

山元 隆一郎
山元総合法律事務所
岐阜県 岐阜市鹿島町1-5 鹿島スクエアビル6-1自己紹介



■ 岐阜県出身の弁護士です。
名古屋市で数年間弁護士として活動し、その後岐阜市に事務所を開所しました。
■ 弁護士としてはもちろん、みなさまが、昔からの友人・知人に相談するように話せて、また私も、友人・知人にアドバイスするようにお話ししたいと思っています。
■ 弁護団事件に関与した経験もあります。
■ 離婚、刑事事件、交通事故、遺言・相続、顧問対応、株主に関する訴訟、労働問題、借金問題、告訴など、幅広く経験がありますので、お気軽にご相談ください。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
近隣トラブル
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
どうすればよいのかを一緒に考えて、弁護士としてはもちろん、友人がアドバイスするようにお伝えしようと思っています。
- 所属弁護士会
- 岐阜県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 法政大学 卒業
- 中京大学法科大学院 修了(首席総代)
職歴
- 中京大学法科大学院外部講師を経る
- 中京大学法務総合教育研究機構外部講師を経る
使用言語
- 日本語
人となり
- 趣味
- 草野球 ゴルフ ピアノ 筋トレ
- 特技
- 笑顔 筋肉のお話
- 好きな観光地
- 岐阜 名古屋
- 好きな食べ物
- グミ チョコレート
- 好きなスポーツ
- 野球 ゴルフ 相撲
- 好きな休日の過ごし方
- 楽しいことを考えながらくつろぐ
山元 隆一郎弁護士の法律相談回答一覧
先日パチスロを打っている時に、空き台にある他の人のicカード(残高4000円)を盗ってしまいました。 他の台にそのカードを入れるとエラーがでて怖くなり立ち去りました。 しかし、すぐに店員に声をかけられて他の人のicカードを使いましたか?と声をかけられました。 今後は絶対しないように注意と穏便に対...
1 第三者の玉(メダル)貸ICカードを、他の台に差し込んだらエラーが出たということは、この第三者のICカードは、会員カード等であって、固有のパスワードが設定されていたのだと思います。 そのため、エラー検知情報が管理室にいき、店員が防犯カメラを確認するなどして、声をかけたのでしょう。 2 理論的には、当該ICカードそれ自体に対する窃盗罪、店のメダルに対す...

離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【メッセージ】
弁護士登録以来、常に離婚事件を扱っており、男性側、女性側ともに弁護士経験が豊富です。
事情に応じて、「実際のところ」といった点を含めてお話しします。
私は、相談される方のお話をよく聞いて、弁護士としてのアドバイスはもちろん、友人と会話するようにお話しできればと考えています。
弁護士について、お堅いイメージをお持ちかもしれませんが、友人と話すような雰囲気でアドバイスできればと思います。
どんなお悩みにも対応いたしますので、まずはお問い合わせください。
【よくあるご相談】
▼◎女性の離婚問題◎▼
・離婚後の生活設計が不安だ。
・養育費や慰謝料を請求したい。
・子どもの養育費はいくら支払ってもらえるか知りたい。
・離婚したいけれど、すぐに怒鳴り合いになり話が進まない。
・モラハラ/DVが原因で、離婚したいが怖くて行動にできない。
・浮気をされていて、許せない。
▼◎男性の離婚問題◎▼
・離婚自体が法律上認められるのかを知りたい。
・養育費の金額はどのようになるのかを知りたい。
・離婚にあたり、どれくらいお金を支払う必要があるのかを知りたい。
・面会交流の条件が決まらない。
※上記以外のご相談も承っております。
【重点取扱案件】
・不貞行為(不倫問題)
・養育費
・離婚の際の財産分与
・DV、ストーカー問題
・面会交流
・離婚時年金分割
・婚姻費用分担請求
【弁護士に相談するメリット】
■依頼者にとって、有利な解決へと導くためのアドバイス。財産分与/慰謝料といった金銭的問題、養育費/面会交流といった子どもの問題、双方を考慮し最適なサポートを提供いたします。
■お気持ちや状況を丁寧にお伺いし、アドバイスや方針について、友人がお話しするような雰囲気でご説明いたします。
【費用について】
必要に応じて見積りを作成し、費用を明確に示しています。
案件に応じて、柔軟に対応いたしますのでまずはご連絡ください。
―――――――――――
【アクセス】
『駐車場2台完備!』
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から車で5分
忠節橋通り 千手堂交差点西へ真っ直ぐ
21号線 岐阜南警察署前(茜部中島交差点)を北へ
岐阜市民病院前の通り沿い
鍵屋バス停付近
※詳しくは「地図を見る」をご覧ください
【経歴】
司法試験合格
最高裁判所司法研修所修了
法政大学卒業
中京大学法科大学院修了
中京大学法科大学院外部講師を経る
中京大学法務総合教育研究機構外部講師を経る
名古屋市にて弁護士として活動
某弁護団(愛知)に弁護士として関与
山元総合法律事務所所長
離婚・男女問題
解決事例をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ※初回相談30分まで無料です。 30分ごとに5,000円(税別) なお土曜日は有料のみ |
着手金 | (税別) ・離婚問題 20万円~(事件の難易によります) ・調停の場合 上記+10万円~ ・訴訟の場合 上記+10万円~ ・浮気など男女問題 ・その他事件や手続の内容によります |
報酬金 | (税別) ・離婚成立の場合 30万円~ ・慰謝料、財産分与、婚姻費用の場合 上記に加え、利益を得た額・減額分の10%~16% ・養育費の場合 上記と同様(1年~2年程度の分のみ) ・浮気など男女問題 利益を得た額・減額分の10%~16% ・その他事件や手続きの内容によります |
備考欄 | 費用は事件に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
十分な財産分与を受け取り、長年の悩みから解放された
- 財産分与
-
モラハラや浮気をする夫と離婚し、財産分与・養育費・親権を取得することができた
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 別居
- 離婚請求
-
相手の浮気を特定し、財産分与と慰謝料を受け取ることができた
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 慰謝料
離婚・男女問題の解決事例 1
十分な財産分与を受け取り、長年の悩みから解放された
- 財産分与
相談前
依頼者の方は、夫に対する長年の不満に悩まされていました。夫は自分の話を聞いてくれず、頭ごなしに否定され、夫婦として対等の立場で接してくれていないと感じていました。しかし、もし離婚した場合、その後の生活がどうなるのかについて、将来に対する不安をお持ちでした。
相談後
最終的に離婚が成立し、長年の悩みから解放され、新たな人生を踏み出すことができました。また、1000万円を超える財産分与を受け取ることができ、今後の生活のためのお金を用意することもできました。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 2
モラハラや浮気をする夫と離婚し、財産分与・養育費・親権を取得することができた
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 別居
- 離婚請求
相談前
依頼者の方は、お子さんもいらっしゃったことから、お子さんのことを考え、夫との生活を耐えていましたが、やはり離婚した方がよいと思い、財産分与・慰謝料・養育費・親権を取得して離婚したいとお考えでした。
相談後
夫の暴言等が証拠として残っており、浮気を推定できる証拠もあったため、離婚することができました。お子さんの親権を取得することもでき、財産分与や慰謝料のほか、十分な養育費を支払う合意が成立しました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

