「あきらめないでください」-身近には法的な困りごとがたくさんあります。困りごとが解決できるよう,最適なリーガルサービスを提供いたします。お気軽にご相談ください。



メッセージ
「話合いが一向に進まない。」
「話合いがこじれている。」
「借金の返済ができない」
「保険会社との対応に疲れてしまった」
そんな悩みを抱えていませんか。
法律で解決できることであれば,弁護士にご相談ください。
当事務所は,皆さんの身の回りで発生している,相続・債務整理・男女問題・交通事故など生活に密接した法律問題の解決に注力しています。
どこに相談しようかお悩みであれば,ぜひ,当事務所にご相談ください。
電話・面談での初回相談は無料です。



澤地 響丸弁護士の取り扱う分野
-
【ご相談何度でも無料】◆破産・民事再生・過払い金・任意整理◆弁護士に相談して日々の不安から解放されましょう。迅速に、徹底的にやりきる法律事務所です。相談料何度でも無料
-
【相談料・着手金無料|全国出張可|365日営業】◆あらゆる交通事故の示談金増額及び後遺障害認定を得意とする事務所◆被害者側一筋。利益を最大化するためのお手伝いします。相談料無料
-
【初回相談無料|電話相談OK】◆離婚、慰謝料請求、財産分与、婚姻費用・養育費、親権問題、面会交流など◆依頼者の利益を最優先にした攻めの弁護で全面的にサポートします。相談料無料
-
【解決実績多数|土日祝含む365日営業】◆ご家族を手厚くサポート◆遺留分侵害額請求/着手金11万円(税込)で行います!節税対策など相続発生前のご依頼も承ります。相談料無料
-
【初回相談無料】【365日受付】飲食店、運送業での残業代請求を中心に、ご相談を受け付けております。相談料残業代請求については0円
その他は初回0円、2回目以降30分5,500円 -
【初回相談無料|365日電話メール歓迎】誹謗中傷・個人情報流出〜ウェブサイト等の表示や運営に関する相談まで、あらゆるインターネット問題に対応。◆個人・法人双方対応◆相談料無料
-
【24時間365日対応/痴漢・盗撮・強制わいせつに特化】身柄の早期釈放・示談成立・不起訴を獲得した事例多数!不利な状況になる前にご連絡ください。チーム連携でスピード対応します。相談料0円
-
【リモート対応可能】中小企業・ベンチャー企業の幅広いニーズにお応えすべく、当事務所のグループ内会計士等との連携によるワンストップサービスを実現しております。相談料30分ごとに5,500円
※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 -
- 依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
-
- 依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
- 売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
人物紹介
所属弁護士会
-
- 所属弁護士会
- 神奈川県弁護士会
-
- 弁護士登録年
- 2019年
借金・債務整理分野
【ご相談何度でも無料】◆破産・民事再生・過払い金・任意整理◆弁護士に相談して日々の不安から解放されましょう。迅速に、徹底的にやりきる法律事務所です。



借金・債務整理の詳細分野
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
一刻も早く解決していきましょう
実は、債務整理の手続きは途中で投げ出してしまう人も多いということをご存知でしょうか。
弁護士に依頼をすると、消費者金融からの請求は止まります。
ですが手続きにかかる費用をきちんと積み立てることができなかったり、手続きに必要な資料をきちんと提出できなかったりすると、ずるずると解決が長引いていくことがあるのです。
借金問題でお困りの方は不安でいっぱいかと思います。
「借金が0になった生活」のために、一緒に考えてみませんか。
解決までの期間を長引かせないために、相談される方には「どの弁護士に依頼すべきか」ということを重視して選んでもらいたいと思っています。
弊所では「素早く最後までやりきる」ことを最も大切にしております。
不安や疑問に思われる事は一つ一つ解決して、安心して手続きがとれるようサポートいたします。
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
- 複数の借入先があり、返済しきれない
- 毎月の返済で生活が成り立たないので自己破産を考えたい
- 他の事務所に過払い金の相談をしたが、費用が高すぎる
- 事業がうまくいかず、負債が増えてしまった
- ギャンブルや投資の失敗、携帯電話の転売・クレジットカードの現金化など破産手続き上、問題となりえる行為をしてしまった等
◆ネクスパート法律事務所の特長◆
【1】破産・民事再生
住宅ローン滞納、ギャンブルや投資の失敗、携帯電話の転売・クレジットカード現金化など問題となりえる行為をしてしまった、このような方々の破産や民事再生も数多く経験してきました。
ご依頼をいただくことで、まず債権者からの催促を止めることができます。
生活を立て直していただくために、速やかに手続きを執り、状況にあわせて対応いたします。
【2】過払い金・任意整理
当事務所の弁護士の経験を合計すると、過去3年間で1000件以上の案件をこなしています。
しかし重要なのは件数ではなく回収のパーセンテージです。
例えば、遅延損害金を含めて300万円の過払い金があるというときに、安易に70%~80%の金額(200万とか250万)で和解する弁護士・司法書士は利用しないことを勧めます。
当事務所では、基本的に裁判をして、95%以上の金額を回収することをモットーにしております。
【費用・精神面での負担を軽くします】
【1】初回相談無料
初回相談は無料です。まずは現状をお伺いして、分かりやすく丁寧に今後の見通しをお伝えいたします。
支払が難しいと悩まずに、まずはお気軽にご連絡ください。
【2】24時間受付
営業時間内はお電話でご相談とご予約を、時間外はメールフォームよりご予約をお受けしております。
【3】相談時に見積り作成可能
費用面がご心配な方のために、お見積もりをご提示いたします。
※お支払いは状況に応じて、分割払い/後払い/着手金無料/成功報酬でも承ります。
【4】相談体制の整った環境
ご面談は当日・休日・夜間・電話相談をお受けしております。※要予約
【5】全国出張サポート
ご用命がございましたら、出張いたしますので、ご高齢の方やお体の不自由な方はお問い合わせ下さい。
ネクスパート法律事務所 債務整理サイト
借金は人生で何度もないことですので,不安や疑問に思われる事項が多くあると思います。
ご不明点があれば、ネクスパート法律事務所の特設サイトをご覧ください。
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
交通事故分野
【相談料・着手金無料|全国出張可|365日営業】◆あらゆる交通事故の示談金増額及び後遺障害認定を得意とする事務所◆被害者側一筋。利益を最大化するためのお手伝いします。



交通事故の詳細分野
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
▼ネクスパート法律事務所にお任せください
【1】交通事故問題に自信あり!
ネクスパート法律事務所は、死亡事故や高次脳機能障害から頚椎捻挫などのむち打ち損傷、物損事故まで、あらゆる交通事故の示談金増額、及び後遺障害認定を得意とする法律事務所です。
また、私自身も弁護士になってから現在に至るまで、一貫して交通事故の案件に携わっており、事案を問わず幅広く経験がございますので安心してご相談ください。
【2】幅広く対応可能
物損・むち打ち・重い後遺障害など、常時幅広く交通事故問題を取り扱っておりますので、他の弁護士事務所でお断りされたような事案でも積極的にお受けしております。
ご依頼後は、今後予測される事項についてできる限り具体的に説明を行い、迅速かつ適切にサポートいたします。
【3】保険会社とのやり取りも含め責任を持って対応
交渉から訴訟に至るまでしっかりと対応いたします。
自分で保険会社の担当者とのやり取りをしたくない場合など、どんな些細な事でもお気軽にご連絡ください。
被害者に寄り添うパートナーでありたい
当事務所は、依頼者に最後まで寄り添うパートナーとして、依頼者の利益の最大化をモットーに事件に向き合っています。
交通事故の場合は、失った身体機能などを取り戻すことはできず、賠償金の受領によって解決されます。
私たちは、被害を受けた方が受領できる賠償金がせめてご満足いただける内容であるように、新しい生活の支援をすることを使命としています。
▼事務所への相談メリット
【1】初回相談無料
交通事故の被害者にはお気軽にご相談していただきたいので、初回相談は無料にしております。
事故発生直後のご相談でも積極的に受け付けております。まずは現状をお伺いして、分かりやすく丁寧に今後の見通し等をお伝えいたします。
【2】24時間予約受付
営業時間内はお電話でご相談とご予約を、時間外はメールフォームよりご予約をお受けしております。
【3】相談時に見積り作成可能
費用面がご心配な方のために、お見積もりをご提示致します。
※お支払いは分割払い/後払い/着手金無料/成功報酬でも承ります。
【4】相談体制の整った環境
ご面談は当日・休日・夜間・電話相談をお受けしております。(要予約)
【5】全国出張サポート
ご用命がございましたら、出張いたしますので、ご高齢の方やお体の不自由な方はお問い合わせ下さい。
▼このようなご相談は弁護士にお任せください
- 事故に遭ったばかりで、今後どうしていいか分からない。
- 治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
- 保険会社と自分でこれ以上やり取りをしたくないので、窓口になってほしい。
- 一度認定された後遺障害の等級について異議申立ての手続きはできるか。
- 将来のために、早く適正な賠償額の支払いを受けたい等
その他、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【重点取扱案件】
示談交渉、後遺障害等級認定、損害賠償請求、むちうち、脊髄損傷、骨折、高次脳機能障害、死亡事故
▼ネクスパート法律事務所 交通事故サイト
当事務所では、先の見通しがどのようになるか可能な限り具体的にした上で、安心して治療・交渉ができるようにサポートいたします。
その他、ネクスパート法律事務所の特設サイトをご覧ください。
→https://nexpert-law.com/koutsujiko/
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
離婚・男女問題分野
【初回相談無料|電話相談OK】◆離婚、慰謝料請求、財産分与、婚姻費用・養育費、親権問題、面会交流など◆依頼者の利益を最優先にした攻めの弁護で全面的にサポートします。



