティーかつハイスピードでの事件解決を目指しています。
②損害保険料率算出機構の元職員 在籍
当法人には、自賠責事務所を統括する機関である「損害保険料率算出機構」にて、難易度の高い案件を中心に、15年間で4000件以上もの後遺障害の認定業務に携わってきた者など、後遺障害に精通したスタッフが在籍しております。
そのため、高次脳機能障害、脊髄損傷、CRPSなどの難易度の高い案件や、ムチウチなどのように後遺障害に関して正確な知識・理解がなければ適正な後遺障害の認定が難しい案件まで、後遺障害に精通しているからこそできる案件の解決を行っております。
③年間30回以上の研修
良い事案解決のためには、普段からの準備が不可欠であると考えています。特に交通事故のように高度な専門的知識が必要な分野であれば、なおさらです。
そこで、当法人では、交通事故担当弁護士に、交通事故に関するものだけでも年間30回以上の研修を義務付け、万全の体制でお客様をお待ちしております。
◆ご相談いただきやすい柔軟な対応体制◆
泣き寝入りされる方を少しでも減らしたいと考え,『後遺障害の適正等級無料診断サービス』『示談金額無料チェックサービス』を実施しています。
また,相談料や着手金を『無料』とし,『夜間』や『土日』のご相談もお受けしています(予約制)。
さらに、事件の担当とは独立した機関として「お客様相談室」を設置し、事件のご依頼中に担当の弁護士に言いづらいようなことがあっても、お気軽にご相談いただけるような体制をとっています。
◆明瞭な費用設定◆
当法人では、交通事故の被害者救済に注力しておりますので、被害者の方はご相談料をいただいておりません。
当法人では、交通事故の案件は着手金も0円です。
つまり、成功しなければ費用は発生いたしません。
〜適切な治療・賠償を受けられずに後悔しないよう、早めにご相談ください〜
【交通事故サイトはこちら】
http://www.bengoshi-mie.com/koutsujiko/
【後遺障害サイトはこちら】
http://www.kokoro-tokyo.com/kouishougai/
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
1.法律相談料 | 0円(2回目以降も0円) |
2.後遺障害適正等級診断サービス | 0円 |
3.損害賠償額診断サービス | 0円 |
4.後遺障害等級認定サポート | ⑴ 簡易な後遺障害申請の場合(申請書類の作成のみの場合) 獲得等級:着手金:報酬金 14級:0円:3万3,000円 13級:0円:5万5,000円 12級:0円:8万8,000円 11級:0円:9万9,000円 10級:0円:13万2,000円 9級:0円:17万6,000円 8級:0円:23万1,000円 7級: 0円:24万2,000円 6級:0円:28万6,000円 1~5級:0円:獲得金額の2.2% ⑵ 上記⑴以外の後遺障害申請の場合 (診断書や検査内容の検証等を含めたサポートをさせていただく場合) 着手金 0円 報酬金 事案の難易度やサポート内容等に応じて,上記⑴の2倍~4倍程度 |
5.損害賠償請求 | 着手金 0円 報酬金 獲得金額の8.8%+19万8,000円 |
補足1 | ①裁判で解決する場合は,弁護士費用の全部または一部が相手方負担となりますので,依頼者様のご負担は少なくなる,あるいは,なくなります。 ②自動車保険(任意保険)に弁護士費用特約や法律相談料費用特約が付いていれば、保険会社から各保険会社の規定の範囲で弁護士費用及び実費等が支払われますので,依頼者様のご負担は少なくなる,あるいは,なくなります(同特約を使っても,自動車保険の保険料は増額されません。)。ただし,適用範囲は,各保険会社の保険約款等に従います。 ③弁護士費用特約や法律相談料費用特約にご加入の方については,相談料,着手金,成功報酬等のすべての弁護士費用等につき,旧日本弁護士連合会報酬等基準,日弁連リーガル・アクセス・センター(LAC)基準や各保険会社の約款等に基づき請求させていただきます。 ④「獲得金額」は,「増額した金額」ではなく,実際に獲得した金額(自賠責保険金等の各種保険金を含む。)となります。 ⑤異議申立を行い,新たに等級認定を獲得した場合,又はすでに認定されていた等級よりも上位の等級を獲得した場合には,上記金額の1.5倍程度を成功報酬金とさせていただきます。 |
補足2 | ⑥事件等の内容や難易度,回収見込総額等に応じて,法律相談料や着手金をいただく場合,報酬金を減額あるいは増額させていただく場合,又は時間制報酬とさせていただく場合もあります。 ⑦事件等の内容等により,同一事件についての2回目以降のご相談を承れない場合もございます。 ⑧実費等の他,必要に応じて,出張費や出廷費等をご負担いただいております。 ⑨交通事故被害・後遺障害の上記以外の費用につきましてはお問い合わせください。 ⑩定義等については,補足をご覧ください。 http://www.bengoshi-kokoro.com/fee/fee-i.html#hosoku ※上記は全て税込です |
交通事故
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する

借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆重点取扱案件◆
過払い金請求
任意整理
法人・個人破産申立
個人再生など
◆弁護法人心が選ばれる理由◆
①豊富な解決実績と確かな実力
当法人では、累積12,000件以上※の債務整理の解決実績があります。単に数が多ければよいというものではありませんが、より有利に示談をするためには、貸金業者ごとに対策をとる必要がありますし、経営状態が悪化している貸金業者から過払い金を回収するためには、差押え可能財産を把握しておく必要などがあるため、一定数以上の取扱実績はとても大切です。
加えて、当法人の代表弁護士は、破産管財事件の年間取扱件数が日本一の弁護士のもとで修行しているなど、経験が大変豊富です。