離婚にあたって、有利な証拠をお持ちでしたので、その点が良かったと思います。夫から暴力・暴言・モラハラを受けている場合、怖さや疲れなどから、なかなか弁護士に相談することができない方もいらっしゃいます。まずは勇気を出してご相談に来られて、よい解決ができたと思います。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 3
相手の浮気を特定し、財産分与と慰謝料を受け取ることができた
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 慰謝料
相談前
財産分与や慰謝料を受け取るのは、女性だけだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、条件を満たせば、男性が女性から受け取る場合もあります。依頼者の方は、妻に浮気されており、購入した不動産を、その浮気相手と会う場に使われていました。依頼者の方は、そのような不動産を自分で使いたいとは思わず、金銭の財産分与を受けたいと考えていました。当然、浮気の慰謝料も請求したいと考えていました。また、未成年のお子さんがいらっしゃったので、親権を希望していました。
相談後
相手の浮気の証拠を早期に固めることにより、迅速な解決となりました。財産分与と慰謝料についても、約1000万円を、妻から受け取ることができました。また、お子さんの理解もあり、母(相手)との面会交流をお子さんの意思に任せ、柔軟に認めることで、父(依頼者)が親権を取得することもできました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

浮気を推定できる証拠がLINEなどに残っていたほか、相手の浮気の事実について、具体的な日時・場所を指摘できたことが、有利な解決を導きました。夫側で財産分与や慰謝料の支払いを受けることができたのも、良い解決だったと思います。面会交流や親権については、お子さんの成長のために、お子さんにとって何が一番良いことなのかを考え、十分に議論して進めていくことが重要です。
離婚・男女問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【メッセージ】
保険会社の提示に納得していますか?
当弁護士は名古屋で被害者専門の弁護士として勤務していた経験があります。
交通事故に関するご相談はお任せください。
弁護士に依頼することで、慰謝料や損害賠償の金額が上がる可能性が高くなります。
まずは、あなたの事故状況をお聞きして、見通しを判断いたします。
弁護士費用特約にご加入されている場合、原則本人負担なしでお受けすることができます。
【よくあるご相談】
・保険会社とのやりとりを任せたい。
・保険会社の提示した金額が妥当か知りたい。
・後遺障害の認定を受けたいがやり方がわからない。
・後遺障害の認定が決まったが、等級が妥当かどうか分からない。
・事故が起きたばかりで、何をすればいいのかわからない。
・保険会社が急に治療費の支払いをやめてしまった。
・物損の評価額に納得がいかない。
・過失割合に不満があり、法律上の見解を知りたい。
※上記以外のご相談も承っております。
【重点取扱案件】
・示談交渉
・後遺障害等級認定
・損害賠償請求
・慰謝料増額交渉
・自賠責保険金の請求
・交通事故裁判 など
【強み】
・友人とお話しするように、話しやすい雰囲気でアドバイスします。
・名古屋で被害者専門の弁護士として勤務していた経験があります。
・必要に応じて現場検証し、事故の状況や事実関係を調査して、事案に応じたスピーディーな解決を目指します。
【交渉はすべて弁護士が行います】
相手との交渉はすべて弁護士が引き受けます。
保険会社や、当事者同士で直接お話をする必要はなく、交渉に同席していただく必要もありません。安心してお任せください。
※初回無料相談等は、交通事故の被害者の方を対象としております。
交通事故のうち、加害者の方のご相談も受け付けておりますが、その場合は事務所相談となり別途相談料が必要です。
―――――――――――
【アクセス】
『駐車場2台完備!』
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から車で5分
忠節橋通り 千手堂交差点西へ真っ直ぐ
21号線 岐阜南警察署前(茜部中島交差点)を北へ
岐阜市民病院前の通り沿い
鍵屋バス停付近
※詳しくは「地図を見る」をご覧ください
【経歴】
法政大学法学部法律学科卒業
中京大学法科大学院修了(首席総代)
司法試験合格
最高裁判所司法研修所修了
名古屋市にて弁護士として活動
茶のしずく石鹸弁護団(愛知)に弁護士として関与
