

福井 健太
【初回相談無料】大阪市・大阪府内での弁護士への法律相談ならお任せください!



安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
弁護士法人プロテクトスタンスのご紹介
弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所(大阪弁護士会所属)は、「すべての人に、質の高くわかりやすい法律サービスと満足を」という理念のもと、個人向けリーガルサービスや法人向け企業法務などをご提供している総合法律事務所です。グループ法人の税理士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人などと連携した、ワンストップでのご対応が可能です。
西日本最大の繁華街である梅田に所在し、JR、市営地下鉄、阪急、阪神の7駅と地下で連結したアクセス抜群の大阪駅前第4ビルに入居。大阪市内の方はもちろん、大阪府内外の皆さまにお越しいただきやすい事務所です。
ご相談のお電話は朝9時から土日祝日も休まず受け付け、夜間の相談、遠方への出張なども行っております。
[大阪市営地下鉄 谷町線]東梅田駅南改札口より徒歩1分
[大阪市営地下鉄 御堂筋線]梅田駅南改札口より徒歩5分
[JR各線]大阪駅より徒歩8分
*いずれも地下街直結
◆公式サイト
◆主なメディア出演実績
「4時も!シブ5時」NHK総合
「所さん!事件ですよ」NHK総合
「ビートたけしのTVタックル」テレビ朝日系列
「グッド!モーニング」テレビ朝日系列
「羽鳥慎一モーニングショー」テレビ朝日系列
「大下容子ワイド!スクランブル」テレビ朝日系列
「モーニングバード」テレビ朝日系列
「くりぃむクイズ ミラクル9」テレビ朝日系列
「めざましテレビ」フジテレビ系列
「直撃LIVE グッディ!」フジテレビ系列
「スッキリ」日本テレビ放送網
「news every.」日本テレビ放送網
「日テレNEWS24」日本テレビ放送網
「Nスタ」TBS系列
「林先生の初耳学」TBS系列
「島田秀平の線客万来!!」TBSラジオ
「Yahoo!ニュース」Yahoo! JAPAN
「YOMIURI ONLINE」読売新聞社
「読売新聞」読売新聞社
「毎日新聞」毎日新聞社
「東京スポーツ新聞」東京スポーツ新聞社
「西日本新聞」西日本新聞社
「週刊現代」講談社
「週刊新潮」新潮社
「週刊女性」主婦と生活社
「フライデー」講談社
「サンデー毎日」毎日新聞出版
「AERA dot.」朝日新聞出版
「週刊ダイヤモンド」ダイヤモンド社
「レタスクラブ」KADOKAWA
弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
裁判官から弁護士へ~積み重ねた30年の知識と経験を、今目の前にいる依頼者のために

