【夜間/土日祝日対応可】「悪質商法・詐欺被害」「離婚・男女問題」「刑事事件」に注力しています。解決に向けて親身に寄り添い、スピーディーに対応いたします。※永田町駅から徒歩1分

■「聞くこと」を大切にしています。
トラブルを一人で抱え込んでしまい、ストレスによって日常生活や仕事に支障をきたしているケースを多く目にします。まずは悩みを吐き出してください。他人に話すだけで気持ちが楽になるはずです。
■「丁寧な説明」を大切にしています。
お伺いした内容を分析し、「採り得る対応」、「各対応に要する費用的・時間的コスト」、「解決に向けての見通し」を丁寧にご説明いたします。
■ご相談は「面談」が原則です。
電話でも一般的な事柄についてはお話しますが、具体的な事案の内容についてのご回答は、事務所にお越し頂き、資料等を拝見しながら行うことを前提にしています。
このような理由から、来所しての面談を希望されない方は、ご相談をお断りしております。あしからずご了承下さい。
■適正・明朗な料金体系です。
ご相談の際、解決まで総額で幾らかかるかのお見積もりを提示します。
事務所ホームページです。
https://imsi-law.com/
悪質商法・詐欺被害専用のポータルサイトです。
https://ichikawa-law-office.com
2017年を機にブログを始めました!
http://ameblo.jp/takuichikawa/
市川 巧弁護士の取り扱う分野
-
【永田町駅から徒歩1分】【初回相談はメールでご連絡ください】《誠心誠意のサポートを約束》誰にも相談できない問題だからこそ、弁護士が的確、スピーディーに対応、解決のお手伝いをします。※初回30分相談無料。土日夜間相談可相談料初回30分の相談は無料で承ります。
その後30分ごとに5,500円(消費税込)を申し受けます。 -
【永田町駅から徒歩1分】【初回相談はメールでご連絡ください】《誠心誠意サポートします》「聴くこと」に重点を置き、悩みや問題をしっかり整理。明るい未来を歩むための解決を一緒に目指します。※土日夜間相談可法律相談料30分ごとに5,500円(消費税込)
-
【永田町駅から徒歩1分】【初回相談はメールでご連絡ください】《逮捕される前の相談がカギ》痴漢、盗撮、違法薬物、詐欺、暴力、あらゆる事件に広く対応。当日、夜間の急な接見要請も引き受けます。土日相談可相談料30分ごとに5,500円(税込)
-
- 依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 事件内容
- 死亡事故
- 人身事故
- 争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
-
- 賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
人物紹介
自己紹介
事務所の場所は永田町駅4番出口から徒歩1分です。事務所ビルの敷地に無料の駐車スペースがあります。
身体を動かすのが好きで、プライベートではフルコンタクト空手やサッカーで汗を流しています。
趣味や好きなこと、個人サイトのURL
-
- 趣味
- フルコンタクト空手、サッカー
-
- 好きな言葉
- 禍福は糾える縄の如し、人生万事塞翁が馬
-
- 好きな本
- 司馬遼太郎、池井戸潤
-
- 好きな映画
- レ・ミゼラブル、朗読者(愛を読むひと)、チェンジリング
-
- 好きな観光地
- 竹富島、イタリア、スペイン
-
- 好きな食べ物
- つけ麺、焼き肉
-
- 好きなスポーツ
- フルコンタクト空手、サッカー
-
- 好きな有名人
- 佐藤寿人選手(サッカー)
-
- 好きなペット
- 犬(ポメラニアン)
所属団体・役職
-
2021年 4月東京弁護士会常議員所属する東京弁護士会の常議員を1年間務めました
-
2021年 4月日本弁護士連合会代議員日弁連代議員を1年間務めました。
所属弁護士会
-
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
-
- 弁護士登録年
- 2010年
学歴
-
1998年 3月早稲田大学高等学院卒業
-
2004年 3月早稲田大学法学部卒業
-
2006年 3月専修大学法科大学院卒業
主な案件
-
1000万円超の被害全額の回収に成功した事案「競馬の出来レースが用意されている。情報料を支払えば、必ず的中する情報を提供する。」などと言われ、情報料を支払い、提供された情報のとおりに馬券を購入しても外れる。そうすると、「今度こそ必ず的中する情報を提供する。」と言われ、情報料を支払い、馬券を購入して、外れる、ということを繰り返し、支払った金額の合計が1000万円を超えた。ただちに振込先口座の全部を凍結したうえで、相手(詐欺業者)法人及び代表者に全額の返金を求める通知書を送付した。その後、相手と交渉した結果、支払った全額を取り戻した。2020年 10月