中京大学法科大学院外部講師を経る
中京大学法務総合教育研究機構外部講師を経る
山元総合法律事務所所長
交通事故
解決事例をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料無料 2回目以降は30分5,000円(税別) ※任意保険で弁護士費用特約に加入されている方は、2回目以降も本人負担なしの0円です。 |
着手金 | 弁護士費用特約あり 本人負担なしの0円 弁護士費用特約なし 10万円~(税別) |
報酬金 | 弁護士費用特約あり 本人負担なしの0円 弁護士費用特約なし 回収額の3%~(税別) |
備考欄 | 弁護士費用特約なしの場合、費用は損害額や事件の難易度により異なります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故の解決事例(4件)
分野を変更する-
任意保険に加入していない加害者に事故を起こされたが、後遺障害や慰謝料を裁判で主張し、自己の保険を利用して保険金を受け取ることができた
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
むちうちで後遺障害の認定を受け、主婦休損を含めて約300万円の賠償金を受け取ることができた
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
後遺障害の認定がされなかったので相談を受け、異議申立てをしたところ手首の痛みについて12級8号が認定された。最終的に訴訟を提起し、1000万円での和解が成立した。
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
コンビニの駐車場における事故について、相手方保険会社から依頼主に3割の過失があるといわれ相談に来られたところ、現地調査を経て依頼主の過失を2割とする和解ができた。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
任意保険に加入していない加害者に事故を起こされたが、後遺障害や慰謝料を裁判で主張し、自己の保険を利用して保険金を受け取ることができた
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
加害者が任意保険に加入していなかったことから、依頼者の方は、治療費の支払や将来の生活など、とにかく不安でいっぱいでした。
相談後
依頼者の方は、事故で1年以上通院が必要でしたが、まずは自賠責保険に治療費等の支払手続を行い、治療を続けました。その後、後遺障害の認定を受け、加害者を訴え、約3000万円の支払いを受けることで合意しました。もっとも、加害者は任意保険に加入しておらず、支払能力もなかったので、依頼者の方の保険を利用することにより、約3000万円の保険金を受け取ることができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

任意保険の加入は、自動車を運転する上で、ほとんど義務に近いものといえます。当然ですが、依頼者の方は、任意保険に加入せず運転していた加害者に対しても怒りの感情がありましたし、後遺障害により生活がうまくいかなくなることもあり、将来に対する不安もありました。依頼者の方が、相手が無保険の場合に補償を受けることができる保険に加入されていましたので、相手が無資力であっても、お金を受け取ることができました。また、後遺障害の認定についても、可能な限り重い等級の認定を受けることができ、慰謝料についても、裁判所に高い金額を認めてもらえたのは、良い結果でした。
交通事故
特徴をみる交通事故の解決事例 2
むちうちで後遺障害の認定を受け、主婦休損を含めて約300万円の賠償金を受け取ることができた
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
依頼者の方は、側道から出てきた車と衝突し、首や肩などが痛んだり、しびれたりする、いわゆるむち打ちの症状で苦しまれていました。病院に通院したり、保険会社との交渉に不安を感じられていたので、ご依頼されることになりました。
相談後
病院へ通うことや、体調面の不安、家事ができないことの不安につき、家事を休んだことについて、損害賠償を請求しました。また、むちうちに関して、14級の後遺障害の認定を受けることができました。後遺障害により、家事ができずに苦しまれていたので、その部分についても損害賠償請求を主張しました。その結果、保険会社から、約300万円の賠償金の支払いを受けることができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