依頼者からダイレクトに感謝されることに喜びを感じる
ーー弁護士になるまでの経緯を教えてください。
私は2021年まで約30年間にわたり、大阪を中心に全国各地の家庭裁判所や地方裁判所、高等裁判所で裁判官を務め、定年退官を経て弁護士になりました。交通事故や離婚、相続、後見などの家事事件、刑事事件や少年事件など、多岐にわたる事件を担当し、裁判官としての責務を果たしてきました。
定年を前に次の人生を考えたとき、これまでの経験を最大限に活かせる職業として思い浮かんだのが弁護士でした。弁護士としてはゼロからのスタートとなるため、不安や迷いはありましたが、これまで培ってきた知識や経験を活かせる仕事に挑戦しようと思い、新たな道に進むことを決断しました。
裁判官から弁護士になり、目の前にいる依頼者から直接、感謝や喜びの声をいただけることにやりがいを感じています。裁判官時代は公正さを求められていたので、双方の当事者にとっての公平性や中立さを常に意識する必要がありました。弁護士となった今、最優先すべきは依頼者であり、依頼者の利益のために日々全力で取り組んでいます。
ーー裁判官時代の経験はどのように活かされていますか。
裁判官として多くの事件を担当してきたので、裁判官としての知識や経験を総動員して適切な解決方法を提案できると考えています。特に、裁判官の視点から事件を見ることができるため、調停や裁判になった場合、裁判官がどのような評価や判断をするのか、見通しを立てやすいと思います。その見通しに基づいて主張の立証方法を検討したり、結論を予想したりできる点も強みだと自負しています。
また、事件を担当するだけでなく、シニアカウンセルという立場で他の弁護士に対するアドバイザーとしての役割も担っています。当事務所は東京や大阪をはじめ、全国の主要都市8か所に事務所を設け、男女合わせて約30名の弁護士が在籍しており、各地の弁護士に事件解決のためのアドバイスをしています。法改正や注目の判決などについて、マスコミから法的な意見を求められる機会もありますね。
丁寧に話を聞き、気持ちに寄り添った解決を
ーーどのような案件を手がけていますか。
裁判官時代から幅広い分野にかかわってきましたが、弁護士となった今も様々な案件に取り組んでいます。具体的には浮気・不倫の慰謝料請求や離婚・男女トラブル、借金問題の債務整理、交通事故、労働トラブル、相続、刑事弁護など多岐にわたります。個人からのご依頼だけでなく、企業法務も多くの案件を取り扱っています。
家庭裁判所で長く家事事件を担当した経験があるので、離婚問題は注力分野の一つです。夫婦が離婚するうえで、どのように財産を分けるかを決める財産分与はもちろん重要ですが、子どもがいる夫婦であれば、親権や面会交流の調整が非常に大切だと考えています。
家庭裁判所では少年事件も取り扱うのですが、子どもが非行に至った背景に、生い立ちや家庭環境が影響していたケースが少なくありませんでした。子どもがいる夫婦の離婚問題を担当するときは、離婚後の子どもの生活にも配慮しながら取り組むようにしています。
ーー仕事をする上で、大切にしていることはどんなことですか。
話を丁寧に聞くことです。依頼をお受けするうえで必要なことだけを聞くのではなく、トラブルが発生するまでの経緯や、依頼者の今の心情、どのような解決を望んでいるかといったことをじっくりと伺っています。
たとえば、離婚に向けて話し合っている夫婦でも、いきなり離婚したいと思ったわけではないでしょう。そこに至るまでにどのような紆余曲折があったのか、これまでの経緯を辿って状況を整理することで、問題を解決するために最善の方法をご提案できるのです。
依頼者が何気なく話したことが問題解決のカギになることもありますし、事件の内容を詳しく把握するほど解決方法のイメージが湧いてくるので、丁寧な聞き取りは何よりも重視しています。
ーー弁護士になってから、印象に残っている案件はありますか?
弁護士になって最初に担当した案件が感慨深く、記憶に残っていますね。不貞行為の慰謝料を請求された事件でしたが、すべてが初めてで手探りの状態でした。解決に至るまでには大変なこともありましたが、依頼者から「丁寧に話を聞いてもらえて嬉しかった。結果にも満足しています」と言葉をかけていただき、胸がいっぱいになりました。
柔軟な解決策を提示し、依頼者のために尽力する
ーー今後の展望をお聞かせください。
弁護士には定年がありません。体力と気力の続く限り、自分の経験や知識を活かせるこの仕事にまい進したいと思っています。まだ経験したことのない分野もあるので、幅広い案件に取り組んでいきたいです。
裁判官は調停や裁判にまで発展した事件に対応するため、日々、発生している数多くの法律問題のうち、裁判官が取り扱うのは一部にとどまります。裁判官から弁護士になり、裁判や調停に至る前の交渉段階で、弁護士が柔軟な方法により多くの事件を解決に導いていると改めて実感しました。裁判官としての知識や経験を活かしながら、弁護士としての引き出しを増やし、柔軟な解決方法を提示していけるよう努力を続けていきます。
ーー法律トラブルを抱えている方へ、メッセージをお願いいたします。
お一人で問題を抱えて悩んでいる方は、どうか専門家である弁護士にご相談ください。弁護士や法律事務所に敷居の高さを感じている方もいるかもしれませんが、ご相談だけでも全くかまいませんので、気軽にお問合せいただきたいです。
弁護士は依頼者の味方となり、その人のために全力を尽くします。弁護士との相性もあるでしょうから、まずはお気軽にご相談に来ていただき、安心して依頼できる弁護士かどうかをじっくりと考えていただければと思います。ご依頼いただいた際には、問題解決に向けて誠心誠意、力を尽くしますので、どうぞ安心してお任せください。
取扱分野
-
債権回収 料金表あり
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
私は、大阪を中心に全国各地の裁判所で約30年にわたり裁判官を務め、定年退官を経て弁護士となりました。
裁判官として、交通事故、離婚・相続・後見などの家事事件、刑事事件、少年事件など多岐にわたる事件について、数多く携わりました。
公平性を大切にしつつ、当事者の事情や心情にも十分に配慮しながら調停や和解に結び付けてきた経験を活かし、弁護士としても相談者の立場に立って法律問題を解決することに全力を尽くします。
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 2021年
経歴・技能
学歴
- 慶應義塾大学法学部 卒業
職歴
- 1992年 4月
- 横浜地方裁判所第2刑事部判事補
- 2000年 4月
- 大阪地方裁判所第15民事部(交通部)判事
- 2007年 4月
- 大阪家庭裁判所家事部判事
- 2016年 4月
- 大阪高等裁判所第1刑事部判事
- 2020年 4月
- 大阪家庭裁判所少年部総括判事
- 2021年 12月
- 弊事務所 入所(シニアカウンセル)
主な案件
- 借金問題(自己破産により約280万円の免責に成功) 約280万円の借金があったがリストラにより返済が困難になった。必要書類の収集や債権者集会のサポートなど、弁護士が自己破産の手続きを代理し、借金の免責が認められた。 2021年6月
- 労働問題(セクハラの慰謝料200万円を請求されて減額に成功) 職場の元同僚に訴訟を起こされ、セクハラの慰謝料として200万円の一括払いを請求された。弁護士が粘り強く交渉し、150万円を分割払いする内容で和解に成功した。 2021年11月
- 慰謝料を請求される(請求額300万円が100万円まで減額) 不倫相手の妻から300万円を請求された。相手方は減額に難色を示したが、謝罪文を提出したうえで交渉を続けた結果、100万円を支払う内容で合意することに成功した。 2021年11月
- 交通事故(弁特の利用で増額分を含めた賠償金を獲得) 自転車を運転中にタクシーにぶつけられた。弁護士の交渉で保険会社が提示した約71万円から約86万円まで増額。弁護士費用特約により増額分も含めた賠償金の全額を受け取れた。 2022年1月
- 交通事故(弁護士の交渉により賠償金が増額) 弁護士が試算した増額後の賠償金をみて、依頼することを決めた。保険会社から賠償金25万を提示されていたが、弁護士の交渉で約55万円まで増額することに成功した。 2022年2月
- 慰謝料を請求される(訴訟を回避し大幅な減額にも成功) 不倫相手の妻から慰謝料300万円を支払わなければ訴訟を起こすと連絡を受けた。不倫相手と離婚していないことなどを理由に減額を求め、訴訟を回避したうえで100万円まで減額することができた。 2022年2月
- 交通事故(当初提示された賠償金額から30万円以上の増額に成功) 弁護士費用特約に未加入だったが、弁護士の試算により依頼する金銭的メリットがあることが分かった。弁護士が交渉を行い、保険会社が提示した賠償金額から30万円以上の増額に成功した。 2022年3月
活動履歴
著書・論文
- 「判例にみる離婚原因の判断」(新日本法規出版)共著
講演・セミナー
- 「素因減額について」大阪弁護士会研修
- 「相続法改正と遺産分割の基礎」調停委員研修
-
「新しい養育費・婚姻費用算定表について」調停委員研修
他多数
人となり
- 趣味
- 読書、英語の勉強
- 好きな言葉
- 一期一会 、順風満帆
- 好きな本
- 『海辺のカフカ』(村上春樹)『グラスホッパー』(伊坂幸太郎)
- 好きな映画
- 『ゴースト』『めぐり逢えたら』
- 好きな観光地
- 福島県会津若松市、愛媛県宇和島市
- 好きな音楽
- Jポップ
- 好きな食べ物
- 辛い物全般、蕎麦、ラーメン
- 好きなスポーツ
- 過去にバレーボールや登山をしていましたが、今はスポーツ全般のテレビ観戦
- 好きなテレビ番組
- 『情熱大陸』『セブンルール』
- 好きな休日の過ごし方
- ドライブ
債権回収
分野を変更する


