
弁護士法人プロテクトスタンスの特徴・強み
男女合わせて約30名の経験豊富な弁護士◆離婚、借金、労働、相続、交通事故、刑事弁護に注力◆法律相談実績2万9000件以上
【当事務所のポイント・特徴】
①専門チームによる、スピーディで手厚い対応
②公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、弁理士と連携
③全国主要都市8カ所に拠点を構え、全国対応が可能
プロテクトスタンスが何より大切にしているのは、「クライアントファースト」の精神。問題解決のため、ご依頼者様の希望をしっかりとお伺いし、専門的な知識、豊富な経験、優れた交渉力を駆使して、スピーディにご対応しております。
幅広い取り扱い分野、他の各士業との連携、相談方法・時間、料金体系など、全てにおいて徹底しているのは顧客主義ということ。質が高く、わかりやすい法律サービスとご満足を提供いたします。
【インタビュー】
代表の五十部 紀英(いそべ としひで)弁護士にお話を伺いました
最も大切にしているのは、クライアントファースト

人生の中で離婚や相続、借金など、避けては通れない問題にぶつかった時。また、交通事故や不当解雇、刑事事件といったトラブルに巻き込まれてしまった時。人生の岐路に立った方の絶対的な味方になって、法律的にサポートできるのが弁護士です。では、数ある弁護士事務所の中から依頼する事務所を選ぶには何を基準にしたらいいでしょうか?指針のひとつとなるのは、事務所の経営理念や運営方針です。プロテクトスタンスが大切にしているのは、何よりクライアントファーストということ。弁護士の仕事とは、ご依頼者様の想いを形に変えることだと考えています。親身になってお話を聞き、気持ちに寄り添い、最適な解決のために力を尽くすことをお約束します。
ご依頼者様の本当の望みのために、法律の一歩先へ
法律的に白黒はっきりついたとしても、その結果がご依頼者様にとって最も望ましい解決ではないこともありえます。たとえば、離婚問題では、お子様のことを考えたら今はまだ離婚をするタイミングでなければ、その旨をアドバイスすることもあります。また、相談する中で本当の自分のお気持ちに気づき、最終的にはご依頼につながらないケースもあります。しかし大事なことは、ご依頼者様の本当の望みであり、それに真摯に向き合うことです。私たちの想いはお客様にも自然と伝わり、当事務所を頼ろうと思っていただけるのではないでしょうか。
経験豊富な弁護士がチームで対応するからスピーディ

クライアントファーストという方針は、スピード感を持って対応する弁護士やスタッフの姿勢にも表れています。一人の弁護士だけで対応していると、当然キャパシティは限られ、連絡が取りづらく、ご依頼者様が不安を感じてしまうことがあるかもしれません。当事務所には男女合わせて約30名の弁護士が所属し、一人が案件を抱え込むことなく専門チームで手厚く対応するため、スピーディな解決が目指せます。元裁判官や元公務員、上場企業の出身者といった多様なキャリアを持った弁護士から、若手弁護士までが知見を集結し、質の高いリーガルサービスを提供できるのが、当事務所の強みです。法律相談の累計実績は2万9000件以上で、その豊富な経験や専門知識、交渉力を活かし、ご依頼者様にとって最適な解決を実現するため、尽力しています。
幅広い取り扱い分野で、いざという時に頼れる

当事務所の取り扱い分野は、離婚・男女問題、借金返済、労働事件、相続問題、交通事故、刑事弁護・少年事件と多岐にわたっています。また175社以上の法人・個人事業主様と顧問契約を結んでいます。個人の方でも企業の方でも、お困り事があって、当事務所を頼ってくださった方に「この分野は取り扱いがない」とお断りすることはできるだけ避けたいという想いから、可能な限り幅広い分野を幅取り扱うようにしています。交通事故でご依頼いただいた方が、休職中に不当解雇されてしまったなど、トラブルが続くこともありえます。そんな時に当事務所にまたお願いしようと思っていただけるようにと備えております。
各士業と密に連携し、窓口ひとつで総合的にサポート
