

医療問題1位
交通事故27位
栃木県1位
木村 将俊
米田軍平法律事務所
栃木県 宇都宮市星が丘1-6-1現在営業中 09:00 - 21:00
【医療過誤事件(患者側)に注力】【宇都宮の地域に根差して約50年】【電話・メールで弁護士に直接問い合わせ可能】【Zoom対応可能】【早朝夜間・土日祝日対応可能】
当事務所は、医療過誤事件(患者側)に注力し、高い専門性を持って取り組んでおります。お困りの際には、ご遠慮なくご相談ください。
医療事件の経験
私は、医療事件を主に扱える能力を培うため、これまで、複数の医療事件、医学的認定が争点となる交通事故案件を扱ってまいりました。
患者様及びご家族様のお話を丁寧に伺うことを意識して業務に取り組んでおります。
医学部系大学院所属
医療事件に取組むにあたっては、病態の主たる症状、基本的治療法を把握すること、治療経過を正確に読み解く医学的な事実認定力が必要になります。
私は、2018年から東京都内の医学部系大学院にて、法医学を学ぶとともに医学的事実認定に必要不可欠な医学的知見を日々学び続けております。
協力医体制
当事務所では、当事務所と連携を取らせていただいている協力医が複数名おりますので、専門的な医療問題についても、協力医のご協力のもと、医療機関に負けない専門的知識をもとに事件解決に臨むことができます。
医学的知見を活かした解明力
医療事件をとおして培った医学的知見を交通事故の後遺障害等級の認定異議申し立て、刑事事件の因果関係の解明に活かしております。
粘り強い調査力
私は、事実調査を得意としております。これまで、刑事事件の第1審判決の事実認定の誤りについて控訴し、高等裁判所で事実認定の誤りに対する当方の主張が認められた例がございます。
地域密着性
当事務所は、宇都宮に事務所を構えて約50年経ちます。
地域の皆様の法的なお困りごとを解決することを目指して
業務にあたらせていただいております。
▼事務所ホームページ
木村 将俊弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
大学院で医学を学び、医療過誤問題に注力〜「依頼者の不安を少しでも取り除けるように」