安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
下記のような債権回収のお悩みは、我々にお任せください
- 取引先が商品の代金を支払ってくれない
- 返済期限が過ぎても貸したお金を返してくれない
- 工事の請負代金やサービスの利用料が未払いになっている
- 相手の財産を差し押さえたい
- 家賃や賃料などが滞納されている
- 取引先が倒産しそうなので、早めにお金を回収したい
債権回収は、スピード・情報・戦略が極めて重要な分野です。
粘り強い交渉が必要な案件もあれば、すぐに預金口座を差し押さえたり、債権、不動産、動産を第三者に譲渡されないようにしたりする手続(「民事保全手続」といいます。)が必要な場合もあります。
企業法務に強い弁護士法人プロテクトスタンスでは、過去に数多くの債権を回収した実績、ノウハウがありますので、債権回収でお困りの場合はぜひご相談ください。
過去の解決事例
事例1.売掛金(リース料)の回収
リース契約を締結している取引先がリース料を滞納した事例です。
その取引先は複数の債権者がおり、いずれも返済が遅れていました。本件を担当した弁護士が一早く取引先の債権の仮差押えをしたことにより、無事にリース料を回収できました。
事例2.賃料の回収
賃借人が家賃を支払わなくなった事例です。
本件を担当した弁護士が賃借人に内容証明郵便を送り、「このまま滞納を継続すると退去強制の訴訟をすることになる」などと説明し、粘り強く交渉した結果、賃料の全額の回収に成功しました。
弁護士法人プロテクトスタンスの強み
会社間の紛争・トラブル解決に精通
現在契約中の顧問社数は175社以上あり、企業間における金銭問題はもちろん、将来のリスクを見越した契約書作成やITビジネスに関するご相談、訴訟対応など、貴社が抱えるさまざまな問題について適切な助言が可能です。
企業法務全般をトータルサポート
弁護士以外にも公認会計士や税理士、行政書士、司法書士、弁理士、社会保険労務士といった様々な専門家がグループ法人に在籍。
法律トラブルだけでなく、税務や特許、労務や登記など、様々なトラブルにワンストップでの対応が可能となっています。
様々な業種の法人・個人事業主に顧問サービスを提供
法律顧問先の事業規模は、東証プライム上場企業から個人事業主までと幅広く、業種も製造業や小売業、建築・不動産、IT・システム関連、医療法人や広告代理店など多岐にわたっております。
安心の料金体系
初回相談は30分無料としており、電話相談・来所相談・オンライン相談いずれも対応可能。
平日は21時まで、土日祝日も19時までご相談をお受けしています。
着手金に関しては、顧問契約をしていただいた場合は1件無料となります。
弁護士法人プロテクトスタンスでは、報酬規定(弁護士費用)について事前に必ず明確に説明してご理解いただくことを心がけておりますので、まずは安心してご相談ください。
債権回収
料金表をみる債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料。電話相談・来所相談・オンライン相談OK。 ※30分を超えた場合は5,500円/30分をいただきます。 メールは24時間365日、電話は平日9時から21時まで、土日祝日も19時までご連絡を受け付けております。 |
着手金 | 顧問契約をしていただいた場合は1件無料 |
報酬金 | 回収額の33% |
その他 | ・案件に応じて個別にお見積もりいたします。 ・クレジットカード決済も可能です。 ・上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
債権回収
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する圧倒的な実績!借金や返済でお悩みの方、ぜひご相談ください。



安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
借金や返済に関するご相談は何度でも無料です。弁護士へのご相談を遠慮なく始められるようチャットでもご相談を受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。
◆よくあるご相談内容
- 借金が多くなりすぎて利息しか払えない
- 毎月の支払いが滞っているので返済額を減らしたい
- 借金を長期間返済しているが完済できない
- 住宅ローンの返済ができない
- 債権者から訴えられて裁判所から書類が届いた
- ヤミ金からの取り立てに困っている
などでお悩みであれば、ぜひご相談ください
◆弁護士法人プロテクトスタンスの強み
- 借金返済や債務整理について累計12,000件以上の受任実績(2022年7月時点)
- 弁護士へのご相談は何度でも無料
- お電話は通話料無料のフリーコールをご用意
- お忙しい方のために土日祝日・夜間も対応
- 明快な報酬体系であらかじめお見積り
◆借金問題・債務整理に関する特設サイト
借金問題の悩みを抱える皆さまのお役に立てるよう、やさしくわかりやすい特設サイトをご用意しております。
お一人で悩まず、下記からお気軽にご相談ください。
◆ご相談から新しい人生の再スタートが始まります!
毎月の返済や督促など借金に関するお悩みは、周りになかなか相談できず、消費者金融からの取り立てなどで精神的にも追い詰められやすい問題です。
今回、「弁護士に相談してみよう」との一歩を踏み出されたことは、とても勇気のいることだったと思います。でもその一歩が、今後の人生を再スタートできる大きな前進となっています。
まずは、現在のお客さまのご状況をお伺いさせてください。経験豊富なスタッフが、親身になってお話を聞かせていただきます。借金を整理する方法は様々な方法がありますので、お客さまにとってベストな方法を弁護士がご提案させていただきます。弁護士へのご相談は何度でも無料ですので、どうかご安心ください。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談料は何度でも無料。 電話・メール・チャットからでもご相談を始められます。 お電話は平日9時~21時まで、土日祝日も19時まで受け付けております。 |
任意整理 | ◆着手金 1社 5.5万円 ◆報酬金 債権者主張の債務額を減額または免除することができた場合、その経済的利益に対して11%を頂戴します。 ◆その他 ・弁護士費用は2.2万円からの分割払いが可能です。 ・過払い金回収、裁判所への出廷費用等については別途費用を頂戴いたします。 |
過払い金 | ◆着手金 1社 0円 ◆報酬金 交渉で回収した場合 → 回収額の22% 訴訟で回収した場合 → 回収額の27.5% ◆その他 ・裁判所への出廷費用等については別途費用を頂戴いたします。 ・過払い金が回収できなかった場合の費用は一切頂戴しておりません。 |
自己破産 | ◆着手金 44万円~ ※同時廃止・管財事件共通 ◆その他 ・毎月4.4万円からの分割払いが可能です。 ・申立費用(実費)と管財人引継手数料20万円(管財事件の場合のみ。分割可。申立する裁判所によって異なります)が別途必要となります。 ・過払い金回収、不動産売却、裁判所への出廷費用等については別途費用を頂戴いたします。 |
民事再生 | ◆着手金 44万円~(住宅資金特別条項を利用する場合は別途11万円が掛かります) ◆その他 ・別途、実費(印紙、郵券等)、再生委員報酬15万円(申立する裁判所によって異なります)が必要となります。 ・過払い金回収、不動産売却、裁判所への出廷費用等については別途費用を頂戴いたします。 |
ヤミ金対応 | ◆手数料 1社 6.6万円 |
※消費税※ | 上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する借金・債務整理の解決事例 1
リストラされて返済が困難に、自己破産により約280万円の借金が免責
- 自己破産
相談前
依頼者は、家族の入院やギャンブルなどにより生活が苦しくなったため、金融機関から約280万円を借り入れました。
会社をリストラされたことで返済が困難になったため破産したいと考え、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に相談されました。
相談後
本件を担当した大阪事務所の弁護士は、依頼者から借り入れをした理由や収支状況などを丁寧に確認し、自己破産の手続きに着手しました。
依頼者に対し、破産の申立手続きを行うほか、破産手続きに必要な書類や債権者集会の流れを説明するなど、適切なサポートも行い、自己破産による借金の免責が認められました。
福井 健太弁護士からのコメント