また、ご相談内容に合わせた各士業のプロフェッショナルを用意できるのも当事務所の特徴です。グループ法人に公認会計士や税理士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、弁理士が在籍。ご相談内容によって、不動産登記に関しては司法書士、税金に関しては税理士など、弁護士以外の専門家によるサポートが必要な場面が出てきます。当事務所であれば、すぐに依頼ができ、対応もスピーディです。
わかりやすい料金体系とご利用しやすい環境

弁護士に相談するのは勇気がいることだと思います。「弁護士費用がいくらかかるかわからない」とご相談をためらう方もいらっしゃるでしょう。曖昧でわかりにくい料金体系ではお客様を不安にさせてしまいます。当事務所は、法律相談料が初回30分無料(債務整理・交通事故のご相談は何度でも無料)です。また、ご依頼時に発生する着手金や、終了時に発生する報酬金などについても、ご契約前に弁護士がはしっかりとご説明いたしますので、ご安心ください。
ご相談方法はご来所、電話、オンラインの3つからお選びいただけます。まずは、フリーダイヤルのお電話か、24時間受付の予約フォームで、ご希望の日程をお伝えください。
東京事務所は有楽町駅から徒歩1分の便利な場所。相談室は完全個室で、ベビーカーやお子様連れでもご来所いただけます。また、平日は21時まで、土日祝は19時までの営業なので、お仕事後や休日にご相談いただくことも可能です。
ご依頼者様の問題を解決し、自信をもって再スタートするために、弁護士法人プロテクトスタンスにまずはご相談ください。
所属弁護士への感謝の声
「感謝の声」とは 「感謝の声」とは、弁護士に実際に対面で相談したり、依頼して解決したりしたご相談者さまから、その弁護士のどういったアドバイスやサポートがトラブル解決に役立ったのかを集めた「口コミ」コンテンツです。弁護士法人プロテクトスタンスの所属弁護士の実績や評判、人柄を知るのにお役立てください。
2名の所属弁護士に感謝の声が届いています。
五十部 紀英弁護士への感謝の声
20代 男性
依頼 交通事故 2017年10月に解決今回の事故に関して、自分自身で解決しないといけない(保護者に代理で話し合いを依頼出来ない)初めての出来事でした。加害者側が提示した額や、そもそも物損事故扱いとしても良いのかどうかなど、事故や加害者とのやりとり等の常識的な裁量や判断が分かっていない状態だったため、事故に巻き込まれた自分だけが損をしてしまう可能性があるところでした。徳をしようとは特に考えていませんでしたが、愛車や移動手段を失うことになってしまった自身ばかりが損をしたくないという気持ちから弁護士さんへ相談させて頂きました。結果として、体の不調も改善するまで病院へ通うことができ、失った愛車をもう一度手に入れることができました。自分だけの知識で済ませずに相談し、よい結果へと導いて下さり、とても感謝しております。
- 相談した出来事
- 交通事故にあったが、明らかな人身事故にも関わらず、加害者側が物損事故での対応を求めてきた。示談を行うも、妥当とは言えない額を提示された為、弁護士へ相談することとなる。加害者側の保険会社からの提示額もなかなか納得のいく額にならず、半年以上の時間を要して成立した。
- 解決方法
- 交渉・示談
堀向 良介弁護士への感謝の声
40代 男性
依頼 借金・債務整理 2017年5月に解決何年も請求がなかったので、終わってしまったのかと思ってましたが、別の会社が引き継いで請求されたので、こういう場合どう対応したらいいのか分からなかったので、ドキドキしながら弁護士に相談しました。『私にお任せ下さい。』と頼もしい一言を頂きましてので、お願いしました。数日後、『解決しました!』と連絡を受け、たった2回の電話でのやり取りで解決してくれました。迅速に解決してくれましたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
- 相談した出来事
- 私が組んだローンを、なかなか返済出来ない時期があり、何年か請求もなくそのままになってました。数年後、請求会社が代わって請求してきたので、それを弁護士に相談したら、相手が請求を取り下げて解決しました。
- 解決方法
- 交渉・示談
弁護士法人プロテクトスタンスの取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士法人プロテクトスタンスの所属弁護士