離婚・男女問題の詳細分野
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
※初回相談は無料です。
※プライバシーへの配慮は徹底的に行っております。
※コロナウイルス対策の一環として、電話やテレビ会議システムによる面談の上、郵送でのご依頼も受け付けております。
まずは、お電話かメールにてご相談ください。
寄り添いながらあなたのお悩みを解決します
離婚は、夫婦関係を終了させる重大な決断であり、離婚をする夫婦ごとに、何が問題となっているのかは違ってきます。
当事務所では、離婚をするにあたって何が問題となっているのかを的確に判断し、依頼者にどのような要望があり、どのようなことで依頼者の利益が最大化されるのかを検討いたします。
そのために、個室で時間をかけてご事情を伺い、方針をご提案させていただいております。
「どこから話してよいのかわからない」、
「どうしたら良いのかわからない」という方でも心配ご無用です。
以下のような点から、弁護士をお探しではないでしょうか?
- 離婚したいけど、離婚後の生活が不安
- 離婚を申し立てられてしまった。
- 子どもの親権を取りたい
- 今すぐ離婚したいけどどうすればいいのかわからない。
- 配偶者からDVを受けるおそれがあり自分で対応するのが困難
- 配偶者から離婚条件を突きつけられているが妥当なものかわからない
- 夫婦間での話し合いでは離婚協議が進まない
当事者同士のみの解決ですと、後々の新たなトラブルに発展することもございます。
少しでもお悩みの方はお一人で悩まず、ネクスパート法律事務所にご相談ください。
依頼者の方の気持ちを大切に、前向きな再スタートが切れるようにサポートいたします。
【重点取扱案件】
- 離婚の請求(調停・訴訟)
- 婚姻費用・養育費の請求
- 財産分与の請求
- 子供の親権争い
- 不貞に関する慰謝料請求
【安心のサポート体制】
■離婚・男女問題全般に精通した弁護士です
相手に言われるがままの条件で合意する必要はありません。
ご依頼者の利益を最優先に、離婚や不倫の慰謝料請求を得意とする弁護士が攻めの弁護であなたを守ります。
■ご依頼者とのコミュニケーションを重視しています
事件の内容から、解決までにある程度の期間がかかる場合には、進行状況のご説明やご報告を適宜行うことで、あなたの不安を取り除くように努めます。
■ご依頼者のご意向に沿ったサポートを心がけています
穏便に終わらせたい方、徹底的に争いたい方、依頼者様のご希望に沿って、親身にサポートいたします。
■不安な気持ちを取り除きます
ご依頼者の不安な気持ちの一番の原因は、自分がどのような状況に置かれているのかわからないということです。
しっかりと現状をヒアリングさせていただき、弁護士からのアドバイスを受けていただくことで、解決への道筋が拓けると考えています。
そのため、まずはご依頼者の不安感を取り除くことから取り組んでおります。
【リーズナブルな費用設定】
リーズナブルに価格設定したため、多くの依頼者様にご利用いただいています。
分割払い、後払いあり、着手金無料など、柔軟に対応しております。
お気軽にご相談くださいませ。
【ネクスパート法律事務所 離婚・男女問題サイト】
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
遺産相続分野
【解決実績多数|土日祝含む365日営業】◆ご家族を手厚くサポート◆遺留分侵害額請求/着手金11万円(税込)で行います!節税対策など相続発生前のご依頼も承ります。



遺産相続の詳細分野
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
相続にまつわるお悩みはお任せください
【1】他仕業との連携でワンストップ対応
当事務所は、ネクスパートアドバイザリーグループとして、税理士、公認会計士、宅建士などの他仕業と連携しており、ワンストップでの対応が可能です。
「争続」とならないための法的な対策はもちろんのこと、節税対策など、相続発生前の段階からご依頼者様の利益を図るために積極的に関与させていただきます。
【2】ご依頼者を手厚くサポート
法的手段としてどのようなことができるか、あらゆる解決方法を提案します。
そのうえで、ご意向に沿った方法で解決を目指しますので、まずはお気軽にご相談ください。
【3】高いコミュニケーション能力とタフな交渉能力
相続問題では親族間の繊細な調整が必要なため、高いコミュニケーション能力で粘り強く交渉できる弁護士が適しています。
当事務所の弁護士は、それぞれ非常に高いコミュニケーション能力とタフな交渉能力を有しております。
まずはご相談いただき、そのうえで、遠慮なく他の事務所と比較の上、ご依頼の判断をしてください。
▼安心のサポート・料金体制
【1】初回相談無料
初回相談は無料です。まずは現状をお伺いして、分かりやすく丁寧に今後の見通しをお伝えいたします。
また、費用面がご心配な方のために、相談時にお見積もりをご提示しております。
※お支払いは分割払い/後払い/着手金無料/成功報酬でも承ります。
【2】24時間受付
営業時間内はお電話でご相談とご予約を承りますが、時間外はメールフォームよりご予約をお受けしております。
【3】相談体制の整った環境
ご面談は当日・休日・夜間・電話相談をお受けしております。 ※要予約
【4】全国出張サポート
ご用命がございましたら、出張いたしますので、ご高齢の方やお体の不自由な方はお問い合わせ下さい。
▼特に力を入れている案件
- 遺産分割協議・遺留分侵害額請求
- 生前相続対策(遺言書・エンディングノート作成、相続税対策等)
- 事業承継
▼このようなご相談は弁護士にお任せください
- 親族同士での無用なトラブルを避けたい
- 将来のために遺言書を残しておきたい
- 土地を多く私有しており、後で相続人が揉めないようにしておきたい
- 法定相続人でない人に遺産を残したい
- 事業承継を進めるにあたり、注意点が知りたい
- 株式を誰に何株を相続させるか検討しているため、アドバイスが欲しい
相続発生後のご相談も承ります
- 相続が発生し、遺産分割をしなければならないが、具体的にどう進めればいいのかわからない
- 遺言の内容や遺産分割の方法に不満がある
- 生前、相続人の一部が高額な贈与を受けている
- 介護や金銭的な援助等、生前の貢献を遺産分割に反映してほしい
- 亡くなった父(母)が、自分以外の兄弟にすべての財産を相続させるという遺言書を遺した等
▼これまでの依頼者の声
「先生に間に入っていただき、遺産分割調停を無事に終えることができました。その後の税務署や法務局対応も、専門家をご紹介いただき助かりました。」
と感謝の声をいただいております。
▼ネクスパート法律事務所 相続サイト
遺産相続について、くわしくは当事務所の相続サイトをご覧ください。
→https://nexpert-law.com/souzoku/
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
労働問題分野
【初回相談無料】【365日受付】飲食店、運送業での残業代請求を中心に、ご相談を受け付けております。