自己破産の手続きは、様々な必要書類の収集や裁判所とのやり取りなど、複雑な手続きを正確に行う必要があるため、非常に手間がかかるだけでなく、法的な専門知識も必要です。
そのため、借金問題に詳しい弁護士に相談し、手続きを依頼することをおすすめします。
弁護士法人プロテクトスタンスでは、借金問題に関する弁護士へのご相談を無料にしています。
また、弁護士費用の支払いが難しい場合は分割払いが可能です。条件に合致すれば法テラスを利用することもできます。まずはお気軽にご相談ください。
離婚・男女問題
分野を変更する


安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
◆よくあるご相談内容
- 浮気や不倫相手に対して慰謝料を請求したい
- 浮気や不倫相手の配偶者から慰謝料を請求された
- 不倫が発覚したので、証拠をそろえて離婚したい
- 離婚相手が慰謝料・養育費を支払ってくれない
- 財産分与や慰謝料などの金額が正しいか不安だ
- 配偶者(夫や妻)が婚姻費用を支払ってくれない
などでお悩みであれば、ぜひご相談ください。
◆弁護士法人プロテクトスタンスの強み
(1)初回ご相談は60分無料
浮気や不倫の慰謝料請求・慰謝料減額のご相談については、60分の初回相談料を無料でお受けしております。どうぞ遠慮なくご相談ください。
(2)信頼の成功報酬制
「浮気や不倫で請求された慰謝料を減額してほしい」というご依頼に対しては、請求されている慰謝料を減額できなかった場合には着手金を全額返金させていただき、減額できたとしてもその額が着手金を下回った場合は、差額を返金しております。
(3)離婚や男女問題に強い
離婚問題や男女トラブルについて、豊富な取扱経験と解決実績のある弁護士が担当します。 ご相談内容に応じて、探偵事務所と連携したり、税理士法人や行政書士法人などプロテクトスタンスのグループ法人を活用しながら、ワンストップで解決できるサービスをご提供いたします。
(4)安心の全国対応・土日祝日対応
各事務所のネットワークを活かした全国対応を行っております。また、平日はお仕事でお忙しい方のために、土日祝日・夜間も対応しております。
◆不倫・浮気の慰謝料請求と離婚・男女問題の特設サイト
慰謝料請求や離婚問題でお悩みの皆さまのお役に立てるよう、やさしくわかりやすい特設サイトをご用意しております。
お一人で悩まず、下記からお気軽にご相談ください。
◆ご相談いただくことが、新しい人生の再スタートに繋がります。
離婚や慰謝料に関する悩みは、家族という近しい存在との話し合いになるため、複雑になりやすい問題です。また、決めるべきことを決めておかないと、後々もめてしまい、より大きな問題となることがあります。
弁護士法人プロテクトスタンスでは、過去多くの離婚、慰謝料問題を解決に導いた実績がありますので、お困りの方はぜひご相談ください。女性の弁護士も在籍しておりますので、女性の方でもお気軽にご相談ください。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ・初回相談 60分まで無料 ●離婚について ・初回相談 30分まで無料 ・無料相談後 5,500円 / 30分 |
着手金 ※1 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について 22万円 ・訴訟等になった場合 ※2 +11万円 ●離婚について 33万円 ・関連事件に対応する場合 ※3 +16.5万 ・訴訟等になった場合 +33万円 |
報酬金 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ※4 ・示談交渉のみ (経済的利益に対して)17.6% ・訴訟等になった場合 (経済的利益に対して)22% ●離婚について ・事件終結に対して ※5 33万円 ・財産給付に対して ※6 (経済的利益に対して)17.6% ・親権確保に対して ※7 (子ども1人につき)33万円 ・面会交流に対して ※8 (子ども1人につき)16.5万円 |
返金保証 ※9 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ・経済的利益が全く得られなかった場合 着手金を全額返金 ・経済的利益が着手金を下回った場合 着手金の差額分を返金 |
日当・実費 | ・日当:裁判所など弁護士が事務所外に出張した場合、1日の拘束時間に対応して日当を頂戴します。 ・実費:内容証明郵便や書類の郵送、交通費、相手方の戸籍や住民票といった公文書の取得、印紙代などの費用が発生した場合に実費を頂戴します。 |
その他 | ※1.着手金は4回までの分割払いが可能です。 ※2.示談交渉から引き続き、調停、審判、仲裁または訴訟事件に各移行する場合に、追加の着手金が各自発生します。 ※3.離婚調停を申し立てもしくはこれに対応する(以下、「申立て等」という)場合、または離婚に付帯関連した調停ないし審判等の別事件を申立て等する場合、申立て等する事件ごとに追加着手金が発生します。 ※4.経済的利益とは、浮気や不倫の慰謝料を請求する場合、事件等が終了し、相手方と締結した合意書(債務名義、公正証書なども含む) 記載の金額を示します。慰謝料の減額交渉の場合は、示談、和解、判決等で相手方からの請求金額より減額できた場合の金額です。時効援用や相手方の請求断念等により事実上請求が止んだときを含みます(相手方からの連絡が6か月間途絶した場合、事実上請求が止んだものとみなす)。契約締結時点で相手方からの請求金額が未定の場合は、300万円または契約締結後に相手方から請求された金額のいずれか高い方を請求額とみなして、報酬を計算します。 ※5.事件終結とは、合意成立・不成立、調停成立・不成立、和解、審判、判決等を指します。 ※6.離婚に付帯関連する財産給付(財産分与、養育費、婚姻費用、慰謝料等)を確保できた場合に発生します。経済的利益は、確保できた財産給付の金額を基準とし、養育費及び婚姻費用については、5年分の支給額(当該年数未満の支払期間または一括払いの場合は支払額全額)を基礎として算定します。 ※7.子どもの親権について争いがある事件で、親権を確保できた場合に発生します。 ※8.面会交流について争いがある事件で、面会交流の有無や態様に関する主張が一部でも認められた場合に発生します。 ※9.依頼者の意思により、相手方からの初回提示額で合意する場合、相手方に対する請求を放棄する場合、または、交渉終了前にご依頼を取り止める場合、制度の対象となりません。 ※10.上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
不倫の慰謝料300万円を請求されるも、謝罪文を作成して100万円まで減額
- 不倫・浮気
- 慰謝料
-
弁護士の交渉で訴訟を回避し、不倫慰謝料の大幅な減額にも成功
- 不倫・浮気
- 慰謝料
離婚・男女問題の解決事例 1
不倫の慰謝料300万円を請求されるも、謝罪文を作成して100万円まで減額
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
依頼者は職場の同僚と不倫してしまい、不倫相手の妻から弁護士を通じて300万円を請求されました。
依頼者は弁護士からの連絡と高額な請求に驚き、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に相談しました。
相談後
本件と担当した大阪事務所の弁護士が相手方に減額を求めましたが、大幅な減額には難色が示されました。
依頼者に対して謝罪文を作成するよう依頼した上で、粘り強く交渉を続けた結果、100万円を支払う内容で合意し、200万円もの減額に成功しました。
福井 健太弁護士からのコメント