むちうちについては、なかなか画像診断にも顕出されず、客観的な資料がないことが多いです。今回は、お医者さんの神経テストなどの診断もあり、後遺障害の認定を受けることができました。お医者さんとのコミュニケーションがうまく取れたことや、事故の証拠がそろっていたので、満足のいく解決につながったと思います。ちなみに、「後遺障害」が認定されても、障害者手帳における障害者となるものではなく、それ自体は金額算定のために使われる指標に過ぎませんので、その点はご安心ください。
交通事故
特徴をみる交通事故の解決事例 3
後遺障害の認定がされなかったので相談を受け、異議申立てをしたところ手首の痛みについて12級8号が認定された。最終的に訴訟を提起し、1000万円での和解が成立した。
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
相談者はオートバイに乗車中に貨物自動車と接触する事故にあい右手首を骨折するケガをしました。相当長期の治療の後、ケガは治ったものの、右手首には痛みや異常な感覚が残ってしまいました。相手方保険会社を通じて後遺障害の認定を得ようとしましたが、結果は非該当。悩んだ上、相談に来られました。
相談後
現実に痛みや異常感覚が残っている以上、非該当という結果はおかしいと考え、異議申立てをお勧めしました。受任してさっそく、意見書を作成し、異議申立ての手続きを行いました。すると骨の治りが不完全であることが判明し、12級8号に認定されました。しかしながら、相手方保険会社は痛みが残ったという後遺障害であり、ムチウチ症状と同じ扱いしかできないとして、約200万円しか支払うことはできないと主張してきました。そこで、訴訟を提起し、期日間に医師の意見書を取得し、最終的には過失相殺後の金額で1000万円で和解することができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

現に痛みなどが残っているのに後遺障害と認定されないといった場合は弁護士に相談してみてください。認定されるべき後遺障害が認定者に伝わっていないことがあります。その場合、弁護士が追加の証拠や意見を述べることで、認定されるべき後遺障害が認定者に伝わり、等級認定に導くことができる場合があります。
交通事故
特徴をみる交通事故の解決事例 4
コンビニの駐車場における事故について、相手方保険会社から依頼主に3割の過失があるといわれ相談に来られたところ、現地調査を経て依頼主の過失を2割とする和解ができた。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
依頼主は自動車を運転してコンビニエンスストアの駐車場に入っていったところ、相手方がバックで発進し、依頼主の駐車場への進入を見落としたためそのまま依頼主の自動車に衝突しました。依頼主は自身に3割の過失があるのはおかしいと考え、弁護士に相談することに決めました。
相談後
本件は、交通事故の態様が、依頼主と相手方の記憶しかない状況でした。早速、コンビニの防犯カメラをあたりましたが、すでに保存期間は経過していました。そこで、依頼主と相手方の事故当時の動きを再現するべく調査会社に依頼して、事故の状況を詳しく分析してもらった結果、依頼主の過失は2割が相当であることが判明しました。その調査結果をもとに、相手方保険会社の担当者と粘り強く交渉した結果、最終的に2割で和解することができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

