

宮平 靖子
すずかけ法律事務所
岡山県 岡山市北区富田町2-12-13 片山ビル2階【初回相談無料※条件あり】【メールでの予約24時間受付】【当日・夜間・休日相談対応】「相談したい」と思った時に、お気軽にご相談ください。



岡山駅から徒歩10分。駐車場もご用意しています。和やかな雰囲気の相談室です。
【案件に応じた的確かつ丁寧な対応】
「法律相談をもっと身近に感じていただきたい」「困ったことがある場合に気軽に頼ることができる存在と感じていただきたい」という思いで日々業務に携わっています。
ご相談者様自身、「どこから話せば良いのか分からない」「今後すれば良いのか分からない」と思われていることも多いかと思います。そういうときでもお気軽にご相談ください。ご相談者様と一緒に、ご相談を通して、お話・お考えを整理させていただきます。
当事務所では、「個々の事案に応じて、最もよい解決策をご一緒に考えていくこと」をモットーにしています。
【 相談方法 】
基本的には来所での面談相談となります。
※小さなお子様がいて外出が困難等のご事情のある方のために、ビデオ電話を利用したオンライン相談にも対応しております。詳しくは、メールにてお問い合わせください。
【 初回相談無料あり 】
原則として相談料5,500円(消費税込)/40分をいただきます。※休日相談の場合、別途割増料金3,300(消費税込)をいただきます。
ただし、相談時にご依頼いただいた場合には、初回相談は無料となります。
【 リーズナブルな料金設定 】
法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが大きいことも事実です。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
【 柔軟な料金相談 】
さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。
ご相談をいただく中で料金をご提案させていただきますので、まずはお気軽に問合せ、ご相談くださいませ。
【相談予約受付状況】
http://suzukake-law.com/calendar.html
「○ 相談予約可」と表示されていない時間帯での相談をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
※「○ 相談予約可」と表示されていてもご予約いただけない場合がございますので、ご了承ください。
【アクセス】
・JR岡山駅から徒歩10分
・お車でお越しの際は、事務所駐車場をご利用ください。
http://suzukake-law.com/access.html
・小さなお子様連れの方も安心してご相談いただける環境を整えております。

取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労災認定
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
-
債権回収
-
医療問題
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 岡山弁護士会
活動履歴
メディア掲載履歴
- 2015年 7月
-
山陽新聞 レディア
2015年7月~2016年8月 レディアにてコラム等を掲載しました。
人となり
- 個人 URL
- http://suzukake-law.com/
宮平 靖子弁護士の法律相談回答一覧
離婚について話し合っている最中、妻が息子(2歳)をつれ黙って出て行ってしましました。息子に会いたいので妻に息子に会いたい、返して欲しいと伝えても返信がありません。 仕事もしながら息子のことをみていたのはずっと私でした。妻は仕事もすぐ辞め、自分の気分でしか家事をやりませんでした。 妻が息子に...
突然の出来事に動揺していることとお察しします。 奥様がお子さんを連れて無断で家を出てしまったとのことですので、対応としては子の監護者の指定・引渡し請求の調停または審判の申立等の方法が考えられます。 いずれにしても、お子さんの生活の安定のためにも、早期にお近くの弁護士にご相談に行かれることをおすすめします。 また、ご相談に行かれる際には、これまで...