「医師にならなくても医療過誤をなくすことができるかもしれない」
ーー弁護士を目指したきっかけや、その理由を教えてください。
私が12歳の時に、祖母が亡くなりました。持病の投薬量の関係で医療過誤の疑いがあったのですが、家族は、「先生も頑張ってくれたのだから」と病院側の責任を追及することはしませんでした。
私は、祖母に懐いていたので、祖母がなぜ突然亡くなることとなったのか、その真実が知りたいという想いを常に抱いていました。
祖母の死をきっかけに、最初は弁護士ではなく医師を目指しました。祖母と同じ症状の人たちを含め病気で苦しんでいる人々を救いたいと思ったためです。
しかし、金銭的に医学部進学は難しい状況だったこともあり、大学は文系の学部に進学しました。
大学入学後、法律の授業を受ける機会があり「法律で事実を解明できる」ことを知りました。その頃から、「弁護士でも、医療過誤をなくすことができるかもしれない」と考えるようになったのです。
医師への思いも残っていたため、大学を卒業してからは、旧司法試験と医学部の編入試験に両方チャレンジしていましたが、最終的には弁護士を目指すことを決意してロースクールへ進学しました。
ーー司法試験に合格した後、医学系の大学院に進まれていますね。
北海道で司法修習中、法医学研究室の先生と知り合い、「東京の先生を紹介するから、医学部大学院の入学試験を受けてみたら」とアドバイスをもらったのです。今も、大学院生として通学しています。
法医学は、「何が原因でその人が亡くなったのか」「事件の背景にいったい何があったのか」という視点から、亡くなった人の死の真相を究明していく学問です。解剖の結果や様々なデータをもとにして、一つの結論を導き出していきます。根本的に、自分がやりたいと思っていた分野と非常にリンクしているので、熱心に取り組んでいます。
ーー注力している分野と、その理由をお聞かせください。
医療過誤の分野です。もちろん、その他の分野であっても依頼があれば積極的に受けています。
医学系の大学院で学んでいるので、医療の知識は一般的な弁護士より豊富だと思います。研究室に所属していることもあって、研究室所属の先生方に医療に関していろいろ教えてもらうこともあります。
「今後もいっそう知識と経験を深めながら医療過誤問題に注力したい」
ーー仕事をするうえで心掛けていることは何ですか。
当たり前のことですが、依頼者の話をきちんと聞くことです。依頼者が弁護士に何を求めているのか、相談内容の事実確認など、しっかりヒアリングするようにしています。
医療過誤の場合、家族を亡くした人、重篤な後遺症が残ってしまった人などが相談に来ます。依頼者は今後に対して大きな不安を抱えているので、必要以上に悲観的になったり、ふさぎ込んだりすることがないよう、弁護士としてできる限りのアドバイスをしています。
依頼者が少しでも未来に期待が持てる可能性があるなら、必ずその旨を伝えて、前向きになってもらえるよう努めています。
ーーこれまで弁護士として活動してきたなかで、印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
医療過誤事件において、病院と粘り強く交渉を続けて、少しずつ事態が進展していった時のことです。まだ最終的な解決の段階ではなかったのですが、「真実が解明されてきていることがうれしい。自分たちだけではここまでできませんでした」と依頼者から感謝されたことがありました。「弁護士をやっていてよかった」と心から思ったことを覚えています。
ーープライベートについても伺います。休日はどのように過ごしていますか。
子どもがまだ小さいので、休みの日はずっと一緒に過ごしておもちゃで遊んだりしています。最近歩き始めて行動が活発になってきたので、目が離せないですね。ちょっと目を離すと、すぐ一人でどこかへ遊びに行ってしまいます。
以前は、国内海外問わずよく旅行に出かけていました。最近は子どもが小さいので、行っていませんが、いずれ再開したいです。
ーー今後の展望をお聞かせください。
今後も、いっそう知識と経験を深めながら医療過誤問題に注力していきたいです。「医療過誤問題なら木村弁護士に頼もう」と、頼っていただけるようになりたいですね。
ーー最後に法律トラブルを抱えて悩んでいる方にメッセージをお願いします。
「法律事務所は敷居が高い」と思ってしまう人が多いそうですが、そんなことはありません。困ったことがあれば、気軽に何でも相談してほしいですね。
取扱分野
-
医療問題 料金表あり
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
交通事故 料金表あり
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 栃木県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2017年
経歴・技能
学歴
- 2019年 4月
- 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科法医学分野研究生
木村 将俊弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 1.7年程お付き合いしていた女性がいました。 彼女とは入籍や両家顔合わせについて既に相談をしており、 婚約破棄の直前に婚約指輪と結婚指輪を私が出し購入していました。 しかしながら、指輪購入の午後、そごうでスーツを見た時に、腹がデカすぎて入らず、その点についてなじられ、悪い雰囲...
お困りのことと存じます。 そもそも婚約は、結婚の合意により成立するところ、本件では結婚について合意があったので婚約はあったといえます。 婚約破棄の慰謝料が認められるケースは、婚約の一方的な破棄の場合で、本件では一方的な破棄といえると思います。慰謝料の金額は、交際期間、結婚に向けての進行度合い、婚約破棄の事情などを総合考慮して決まります。今回のケースで...

【相談の背景】 医療施設で働いています 家族へ連絡する必要があり、電話を掛けました 施設名と自分の名前、利用者の苗字を伝え、家族であるかの確認を行いました しかし、かけ間違いであったようで謝罪し、電話を切りました 【質問1】 患者の名前を全く関係のない人へ漏らしたとして罪に問われるでしょうか?
お困りのことと存じます。 今回は、お電話のかけ間違いであり、個人情報を漏洩する故意があるわけではないので、特段刑事責任は問われません。 ご参考になりましたら幸いです。

【相談の背景】 現在、トラブルになった相手に精神的損害を与えた件についての和解協議を進めており、公正証書の作成を検討しております。 【質問1】 法テラスを使い弁護士に和解金名目での公正証書の作成を依頼する場合、おいくらかかりますでしょうか?
お困りのことと存じます。 法テラスの基準ですと、公正証書作成だけの作成依頼の場合は、受け付けていなかったと思います。既に事件を法テラス経由で弁護士にご依頼の場合には、実費の加算支払いという形で、公正証書作成費用(公証センターに支払う費用)-5000円が支払われる形で、依頼ができる形のようです。 ご参考になりましたら幸いです。