駐車場内での事故は通常の道路上での過失認定にはない難しさがあります。現場をしっかりとみて、有利不利を問わずに証拠を収集することが非常に重要になります。過失割合でお悩みの方は一度弁護士に相談されることをお勧めいたします。
交通事故
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
【逮捕日含め2日以内の相談が重要】
逮捕・勾留に関してはスピードが重要です。
お早めにご相談ください。
【相談例】
・仕事が心配だ。
・周囲に知られたくない。
・どうすればよいのか分からない。
・家族が逮捕されて、早く釈放させてほしい。
・示談をスムーズに行いたい。
・被害者の方に罪が軽くなるよう嘆願書を書いてほしい。
・会社を辞めなくていいよう不起訴にしてほしい。
・正式裁判は避けたい。
・保釈を求めたい。
・執行猶予にしてほしい。
・可能な限り刑期を短くしてほしい。
・控訴や上告、異議申立てをしてほしい。
※上記以外のご相談も承っております。
【プライバシー管理の徹底◎】
情報管理・プライバシーへの配慮は徹底的に行っております。安心してご来所ください。
【特に力を入れている案件】
■逮捕・勾留事件(身柄事件)
■被害者との示談が必要な事件
■常習性のある事件 など
【強み】
・刑事事件に特化して取り組んでいた弁護士との共同受任が可能。
・痴漢、盗撮、その他性犯罪など、内密にしておきたい事件についての流れなどを相談できます。
【弁護士としての方針】
弁護士活動の際には、弁護士の意見を押し付けないように心がけております。
皆様の利益を損なわないよう法的アドバイスをするのはもちろんですが、価値観は人それぞれですので、依頼者の方が最も安心できる弁護をしていきます。
一人ひとりに対して、親身なサポートをお約束いたします。
【メッセージ】
相談される方の気持ちを理解できる弁護士として、親切かつ丁寧に相談にあたらせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
——————-
【アクセス】
『駐車場2台完備』
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から車で5分
忠節橋通り 千手堂交差点西へ真っ直ぐ
21号線 岐阜南警察署前(茜部中島交差点)を北へ
岐阜市民病院前の通り沿い
鍵屋バス停付近
※詳しくは「地図を見る」をご覧ください
【経歴】
司法試験合格
最高裁判所司法研修所修了
法政大学卒業
中京大学法科大学院修了
中京大学法科大学院外部講師を経る
中京大学法務総合教育研究機構外部講師を経る
名古屋市にて弁護士として活動
某弁護団(愛知)に弁護士として関与
山元総合法律事務所所長
犯罪・刑事事件
解決事例をみるこの分野の法律相談
先日パチスロを打っている時に、空き台にある他の人のicカード(残高4000円)を盗ってしまいました。 他の台にそのカードを入れるとエラーがでて怖くなり立ち去りました。 しかし、すぐに店員に声をかけられて他の人のicカードを使いましたか?と声をかけられました。 今後は絶対しないように注意と穏便に対...
1 第三者の玉(メダル)貸ICカードを、他の台に差し込んだらエラーが出たということは、この第三者のICカードは、会員カード等であって、固有のパスワードが設定されていたのだと思います。 そのため、エラー検知情報が管理室にいき、店員が防犯カメラを確認するなどして、声をかけたのでしょう。 2 理論的には、当該ICカードそれ自体に対する窃盗罪、店のメダルに対す...

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 20万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | 事件の難易度によって異なります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
犯罪・刑事事件の解決事例(4件)
分野を変更する-
知人に対する傷害事件で逮捕されたが裁判官に面談を求め、検察官の勾留請求が却下された事例。
- 加害者
-
勾留決定がされたが、弁護人からの準抗告が認容され勾留決定が取り消された事例。
- 暴行・傷害
- 加害者
-
盗撮の被害者数名と示談をして起訴猶予とした事例。
- 盗撮
- 加害者
-
重い過失運転致傷アルコール等影響発覚免脱で起訴されたが、弁護人においてその罪は成立しない旨主張した結果、軽い過失運転致傷及び道路交通法違反に変更された事例。
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
知人に対する傷害事件で逮捕されたが裁判官に面談を求め、検察官の勾留請求が却下された事例。
- 加害者
相談前
逮捕された方の妻。はじめてのことで何をすればよいのかわからず弁護士に相談した。
相談後
すぐに来所していただき、事件の詳細を知ることと、勾留されないように速やかに活動することが重要とお伝えして受任しました。早速、夜間に接見に行き、事件の概要と逃亡や証拠隠滅のおそれがないことの事実や証拠を収集しました。検察官にも直接会って勾留請求の必要はない旨意見を述べましたが検察官は勾留請求しました。その後裁判官に直接お会いし、本件では逃亡や証拠隠滅のおそれはないことを主張・立証したところ、裁判官は検察官の勾留請求を却下しました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

逮捕事案では、とにかく素早い情報収集・証拠収集が重要です。逮捕された人自体は逮捕から勾留決定までの間は当番弁護士を呼ぶことはできても国選弁護人は選任できません。その間、迅速に動くことができるのはご家族ですから、できるだけ早く弁護士に相談することをお勧めします。
犯罪・刑事事件
特徴をみる犯罪・刑事事件の解決事例 2
勾留決定がされたが、弁護人からの準抗告が認容され勾留決定が取り消された事例。
- 暴行・傷害
- 加害者
相談前
相談者の夫は逮捕され、10日間勾留されました。相談者の夫は、逮捕される前に相談にきたことがあり、弁護士の名刺をもっていました。そこで妻が、その名刺を頼りに相談をされました。
相談後
すでに勾留決定されていたため、逃亡や証拠隠滅のおそれがないことを確認した上、証拠を収集して、裁判所に準抗告(不服申立て)を行いました。しっかりとした客観証拠があったためか、準抗告は認容され、勾留決定は取り消しになり、釈放されました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