労働問題の詳細分野
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
◆ネクスパート法律事務所の強み◆
<<1>>残業代請求についての取り組み
労働問題の中では残業代請求について特化した経験があります。特に、飲食業と運送・物流業の残業代請求には自信があります。
タイムカードがない事案でも、飲食店の開店時間等から推定したり、トラックのデジタコから細かい労働時間を特定することが得意です。
また、店長や課長などの責任者についても、残業代請求をあきらめないでください。
当事務所の所属弁護士らは、飲食業や運送業に携わっていた過去があり、業務の実態は他の弁護士に比べてよく理解しているつもりです。
<<2>>依頼者の意思を尊重
残業代請求について、スピード重視で早期の回収を目指すのか、労働審判や裁判で大きな金額を目指すのか、依頼者の意向に沿って、全力で会社に立ち向かいます。
付随的に、退職時に有給休暇を消化することや、失業保険を請求することについてもアドバイスし、安心して残業代請求をすることができるように配慮します。
■事務所への相談メリット■
☆初回相談無料
初回相談は無料にしておりますので、まずは現状をお伺いして、分かりやすく丁寧に今後の見通しをお伝えいたします。
※最初に簡単に事情を確認させていただき、相談の内容や時間によっては、有料となる場合がございます。その場合にも必ず確認させていただきますので、まずは遠慮なくご連絡ください。
☆24時間受付
営業時間内はお電話でご相談とご予約を承りますが、時間外はメールフォームよりご予約をお受けしております。
☆相談時に見積り作成可能
費用面がご心配な方のために、お見積もりをご提示致します。
※お支払いは分割払い/後払い/着手金無料/成功報酬でも承ります。
☆相談体制の整った環境
ご面談は当日・休日・夜間・電話相談をお受けしております。 ※要予約
☆全国出張サポート
ご用命がございましたら、出張いたしますので、ご高齢の方やお体の不自由な方はお問い合わせ下さい。
【重点取扱案件】
- 残業代請求の交渉、労働審判、裁判
※特に飲食業、運送・物流業、店長や課長についても
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
- 残業代が支払われない。
- 他のことで会社ともめているが、交渉カードとして、残業代請求をすることが考えられる等
その他、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【これまでの依頼者の声】
「店長になってからの残業代請求は難しいと思っていましたので、先生に背中を押していただき、実際に回収出来たので、大変感謝しています。」
との声をいただいております。
ネクスパート法律事務所 残業代請求サイト
残業代請求について、くわしくは当事務所の残業代請求サイトをご覧ください。
→https://nexpert-law.com/zangyo/
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
インターネット問題分野
【初回相談無料|365日電話メール歓迎】誹謗中傷・個人情報流出〜ウェブサイト等の表示や運営に関する相談まで、あらゆるインターネット問題に対応。◆個人・法人双方対応◆



インターネット問題の詳細分野
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
一刻も早くご相談ください
インターネット問題は当事務所にお任せください。
他の法律事務所で断られた案件でも、対応できる可能性があります。
まずは一度、無料相談のご予約をお取り下さい。
電話、メールともに24時間365日受付をしております。
「メールで問い合わせ」から、削除や犯人特定をしたいURLのリンクを貼っていただくとスムーズです。
ご自身のお悩みに沿った最適な方法のご説明と、ご依頼いただく場合のお見積りをさせていただきます。
▼ネクスパート法律事務所の強み
【1】豊富な解決実績
ネクスパート法律事務所では、常時数多くの削除請求(投稿削除)・発信者情報開示請求事件(投稿者の特定)を取り扱っており、あらゆるサイトに幅広く対応することが可能です。
他の法律事務所で断られた案件でも、当事務所であれば対応できる可能性があります。
【2】迅速な対応をお約束
お問合せいただいた後は、弁護士が削除や犯人特定が認められるか判断し、24時間以内にお返事します。
発信者情報開示請求(投稿者の特定)については迅速な対応が求められるため、少しでも気になる投稿や記事があれば、すぐにお問い合わせください。
【3】ご依頼者とのコミュニケーションを重視
進行状況のご説明やご報告を適宜行うことで、ご依頼者の不安を取り除くように努めます。
▼事務所の対応体制
【1】初回相談無料
初回相談は無料にしておりますので、まずは現状をお伺いして、分かりやすく丁寧に今後の見通しをお伝えいたします。
【2】24時間予約受付
営業時間内はお電話でご相談とご予約を承りますが、時間外はメールフォームよりご予約をお受けしております。
【3】相談時に見積り作成可能
費用面がご心配な方のために、お見積もりをご提示いたします。
※お支払いは分割払い/後払い/着手金無料/成功報酬でも承ります。
【4】相談体制の整った環境
ご面談は当日・休日・夜間・電話相談をお受けしております。(要予約)
【5】全国出張サポート
ご用命がございましたら、出張いたしますので、ご高齢の方やお体の不自由な方はお問い合わせ下さい。
▼このようなお悩みございませんか?
- ネットやSNSでの誹謗中傷が多く、やめさせたいor消してほしい。
- 書き込んだ人物を特定したいor損害賠償などの法的責任を追及したい。
- 自分が撮影した写真等が無許可で掲載されている。
- 誹謗中傷に対する今後の対策を検討したい。(主に法人のお客様)
- ウェブサイトのリーガルチェック(ウェブサイトに関する景品表示法・特定商取引法・知的財産権などのチェック)を受けたい。等
※個人・企業を問わず、インターネット上の書き込み等により、名誉権、プライバシー権、著作権等の権利を侵害された方や、対策を検討したいといった方からのご相談を幅広く受け付けております。
▼これまでのご依頼者の声
「今回のことで、会社の評判を下げるような情報がネットに出回り、拡散されてしまう恐怖を十分感じました。弁護士でない業者に頼むよりも安くやっていただくことができたので、大変感謝しております。」
との声をいただいております。
▼ネクスパート法律事務所 誹謗中傷サイト
インターネット上の書き込みについて、くわしくは当事務所の投稿削除・投稿者特定|誹謗中傷サイトをご覧ください。
→https://nexpert-law.com/sakujo/
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
犯罪・刑事事件分野
【24時間365日対応/痴漢・盗撮・強制わいせつに特化】身柄の早期釈放・示談成立・不起訴を獲得した事例多数!不利な状況になる前にご連絡ください。チーム連携でスピード対応します。



犯罪・刑事事件の詳細分野
- 加害者
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
【刑事事件弁護はスピードが重要です】
刑事事件は起訴されると99%有罪となってしまいます。そこで重要になるのが、起訴される前のスピーディな弁護活動です。
ネクスパート法律事務所では、即日対応で被害者と早急に示談をし、勾留阻止をした実績が多数あります(傷害事件、公務執行妨害事件、迷惑防止条例違反事件など)。不起訴獲得のためには一日も早い弁護士のサポートが必要です。
身近な方が逮捕をされたら、まずはお電話ください。
状況を伺い今後の見通しなどを説明させていただきます。
【以下に当てはまる方は一刻も早くご相談ください。】
【1】ご相談事例
- 痴漢行為・盗撮行為・強制わいせつ行為をしてしまった
- 身近な親族が逮捕されたが、どうしたらいいか分からない
- 刑事告訴されそうになっている
- 警察に逮捕される不安がある
- 前科がつくと困ってしまう
- 被害者との示談交渉を頼みたい
示談交渉ができるのは弁護士だけです。
突然の逮捕や出頭要請にどのように対応したらよいか分からずご不安かと思いますが、まずはご連絡ください。
【2】特殊な事件にも対応可能
近日では、接骨院・整骨院、柔道整復師さんの保険会社に対する水増し請求・不正請求などについても対応しております。
これまでの経験から、保険会社側の対応を想定することが可能です。
また、会社財産の横領、相続財産の横領などは、労務・税務も含めて総合的にアドバイスさせていただきます。
痴漢・盗撮・強制わいせつの刑事事件における実績多数!
- 電車内での痴漢行為に関し、複数被害者との示談を成立させて不起訴を獲得した事例
- 女性用トイレでの盗撮事件につき、被害者との間で示談を成立させて不起訴をかくとくした事例
- 夜道一人で歩いていた女性にした強制わいせつ事件につき、検察官の勾留請求却下による釈放・示談獲得・不起訴獲得を実現した事例
その他同種の実績が多数ございます。解決事例もご覧ください。
【当事務所の費用と特徴】
【1】お気軽にご相談いただける料金体系
ご連絡いただければ、可能な範囲で今後の見通しや弁護士費用についてもご説明させていただきます。
相談時にはご依頼の必要性を判断できなくとも、初回接見のみを引き受けさせていただき、その後改めて弁護人に選任するかどうかのご判断をいただくことも可能ですので、お気軽にご用命ください。
【2】経験豊富な弁護士がチームで対応
当事務所には刑事事件の経験豊富な弁護士が多数在籍しております。
解雇・退学にならないためのケアや執行猶予の獲得など、一日も早く日常生活に戻れるよう複数人の弁護士がチームで尽力いたします。
【ネクスパート法律事務所 刑事事件サイト】
刑事事件に関する基礎知識や、当事務所で解決した事例の一部を掲載しております。
https://keiji-nexpert-lawoffice.com/
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
企業法務・顧問弁護士分野
【リモート対応可能】中小企業・ベンチャー企業の幅広いニーズにお応えすべく、当事務所のグループ内会計士等との連携によるワンストップサービスを実現しております。