不倫に対する慰謝料として、弁護士を通じて高額な慰謝料を請求される可能性があります。
減額を求めても簡単には応じてもらえないことが一般的ですが、謝罪文を作成するなど、反省の姿勢を示すことで相手の態度が軟化するケースも少なくありません。
交渉を有利に進めるためにも、不倫・浮気の慰謝料請求に詳しい弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士法人プロテクトスタンスは、不倫・浮気の慰謝料請求に関するご相談が初回60分まで無料です。
土日祝日も休まずご相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
離婚・男女問題の解決事例 2
弁護士の交渉で訴訟を回避し、不倫慰謝料の大幅な減額にも成功
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
依頼者は職場の上司と不倫してしまいましたが、不倫相手の妻から弁護士を通じ、慰謝料として300万円を支払わなければ訴訟を起こすという連絡を受けました。
対応に困った依頼者は、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に相談しました。
相談後
依頼者は当初、自身で減額を交渉していましたが、相手と和解することができませんでした。
本件を担当した弁護士が改めて相手方に交渉し、不倫について謝罪する意思を示したうえで、不倫相手と離婚に至っていないことなどを理由に大幅な減額を要求。
複数回にわたる交渉の結果、訴訟を起こされることなく100万円まで減額することに成功しました。
福井 健太弁護士からのコメント

弁護士を通じて慰謝料を請求された場合、自分で減額を交渉することも不可能ではありませんが、交渉と法律のプロである弁護士を相手に、大幅な減額を実現することは簡単ではありません。
弁護士法人プロテクトスタンスには不倫・浮気の慰謝料請求に関する実績が豊富な弁護士が在籍しています。
高額な慰謝料を請求された場合、依頼者に代わり粘り強く減額を交渉します。
LINEやZoomを使ったオンラインでの相談やお電話での相談も承りますので、まずはお気軽にご連絡ください。
交通事故
分野を変更する