-
出会いサイトのサクラ被害に遭い、騙し取られた500万円のうち400万円を取り戻した事案依頼を受けたその日のうちに、相手業者の口座を凍結する手続を取るとともに、相手業者宛に内容証明郵便で返金請求し、依頼者の方に警察に被害届を出してもらいました。数日のうちに相手業者から電話が掛かってきて、支払った額の8割の返金に成功しました。2011年 4月
-
パチンコの打ち子詐欺で騙し取られた200万円全額+慰謝料の回収に成功した事案インターネット上でパチンコの打ち子(モニター)のアルバイトという話を持ち掛けられ、保証金等の名目で計200万円を騙し取られた方からの相談。当職にたどり着くまでに何人もの弁護士に依頼を断られたとのこと。相手方詐欺業者の窓口となった人物との交渉では、ゼロ回答を提示された。そこで、法人登記から判明した取締役全員を被告として、騙し取られた金額に慰謝料、弁護士費用相当額を上乗せした金額の賠償を求める裁判を起こした。提訴後すぐに相手方から請求額全額を支払う和解の申入れがあり、急転直下、解決に至った。2016年 12月
-
副業詐欺で200万円全額の取り戻しに成功した事案インターネットで、副業で容易に多額の報酬を得られるとの触れ込みを目にし、契約して指導料として約200万円を口座振込みで支払ったが、全く利益が得られなかった。契約した相手と、振込先口座の名義人は、別人だった。直ちに約200万円を振り込んだ口座を凍結したところ、契約した相手である業者が連絡してきた。交渉の結果、振り込んだ全額の取り戻しに成功した。2020年 9月
-
集団ストーカー調査費用として支払った約100万円を取り戻した事案集団ストーカー被害に遭っている不安から、インターネットで見つけた調査会社に調査費用として約100万円を支払ったが、調査会社は、不安を煽るばかりで、まともな調査報告をしない。調査会社、代表者、担当者に対し、契約不履行等を指摘し、調査費用全額の返還を求める通知書を内容証明郵便で送付したところ、調査会社から、支払済み調査費用の半分程度を返金する提案があった。あくまで全額回収することを目指し、訴訟を提起したところ、既払金全額に弁護士費用相当額を上乗せした金額で和解が成立した。2021年 7月
-
記憶がないうちにクレジットカードでの高額決済があったが、被害の100%回復に成功した事案クレジットカード会社と粘り強く交渉したことが、被害の100%回復に繋がった。2019年 3月
-
詐欺被害事件で、加害者の特定に難航したが、最終的に全額の取り戻しに成功した事案SNSで知り合った相手から、お金を増やしてあげると言われ、第三者の消費者金融への返済を肩代わりさせられた。直接騙してきた人物の特定は不可能だったため、返済を肩代わりさせられた、消費者金融から借り入れがあった人物を特定し、当該人物に通知書を送るとともに、関係機関に通報したところ、当該人物から、肩代わりしたお金の全額を取り戻すことに成功した。2020年 8月
活動履歴
メディア掲載履歴
-
SmartFLASH寄稿小室圭さんの件について弁護士としてコメントを寄稿しました。2021年 4月
-
FLASH(写真週刊誌)寄稿熊田曜子さんの件について弁護士としてコメントを寄稿しました。2021年 5月
-
NHK番組「所さん!事件ですよ」出演占い詐欺被害について取材を受けてコメントしました。2022年 9月
市川 巧弁護士の法律相談一覧
-
愚息(男子:50歳)が依存症回復施設に約1年間入所していた。本人の意思で退所してきましたが1年間生活してきた回復施設が運営する宿泊設備(ハウスと呼ばれている)に置いてきた「衣類:靴:身の回りの雑貨」等を梱包して実家へ送付を依頼したが、施設の管理者の指示なのか?現在も入所している人たちが勝手に行ったなのかは不明でですが、送付できるように梱包したダンボール箱を開梱し「ダイビング用品の一部と本の一部」が返却されただけで「衣類等」のほとんどは現在入所中の者が使用しすると施設側が言ってきています。
他人の所有物を無断で開梱し処分することは法律的に問題があると思います。
1、このような状況での罪は窃盗罪でしょうか
2、これらの物品を取り戻すにはどのような方法があるでしょうか
良い方法をご教授いただきますようお願い申し上げます。
> 1、このような状況での罪は窃盗罪でしょうか
「衣類等」はご子息の私物でしょうか?