企業法務・顧問弁護士の詳細分野
- 人事・労務
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
【企業法務は当事務所にお任せください】
ベンチャー企業の顧問業務を専門とする事務所に在籍した経験があり、人材派遣などのHR事業、EC事業、システム開発やSAAS事業、旅行業など、様々なビジネスモデルに対し、スピード感のある対応が可能です。
契約書作成や紛争対応はもちろんのこと、資金調達やストックオプションの発行、役員選任等あらゆる登記業務も対応可能です。その場合、各手続きのスケジュールも提案することが可能です。各種業法の許認可の取得や、各種リサーチも承ります。
当事務所は、ネクスパートアドバイザリーグループとして、税理士、公認会計士、宅建士などの他仕業と連携しており、ワンストップでの対応が可能です。
【当事務所の特徴と費用について】
顧問契約をご検討される場合、ご要望に合わせて、契約内容に関するパターンを用意いたしますので、お気軽にご相談ください。
■事務所体制■
☆初回相談無料
初回相談は無料にしておりますので、まずは現状をお伺いして、分かりやすく丁寧に今後の見通しをお伝えいたします。
☆24時間受付
営業時間内はお電話でご相談とご予約を承りますが、時間外はメールフォームよりご予約をお受けしております。
☆相談時に見積り作成可能
費用面がご心配な方のために、お見積もりをご提示致します。
☆相談体制の整った環境
ご面談は当日・休日・夜間・電話相談をお受けしております。 ※要予約
☆全国出張サポート
ご用命がございましたら、出張いたしますので、ご高齢の方やお体の不自由な方はお問い合わせ下さい。
※相談料はいただきません。
【特に力を入れている案件】
契約書作成・レビュー、各種許認可及び業法リサーチ、登記業務(会社設立等)、ITベンチャー法務、資金調達、開発紛争、知財分野、事業承継
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
- 会社設立予定だが、何をすれば良いか分からない。
- 早急に契約書を締結する必要があるが、顧問弁護士と連絡がつかない。
- IT業界に精通した弁護士から意見が聞きたい。
- 業法の許認可の取得方法がわからない。
- 取引先との交渉が難航してどうにもならない。
その他、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【安心のサポート体制】
スカイプ、テレビ電話での対応も可能です。
受付時間と対応体制
- 平日
- 09:00 - 21:00
- 土日祝
- 09:00 - 21:00
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
借金・債務整理分野
借金・債務整理の解決事例
免責不許可事由に該当する換金行為があったものの、裁量免責が認められ11社から総額600万円の借金が0円になった事例
依頼者は、勤務していた職場を退職した後、次の転職先が決まるまで無収入の期間がありました。その間生活費に困りクレジットカードの使用が増え、次第に返済が難しくなりました。
ついにクレジットカードで購入した商品券等を売却し現金にするという「免責不許可事由」に該当する換金行為も行ってしまいました。毎月返済に追われ、アルバイトを掛け持ちするなどしましたが、もう返済しきれないと当事務所に相談にいらっしゃいました。
免責不許可事由に該当する行為があったものの、裁量免責が認められ、裁判所から免責許可が下りました。11社から総額600万円の借金は0円になりました。

本件は、当事務所で取り扱わせていただいた事案です。
依頼者は、免責不許可事由に該当する換金行為を行っていたものの、その回数は2回と少なく、また9割の価格で売却していたため著しく不利益な条件で処分したわけではありませんでした。さらに依頼者は換金行為をしたことを深く反省し、会社に勤務すると同時にアルバイトもして堅実に生活する努力をしていたことなどから、裁量免責が認められる事案と考えました。
このように、免責不許可事由があっても裁量免責が認められることがあります。ギャンブル、浪費、FXなどを理由に借金した場合でも自己破産できる可能性がありますので、ぜひ一度ご相談ください。
プロミス・楽天カードなど5社から150万円以上の借金。毎月8万円の返済が任意整理によって毎月2万4000円の返済になった事例
依頼者は5社から150万円以上の借金があったのとは別に、住宅ローンも抱えていました。住宅ローンはそのまま支払い続けたいという希望があり、住宅ローン債権者以外の借金の整理を行うことになりました。
住宅ローンの返済のためにも、月々の返済額を減らして負担を軽くしたいという依頼者のご希望のとおり、これまで毎月8万円程度だった返済額を毎月2万4000円程度の返済にすることができました。

本件は、当事務所で取り扱わせていただいた事案です。
任意整理では、債権者と交渉することにより、返済期間の延長や将来発生する利息をカットしてもらうことが可能です。ただし、借入総額が少ない場合などには、長期の返済計画や月々の返済額が少額すぎると和解に応じてもらえないこともあります。他の債権者からの借り入れ状況や、依頼者の収入の状況などから債権者を説得し、粘り強く交渉することで依頼者にとって無理なく返済できる内容で和解することが重要です。
個人再生により3300万円の借金が330万円に減縮。住宅資金特別条項により住宅ローンは支払い続け自宅は残せた事例
依頼者は、マイホームを購入し住宅ローンを返済していました。しかし、住宅ローンの負担が想像以上に大きかったことや、子の教育費がかかるようになったことから生活費に困窮するようになり、借り入れを始めました。
収入の増加も想定していましたが、給与は上がらないどころかカットされ、賞与も減額されるなどし、ついには住宅ローンを除いた債務が3000万円を超えてしまい、当事務所に相談にいらっしゃいました。
マイホームは手放したくないというご意向だったので、住宅資金特別条項を定めた個人再生の申立てを行いました。マイホームは手放さず、引き続き住宅ローンを返済し、住宅ローン以外の債務を個人再生により減縮。3300万円ほどあった借金を330万円返済するという再生計画が認められました。

本件は、当事務所で取り扱わせていただいた事案です。
マイホームを手放したくないという依頼者は多くいらっしゃいます。個人再生では、住宅ローンの支払いを続けて、その他の借金を減縮することが可能です。自己破産をすると、マイホームは手放さなければなりません。自己破産するしか選択肢がなくなる前に、なるべく早めに相談にいらしてください。
住宅ローンや生活費による借金850万円が自己破産手続きにより0円になった事例
住宅ローンを組んだ後に給与の減額が続き、転職等もあり、支払いが困難となっていました。
ご依頼をいただき、支払いをやめていただくことにより、生活が回るようになりました。生活が落ち着いたことで、自己破産の書類等の準備を進めていただきました。

借入に至った経緯等についても細かく聞き取りをさせていただきました。支払に追われていた生活を立て直すことで、将来についても前向きに考えていただくことができました。
個人事業の立ち上げや営業にかかる借入・生活費による借入の借金2500万円が自己破産手続きにより0円になった事例(車あり)
個人事業の開始に伴う多額の借入や、個人事業がうまくいかないことによるストレスによるパチンコやギャンブル、仕事を取得するための営業による接待費、仕事がうまくいかないことによる生活費の借入、借入上限のために現金化等を行い、生活が回らなくなり、離婚等を考えるほど生活状況が悪化していました。
ご依頼をいただき、返済をとめていただきました。返済をやめ、仕事に集中し、生活費や経費を把握していただくようご説明し、それを踏まえて奥様とも話し合っていただきました。
離婚はせず、生活を立て直すこととなり、いままで作っていなかった個人事業主用の口座等を開設していただく等をし、生活費の把握をしていただくことから始めました。