※平成21年1月から令和3年6月末までの弁護士法人心の累積解決数(相談件数や受任件数ではなく、ご依頼をお受けし、最終解決まで至った件数です。)
②チーム体制による質の高いリーガルサービス
当法人では、債務整理を集中的の取扱う弁護士らで、「債務整理チーム」を作り、日々の業務にあたっています。このように担当制とすることで、一般的な弁護士より、債務整理について遥かに多くの経験を積み、より多くの情報を収集するなどし、ハイクオリティー、かつ、ハイスピードでの事件処理が出来るよう、日々、研鑚しております。
③弁護士は「サービス業であるべき」というスタンス
良い結果を生み出すためには、良い弁護士と巡り合うことが大原則です。
良い弁護士とは、高度な専門知識や、同様の案件を処理した件数はもちろん重要な要素ですが、それだけで良い弁護士とは言えないと当事務所は考えています。
当事務所では、弁護士業務は、サービス業であるべきと考え、お客様に対して丁寧親切に対応し、金額だけでなく気持ちの部分でも最大の満足をしていただくことにこだわりを持っています。
④目先の利益だけにとらわれない体制
一部の弁護士や司法書士のなかには、多くの過払い金の回収が見込めるような利益率の高い事件のみ受任するようなやり方をするところもあるようですが、当法人では、案件の利益率に関係なく、分け隔てのない対応をすることにこだわっています。
◆ご相談いただきやすい柔軟な対応体制◆
泣き寝入りされる方を少しでも減らしたいと考え、相談料や着手金を『無料』とし、『夜間』や『土日』のご相談もお受けしています(予約制)。
さらに、事件の担当とは独立した機関として「お客様相談室」を設置し、事件のご依頼中に担当の弁護士に言いづらいようなことがあっても、お気軽にご相談いただけるような体制をとっています。
◆明瞭な費用設定◆
・費用はできる限りお安くさせていただいております。
・いずれも分割払いでも大丈夫です。
〜借金問題に決着をつけ、新たな再出発を目指しましょう〜
【債務整理サイトはこちら】
http://www.bengoshi-mie.com/saimuseiri/
【過払いサイトはこちら】
http://www.bengoshi-mie.com/kabaraikinhenkanseikyu/
【個人再生専用サイトはこちら】
http://www.bengoshi-mie.com/saimuseiri/kojinsaisei/
【自己破産専用サイトはこちら】
http://www.bengoshi-mie.com/saimuseiri/jikohasan/
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 0円(2回目以降も0円) |
過払い金無料診断サービス | 0円 |
任意整理(債権者1社につき) | 着手金:4万4,000円 成功報酬金・減額報酬金:0円 3社以上同時にご依頼いただく場合には,別途,割引させていただきます。 成功報酬金や減額報酬金がかからないので安心です。 |
時効の援用(債権者1社につき) | 着手金:3万3,000円 成功報酬金・減額報酬金:0円 3社以上同時にご依頼いただく場合には,別途,割引させていただきます。 成功報酬金や減額報酬金がかからないので安心です。 |
過払い金返還請求(完済事案の場合) (請求先1社当たり) | 着手金:0円 成功報酬金:過払い金回収額の19.8% 出来高制ですので,過払金を回収できない場合には,弁護士費用がかからないので安心です。 任意整理と過払金請求の両方がある場合や,残債務のある過払金請求の場合には,任意整理と過払金請求の規定が適用されます。 |
自己破産 | 自己破産:22万円~ |
民事再生 | 民事再生:27万5,000円~ |
その他 | ①事件等の内容や難易度,債権者の数等に応じて,法律相談料や着手金をいただく場合,報酬金を減額あるいは増額させていただく場合や,時間制報酬とさせていただく場合があります。 ②依頼していただきますと,通常債権者からの取立てが止まりますので,弁護士費用については,その後分割払いとしていただくことも可能です。 ③事件等の内容等により,同一事件についての2回目以降のご相談を承れない場合や有料とさせていただく場合もございます。 ④実費等の他,必要に応じて,出張費や出廷費等をご負担いただいております。 ⑤債務整理・過払い金返還請求(個人)の上記以外の費用につきましてはお問い合わせください。 ⑥定義等については,弁護士法人心のホームページに掲載しております「補足」をご覧ください。 http://www.bengoshi-kokoro.com/fee/fee-i.html#hosoku ※上記は全て税込です |
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人心 東京法律事務所
- 所在地
- 〒103-0028
東京都 中央区八重洲1-5-9 八重洲加藤ビルデイング6階 - 最寄り駅
- 東京駅 八重洲北口 徒歩3分
日本橋駅 徒歩2分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 12月31日~1月3日は除く。また、大型連休中の休業や臨時休業もございますので,詳細はホームページをご覧ください。
- 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.kokoro-tokyo.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 再編・倒産
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人心 東京法律事務所へ問い合わせ
※弁護士法人心 東京法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 12月31日~1月3日は除く。また、大型連休中の休業や臨時休業もございますので,詳細はホームページをご覧ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談