弁護士ドットコム登録弁護士数13名
本店・支店情報
事務所概要
- 弁護士法人プロテクトスタンス
- 五十部 紀英(第一東京弁護士会)
- 所在地
- 〒 100-0006
東京都 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10階 - ▼JR 山手線・京浜東北線 有楽町駅 〈京橋口〉 徒歩1分
▼東京メトロ 有楽町線 有楽町駅 〈D8出口地下直結〉 徒歩1分 又は 銀座一丁目 〈2出口〉 徒歩1分
▼東京メトロ 丸の内線・銀座線・日比谷線 銀座駅 〈C9出口〉 徒歩3分
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 中国語
- 受付時間
-
平日09:00 - 21:00
土日祝09:00 - 19:00
定休日
なし
- 平日可
- 土日可
- 祝祭日可
- 24時間対応
- 30人
- 90人
-
https://protectstance.com/
離婚・男女問題
離婚・慰謝料に注力する専門チームでスピーディに対応◆土日祝・夜間相談可◆電話・オンライン相談可◆返金保証制度も用意
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり

【当事務所のポイント・特徴】
①離婚問題・慰謝料請求に特化したチーム体制
②離婚・慰謝料の相談は年間2000件の豊富な実績
③埼玉県にも事務所を構え、関東全域のご相談に対応
当事務所には男女合わせて約30名の弁護士が所属し、離婚問題・慰謝料請求に特化した部署を設けているため、スピーディかつ手厚く対応できるのが強みです。離婚問題や慰謝料請求に関する弁護士へのご相談は年間2000件以上の実績があり、その豊富な経験や専門知識、優れた交渉力を活かし、ご依頼者様にとって最適な解決の実現に向けて尽力しています。
特に、浮気・不倫の慰謝料請求や請求された慰謝料の減額交渉、離婚における財産分与や養育費といった金銭面に関する問題解決には自信があります。まずはご相談ください。
【インタビュー】
代表の五十部 紀英(いそべ としひで)弁護士にお話を伺いました
離婚を弁護士に依頼するべき理由とは?

離婚届が提出できれば離婚は成立しますが、後悔しない離婚をするためには弁護士に依頼するのが一番です。離婚問題を弁護士に依頼するメリットについてお話します。
①ストレスを軽減できる
離婚や不倫の慰謝料請求は、身近な人ともめている状態ですからそれだけで大きなストレスになります。精神的にまいってしまう方、怒りを抱えている方もいらっしゃいます。そんな時は、弁護士にお任せください。ご自身の言い分を弁護士が代弁し、相手からの理不尽な要求も弁護士が受け止めます。
②ご本人の希望を最大化できる
離婚でもめる要因は、慰謝料や財産分与、養育費といった金銭面であることが多く、親権などお子様の将来にかかわる重要な事柄もあります。特に金銭面では相場がわからず、相手の要求通りの条件で取り決めてしまうと、離婚後の生活に支障をきたすことがあるかもしれません。法的な根拠に基づいて、ご本人にとって一番いい条件で離婚するには、弁護士に依頼するのが得策です。
③争いを蒸し返さないで済む
離婚の条件をしっかり取り決めておかないと、慰謝料を再度請求されたり、財産分与で損をしたり、養育費の支払いが滞ったりと、離婚手続きが終わった後もトラブルになることがあります。弁護士のアドバイスのもとに離婚協議書や公正証書を作成しておくことは、トラブルの抑止になります。
④調停や訴訟を有利に進められる
話し合いがまとまらない場合は、調停や訴訟になりますが、調停委員や裁判所に対して、ご自身の想いや要望を適切に主張するためには、専門的な法律知識や取扱い経験のある弁護士でなければ難しいことです。
ご自身の精神的な負担を軽くし、日々の生活を続けながら、人生の再スタートを上手に切るために、離婚問題で悩む方はどうぞ弁護士を頼ってください。
最も大切にしているのは、クライアントファースト