安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
◆まずはお電話で無料相談・無料診断
交通事故の賠償額は、弁護士に依頼することで、大幅に増額するケースが多くあります。まずは、あなたの賠償額が適切かどうかを経験豊富な弁護士がお電話で診断いたします。
◆よくあるご相談内容
- 保険会社から提示された示談金額が正しいのか判断できない
- まだ通院中なのに、治療費の支払いを打ち切ると言われた
- 自分は悪くないのに、過失があるとされてしまった
- 自営業を休業した際の補償金額(休業損害)が低すぎる
- 交通事故で負った怪我なのに、事故と関係ないと言われた
- 怪我が完治しなかったのに、後遺障害として認められていない
- 後遺障害で認定された等級に納得がいかない
などでお悩みであれば、ぜひご相談ください
◆弁護士法人プロテクトスタンスの強み
(1)相談料は無料
交通事故についてご相談いただくお客さまお一人ひとりに対して、安心感を持っていただくために、弁護士への相談料を無料にしております(※)。
(2)信頼の成功報酬制
初期費用である着手金は無料、報酬金も獲得した賠償金からお支払いいただく成功報酬制を採用しております(※)。
(3)交通事故の分野に注力
プロテクトスタンスでは、交通事故のみを取り扱う専属の部署を用意しております。
多くの法律事務所は、1人の弁護士が交通事故をはじめ、他の相談分野もすべて手掛けているのが普通ですが、弊事務所は「交通事故専門チーム」に所属する専門スタッフおよび弁護士が対応しております。
(4)安心の全国対応・土日祝日対応
各事務所のネットワークを活かした全国対応を行っております。また、平日はお仕事でお忙しい方のために、土日祝日・夜間も対応しております。
※弁護士費用特約について
弁護士費用特約をご利用になる場合は、別の報酬体系となります。最近の自動車保険には、弁護士費用特約が付帯されているものが増えています。弁護士特約を利用することで、弁護士費用は原則的に保険会社から支払われます。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 【相談料】何度でも無料。【着手金】無料(安心の成功報酬制) ※メールは24時間365日、電話は平日9時から21時まで、土日祝日も19時までご連絡を受け付けております |
着手金 | 無料 ※安心の成功報酬制です。 |
報酬金 | 回収額の17.6%+110,000円 |
その他 | ・弁護士費用特約をご利用される場合、弊事務所の定める報酬規定により弁護士費用を別途算定のうえ、保険会社へ請求いたします。 ・すでに保険会社から示談金額の提示がなされている場合、報酬金は示談金額の増加額からいただきます。 ・クレジットカードでのお支払いも可能です。 ・上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
交通事故の解決事例(3件)
分野を変更する-
自転車を運転中に事故被害。弁特の利用で弁護士費用を負担せず賠償金を獲得
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
バイクで一時停止中に追突被害。保険会社の提示額から大幅な増額に成功
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
弁護士に依頼し、保険会社が提示した損害賠償額から30万円以上の増額に成功
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
自転車を運転中に事故被害。弁特の利用で弁護士費用を負担せず賠償金を獲得
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
依頼者は自転車に乗っていたところ、横断歩道に侵入してきたタクシーにぶつけられる交通事故に遭い、打撲や捻挫などの被害を受けました。
保険会社から提示された損害賠償金の金額を少しでも増額したいと考え、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に相談しました。
相談後
加害者の保険会社からは、交通事故の賠償金として約71万円が提示されました。
本件を担当した弁護士が、法的に認められる基準に基づき賠償金額を算出したところ、賠償金を増額できると判断しました。
保険会社に増額を強く求めたことで、依頼者に約86万円を支払う内容で合意でき、賠償金の増額に成功しました。
また、依頼者は弁護士費用特約に加入していたので、弁護士費用を負担することなく、増額分を含めた賠償金をそのまま受け取ることができました。
福井 健太弁護士からのコメント

加害者の損害保険会社から、法的に認められる基準よりも低額な賠償金を提案されることが一般的です。
賠償金を増額するには保険会社と交渉する必要がありますが、証拠を集めて適正な金額を算定するには、法的な専門知識が求められます。
弁護士法人プロテクトスタンスには、賠償金の増額交渉に豊富な実績を持つ弁護士が在籍しています。
弁護士が交渉することでいくらの増額が期待できるか、ご依頼前にシミュレーションすることも可能です。
交通事故に関するご相談は無料ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。
交通事故の解決事例 2
バイクで一時停止中に追突被害。保険会社の提示額から大幅な増額に成功
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
依頼者はバイクの運転中、一時停止の標識で停止していたところ、後ろから追突される交通事故に遭いました。
保険会社から提示された損害賠償金の金額を増額できるか知りたいと考え、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に連絡しました。
相談後
依頼者は初回のご相談時、「弁護士に依頼するのは大げさではないか」という考えもありました。
本件を担当した弁護士が、法的に認められる基準で賠償金額を算出すると大幅な増額が見込めることや、依頼することで保険会社とやり取りする手間が不要になる点などを説明したことで、依頼することを決めました。
加害者の保険会社からは、依頼者に対する賠償金として約25万円が提示されていましたが、弁護士の交渉により約55万円を支払う内容で合意することに成功しました。
福井 健太弁護士からのコメント

交通事故の被害について弁護士に依頼するメリットは、損害賠償金の増額が期待できるという点だけではありません。
保険会社とのやり取りを弁護士に任せられるので、賠償金を受け取るまでの手続きの手間を省くことができるという点も大きなメリットです。
また、加入中の保険において弁護士費用特約にも入っている場合は、本来は依頼者が負担する弁護士費用が保険から支払われます。
そのため、弁護士に依頼するデメリットはないと考えてよいでしょう。
弁護士法人プロテクトスタンスは、交通事故に関する弁護士への相談が何度でも無料です。
平日21時まで、土日祝日は19時までお電話を受け付けておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
交通事故の解決事例 3
弁護士に依頼し、保険会社が提示した損害賠償額から30万円以上の増額に成功
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
依頼者は、自動車の運転中に後ろから追突される交通事故に遭い、むち打ちや腰の打撲といった被害を受けました。
依頼者は加害者の保険会社から提示された賠償金額が少額だったため、増額したいと考えて弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に依頼されました。
相談後
加害者の保険会社は当初、依頼者に約18万円の支払いを提案していました。
依頼者は弁護士費用が補償される「弁護士費用特約」に加入していませんでした。しかし、法的に認められる基準で賠償金額を算出すると、十分に金銭的なメリットがあることが分かったため、依頼することを決めました。
本件を担当した弁護士が保険会社に対し、力強く増額を求めた結果、約52万円を支払う内容で合意することができ、30万円以上の増額に成功しました。
福井 健太弁護士からのコメント

交通事故の被害を受けると、加害者の損害保険会社から法的に認められる金額より低額な賠償金を提示されることが一般的です。
弁護士に交渉を依頼することで、賠償金が大きく増額するケースは少なくありません。
弁護士法人プロテクトスタンスでは、「弁護士費用特約」に加入していなくても、弁護士に依頼する金銭的メリットがあるかどうかをご依頼前に計算します。
計算結果を踏まえ、メリットがある場合にのみご依頼いただくことももちろん可能です。
交通事故に関する弁護士へのご相談は無料です。まずはお気軽にご連絡ください。
労働問題
分野を変更する