医療問題
分野を変更する医療問題の詳細分野
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
当事務所は、医療過誤事件(患者側)に注力し、高い専門性を持って取り組んでおります。お困りの際には、ご遠慮なくご相談ください。
日々最新の医学的知見を得ています
私は、医療事件の専門性を高めるため、2017年から東京都内の医学部系大学院に所属し、日々医学を学んでおります。医療事件の中でも、交通事故で医学的問題が争点となった事例の取り扱い件数は、これまで80件以上あります。
医療事件をお受けする上では、病態の主たる症状や基本的治療法を把握することはもちろん、治療経過を正確に読み解く医学的な事実認定力が必要となってきます。この土台があるかないかで、結果も変わってくると言っても過言ではありませんので、医療事件でお困りの際は、専門知識の豊富な当事務所へお任せください。
患者様及びご家族様のお話を丁寧にお伺いしながら、最善の解決となるよう尽力いたします。
取り扱い内容
お寄せいただく相談例
- 癌を見落とされ、ステージが進行して救命困難となった
- 祖母が介護施設内で転落事故にあった
- 脊椎注射をした際に、脊椎を損傷したようでひどい痛みが残った
- 糖尿病の誤診をされ、適切な治療を受けれなかった
- 医療過誤で親が亡くなった可能性があるので調べたい
重点取り扱い案件
- 癌治療
- 糖尿病治療に関する損害賠償
当事務所の特徴・強み
宇都宮に根ざして約50年の地域密着型法律事務所
当事務所は、宇都宮に事務所を構えて約50年が経ちます。地域の皆様の法的なお困りごとを解決するためにも、事務所一丸となって、良質なリーガルサービスの提供を心がけています。
▼事務所ホームページ
https://www.yoneda-law.jp/
医療事件の解決実績豊富
当事務所では、開業以来、医療過誤事件に注力しております。
医療事件というとその中身は複雑なケースが多いですが、どの事件においても解決方針のご提示を速やかに行わせていただくことで、問題解決までの流れをご理解いただくことをまず一番に考えております。
その上で、早期の事案着手、細やかな進捗のご報告を意識して日々対応させていただいております。協力医とも連携しておりますので、安心してお任せください。
サポート体制
◆Zoom相談・出張相談可
体調面やご都合によりご来所いただけない場合には、Zoomでのオンライン相談や、出張での相談も承っております。ご遠慮なくご相談ください。
◆相談日時は柔軟に対応
当日、早朝夜間ご相談にも柔軟に対応させていただいております。まずは、お電話もしくはメールにてご予約をお願いいたします。
◆お支払い方法も様々
分割払いや完全成功報酬制などお支払いの方法も複数ご用意しております。法テラス(民事法律扶助制度)のご利用も可能です。
弁護士費用について
◆初回相談無料
初回相談は30分無料です。ご相談時に依頼時の費用などご案内いたしますので、まずはご遠慮なくお問い合わせください。
お寄せいただいた感謝の声
- 離婚調停事件で、相手方の暴力で負傷された方の負傷の程度が重いことをカルテを基に調停委員、裁判官に説明し、当方の主張を前提とした条項を得た事件で「先生に出会えてよかった」と感謝のお言葉を頂戴しました。
- 医療相談にて、「病状について気になっていた所見と一致するし医学の専門的なことに詳しいので驚いた。」と医学知見に関するお言葉を頂戴したことがあります。
医療問題
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 3月23日妊娠中に出血し受診したところ流産の診断を受けて、メチルエルゴメトリン(子宮収縮剤)を3日間飲まされました。 3日後に同病院で診察しまだ出血していて、さらに7日分の子宮収縮剤を飲まされました。 次は2週間後に来てくださいと言われたので、4月9日受診したところ胎児は生き...
お困りのことと存じます。 【質問1】 前提問題として、メチルエルゴメトリンマレインは、妊娠中または、妊娠している可能性のある婦人に投与することは、禁忌とされています。そのため、妊娠継続していることを病院が見落として子宮収縮効果がある薬品を投与され、それにより流産したのですから、医療過誤といえると思います。 損害賠償金(示談金)は、胎児自身の慰謝料請...