ほとんどの病院の診療科目に内科があるのと同じように、多くの弁護士事務所は、浮気・不倫の慰謝料請求や離婚問題を取り扱っています。 それでは、数ある弁護士事務所の中から、依頼すべき事務所を選ぶ基準は何でしょうか。指針のひとつになるのは、事務所の経営理念や運営方針です。 当事務所は、クライアントファーストを何よりも大切にしています。弁護士の仕事とは、"ご依頼者様の想いを形に変えること"だと考えています。親身になってお話を聞き、気持ちに寄り添い、ご依頼者様にとって一番いい解決方法のために力を尽くすことをお約束します。
ご依頼者様の本当の望みのために、法律の一歩先へ
法律的に白黒はっきりついたとしても、その結果がご依頼者様にとって一番いい解決ではないこともあります。 たとえば、すぐに離婚をしたいと希望されているケースでも、離婚後を見据えて総合的に考えると今はまだ離婚しないほうがいい場合は、その旨をアドバイスすることもあります。 また、弁護士に相談するうちに当初のお気持ちが変わり、離婚をせずに円満な生活を取り戻すことができたというケースもあります。 大切なことはご依頼者様の本当の望みであり、それと真摯に向き合うこと。私たちの想いはお客様にも自然と伝わり、プロテクトスタンスを頼ろうと思っていただけるのではないでしょうか。
離婚問題・慰謝料請求に注力する専門チームが対応するからスピーディ

クライアントファーストという方針は、スピード感を持って対応する弁護士やスタッフの姿勢にも表れています。弁護士1人だけで対応していると、当然キャパシティは限られ、連絡は取りづらく、対応が遅く、ご依頼者様が不安を感じてしまうことがあるかもしれません。しかし、当事務所では離婚問題や浮気・不倫の慰謝料請求に注力する家事事件部という専門部署を設け、家事事件に豊富な経験を持つ弁護士とスタッフが在籍しています。ご依頼内容は業務管理システムで進捗を情報共有し、チームで連携して対応するため、高いサービスの品質を保ちながら、スピーディな解決が目指せます。
各士業と密に連携し、窓口ひとつで総合的にサポート
また、ご相談内容に合わせた各士業のプロフェッショナルを用意できるのも当事務所の特徴です。弁護士だけでなく、税理士や、社会保険労務士、司法書士などの専門家が在籍。離婚伴う税金や社会保険、登記などに関する問題で、各専門家のサポートが必要な場面があったとしても、ワンストップでご対応できるのは当事務所の、大きな強みとなっています。
返金保証制度も用意。相談方法も相談時間もクライアントファーストを徹底

弁護士に相談するのは勇気がいることだと思います。ご相談のハードルを下げたいと考え、当事務所では浮気・不倫の慰謝料に関するご相談は初回60分無料、離婚に関するご相談は初回30分無料にしております。
また、ホームページでは匿名・仮名でもご利用が始められるチャット形式の慰謝料の無料診断があり、ご自身の状況の整理をするといった使い方もできます。
弁護士へのご相談後、実際にご依頼ということになれば、曖昧さやわかりにくさを排除した報酬体系をご用意しておりますので、ご契約前には弁護士がしっかりと弁護士費用をご説明いたします。
浮気・不倫の慰謝料請求に関するご依頼では、経済的な利益が得られなかった場合に着手金をお返しする返金保証制度も用意しています。
ご相談方法はご来所、電話、オンラインの3つからお選びいただけます。東京事務所は有楽町駅から徒歩1分の便利な場所。平日は21時まで(土日祝は19時まで)の営業なので、お仕事後や休日にご相談いただくことも可能です。
後悔しない離婚のために、ご依頼者様に寄り添い、質の高いリーガルサービスの提供するプロテクトスタンスにまずはご相談ください。
離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ・初回相談 60分まで無料 ●離婚について ・初回相談 30分まで無料 ・無料相談後 5,500円 / 30分 |
着手金 ※1 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について 22万円 ・訴訟等になった場合 ※2 +11万円 ●離婚について 33万円 ・関連事件に対応する場合 ※3 +16.5万 ・訴訟等になった場合 +33万円 |