安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
◆よくあるご相談内容
- 会社を正当な理由なく解雇(不当解雇)された
- 勤務先から退職勧奨を受けている
- 未払いの残業代を請求したい
- セクハラやパワハラを受けている
- 過労やうつ病などで休職となってしまった
などでお悩みであれば、ぜひご相談ください。
◆弁護士法人プロテクトスタンスの強み
- 労働問題(不当解雇、退職勧奨、未払い残業代の請求、パワハラ・セクハラ)について、豊富な経験、解決実績のある弁護士が担当
- お電話は通話料無料のフリーコールをご用意
- お忙しい方のために土日祝日・夜間も対応
- 明快な報酬体系であらかじめお見積り
◆泣き寝入りはさせません!
仕事にまつわるあなたの権利は、法律で守られています。労働問題は、勤務先という法的権利を言いだしにくい存在を相手とするため、泣き寝入りしてしまいがちな問題です。弁護士という代理人を立てることにより、気兼ねなく法的権利を主張することができます。
◆ご自身にあった解決方法を見つけましょう
弊事務所では、ご依頼者様のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランをご提案いたします。
◆安心の料金体系
ご依頼者様の経済状況に合わせてご相談に柔軟に応じます。
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料。オンライン相談OK。 メールは24時間365日、電話は平日9時から21時まで、土日祝日も19時までご連絡を受け付けております。 |
着手金 | 16.5万円 |
成功報酬 | 22万円+経済的利益の17.6% |
その他 | ・内容証明郵便送付のみ5.5万円~のご依頼も承ります。 ・クレジットカードでのお支払いも可能です。 ・上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
労働問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
セクハラで訴訟を起こされるも、慰謝料の減額と分割払いでの和解に成功
- パワハラ・セクハラ
労働問題の解決事例 1
セクハラで訴訟を起こされるも、慰謝料の減額と分割払いでの和解に成功
- パワハラ・セクハラ
相談前
依頼者は、職場の元同僚にセクシャルハラスメント(セクハラ)をしたとして訴訟を起こされ、慰謝料を請求されました。
突然の訴訟に不安を感じた依頼者は、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に相談されました。
相談後
訴訟において相手方は、慰謝料として200万円の一括払いを請求し、減額には応じない姿勢を示していました。
本件を担当した大阪事務所の弁護士が、相手方の弁護士や裁判官に対して粘り強く交渉を続けた結果、150万円を分割払いする内容で合意することができました。
福井 健太弁護士からのコメント

セクハラをしてしまうと、相手が弁護士に依頼して訴訟を起こし、慰謝料を請求してくる可能性があります。
訴訟において適切な対応ができなければ、相手が請求した内容通りの判決となり、高額な慰謝料を支払わなければならないことも考えられます。
必要な証拠を集めたり、主張を組み立てたりするには法律の専門知識が求められるため、弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士法人プロテクトスタンスでは初回のご相談を30分まで無料としています。
平日は21時まで、土日祝日も19時までご相談を受け付けておりますので、お仕事でお忙しい方もお気軽にご連絡ください。
遺産相続
分野を変更する


安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
◆よくあるご相談内容
- 遺産の分割方法について家族間・親族間の話し合いがまとまらない
- 残された遺言の内容について納得がいかない
- 遺言が複数あり、どれが有効なのか判断が難しい
- 連絡の取れない相続人がいる
- 相続財産がどれくらいあるのかわからない
などでお悩みであれば、ぜひご相談ください
◆弁護士法人プロテクトスタンスの強み
(1)初回ご相談は30分無料
遺産相続・遺言に関する弁護士への初回相談は30分無料です。どうぞ遠慮なくご相談ください。
(2)税理士法人・行政書士法人との連携
グループ法人である税理士法人や行政書士法人と連携し、相続税に関する相談や必要書類の取得なども含めたワンストップでのリーガルサービスを提供しております。
(3)安心の全国対応・土日祝日対応
各事務所のネットワークを活かした全国対応を行っております。また、平日はお仕事でお忙しい方のために、土日祝日・夜間も対応しております。
◆ご相談いただくことが、新しい一歩に繋がります
相続に関する悩みは、親せきや家族という近しい存在との方々との話し合いになるため、問題が複雑になりがちです。 問題解決後の人間関係を考慮するうえでも、本当の納得が得られるまで話し合いをする必要があります。
プロテクトスタンスでは、多数の相続問題の相談実績・解決実績がありますので、お困りの方はぜひご相談ください。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
【共通】相談料 | 初回相談30分無料。オンライン相談OK。 メールは24時間365日、電話は平日9時から21時まで、土日祝日も19時までご連絡を受け付けております。 |
【遺産分割、遺留分侵害請求・被請求事件】着手金 | 22万円~ |
【遺産分割、遺留分侵害請求・被請求事件】報酬金 | ●着手金ありの場合 経済的利益の額 300万円以下 :着手金8.8%※下限22万円 :報酬金17.6% 300万円超3000万円以下 :着手金5.5%+9.9万円 :報酬金11%+19.8万円 3000万円超 :着手金4.4%+42.9万円 :報酬金8.8%+85.8万円 ●着手金なしの場合 経済的利益の額 300万円以下 :着手金0円 :報酬金33% 300万円超3000万円以下 :着手金0円 :報酬金22%+33万円 3000万円超 :着手金0円 :報酬金15.4%+231万円 |
【遺産分割、遺留分侵害請求・被請求事件】その他 | ●相続放棄 手数料 相続人1人につき、11万円 ●相続人調査 手数料 5.5万円 (相続人10人まで。11人以上の場合、1人追加ごとに5,500円が追加されます) ●遺産分割協議書作成のみのご依頼(5.5万円~)も承ります。 |
【遺言書作成】 | 手数料 :11万円~ ※公正証書遺言の場合、立会人2名分に日当として、別途5.5万円、公証役場所定の公証人報酬が別途必要になります。 その他 遺言書保管サービス :2.2万円/年(保管料) ※事前に逝去通知人を定め、住所および氏名の申告が必要となります。 ※年1回に、遺言者様に対して生存確認の通知を行います。 |
【遺言執行】 | 着手金 :0円 報酬金 :相続財産の額の2.2% ※遺言執行に裁判手続きを要する場合は、遺言執行手数料とは別に、裁判手続きに要する弁護士報酬がかかります。 |
【共通】 | 上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
遺産相続
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する