多額の借入により、返済ができず、ご家族状況まで悪化していた方でしたが、弁護士の介入により、生活状況等についても丁寧にお聞きすることで、生活状況が上向いていきました。
多額の借入や浪費等により、少額管財の手続きとなりました。管財人面接では、管財人から借入の経緯や金額等につき、詳細に報告するように求められましたので、依頼者の方から丁寧に聞き取りし、報告書にまとめて管財人に提出をしたところ、無事に免責の意見を頂くことができました。また、車のローンについて親族が連帯保証人となり返済をしていましたので、その点についても管財人に査定書等を提出し贈与ではない旨を説明しました。
25年程度の長年のショッピングによる借入950万円が自己破産手続きにより0円になった事例
依頼者のご家族の体調不良や個人事業の売上減少により、長年続けてきたショッピングの返済ができなくなり、自転車操業状態となっていました。
ご依頼をいただき、返済を止めていただきました。ご家族の体調不良の看病に集中していただくことができるようになりました。また、生活費の把握していただき、生活費の管理等、経済的な自立に向けて動き出すことができました。

長年のショッピングの借入により、借金が多額となっていました。生活費の把握から始めていただき、収入の範囲内でやりくりをしていただくようご説明しました。少額管財の手続きとなり、管財人からいままでのショッピング等の経緯や出費金額の説明を求められました。依頼者の方から丁寧に聞き取りをさせていただき、報告書にまとめて提出をしました。
無事に免責(借金0円)となった際には、依頼者の方から、ご家族の体調不良等もあったうえに返済の心配まであり、大変つらかったところ、「親身になって考えていただき、借金が整理できて、本当に助かりました。ありがとうございました。」とのお言葉を頂きました。
浪費や投資詐欺による借金800万円が自己破産手続きにより0円となった事例
投資詐欺にひっかかってしまい、多額の借金を背負うこととなり、返済が困難となってしまいました。
ご依頼をいただき、返済をとめていただきました。投資詐欺について被害届を出していただき、事情を詳しくお聞きしました。給与所得がある程度ある方でしたが、浪費はやめていただき、生活を立て直していただきました。

投資詐欺により短期間に借金が膨らんだものでした。投資詐欺については、事情を詳しくお聞きし、被害届を出すよう助言しました。また、浪費については、今後の生活を考えてやめていただきました。また、管財人には直筆の謝罪文を提出することとなりました。
投資詐欺により借入が膨らみ、今後の生活等を心配されていましたが、自己破産手続きにより借金が0円となり、前向きに今後の生活を考えていただけるようになりました。
奨学金300万円を含む生活費による借入500万円が自己破産手続きにより0円となった事例
アルバイトの収入減により、奨学金や生活費の返済ができなくなりました。
ご依頼をいただき、返済をとめていただきました。アルバイトの範囲内で生活をしていただくよう助言しました。

アルバイト生活の中、奨学金の返済に苦しんでいる方からのご依頼でした。生活の状況について、丁寧に聞き取りをさせていただき、無事に免責を得ることができました。
息子への援助や生活費による借入による借金550万円が自己破産手続きにより0円になった事例(15年前に自己破産あり)
息子への援助や複数の借入先への返済により生活が回らず、また持病があり、どうしたらよいか分からず困っている状況でした。
ご依頼をいただき、返済をとめていただきました。息子さんへの援助については、状況を確認させていただき、適正な金額のお支払いに変えていただきました。その他、生活費についても把握していただき、収入の範囲内で生活をできるように助言しました。

過去に1度自己破産された方でしたが、現在の借入に至った事情について丁寧に聞き取りをし、ご依頼をいただきました。申立てに必要な書類等についても、丁寧にご説明し、仕事をしている中、ご準備いただきました。
息子さんへの援助についても適正な額について助言し、生活を立て直していただくことができました。
生活費による借入300万円(バイクあり)がバイクを残し借入0円になった事例
離婚による生活費の支出が増え、返済ができなくなりました。バイクは数年前に購入し、家族名義ですが、税金は自分で支払をし、自分がバイクを使用している方でした。
契約社員の収入からお子さん2名の生活費まで支出しなければならず、やりくりが大変ではありましたが、収入の範囲内で生活していただくよう助言しました。バイクについては、家族名義ですが、自己所有と見られてしまう可能性が高かったため、査定を取得するよう助言しました。

バイクについては、20万円未満の価値でしたので、残すことができました。離婚後の生活で大変な時期にもかかわらず、依頼者の方には書類の収集に努めていただきました。手続きの最後の頃には正社員になるために頑張りたいとのお言葉もいただき、前向きに生活をしていただくことができました。
ショッピングや個人事業の立ち上げによる借入1000万円が自己破産手続きにより0円となった事例(在庫あり)
滞納はないものの、傷病手当受給中であり、借りては返しの自転車操業の状態でした。将来への不安もあり、借入についてどうずればよいか分からない状態で、ご相談いただきました。
借入先・借入額・経緯等を詳しくお聞きしました。個人事業の立ち上げにおいて、購入した在庫についても内容につき詳しくお聞きし、査定をご取得いただきました。

借入期間は10年程度、個人事業の立ち上げによる借入等により、自己破産をせざるを得ない状況でした。在庫の事情等を詳しくお聞きし、最終的には在庫は売らずに手元に残すことになりました。傷病手当の受給中でしたが、借入につき0円となったことで今後の就職についても前向きに考えていただけるようになりました。
住宅ローンの連帯保証人・生活費の借入による借金3300万円が自己破産手続きにより0円になった事例
元夫が住宅ローンの支払いができなくなったことにより連帯保証人であった妻に請求がきてしまい、大変困っていらっしゃったので、ご依頼をいただくこととなりました。
住宅ローンの他、生活費としての借入もありましたので、借入の事情等をお伺いし、自己破産の中で簡易な手続きである同時廃止にて免責が得られるよう、資料等もご提出いただき、申立書を作成しました。

離婚をした後に、婚姻時に設定していた連帯保証人としての請求がある方からのご依頼でした。離婚をして関係がやっと終わったと前向きに生活していたにも関わらず、再度かかる請求がきたことで大変困っていらっしゃっいました。
弁護士費用も抑えられる同時廃止の手続きをすることができ、喜んでいただけました。
住宅ローンや生活費による借入1400万円が自己破産手続きにより0円となった事例(住宅ローンのある住宅に居住していた事例)
住宅ローンのある住宅にご相談時も居住していたものの、住宅ローンも含めた返済ができず、仕事についても激務で休みがちになってしまっており、自転車操業の状態でした。
住宅ローンのある住宅にご相談時も居住していたため、個人再生による手続きも考えられましたが、現在の仕事が激務で休みがちとのお話もあり、現在の住宅から出て行くことは致し方ないとのお話もありました。ご依頼者のお話を丁寧に聴取し、将来的には賃貸へ引っ越しをしていただくこととし、自己破産でのご依頼をいただくこととなりました。

ご依頼者の意向、現在の状況等を丁寧に聴取し、管財人が就任後に賃貸住宅へ引っ越しをしていただいた方の事例です。
住んでいた住居からの引っ越しはご負担となりますが、高額な住宅ローンからも解放されることにより、生活の再建を図ることが可能になる場合もございます。
丁寧にご事情を聴取することで依頼者の方の生活再建の手助けになった事例のひとつです。
住宅ローンを除く借入3200万円が個人再生手続きにより430万円になった事例
住宅をお持ちの方でしたので、住宅資金特別条項を利用した個人再生の手続きを行うこととなりました。
借入額が極めて多額のため、借入の事情について丁寧に聴取しました。また、ほぼ一人会社として株式会社を経営しており、会社と個人との間でお金のやりとりもありましたので、その点も確認のうえ、聴取しました。