離婚・男女問題
分野を変更する親権、養育費、慰謝料、財産分与…相談者にとって最適な解決を目指し尽力します



岡山駅から徒歩10分。駐車場もご用意しています。和やかな雰囲気の相談室です。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
強み
不貞(浮気)に関する離婚事件に多数の実績・ノウハウがあります。
【離婚・男女間トラブルに関する主なご相談事例】
・夫の浮気相手に慰謝料を請求したい。
・夫と離婚したいが、現在無職。子供の親権は取れるのか。
・財産は夫名義の自宅のみだが、財産分与でいくらかもらえるのか。
・父親の親権獲得は難しいと聞くが、諦めたくない
・離婚後、しばらく養育費の支払いがあったが、その後振り込まれなくなった
事案に応じたスムーズかつ有利な解決を目指します
「離婚問題、男女問題」は多種多様です。
離婚問題の解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。
そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします
離婚問題は、できる限り早い段階でご相談頂くことでご納得頂ける解決、迅速な解決が可能となります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
女性弁護士ならではの視点で、丁寧にアドバイスを行います
私は、ご相談者の不安をひとつとつ解消し、ご納得のいく解決をご一緒に考え目指していくことをモットーとしています。
法的知識に基づいたアドバイスをするだけではなく、離婚後の生活も見据えたアドバイスを行うことを心がけています。
ご相談者から「この人に相談して良かった」と思っていただけるよう、丁寧にサポートを行います。
相談予約受付状況
http://suzukake-law.com/calendar.html
「○ 相談予約可」と表示されていない時間帯での相談をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
※「○ 相談予約可」と表示されていてもご予約いただけない場合がございますので、ご了承ください。
アクセス
・JR岡山駅から徒歩10分
・お車でお越しの際は、事務所の駐車場がご利用いただけます。
http://suzukake-law.com/access.html
・小さなお子様連れの方も安心してご相談いただける環境を整えております。
・24時間メール予約受付
※小さなお子様がいて外出が困難等のご事情のある方のために、ビデオ電話を利用したオンライン相談にも対応しております。詳しくは、メールにてお問い合わせください。
離婚・男女問題
解決事例をみるこの分野の法律相談
離婚について話し合っている最中、妻が息子(2歳)をつれ黙って出て行ってしましました。息子に会いたいので妻に息子に会いたい、返して欲しいと伝えても返信がありません。 仕事もしながら息子のことをみていたのはずっと私でした。妻は仕事もすぐ辞め、自分の気分でしか家事をやりませんでした。 妻が息子に...
突然の出来事に動揺していることとお察しします。 奥様がお子さんを連れて無断で家を出てしまったとのことですので、対応としては子の監護者の指定・引渡し請求の調停または審判の申立等の方法が考えられます。 いずれにしても、お子さんの生活の安定のためにも、早期にお近くの弁護士にご相談に行かれることをおすすめします。 また、ご相談に行かれる際には、これまで...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 通常は5,500円/40分(税込)です。 離婚のご相談の場合、初回相談無料となります。 ※平日のみ。休日相談は、ご相談の内容にかかわらず、上記相談料に加えて割増料金3,300(税込)となります。 ※相談時にご依頼いただいた場合には、初回相談無料となります。 |
着手金 | ・離婚の場合 【示談・調停事件】33万円(税込) 【訴訟事件】44万円(税込) ※調停事件から引き続き訴訟事件に移行した場合には、11万円(税込)を追加着手金としていただきます。 |
報 酬 | ・離婚の場合 【示談・調停事件】33万円(税込) 【訴訟事件】44万円(税込) ※経済的利益(相手方から支払われる金額または相手方からの請求を減額できた金額)がある場合には、その額に応じて報酬に加算します。 |
実 費 | コピー代、切手代、印紙代、交通費等を実費としてご負担いただきます。 実費は、事件終了時に清算いたします。 |
その他 | ※弁護士費用は、当事務所の報酬基準に基づいて算定いたします。具体的な金額は事案によって異なります。 離婚事件のご相談の場合、初回相談料は無料なので、時間を気にせずにゆっくりとお話しいただけます。 ご依頼者様の経済状況・ニーズに合わせて、委任内容や着手金・報酬金の相談に応じます。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
【財産分与】夫との離婚のケース
- 財産分与
-
【夫との離婚】価値観の違いで離婚できるか。
- 離婚請求
- 性格の不一致
-
【妻との離婚】子どもの親権
- 財産分与
- 親権
- 別居
離婚・男女問題の解決事例 1
【財産分与】夫との離婚のケース
- 財産分与
相談前
夫に離婚したいと言ったところ、財産分与として自宅の土地・建物と私名義の預貯金全てを渡すように言われました。
私名義の預貯金は、結婚前に貯めた部分と結婚後に貯めた部分とがあります。
相談後
結婚前に貯めた預貯金は、預け入れた時期や金額などを詳しく説明したところ、財産分与の対象外ということになりました。
最終的には、自宅の土地・建物を夫が取得し、預貯金は私が取得することになりました。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 2
【夫との離婚】価値観の違いで離婚できるか。
- 離婚請求
- 性格の不一致
相談前
お金の使い方や健康管理、子育ての方針など様々な面で夫との価値観が大きく違うので離婚したいと思うようになりましたが認められるでしょうか。
相談後
離婚調停を申し立て、調停の席で話合いを続けたところ、夫が離婚に応じてくれました。
宮平 靖子弁護士からのコメント

訴訟になれば離婚原因が認められにくいケースでしたが、弁護士に依頼し、離婚調停を申し立てたことで、離婚の意思が強いことが相手方に伝わりました。
依頼者が、相手方と子どもとの面会交流に応じたことも、相手方が離婚に応じた理由になりました。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 3
【妻との離婚】子どもの親権
- 財産分与
- 親権
- 別居
相談前
妻が家を出たことにより、別居になりました。その後、妻の代理人弁護士から、妻が離婚を希望しているとの書面が送られてきました。
私としては、子どもの親権獲得を第一に考えています。また、子どもの学区を変えたくないので、自宅の土地建物を取得したいと考えています。
相談後
子どもの親権は父である私が持ち、妻が養育費を支払うことになりました。
また、財産分与として自宅の土地建物も取得することができました。
宮平 靖子弁護士からのコメント

男性側が親権を獲得するためには、養育実績が大きなポイントとなります。依頼者様のケースでは、別居後、父親である依頼者様がお子様を育てていたこともあり、親権を獲得することができました。
当事者双方に代理人が就任したことで、感情的にならずに条件を調整することができたケースです。
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- すずかけ法律事務所
- 所在地
- 〒700-0816
岡山県 岡山市北区富田町2-12-13 片山ビル2階 - 最寄り駅
- JR岡山駅から徒歩10分
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
所属事務所の取扱分野
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
すずかけ法律事務所へ問い合わせ
※すずかけ法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 【24時間メールで相談予約受付】
要事前予約(当日予約、19時以降の相談、出張相談対応可)
メールでは、相談予約のみお受けしております。
※相談時にご依頼いただいた場合には、初回相談は無料となります。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場あり
宮平 靖子弁護士からのコメント
財産分与の対象になる財産かどうかという点には難しい問題もあります。
弁護士に依頼することは、財産分与の対象となる財産かどうかをしっかりと区別し、どの範囲の財産をどのように分けるのかという点をクリアにすることに有益です。また、単に金額だけを見て分けるのではなく、どのように解決するのが当事者にとってもっとも良いのかという視点も大切です。