安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
◆よくあるご相談内容
- 家族、友人、知人が逮捕されてしまった
- 被害者に謝罪して、示談交渉をしてほしい
- 前科をつけたくないので、不起訴にしてほしい
- 警察署の留置施設に面会や差し入れをしたい
- 刑務所に行かないよう、執行猶予にしてほしい
- 濡れ衣なので無実を証明してほしい
などでお悩みであれば、ぜひご相談ください。
◆弁護士法人プロテクトスタンスの強み
- 痴漢や盗撮・盗聴、強制わいせつなどに豊富な経験
- 冤罪事件、控訴審や上告審、裁判員裁判などの難しい法廷弁護にも実績あり
- お忙しい方のために土日祝日・夜間も対応
- お電話は通話料無料のフリーコールをご用意
- 明快な報酬体系であらかじめお見積り
◆できる限り早く、ご相談ください!
刑事事件は早めの対応が必要です。特に逮捕されてから約3日間は、弁護士以外の者との接見ができません。この期間に調書が作成され、その後の手続が不利になることが多くみられます。プロテクトスタンスでは、刑事弁護に豊富な実務経験を持った弁護士が接見にまいります。また、被害者がいる犯罪については、速やかに示談交渉に着手いたします。
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ●初回相談 30分まで無料 ●無料相談後 5,500円 / 30分 |
着手金 | ●自白事件 33万円 ●否認事件 55万円 ●勾留決定された場合 +22万円 ●起訴された場合(求略式命令を除く) +22万円 ●付随申立等をした場合※1 +5.5万円 |
報酬金 | ●示談が成立した場合 33万円 ●身柄解放された場合 22万円 ●付随申立が認容された場合※2 5.5万円 ●不起訴処分になった場合(嫌疑無し・不十分、起訴猶予を含む) 55万円 ●求略式命令がされた場合 33万円 ●無罪判決が言い渡された場合 88万円 ●執行猶予付有罪判決が言い渡された場合 44万円 ●軽減された実刑判決・一部執行猶予判決が言い渡された場合※3 44万円以内 ●上訴に対する棄却判決が言い渡された場合 88万円 |
日当・実費 | ●日当 身柄拘束されている被疑者・被告人に対する接見1回当たり4.4万円の日当を頂戴します。 接見以外で事務所外へ弁護士が出張した場合、1日の拘束時間に対応して日当を頂戴します。 ●実費 交通費や切手代、証拠書類のコピー代等の費用が発生した場合に実費として頂戴します。 |
その他 | ※1.保釈や勾留執行停止、勾留取消、抗告(準抗告、即時抗告、特別抗告を含む)、接見禁止解除、勾留理由開示等の付随事件の申立て、または、不起訴意見書等の提出1回ごとに追加の着手金を頂戴します。 ※2.付随申立が認容された結果、身柄が解放された場合は、身柄解放に関する報酬金を別途頂戴します。 ※3.検察官による求刑より軽減された実刑判決、または、一部執行猶予判決が言い渡された場合、軽減の度合いに応じた金額を頂戴します。 ※4.ご事情やご状況によっては、弁護士費用の分割払いが可能な場合がございますので、ご相談ください。 ※5.上記の表示価格には消費税額が含まれております。 ※6.裁判員裁判の対象事件や控訴審/上告審に関する弁護士費用の詳細は、弁護士法人プロテクトスタンスのホームページでご確認いただけます。 https://protectstance.com/service/keiji#_fee |
犯罪・刑事事件
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


安心の全国対応・土日祝日対応の総合法律事務所です(スタッフ総勢120名以上)。
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
◆よくあるご相談内容
- 社内や社外に顧問弁護士がいない
- 依頼している顧問弁護士の動きが悪い
- 顧問弁護士はほしいが費用が心配
- いつでも法律相談できる環境がほしい
- 毎月の顧問料が高い
- 契約書や社内規定を整備したい
などでお悩みであれば、ぜひご相談ください。
◆顧問弁護士による予防法務の重要性
会社間のトラブルは、問題が顕在化すると解決までの期間が長引く傾向にあります。取引や契約書、新規の業務に関して気軽に相談できる弁護士がいるとトラブルを未然に防ぐことができます。
また、交渉の場に弁護士が立ち会うことにより交渉を優位に進めることも可能となります。弁護士法人プロテクトスタンスでは、若手の弁護士がフットワーク軽くご対応いたします。
多くの顧問契約の実績がある弁護士が担当させていただきますので、ぜひご相談ください。みなさまの会社のより一層の発展をサポートさせていただきます。
◆法人のお客様向けサービス
- 顧問弁護士
- 債権回収
- 法人破産・再生
- 契約書の作成、内容確認
- 社外監査役、社外取締役の就任
- 任意売却、土地・建物明渡等の不動産案件
- スポーツ・エンターテインメント法務
- フランチャイズ法務
- ITビジネス法務(特にネットビジネス/オンライン取引等)
- ベンチャー法務、IPO法務
- 事業承継、M&A
- 使用者側からの労務相談、EAP(従業員支援プログラム)
- 海外進出支援、国際取引
- 不動産・法人登記
- 外国人労働者のビザ申請
- 原子力損害賠償紛争解決センターへの申立
- 訴訟対応など
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 弁護士との初回相談は無料。オンラインでのご相談も承ります。 平日は21時まで、土日祝日も19時までご相談をお受けしております。 |
顧問料 | 月額5.5万円〜 |
着手金 | 顧問契約をしていただいた場合は1件無料 |
報酬金 | 回収額の33% |
その他 | ・法律相談または簡易な法律文書の添削など(月合計2時間程度。ただし、柔軟に対応させていただきます) ・個別事件については弊事務所の報酬規程より減額して対応させていただきます。 ・クレジットカード決済も可能です。 ・上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所
- 所在地
- 〒530-0001
大阪府 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル22階 - 最寄り駅
- [ 大阪市営地下鉄 谷町線 ] 東梅田駅 南改札口より 徒歩 1 分
[ 大阪市営地下鉄 御堂筋線 ]梅田駅 南改札口より 徒歩 5 分
[ JR各線 ] 大阪駅より 徒歩 8 分
*いずれも地下街 直結
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 土日祝09:00 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- お電話でスピーディーな相談が可能/ご来所の場合は安心の完全個室対応
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- https://adv-isharyou.jp
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 労働
- 犯罪・刑事事件
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所へ問い合わせ
※弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 土日祝09:00 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- お電話でスピーディーな相談が可能/ご来所の場合は安心の完全個室対応
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語
法律相談実績29,000件以上、顧問契約175社以上、まずは無料相談を!