本件では逃亡や証拠隠滅のおそれがないこと、逮捕による不利益が大きいことを示す証拠を豊富に収集しました。早期の釈放により仕事を失わずに済んだ事例でもありました。
犯罪・刑事事件
特徴をみる犯罪・刑事事件の解決事例 3
盗撮の被害者数名と示談をして起訴猶予とした事例。
- 盗撮
- 加害者
相談前
相談者は更衣室に盗撮カメラを仕掛け同僚の着替えを盗撮してしまいました。ある日、警察から出頭要請がありました。被害者が顔見知りであり、しかも多数人いたことから逮捕されるのではないか、重く処罰されるのではないかと相談に訪れました。
相談後
罪証隠滅のおそれはないことを客観的証拠とともに警察に報告した上で、念のため報道機関への伝達をしないでほしい旨の申し入れを行いました。その後、捜査機関に被害者との示談を希望している旨申し入れ、被害者数名との示談交渉にあたりました。中には未成年の方や遠方に引っ越しをしている方もおり、示談は難航しましたが、被害者保護を念頭に粘り強く交渉し、全件示談及び刑事処罰は求めない旨の意思を表明してもらうことができました。結果、検察官の終局処分は起訴猶予でした。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

被害者間の平等を図りながら、それぞれ被害感情の異なる被害者の方との交渉をするのは非常に難しいことです。少しでも事実と異なることを言えば弁護人の信頼は一瞬で無くなってしまうでしょう。被害者多数の事件では誠実に対応してくれる信頼できる弁護士探しが重要になります。
犯罪・刑事事件
特徴をみる犯罪・刑事事件の解決事例 4
重い過失運転致傷アルコール等影響発覚免脱で起訴されたが、弁護人においてその罪は成立しない旨主張した結果、軽い過失運転致傷及び道路交通法違反に変更された事例。
- 加害者
相談前
相談者は、飲酒運転の上、中型トラックと接触をした後、飲酒運転の発覚をおそれ逃げてしまいました。その後逮捕され10日間勾留された後釈放されました。中型トラックの運転手は軽い怪我をしたため、実刑になるのではないかと怖くなり、相談に訪れました。
相談後
被害者の運転手さんとは示談をして、処罰まで求めない旨の上申書を頂くことができました。相談者曰く、中型トラックと接触した際、運転手さんが怪我をしたとは思っていなかったとのことで、過失運転致傷アルコール等影響発覚免脱は成立しないと主張しましたが、検察官は起訴。しかし、開示された相談者の供述調書をみると、トラックの運転手さんが怪我をしたと思った旨の供述がされていたものの、極めて不自然なものであり誤導が疑われました。そこで、検察官に対し、取り調べ時の録音録画の電磁的記録の開示を求めたところ、検察官のほうから罪名、罰条及び訴因変更請求がなされ、重い過失運転致傷アルコール等影響発覚免脱から、軽い過失運転致傷及び道路交通法違反に変更されました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

過失運転致傷アルコール等影響発覚免脱のように比較的新しい犯罪の場合、捜査関係マニュアルが整備されていないため、捜査員の証拠作成が不十分な場合があります。このような場合、しっかりと証拠関係を精査することで重い罪で処罰されたり、冤罪で処罰されることを防ぐことができます。
犯罪・刑事事件
特徴をみる労働問題
分野を変更する