借入の経緯が極めて長期かつ多額でしたので、丁寧に聴取し申立書を作成しました。また、個人再生が認可された後の返済について履行が可能であるかについても、詳しく確認しました。本事例は株式会社の経営もされている方で複雑な事例でしたので、開始決定後、再生委員が就任することとなりました。
依頼者の方に提出資料等をご説明し、適切な資料を提出いただき、再生委員にも書面を作成のうえ、説明したところ、スムーズに手続きを進めることができました。
住宅ローンを除く借入1300万円が個人再生手続きにより260万円となった事例
自宅を所有していたため、個人再生手続きにより債務を整理することとなりました。
生活に必要な家電についてご依頼後も引上げられてしまっては生活が難しいとのお話でしたので、支払いを続けていただくこととなりました。借入の経緯等についても丁寧に聴取しました。また、退職金についても退職金規定をご提出いただき確認しました。

住宅を所有していたため、個人再生手続きを利用することとなりました。個人再生手続きの方が自己破産手続きより、返済について少しルールに柔軟性があります。本件ではご依頼者様にて、ご依頼後も返済を続ける必要がある家電の返済がありましたので、そちらについては返済を継続していただくことにしました。また、退職金がある方でしたが、退職金規定が複雑でしたが、弊所にて計算を行い、報告書を作成しました。
ショッピングや浪費による借入1375万円が個人再生手続きにより275万円になった事例
ショッピングや浪費による借入が膨らみ、毎月の給料では到底返済できない額になっていました。退職金が高額になることが予想されたため、自己破産ではなく、個人再生によりご依頼をいただくこととなりました。
当初は自己破産をしたいとのご相談でしたが、現在の収入・支出、資産等の状況を詳しくお伺いしたところ、退職金が高額になることが分かりました。退職金見込み額の8分の1が財産の評価対象となるところ、かかる金額についてご準備いただくことが難しいとのお話でした。そのため、個人再生の手続きをすることとしました。

退職金見込み額の8分の1については、財産の評価対象となります。自己破産をする場合には、財産の評価対象となる部分について資金をご準備いただく必要があります。もっとも、同じ退職金名目での積立であっても、確定拠出型年金となっている場合は財産の評価対象とはなりません。退職金規定については複雑となっている企業もございます。詳しくはご相談いただければと思います。
教育費やショッピングによる借入1600万円が個人再生手続きにより300万円になった事例(山林所有あり)
教育費やショッピングによる借入のため、返済が極めて厳しい状況でした。もっとも、山林を所有しており、こちらは手放したくはないとのお話でした。
数百万円の価値のある山林を所有していたため、個人再生のご依頼をいただきました。ご依頼者の収入については、個人事業であったため、収入の継続性等について検討し、裁判所に報告をしました。

数百万円の価値のある山林を所有されていましたが、かかる財産を残したまま、多額の債務を整理することができました。また、収入の継続性等についても検討をし、報告書を作成することで履行可能性を確保が認められ、個人再生手続きの認可が下りました。
ギャンブルの借金でも自己破産
競馬にのめり込んで1000万円以上使い、900万円近い債務を負ってしまいました。破産できるでしょうか。
無事、自己破産できました。

ギャンブルによる多額の債務であっても、裁判所や管財人に事情をよく説明すれば、破産できます。諦めずにご相談ください。
家を残して、夫は個人再生、妻は破産
夫の解雇・転職などにより、生活費が足りなくなり、夫婦で1500万円以上の借金を負い、払えなくなりました。その他に多額の住宅ローンも残っています。家には同居している父母もいるので、家を失うわけにはいきません。どうすればよいでしょうか。
夫は、個人再生、妻は破産を申立て、無事、認められました。

個人再生は、債務の金額と資産の評価額を比較して、返済額が決まりますので、夫が個人再生で妻が自己破産の場合は、夫婦の財産や収支をしっかり区別する必要があります。裁判所・再生委員・管財人に事情をきちんと説明すれば認められます。諦めずにご相談ください。
事業に失敗して多額の借金、でも愛車は残したい
数百万円の事業資金を借り入れて事業を開始しましたが、全くうまくいかず、生活費のためにさらに借金を重ねて、債務が800万円以上になり返済出来なくなりました。しかし、車が趣味なので外国製の愛車は手放したくないです。
個人再生が認められ、債務は5分の1になりました。愛車も手放さずに済みました。

個人再生の場合は、一定の財産を維持できます。愛車については評価額が低くなるように工夫しました。また、本件では、事業のために購入した多数の在庫・機器があり、それらを整理し数えるのが大変だったので、依頼者の方は半ば諦めかけていました。しかし、当職がご自宅に複数回伺い、在庫と機器の棚卸を徹底的に行い、財産リストを完成させました。依頼者の方に寄り添って最後まで諦めずに熱心に取り組むのが弊所のモットーです。
交通事故分野
交通事故の解決事例
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
150万円⇒520万円、むちうちムチ打ちで後遺障害等級14級でも、 訴訟によって賠償金3.5倍に
横断歩道を歩行中に自動車と衝突した結果、頚椎捻挫・腰部打撲などの傷害を受けた事案です。
1年以上の治療を行いましたが、ムチ打ちにより首や腰の痛みが残ってしまいました。
依頼者様が会社経営者でしたので、治療を行いながらも、経営に全力を尽くさなければならないお立場で、大変なご苦労をされる中でご相談をお受けしました。
依頼者様は、以前に当事務所にご相談をいただいた方からのご紹介でいらっしゃいました。
本件は、依頼者様がムチ打ちで通院中であり、症状固定前のタイミングで初回のご相談をいただきました。ですので、その後継続的に診断書の記載方法などについてアドバイスさせていただくことができました、結果、ムチ打ちで14級の後遺障害が認定されました。
保険会社からは150万円での示談が提案されましたが、本来受領すべき金額とは大きな差があることから裁判での解決をお勧めし、提訴しました。
訴訟では、依頼者様が会社経営者という立場であったため、役員報酬のうち労働の対価にあたる部分がどの程度かということが主な争いになりましたが、原告の仕事の内容や会社の体制などについて細かく主張した結果、提訴後半年ほどで、こちらの主張を前提に、保険会社の当初提示額である150万円を大きく上回る520万円での和解が成立しました。

今回の依頼者様の後遺障害等級14級というのは後遺障害の中では一番軽い等級ですが、当事務所は14級であっても、訴訟での解決をお勧めしています。もちろん依頼者様のご意向が最優先ですが、実際、訴訟をすることにより、保険会社の当初提示額の、2~3倍もしくはそれ以上の金額にて和解できるケースは多数あります。
後遺障害等級としては最も軽いものですが、実際に障害を負った方の苦痛はとても大きいものです。したがって、事件としては小さくても、お客様の話をよくお聞きし、状況を正確に把握したうえで、適切な証拠提出と主張を行うよう心掛けております。
本件も、その方針に従って、よい結果を獲得することができ、ご本人にもご満足いただけました。
離婚・男女問題分野
離婚・男女問題の解決事例
不貞による離婚で300万円を請求されたが50万円に削減した事例
SNSで知り合った女性と数カ月交際していたところ、女性の配偶者に証拠を取られ、「不貞が原因で離婚に至った」として300万円を請求されました。
戸籍などを確認したところ、不貞発覚後に離婚に至ったことは事実でした。しかし、依頼者の方に有利になる事情を縷々説明し、1年以上にわたり粘り強く交渉したところ、50万円で和解することができました。

不貞が原因で離婚に至った場合は300万円などの高額な慰謝料になるのが通常です。しかし、慰謝料は双方の様々な事情によって決まりますので、感情に任せてすぐに合意をするべきでありません。専門家に交渉を依頼して、適正な金額で和解すべきです。
職場の上司との不倫がばれ150万円を請求された
職場の上司との不倫が奥さんにばれ、150万円を請求されました。証拠も押さえられていますが、とても払える金額ではありません。
月5万円×10ヵ月=50万円で和解が成立しました。

訴訟になった場合、一括払いが原則であり、また、相手に職場が知られている場合は給料債権の差押えもあり得るので注意が必要です。しかし、不貞の慰謝料は様々な事情に基づき決まりますし、訴訟よりも和解で解決する方が相手にとっても有利な面もありますので、きちんと交渉すれば、大幅な減額をした上で分割払いの和解も可能です。
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談後、1か月以内で解決した事例
夫が不倫をしています。夫や夫の不倫相手に慰謝料を請求したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
夫の不倫相手に内容証明郵便で慰謝料を請求したところ、夫の不倫相手が不貞行為を認めたことから、その内容を前提とした示談(和解)を速やかに成立させ、慰謝料を受け取ることができました。