【相談の背景】 数日前に法律事務所から、絶縁状態の母親の名前と法定相続人 〇〇と私の名前宛で医療請求が来ました。 振り込み期限は数日後です。 母親の連絡先、現住所何もわかりません。もう15年は会ってないと思います。 【質問1】 払いたくないのですが、どのような手続きをすれば良いのでしょうか...
お困りのことと存じます。 お母様のお名前と法定相続人との記載があるとのことですので、おそらくお母様がお亡くなりになり、相続人の方に医療費の請求がきているのだと思われます。相続があったことを知ったときから、3ヶ月以内に家庭裁判所に対して相続放棄の申し出をすれば、医療費の支払義務はなくなります。法律事務所に対しては、債務の支払い約束などはせず、相続放棄の予...

【相談の背景】 同棲していた男性から度々DVを受けていました。 ずっと我慢していて一回も病院にも行かなかったのですが、別件で彼が逮捕されてようやく別れられました。 傷害での告訴も考え、顔を殴られてから数日経っていたのですが、まだ少し顔の腫れもあり、口腔内の上半分がズタズタに切れてひどく痛み、...
お困りのことと存じます。 治療上の診断に関しては、診察した医師に診察上の裁量がありますので、その医師が医学的知見に基づいて記載したカルテでしたら、第三者が指摘しても、カルテの記載が訂正される可能性は高くはないと思います。カルテが訂正される余地があるとしましたら、明らかな事実誤認、患者さん情報の間違いなど、客観的にみて誤りが含まれている内容のときですし、...

医療問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は30分無料、30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 医療調査着手金:22万円~(税込) 交渉:22万円~(税込) 訴訟:33万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
医療問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
当事務所は、医療事件に注力しています。そのため、医学的知見を十分に生かして、交通事故における後遺障害等級認定などに対応することが可能です。事故直後からサポート可能ですので、お困りの際には、ご連絡ください。
複雑な事案でもご相談ください
私は、医療事件を主に扱える能力を培うため、これまで、複数の医療事件、医学的認定が争点となる交通事故案件を扱ってまいりました。後遺障害等級認定などでは、病態の主たる症状や基本的治療法を把握することはもちろん、治療経過を正確に読み解く医学的な事実認定力が必要となってきます。ご依頼者様のご状況等を十分にヒアリングさせていただきながら、最善の解決となるよう尽力いたしますので、ご安心ください。
また、人身事故などの示談交渉においては、持ち前の粘り強さと得意とする事実調査をもって、対応してまいります。
取り扱い内容
お寄せいただく相談例
- 後遺障害等級認定で非該当だった
- 後遺障害の認定が決まったが、等級が妥当かどうか分からない
- 事故後、頭痛や腰痛で悩まされているが、相手方(損害保険会社)から「事故とは無関係」といわれ、治療費を支払ってもらえない
- 事故の相手が任意保険に入っていなくて賠償金などの交渉ができない
- 家族が玉突き事故に巻き込まれて亡くなってしまった
重点取り扱い案件
- 人身事故の示談交渉
- 後遺障害等級認定の異議申し立て
当事務所の特徴・強み
宇都宮に根ざして約50年の地域密着型法律事務所
当事務所は、宇都宮に事務所を構えて約50年が経ちます。地域の皆様の法的なお困りごとを解決するためにも、事務所一丸となって、良質なリーガルサービスの提供を心がけています。
▼事務所ホームページ
https://www.yoneda-law.jp/
交通事故の解決実績豊富
これまでに交通事故は100件以上のご依頼をお受けしてきました。いずれの事故においても、早期の事案着手と事故状況の調査を入念に行うことで、適切な解決となるように尽力してまいりました。また、医学的知見が必要となる事案では、協力医とも連携しておりますので、安心してお任せください。
サポート体制
◆Zoom相談・出張相談可
入院中やご都合によりご来所いただけない場合には、Zoomでのオンライン相談や、出張での相談も承っております。ご遠慮なくご相談ください。
◆相談日時は柔軟に対応
早朝・夜間相談にも柔軟に対応させていただいております。まずは、お電話もしくはメールにてご予約をお願いいたします。
◆お支払い方法も様々
分割払いや完全成功報酬制などお支払いの方法も複数ご用意しております。法テラス(民事法律扶助制度)のご利用も可能です。
弁護士費用について
◆初回相談無料
初回相談は30分無料です。ご相談時に依頼時の費用などご案内いたしますので、まずはご遠慮なくお問い合わせください。
交通事故
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 車と車の追突事故についてです。右折レーンで信号待ちで停車中、私が後の座席に脇見した際、ブレーキから足が外れていることに気づかず惰性で車が動き前に停車中の車に追突しました。警察に事情聴取時、相手が腰が痛いとおっしゃり人身事故で聴取を受けました。お互いに保険に入っている為、事情聴...
お困りのことと存じます。 ご加入されている任意保険会社経由でお相手または、お相手の保険会社に連絡して、相手方の治療費の支払いや治療完了後の慰謝料の支払いなどの交渉をしていく形になります。そのため、基本的な民事の示談交渉の窓口は保険会社となります。今後の対応方針につきましては、保険会社さんとよくお打ち合わせされることをお勧めいたします。 また、刑事...