労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
※労働者のほか、使用者側のサポートに注力している弁護士です。
※会社の規模に関わらず、ご依頼お待ちしております。
【労務問題お任せください】
経営者様、企業様は、当事務所までご相談ください。
残業代、懲戒、解雇、労働組合など労務トラブルに対応いたします。
当事務所では、日々の労務管理から、労使紛争発生後の解決に至るまで、労務に関する様々な問題のご相談に対応しております。
【他士業と連携サポート◎】
社会保険労務士等と連携して相談にあたることも可能です。
【よくあるご相談】
・残業代、未払賃金の請求に関する対応。
・解雇、不当解雇の主張対応。
・働き方改革に関する対応。
・うつ病等メンタルヘルスの不調に関する問題。
・パワハラ、セクハラの問題。
・会社内で起きたトラブルを解決できる弁護士が欲しい。
・社外の労働組合から団体交渉を求められている。
・仕事中の事故に関する問題。
※上記以外のご相談も承っております。
【重点取扱案件】
・残業代請求
・不当解雇
・労災事故
・パワハラ/セクハラ問題の対応
・労務問題
・契約書の作成
など
【費用について】
必要に応じて見積りを作成するなど、費用を明確に示しています。
案件に応じて、柔軟に対応いたしますのでまずはご連絡ください。
【メッセージ】
労働問題が起こると、使用者・労働者を問わず、当事者の方には大変な心理的ストレスがかかります。また、生活に直結するものですから、金銭的な問題が起こることもあります。
企業の視点からも、問題が生じた場合、将来のことを含めた経営面を含めた対処が必要なことも少なくありません。
当事務所では、相談される方のお話をよく聞いて、弁護士としてのアドバイスはもちろん、友人と会話するようにお話しできればと思います。
【弁護士に相談するメリット】
■弁護士に相談することで、問題を発見し、処理する際のミスを防ぐことが可能です。
■本来の事業活動・生活に時間と労力をかけることが可能になります。
■個別事情から法律上どのようになるのか、弁護士の意見を確認することができます。
■先行きに対する不安、やり場のない気持ちを相談することもできます。
―――――――――――
【アクセス】
『駐車場2台完備!』
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から車で5分
忠節橋通り 千手堂交差点西へ真っ直ぐ
21号線 岐阜南警察署前(茜部中島交差点)を北へ
岐阜市民病院前の通り沿い
鍵屋バス停付近
※詳しくは「地図を見る」をご覧ください
【経歴】
司法試験合格
最高裁判所司法研修所修了
法政大学卒業
中京大学法科大学院修了
中京大学法科大学院外部講師を経る
中京大学法務総合教育研究機構外部講師を経る
名古屋市にて弁護士として活動
某弁護団(愛知)に弁護士として関与
山元総合法律事務所所長
労働問題
解決事例をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 20万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | 着手金や報酬金は事案の内容や難易度により異なります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
従業員からの多額の残業代請求に対し、法的に相当な金額を主張し、減額した
- 給料・残業代請求
-
社外の労働組合との団体交渉を含め、従業員との間で法的に相当な金額の残業代を支払い、スムーズに解決した事案
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
-
職場で嫌がらせを受け、不当解雇されたが、解雇の無効を争い、約200万円の支払いを受けた事例
- 不当解雇
労働問題の解決事例 1
従業員からの多額の残業代請求に対し、法的に相当な金額を主張し、減額した
- 給料・残業代請求
相談前
従業員の方から、会社に対し、残業代等あわせて約1000万円の請求をされていたため、どのように対応すればよいのかに悩まれていました。
相談後
労働時間の資料を丁寧に検討し、事業形態から休憩時間を割り出し、法的に相当な金額を、裁判所に説明しました。最終的に、700万円以上の減額に成功し、法的に相当な金額で解決することができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

働き方改革の影響もあり、残業代や労働時間については、国をあげて使用者側に厳しい運用がなされています。改善には時間も人材もお金もかかることから、特に、中小企業の方は、なかなか体制・整備が追い付いていないことも多いと思います。残業代請求に対する対応としては、今後の会社の運用を含めて、どのようにしていくのかを考える必要があります。
労働問題
特徴をみる労働問題の解決事例 2
社外の労働組合との団体交渉を含め、従業員との間で法的に相当な金額の残業代を支払い、スムーズに解決した事案
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
相談前
従業員の方から、会社に対し、残業代の支払を求められていたほか、社外の労働組合から団体交渉を求められていたため、会社としてどのように対応すべきか悩まれていました。
相談後
残業代については、雇用契約上の内容もあり、数十万円を早期に支払うことにより、解決しました。また、労働組合から労働条件の改善のほか、賃上げ要求などもありましたが、法的に正当な環境を整備し、粘り強く対応することにより、最終的に従業員の方が退職され、解決となりました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

働き方改革の影響もあり、企業にとって、労働環境の整備は重要な課題とされています。とはいえ、法的に求められている以上の環境を整備するかどうかは、会社の判断によるところであり、直すところは直す、不要なところは現状のまま維持し、社長さんとしても柔軟かつ正当に対応できたのが、早期解決につながったものと思います。また、社労士の先生との連携により、資料を早期に作成できたことも、よい結論となったと思います。
労働問題
特徴をみる労働問題の解決事例 3
職場で嫌がらせを受け、不当解雇されたが、解雇の無効を争い、約200万円の支払いを受けた事例
- 不当解雇
相談前
不当解雇を受けた場合、労働者の方としては、今後の生活をどうするかを考える必要があったため、早期に問題を解決する必要もありました。
相談後
労働審判手続を利用することにより、不当解雇の証拠を提出し、裁判所に対し、依頼者の方が職場の嫌がらせで精神的にダメージを受けていることも考慮してもらい、約200万円の解決金の支払いを受けることができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