夫や夫の不倫相手が不貞行為を認めている場合や不貞行為の証拠がある場合等には、裁判前の交渉で和解が成立し、早期解決する事案も多いです。
- 不倫・浮気
- 慰謝料
不貞行為の証拠が少ない(弱い)ケースで、200万円超の慰謝料請求が認められた事案
先月、離婚した妻には不倫相手がいました。不倫相手が妻と不貞行為をしたことは明らかだと思うのですが、不倫相手は「妻と不貞行為は絶対にしていない」と頑なに否定しています。この場合、どうしたら良いのでしょうか?
妻の不貞相手に対して、不法行為に基づく損害賠償請求訴訟を提起。
判決の結果、妻と不倫相手の不貞行為を認定した上で、200万円以上の損害賠償請求が認められました。

不倫相手が不貞行為を頑なに否定しているということだったので、裁判外での交渉による解決は難しいと判断し、速やかに訴訟を提起しました。
相談前に相談者が集めていた証拠のみでは、裁判所が「不貞行為」を認定するのか悩ましい事案でしたが、的確な主張及び当事者尋問等を含めた的確な立証の結果、「不貞行為」の存在及びそれに基づく高額な慰謝料が認められた事案でした。
- 不倫・浮気
- 慰謝料
不貞行為を理由とする損害賠償請求額を大幅に減額した事案
不倫をしてしまったのですが、不倫相手の妻から500万円もの慰謝料を請求する手紙が弁護士名義で届きました。こんな高額な金額を支払う必要があるのでしょうか。
事実関係を確認したところ、相手方からの請求額が不当に高額であると判断し、減額交渉を行いました。本件の事案に近い裁判例を根拠に慰謝料の減額を相手方に提示した結果、400万の減額に成功しました。

適正な慰謝料というのは、事案毎で異なります。不貞行為の存在がある場合、慰謝料の支払義務を免れることは難しいですが、不当に高額な慰謝料を支払う必要はありません。
遺産相続分野
遺産相続の解決事例
被相続人の財産を管理していた相続人が相続財産を全く開示しようとしなかった件
母が他界しましたが、母の一切の財産を管理していた兄(Aさん)が、「相続財産はない」の一点張りで、相続財産の開示要求に全く応じようとしません。母の土地の収用により多額の補償金が入っているはずです。他の弁護士に依頼して、弁護士会照会をかけましたが、全く進展がなく、すでに半年が経過してしまいました。
Aさんに内容証明郵便を送り、直接、交渉したところ、Aさんは相続財産を開示しました。土地収用の補償金は5000万円にのぼり、その他、預金も1000万円近くありました。その後、遺産分割協議が成立し、依頼者の方は、無事、適正な相続財産を得ることが出来ました。

遺産分割協議のためには相続財産を明らかにする必要がありますが、被相続人のお世話をしていた相続人以外には相続財産の内容が全く分からないことが多いです。弁護士会照会など、財産調査には様々な方法がありますが、弁護士が誠実に粘り強く交渉することにより、相手の相続人が自主的に財産開示に応じてくれることも多々あります。
- 遺産分割
父を被相続人とする姉妹間で遺産分割協議が成立した事案
ある日、司法書士から「(亡き父の)遺産分割協議書にサインして下さい」という手紙が届きました。もっとも、その内容は、亡き父名義の不動産に住んでいる姉が、その不動産を含めた亡き父の遺産を全て取得するという内容でした。良くわからないので放置していたところ、姉から「何故、サインしないのか?」と毎日督促の電話が来るようになりました。
弁護士から相手方(相談者の姉)に連絡を行った上で、こちらが考える適正な「遺産分割協議」案を提案し、相手方と粘り強く交渉した結果、遺産分割調停に至ることなく、こちらが考えていた内容に近い形で遺産分割協議がまとまりました。

遺産分割調停になれば最終的な解決まで1年以上かかることが多いのですが、相手方と粘り強く交渉することでお互いの妥協点を探り、速やかな解決に至ることができました。
なお、今回の相談者のように相手方(親族)からの督促や連絡でストレスを抱えている方も多いと思います。この点、弁護士を代理人につけ、連絡の窓口を弁護士に一本化することで、そのようなストレスからも解放されます。
どうぞお気軽にご相談下さい。
- 遺産分割
- 財産目録・調査
相手方の相続人(姉)が被相続人(父)の口座から多額の金銭を引き出していたことが認められた事案
相手方の相続人(姉)から、父が生前有していた預金口座の残高証明書が送られてきたのですが、どの口座もわずかしか預金が残っていませんでした。これを不審に思い、姉に尋ねても「おかしくない」と言われるだけでした。
弁護士から弁護士会を通じて各金融機関に照会を行い、被相続人(父)の口座の取引履歴を取り寄せたところ、被相続人が亡くなるまでの1年間に2000万円を超える預金が引き出されていることが判明しました。
その後、相手方の相続人(姉)に対して不当利得返還請求訴訟を提起し、最終的にこちらの言い分が通った形での和解が成立しました。

被相続人が亡くなるまでの1年間に2000万円を超える預金が引き出されていることだけでなく、同時期に被相続人が一人で金融機関等に赴いて金銭を引き出すことがおよそ不可能であったこと、被相続人の通帳・キャッシュカード等を管理できるのが相手方(姉)しかしなかったこと等を丁寧に主張・立証した結果、こちらの言い分がほぼ通った和解での解決となりました。
相手方の相続人から開示された遺産目録等に不審な点や不明な点があると思われましたら、是非一度ご相談ください。
労働問題分野
インターネット問題分野
犯罪・刑事事件分野
犯罪・刑事事件の解決事例
8件の連続強制わいせつで逮捕されたが不起訴になった件
1年以上にわたり強制わいせつを多数回繰り返し、逮捕されてしまいました(ご家族より相談)。家族を養う必要もあり、仕事もありますので、何とか釈放してもらえないでしょうか。
まず、勾留について意見書を裁判所に提出し、勾留請求が却下され釈放されました。その後、取調べは数ヶ月に及び、8件について被害届が出されましたが、被害者に方々各人と粘り強く交渉を続け、全て和解を成立させることができました。その後、検察官に意見書を提出し不起訴となりました。

勾留請求に対しては、素早く証拠を集め、有利な事情を主張し、却下を求める意見書や準抗告申立書を早急に提出する必要があります。また、和解の交渉にあたっては、被害者の方のご事情やお気持ちに配慮して、丁寧かつ粘り強く進めて行く必要があります。相談者様には、最後まで諦めないで希望をもって頂きたいと思います。
- 少年事件
- 痴漢
- 加害者
少年事件 迅速な対応で勾留請求却下となった事案
依頼者の息子さん(10代少年、以下、「少年」と言います。)が、スーパーにおいて女性の衣服や体に触れる等の行為を理由に警察によって現行犯逮捕されました。
この事件では、依頼者から相談(依頼)を受けた日の翌日に勾留請求が行われる見込みでしたので、すぐさま少年の身柄釈放の弁護活動を行いました。保護者の身元引受書等を用意し、裁判官に対して、少年の事情(受験間近等)を説明した意見書を提出したところ、それが奏功し勾留請求却下(即日釈放)という結果となりました。
その後も、被害者の方との示談交渉と並行して、保護者・学校関係者・家庭裁判所の調査官らと適宜協議を行い、家庭裁判所の観護措置決定を回避し(少年鑑別所に収容されないということです)、最終的に保護観察処分となりました。

少年事件には少年事件特有の対応を迫られることがあり、早期の身柄釈放を実現する際の弁護活動の内容には、成人事件と異なる点が多々あります。また、少年の更生を行うためにも、成人事件以上に早期に信頼関係を築き、少年と共に事件に向き合うことが重要であると考えます。
- 痴漢
- 加害者
痴漢冤罪事件 勾留請求却下し、不起訴を獲得。
痴漢の冤罪事件で逮捕。奥様から夫が逮捕されたのでなんとかしてほしいとの依頼でした。刑事事件はスピード勝負のため、お電話の後、直ちにご来所いただき面談にてご相談を行いました。
ご相談後、1時間以内に接見に行き、依頼者より事情を確認しました。勾留請求される可能性が高かったのですが、仕事の関係上勾留されてしまうわけにはいきませんでした。
そこで、こちらに有利な資料を最大限取得し、裁判官に勾留請求を却下するように交渉を行いました。
その結果、裁判所から勾留請求却下の判断がでました。依頼者は勾留されることなく仕事も1日欠勤するだけで済みました。直属の上司にも説明し、会社内部には知られることはありませんでした。
身柄が解放された後は、検察官に対し、本件が冤罪であることを証拠資料とともに説明し、無事に不起訴を獲得しました。