【相談の背景】 整骨施術中に肋骨付近を強く圧迫され、呼吸困難と激痛となり施術していた整骨院長が救急車を要請し、大きい病院に搬送されました。肋軟骨損傷と診断されましたが入院にはならず、54日間の通院治療をしました。 仕事も休み高齢の親の介護も人に任せての日々でした。 休業補償や治療費は負担しても...
お困りのことと存じます。 施術中の不注意で肋軟骨損傷を生じさせたのでしたら、整骨院の過失による怪我として、一定の慰謝料を請求することはできると思います。慰謝料を弁護士が請求する場合には、裁判基準、保険会社のみが介入して対応する際には、保険会社基準で支払いがされることが多いです。一般的に裁判基準の方が、任意保険基準よりも高いといえます。 ご参考にな...

【相談の背景】 虫歯治療で通っていましたが、下の被せ物が終わった後から上下の歯が治す前より痛み出し、再び診てもらったのですが 何も言われず上下の奥2本を治療されました。麻酔などされてすごく荒い治療だったので、終わった後に神経抜いたりしました?と確認すると上は抜いてません下は抜きましたとだけ言...
お困りのことと存じます。 一般的な回答となり、恐縮ではございますが、本件では、2つの点で歯科医側の過失があるように思われます。第1に神経を抜くような施術をするに際して、事前に患者さんに十分に説明して同意を得ておくべきであるのに、それを怠った過失。第2に、破折ファイル残置の過失です。破折ファイルの点に関しては、裁判例上、歯科医は、破折が生じないようにする...