そうであれば、施設の対応には問題があると考えます。
窃盗罪が成立するかは、ご子息が退所した時点での衣類等の保管状況、施設側の認識などの事情にもよります。
> 2、これらの物品を取り戻すにはどのような方法があるでしょうか
施設に対する要求事項を記載した書面(手紙)を送付することをお勧めします。
施設が書面を受け取った記録を残すため、書面は配達証明付の内容証明郵便もしくは簡易書留で送ることをお勧めします。
-
毎月分割で解約した携帯の本体代を携帯会社から送られてくる支払い書で払っているのですが
先日弁護士なのかはっきりしない事務所から携帯機器の未払い分として2万の請求をされました
通知書には携帯会社から依頼を受けて今回請求してますという内容が書かれていました。
しかし毎月支払い書で遅れる事なく支払いはしてるので何の分なのか全く心当たりがありません。
携帯会社に直接電話で確認しようと思うのですが
弁護士らしき事務所からの通知書には
今後の問い合わせは事務所の方にして下さいと書いてあるのですが
少し不安なので携帯会社に直接詳しい詳細を聞きたいのですが
それは絶対ダメな事なのでしょうか?
ちなみにこの様な場合は一応事務所から直接通知書が来ているので架空請求という事はないのでしょうか?
乱文で申し訳ありません。> 少し不安なので携帯会社に直接詳しい詳細を聞きたいのですが
> それは絶対ダメな事なのでしょうか?
まずは問い合わせ先として記載されている法律事務所・弁護士宛てに電話で問い合わせをされることをお勧めします。
不審であれば、日弁連の弁護士情報検索で法律事務所・弁護士の情報を確認して下さい。
> ちなみにこの様な場合は一応事務所から直接通知書が来ているので架空請求という事はないのでしょうか?
実在の法律事務所・弁護士からの通知であれば、いわゆる架空請求ということはないでしょう。
依頼者からの感謝の声
-
依頼から解決までのケース
詐欺被害・消費者被害
2020年10月に解決20代男性
せどりで50万稼げるという話があり、信じてやってみたのだが、50万を稼ぐことが出来ず、赤字になってしまった。
その為、ネットで調べて信頼できる市川法律事務所を見つけ、相談をしました。
市川先生は、すぐに私に連絡をしていただき、内容を確認したあとに迅速に相手方に交渉しますと言ってくださいました。
そして3日後には交渉の書類を相手方に送っていただきました。
また、クレジット会社に対してもすぐさま連絡してくださり、現状確認していただけました。
すごく対応が早くてこちらもクレジットから高額が差し引かれるのが防ぐことができました。
とても感謝しております。 -
依頼から解決までのケース
詐欺被害・消費者被害
2019年6月に解決30代女性
詐欺にあったのが初めてで途方に暮れており、他の弁護士さんに相談しても高額な着手金で諦めかけていたところ市川先生にお会いました。とてもリーズナブルな金額で引き受けてくださいましたが、すぐに対応していただきおよそ2ヶ月で相手側より全額返金がありました。進展があるとすぐに連絡をくださいますし、短期間で解決できたのは何より先生の交渉力のおかげだと思います。お願いして本当に良かったです。この度はありがとうございました。
所属事務所情報
- 井口・松本・佐々木・市川法律事務所のアクセスと設備
-
- 所在地
-
郵便番号 102-0093東京都 千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館A棟2階
-
- 地図
-
-
- 最寄駅
- 永田町駅
- 対応地域
-
- 北陸・甲信越
-
- 新潟
- 関東
-
- 茨城
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- バリアフリー
市川 巧弁護士へ問い合わせ
お問い合わせ前にご確認ください
【永田町駅から徒歩1分】
時間外でも、お電話・メールにてご相談ください。
※電話が繋がらない場合でも、メールにてご連絡いただけましたら、可能な限り早めに折り返しご連絡いたします。
- 受付時間
-
平日 09:00 - 18:00
- 定休日
- 土、日、祝
- 交通アクセス
-
駐車場あり
- 設備
-
バリアフリー
- 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
- お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。

- 受付時間
【永田町駅から徒歩1分】
時間外でも、お電話・メールにてご相談ください。
※電話が繋がらない場合でも、メールにてご連絡いただけましたら、可能な限り早めに折り返しご連絡いたします。
- 受付時間
-
平日 09:00 - 18:00
- 定休日
- 土、日、祝
- 交通アクセス
-
駐車場あり
- 設備
-
バリアフリー
お気に入りに登録する
お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。
よくある質問
市川 巧弁護士の受付時間・定休日は?
【受付時間】
平日
09:00 - 18:00
【定休日】
土、日、祝
【備考】
【永田町駅から徒歩1分】 時間外でも、お電話・メールにてご相談ください。 ※電話が繋がらない場合でも、メールにてご連絡いただけましたら、可能な限り早めに折り返しご連絡いたします。
市川 巧弁護士の情報を見る
市川 巧弁護士の取り扱い分野は?
市川 巧弁護士の事務所へのアクセス方法は?
【所属事務所】
井口・松本・佐々木・市川法律事務所
【所在地】
東京都 千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館A棟2階
【最寄り駅】
永田町駅
市川 巧弁護士の情報を見る