報酬金 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ※4 ・示談交渉のみ (経済的利益に対して)17.6% ・訴訟等になった場合 (経済的利益に対して)22% ●離婚について ・事件終結に対して ※5 33万円 ・財産給付に対して ※6 (経済的利益に対して)17.6% ・親権確保に対して ※7 (子ども1人につき)33万円 ・面会交流に対して ※8 (子ども1人につき)16.5万円 |
返金保証 ※9 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ・経済的利益が全く得られなかった場合 着手金を全額返金 ・経済的利益が着手金を下回った場合 着手金の差額分を返金 |
日当・実費 | ・日当:裁判所など弁護士が事務所外に出張した場合、1日の拘束時間に対応して日当を頂戴します。 ・実費:内容証明郵便や書類の郵送、交通費、相手方の戸籍や住民票といった公文書の取得、印紙代などの費用が発生した場合に実費を頂戴します。 |
その他1 | ※1.着手金は4回までの分割払いが可能です。 ※2.示談交渉から引き続き、調停、審判、仲裁または訴訟事件に各移行する場合に、追加の着手金が各自発生します。 ※3.離婚調停を申し立てもしくはこれに対応する(以下、「申立て等」という)場合、または離婚に付帯関連した調停ないし審判等の別事件を申立て等する場合、申立て等する事件ごとに追加着手金が発生します。 ※4.経済的利益とは、浮気や不倫の慰謝料を請求する場合、事件等が終了し、相手方と締結した合意書(債務名義、公正証書なども含む) 記載の金額を示します。慰謝料の減額交渉の場合は、示談、和解、判決等で相手方からの請求金額より減額できた場合の金額です。時効援用や相手方の請求断念等により事実上請求が止んだときを含みます(相手方からの連絡が6か月間途絶した場合、事実上請求が止んだものとみなす)。契約締結時点で相手方からの請求金額が未定の場合は、300万円または契約締結後に相手方から請求された金額のいずれか高い方を請求額とみなして、報酬を計算します。 ※5.事件終結とは、合意成立・不成立、調停成立・不成立、和解、審判、判決等を指します。 |
その他2 | ※6.離婚に付帯関連する財産給付(財産分与、養育費、婚姻費用、慰謝料等)を確保できた場合に発生します。経済的利益は、確保できた財産給付の金額を基準とし、養育費及び婚姻費用については、5年分の支給額(当該年数未満の支払期間または一括払いの場合は支払額全額)を基礎として算定します。 ※7.子どもの親権について争いがある事件で、親権を確保できた場合に発生します。 ※8.面会交流について争いがある事件で、面会交流の有無や態様に関する主張が一部でも認められた場合に発生します。 ※9.依頼者の意思により、相手方からの初回提示額で合意する場合、相手方に対する請求を放棄する場合、または、交渉終了前にご依頼を取り止める場合、制度の対象となりません。 ※10.上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ・初回相談 60分まで無料 ●離婚について ・初回相談 30分まで無料 ・無料相談後 5,500円 / 30分 |
着手金 ※1 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について 22万円 ・訴訟等になった場合 ※2 +11万円 ●離婚について 33万円 ・関連事件に対応する場合 ※3 +16.5万 ・訴訟等になった場合 +33万円 |
報酬金 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ※4 ・示談交渉のみ (経済的利益に対して)17.6% ・訴訟等になった場合 (経済的利益に対して)22% ●離婚について ・事件終結に対して ※5 33万円 ・財産給付に対して ※6 (経済的利益に対して)17.6% ・親権確保に対して ※7 (子ども1人につき)33万円 ・面会交流に対して ※8 (子ども1人につき)16.5万円 |
返金保証 ※9 | ●浮気や不倫の慰謝料請求、慰謝料の減額交渉について ・経済的利益が全く得られなかった場合 着手金を全額返金 ・経済的利益が着手金を下回った場合 着手金の差額分を返金 |