勾留請求却下など、身柄拘束からの解放を得意にしています。身柄拘束から解放できるか否かはとにかくスピードをもって対応することが重要です。
弊所では原則として24時間体制にて対応を行っております。
まずはご連絡ください。
- 痴漢
- 加害者
準抗告が認容され、早期釈放となった事案
依頼者のご子息(30代男性)が、電車内で痴漢行為を行ったということを理由に警察によって逮捕・勾留されました。
ご子息が勾留された翌日に受任し、当日警察署にて接見を行いました。このまま勾留が続くと、現在勤めている会社を解雇されるおそれがあったため、接見した翌日に準抗告を行ったところ、これが認められその日のうちに本人は釈放されました。
釈放後も、被害者の方との示談交渉を行いました。被害者の被害感情がとても激しかったため示談交渉は難航しましたが、最終的に被害者の方との示談が成立し、最終的に不起訴(起訴猶予)となりました。

実務上、準抗告が認められる可能性は決して高いとは言えませんが、被疑者本人やご家族等から事情を丁寧に聞き取ったうえで、被疑者が証拠隠滅を行うおそれがないこと、被疑者が逃亡するおそれがないことについて丁寧に主張することによって準抗告が認められることも多々あります。
ご家族が逮捕・勾留されてしまったという場合には、是非一度ご相談下さい。
- 加害者
ご相談の翌日示談と釈放
朝の8時にお電話をいただき、その2時間後には面接をさせていただきました。
ご家族が傷害事件で逮捕されてしまい、仕事の関係もあり、どうしても早く出してもらいたいというご要望でした。
翌日、検察官から勾留請求がなされましたが、それとほぼ同時に依頼者と示談をすることができましたので、示談書、身元引受書、誓約書を用意して検察官へ会いに行き、勾留請求を撤回してもらうことができました。

一度勾留されてしまうと10日間身柄拘束が伸びてしまいます。勾留を阻止するためにはとにかく初動が大事です。身近な方が逮捕されてしまった場合、まずはお電話いただければと思います。
企業法務・顧問弁護士分野
借金・債務整理分野
借金・債務整理の料金
- 相談料
- 何度でも無料
- 任意整理
- 着手金 4万円〜(税込4万4千円〜)
*当事務所では、ご依頼をいただくと、弁護士が直ちに債権者に受任通知を送り、毎月の支払いをストップさせます。その間に弁護士費用を分割で積み立てていただきますので、無理なくお支払いいただくことが可能です。
成功報酬 2万2千円〜
- 自己破産・個人再生
- 着手金 40万円〜(税込44万円〜)
*当事務所では、ご依頼をいただくと、弁護士が直ちに債権者に受任通知を送り、毎月の支払いをストップさせます。その間に弁護士費用を分割で積み立てていただきますので、無理なくお支払いいただくことが可能です。
成功報酬 0円
- 個人再生(住宅資金特別条項あり)
- 着手金 50万円〜(税込55万円〜)
*当事務所では、ご依頼をいただくと、弁護士が直ちに債権者に受任通知を送り、毎月の支払いをストップさせます。その間に弁護士費用を分割で積み立てていただきますので、無理なくお支払いいただくことが可能です。
成功報酬 0円
- 過払い金請求
- 成功報酬 回収額の20%(税込22%)相当額
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
交通事故分野
交通事故の料金
- 相談料
- 無料
- 着手金
- 無料
- 報酬金
- 交渉のみの場合:16万5,000円+11%
裁判等の場合:22万+11%
- その他
- ※上記は全て税込です。
弁護士費用特約が使える場合、お客様の負担額は0円です。
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
離婚・男女問題分野
離婚・男女問題の料金
- 相談料
- 無料
- 着手金
- 交渉のみの場合:22万円〜
調停の場合:33万円〜(交渉からご依頼いただいている場合は11万円〜)
裁判の場合:44万円〜(交渉・調停からご依頼いただいている場合は受領済みの着手金を控除)
- 報酬金
- 交渉のみの場合:22万円〜 (経済的利益のある場合、当該利益の11%〜)
調停の場合:33万円〜 (経済的利益のある場合、当該利益の16.5%〜)
裁判の場合:44万円〜(経済的利益のある場合、当該利益の16.5%〜)
- 備考欄
- ※上記は全て税込です。
まずはお電話で簡単にご相談いただき、よろしければ一度無料相談にお越しいただくという流れになります。
弁護士報酬については他の事務所よりも少し安めに設定しているつもりです。
前記の通り、円満離婚を希望される方、または、不倫関係で徹底的に戦いたい方には、少し安めの費用であってもお力になりたいと考えているからです。
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
遺産相続分野
遺産相続の料金
- 相談料
- 無料
- 着手金
- 遺産分割交渉の場合:11万円
遺産分割調停の場合:22万円(交渉からご依頼いただいている場合は11万円)
遺産分割裁判の場合:33万円(交渉・調停からご依頼いただいている場合は11万円または22万円)
- 報酬金
- 交渉から裁判まで、いずれの場合も、実際に回収することができた金額から11%
- 備考欄
- ※上記は全て税込です。
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
労働問題分野
労働問題の料金
- 相談料
- 残業代請求については0円
その他は初回0円、2回目以降30分5,500円
- 残業代請求
- 着手金
0円
報酬金
16万5,000円+経済的利益の19.8%〜26.4%
- 備考欄
- ※上記は全て税込です。
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
インターネット問題分野
インターネット問題の料金
- 相談料
- 無料
- 削除・交渉のみの場合
- 着手金 無料
成功報酬 55,000円(税込)
- IPアドレスの開示・交渉のみの場合
- 着手金 無料
成功報酬 88,000円(税込)
- 裁判の場合
- 着手金 220,000円(税込)~
報酬金 220,000円(税込)~
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
犯罪・刑事事件分野
犯罪・刑事事件の料金
- 相談料
- 0円
- 着手金
- 逮捕勾留されていない場合:27.5万円から
逮捕勾留中の場合:44万円から
- 報酬金
- 逮捕勾留されていない場合:27.5万円から
逮捕勾留中の場合:44万円から
- 備考欄
- ※上記は全て税込です。
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
企業法務・顧問弁護士分野
企業法務・顧問弁護士の料金
- 相談料
- 30分ごとに5,500円
※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。
- 顧問料
- 月額5万5,000円から (顧問標記可、月の法律事務を5時間から、その他優遇あり。)
タイムチャージ:1時間2万2,000円から
(旧)日本弁護士連合会報酬等基準とする
- 備考欄
- ※上記は全て税込です。
支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
所属事務所情報
- ネクスパート法律事務所横浜オフィスのアクセスと設備
-
- 所在地
-
郵便番号 221-0844神奈川県 横浜市神奈川区沢渡3-1 東興ビル5階
-
- 地図
-
-
- 最寄駅
- 横浜駅から徒歩10分
- 対応地域
- 全国
ネクスパート法律事務所横浜オフィスへ問い合わせ
お問い合わせ前にご確認ください
土日祝日も対応可能です。
- 受付時間
-
平日 09:00 - 21:00土日祝 09:00 - 21:00
- 定休日
- なし
- 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
- お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
お気に入りに登録する
お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。
よくある質問
澤地 響丸弁護士の受付時間・定休日は?
澤地 響丸弁護士の取り扱い分野は?
借金・債務整理、交通事故、離婚・男女問題、遺産相続、労働問題、インターネット問題、犯罪・刑事事件、企業法務・顧問弁護士、税務訴訟・行政事件、債権回収、医療問題、不動産・建築、詐欺被害・消費者被害に対応しております。
澤地 響丸弁護士の情報を見る
澤地 響丸弁護士の事務所へのアクセス方法は?
【所属事務所】
ネクスパート法律事務所横浜オフィス
【所在地】
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡3-1 東興ビル5階
【最寄り駅】
横浜駅から徒歩10分
澤地 響丸弁護士の情報を見る