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料は30分無料、30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 11万円~(税込) |
交通事故
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
当事務所は、宇都宮に根ざして約50年の法律事務所です。
これまでに様々なご家族の決断をお手伝いしてまいりました。離婚に踏み出すことを迷われている方、離婚したいと考えている方、慰謝料請求を希望する方、それぞれのご要望をお伺いしながら、再スタートをご支援させていただきます。
お一人で悩まずご相談ください
「離婚」は「結婚」と同じく、人生の中の大きな決断です。その決断をされるのは、ご相談者様ご自身ですが、気持ちの整理やこれから先のことなどを考えると堪らなく不安な状態になられると思います。
そのような場合は、当事務所までご相談ください。まずは、親身にお話を伺い、丁寧なヒアリングを心がけております。その上で、現状の法的問題点だけでなく、将来予測される法的問題点についてもできる限り、充分な検討をして解決方針をご提案いたします。
どのような解決が望ましいのか一緒に考えていきましょう。
取り扱い内容
お寄せいただく相談例
- 相手方に不貞行為があったので損害賠償をしたい
- 財産分与について教えて欲しい
- 子どもを抱えて離婚するのが不安だ
- 性格が合わないので離婚したい
- 離婚する場合、財産はいくら請求できるのか
重点取り扱い案件
- 離婚に伴う慰謝料請求
- 財産分与
当事務所の特徴・強み
宇都宮に根ざして約50年の地域密着型法律事務所
当事務所は、宇都宮に事務所を構えて約50年が経ちます。地域の皆様の法的なお困りごとを解決するためにも、事務所一丸となって、良質なリーガルサービスの提供を心がけています。
▼事務所ホームページ
https://www.yoneda-law.jp/
不安の軽減に努めています
離婚問題は、感情的な要素もありますが、お金や子供のことなど、考えるべきことが沢山あります。大きな決断を下す際、不安になるのは当然のことですので、当事務所にご相談いただいたからには、少しでも前向きな気持ちになっていただけるよう、懇切丁寧なヒアリングとフォローで、明日への一歩をご支援いたします。不安な点は、ご遠慮なくお尋ねください。
サポート体制
◆Zoom相談・出張相談可
ご都合によりご来所いただけない場合には、Zoomでのオンライン相談や、出張での相談も承っております。ご遠慮なくご相談ください。
◆相談日時は柔軟に対応
当日、土日、早朝夜間も柔軟に対応させていただいております。まずは、お電話もしくはメールにてご予約をお願いいたします。
◆お支払い方法も様々
費用がご不安な方のために分割払いでのお支払いが可能なほか、条件を満たせば、法テラス(民事法律扶助制度)のご利用も可能です。
弁護士費用について
◆初回相談無料
初回相談は30分無料です。ご相談時に依頼時の費用などご案内いたしますので、まずはご遠慮なくお問い合わせください。
離婚・男女問題
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 1.7年程お付き合いしていた女性がいました。 彼女とは入籍や両家顔合わせについて既に相談をしており、 婚約破棄の直前に婚約指輪と結婚指輪を私が出し購入していました。 しかしながら、指輪購入の午後、そごうでスーツを見た時に、腹がデカすぎて入らず、その点についてなじられ、悪い雰囲...
お困りのことと存じます。 そもそも婚約は、結婚の合意により成立するところ、本件では結婚について合意があったので婚約はあったといえます。 婚約破棄の慰謝料が認められるケースは、婚約の一方的な破棄の場合で、本件では一方的な破棄といえると思います。慰謝料の金額は、交際期間、結婚に向けての進行度合い、婚約破棄の事情などを総合考慮して決まります。今回のケースで...

【相談の背景】 離婚、慰謝料調停中です。 相手(旦那)から慰謝料は支払わないと言われ(不貞相手の女に慰謝料請求した際に一部負担しておりそれが払った事になると思っているとの事)裁判になれば支払うことになると調停員から言われ30万までなら払うと提示されました。(消費者金融で借金をしており支払い能力がな...
お困りのことと存じます。 不貞行為の事実がある以上は、慰謝料は発生する形になりますので、あとは、不貞行為の内容などに基づいて金額の調整をしていく形となります。支払いに応じるか否かは、相手の資力もありますし、調停では幾ら支払えと強制することもできないので、難しいところではありますが、例えば、分割での支払いに応じるから、金額を上げて欲しいとか、訴訟までする...

【相談の背景】 結婚式2週間前に一方的に婚約破棄され、解決金として200万を提示されました。年収1500万ありましたが、向こう親より結婚退職を強く求められ退職したため、現在は無職です。 【質問1】 解決金200万は到底受け入れられませんが、どれぐらいが相場だと考えられますか。 【質問2】 裁判にした...
お困りのことと存じます。 【質問1】 婚約破棄に対する慰謝料は、交際期間の短長、婚姻に向けた準備の進行の程度などを総合考慮して決せられます。個々のケースに応じて金額はまちまちですので、一概に相場は出にくいところではございますが、数十万円から100万円程度であることが多いと思います。さらに、例えば、相手の子どもを妊娠していて中絶した等の特殊な事情がある...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料、30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 11万円~(税込) |
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 米田軍平法律事務所
- 所在地
- 〒320-0038
栃木県 宇都宮市星が丘1-6-1 - 最寄り駅
- JR宇都宮駅西口から車で15分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 土曜10:00 - 18:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 日祝・早朝夜間面談ご希望の方もご相談ください。
- 対応地域
-
北陸・甲信越
- 新潟
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 東京
- 神奈川
- 対応言語
-
- フランス語
- 事務所URL
- https://www.yoneda-law.jp/
弁護士を探す
栃木県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
医療問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
栃木県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
木村 将俊弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 土曜10:00 - 18:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 日祝・早朝夜間面談ご希望の方もご相談ください。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 対応言語
- フランス語