日当・実費 | ・日当:裁判所など弁護士が事務所外に出張した場合、1日の拘束時間に対応して日当を頂戴します。 ・実費:内容証明郵便や書類の郵送、交通費、相手方の戸籍や住民票といった公文書の取得、印紙代などの費用が発生した場合に実費を頂戴します。 |
その他1 | ※1.着手金は4回までの分割払いが可能です。 ※2.示談交渉から引き続き、調停、審判、仲裁または訴訟事件に各移行する場合に、追加の着手金が各自発生します。 ※3.離婚調停を申し立てもしくはこれに対応する(以下、「申立て等」という)場合、または離婚に付帯関連した調停ないし審判等の別事件を申立て等する場合、申立て等する事件ごとに追加着手金が発生します。 ※4.経済的利益とは、浮気や不倫の慰謝料を請求する場合、事件等が終了し、相手方と締結した合意書(債務名義、公正証書なども含む) 記載の金額を示します。慰謝料の減額交渉の場合は、示談、和解、判決等で相手方からの請求金額より減額できた場合の金額です。時効援用や相手方の請求断念等により事実上請求が止んだときを含みます(相手方からの連絡が6か月間途絶した場合、事実上請求が止んだものとみなす)。契約締結時点で相手方からの請求金額が未定の場合は、300万円または契約締結後に相手方から請求された金額のいずれか高い方を請求額とみなして、報酬を計算します。 ※5.事件終結とは、合意成立・不成立、調停成立・不成立、和解、審判、判決等を指します。 |
その他2 | ※6.離婚に付帯関連する財産給付(財産分与、養育費、婚姻費用、慰謝料等)を確保できた場合に発生します。経済的利益は、確保できた財産給付の金額を基準とし、養育費及び婚姻費用については、5年分の支給額(当該年数未満の支払期間または一括払いの場合は支払額全額)を基礎として算定します。 ※7.子どもの親権について争いがある事件で、親権を確保できた場合に発生します。 ※8.面会交流について争いがある事件で、面会交流の有無や態様に関する主張が一部でも認められた場合に発生します。 ※9.依頼者の意思により、相手方からの初回提示額で合意する場合、相手方に対する請求を放棄する場合、または、交渉終了前にご依頼を取り止める場合、制度の対象となりません。 ※10.上記の表示価格には消費税額が含まれております。 |
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
事務所情報
- 弁護士法人プロテクトスタンス
- 五十部 紀英(第一東京弁護士会)
- 所在地
- 〒 100-0006
東京都 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10階 - ▼JR 山手線・京浜東北線 有楽町駅 〈京橋口〉 徒歩1分
▼東京メトロ 有楽町線 有楽町駅 〈D8出口地下直結〉 徒歩1分 又は 銀座一丁目 〈2出口〉 徒歩1分
▼東京メトロ 丸の内線・銀座線・日比谷線 銀座駅 〈C9出口〉 徒歩3分
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 中国語
- 受付時間
-
平日09:00 - 21:00
土日祝09:00 - 19:00
定休日
なし
- 平日可
- 土日可
- 祝祭日可
- 24時間対応
- 30人
- 90人
-
https://protectstance.com/
弁護士法人プロテクトスタンスの取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
電話で問い合わせ
050-5281-9568
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
平日09:00 - 21:00
土日祝09:00 - 19:00
定休日
なし
- 平日可
- 土日可
- 祝祭日可
- 24時間対応
弁護士法人プロテクトスタンスへ問い合わせ
050-5281-9568
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールで問い合わせ受付時間
平日09:00 - 21:00
土日祝09:00 - 19:00
定休日
なし
- 平日可
- 土日可
- 祝祭日可
- 24時間対応
事務所の対応体制
- 駐車場あり
- 完全個室で相談
- 英語
- 中国語