労働者の方によっては、明日以降の生活について不安になられる方も多いです。労働審判手続を利用し、適切に証拠を提出することにより、不当解雇や職場の嫌がらせを考慮してもらい、良好な結果になったと思います。
労働問題
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
【相談例】
・借りては返すという自転車操業状態でどうしたら良いかわからない。
・自己破産したい。
・破産はしたくないが、借金を減らして返済を楽にしたい。
・過払い金を回収したい。
・破産はしたくないが、月々の返済の負担を減らしたい。
・給料の差し押さえを受けてしまった。
・亡くなった親族に借り入れがあった
・苦しい借金生活から抜け出したい。
・生活設計を相談できる相手が欲しい。
・借金債務を整理する方法がよくわからない。
※上記以外のご相談も承っております。
【プライバシー管理の徹底◎】
情報管理・プライバシーへの配慮は徹底的に行っております。 安心してご来所ください。
【特に力を入れている案件】
■任意整理
■個人再生申立て
■破産申立て
■過払金請求 など
【弁護士としての方針】
弁護士活動の際には、決して弁護士の意見を押し付けることがないように心がけております。
利益を損なわないよう法的アドバイスをするのはもちろんですが、価値観は人それぞれですので、依頼者の方が最も安心できる弁護をしていきます。
一人ひとりに対して、親身なサポートをお約束いたします。
【メッセージ】
相談される方の気持ちを理解できる弁護士として、親切かつ丁寧に相談にあたらせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
——————-
【アクセス】
『駐車場2台完備!』
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から車で5分
忠節橋通り 千手堂交差点西へ真っ直ぐ
21号線 岐阜南警察署前(茜部中島交差点)を北へ
岐阜市民病院前の通り沿い
鍵屋バス停付近
※詳しくは「地図を見る」をご覧ください
【経歴】
法政大学法学部法律学科卒業
中京大学法科大学院修了(首席総代)
司法試験合格
最高裁判所司法研修所修了
名古屋市にて弁護士として活動
茶のしずく石鹸弁護団(愛知)に弁護士として関与
中京大学法科大学院外部講師を経る
中京大学法務総合教育研究機構外部講師を経る
山元総合法律事務所所長
借金・債務整理
解決事例をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※初回相談は30分無料で承ります。 |
着手金 | 任意整理1社3万円、再生破産申し立て20万円~(税別) |
報酬金 | 任意整理のみ、減額分の10%、回収分の20% |
備考欄 | 再生破産申立ての着手金は債権者数など事件の難易度によって異なります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理の解決事例(4件)
分野を変更する-
過払金の有無を確認し、約500万円ほどの返還を受けた
- 過払い金請求
-
消費者金融やクレジット会社など7社から約500万円を借入れし支払不能となった。自己破産の申立てをし、免責許可も得られ、借金苦から解放された事例。
- 自己破産
-
消費者金融等から約400万円の負債があり、個人再生手続きにより、その8割近くをカットしてもらうことで、住宅を失うことなく経済再生できた事例。
- 個人再生
- クレジットカード会社から約250万円の借り入れをし、無理をして毎月7万円以上返済をしていたところ、任意整理することで毎月2万5000円の返済額に抑えられた事例。
借金・債務整理の解決事例 1
過払金の有無を確認し、約500万円ほどの返還を受けた
- 過払い金請求
相談前
私生活でお金が必要で、過払金が戻ってくれば、ありがたいとのお話しでした。
相談後
約5社の情報を確認したところ、約500万円ほどの過払金の返還を受けることができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

過払金は、実際に確認してみないとわかりませんが、過去に消費者金融からの借り入れがあった場合、過払金があるかもしれません。まず弁護士に調査確認のご相談をされたのが、過払金の返還につながりました。
借金・債務整理
特徴をみる借金・債務整理の解決事例 2
消費者金融やクレジット会社など7社から約500万円を借入れし支払不能となった。自己破産の申立てをし、免責許可も得られ、借金苦から解放された事例。
- 自己破産
相談前
相談者は転職により手取り月収が減少したため、月々の返済に困るようになり相談に訪れました。
相談後
本件では同時廃止決定といって、破産手続きにかかる費用を低く抑えることができました。無事に免責許可もされたことから、二度と借金はしないとの誓いのもと、相談者の経済的再生が図られました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

給与体系が変更されたり、会社を転職せざるを得ないといった状況は突然訪れることがあります。やむを得ない事情で、これまでの借金を返済できないような事情が生じたら、高金利の業者から借り入れをする前に弁護士に相談することをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる借金・債務整理の解決事例 3
消費者金融等から約400万円の負債があり、個人再生手続きにより、その8割近くをカットしてもらうことで、住宅を失うことなく経済再生できた事例。
- 個人再生
相談前
相談者は、約2000万円の住宅ローンを組んでマンションを購入しました。しかし、転職により収入が減少し、住宅ローンの返済のために消費者金融から借り入れをするようになりました。しかし、借り入れが超過したため返済に行き詰まり相談に訪れました。
相談後
相談者は給与所得者でしたが、小規模個人再生のほうがより無担保の部分を大きくカットできる上に、異議申立てなどもないと判断して、住宅資金特別条項付きの再生計画案を立案しました。結果、無担保消費者ローンの約8割をカットすることができ、無事に再生計画を履行して、住宅ローン以外の債務はなくなりました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

住宅ローンを組んだものの、諸事情でその返済が苦しくなり、借金を重ねてしまうことはありうることです。そのような状態に陥った場合には、すぐに弁護士に相談することをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる借金・債務整理の解決事例 4
クレジットカード会社から約250万円の借り入れをし、無理をして毎月7万円以上返済をしていたところ、任意整理することで毎月2万5000円の返済額に抑えられた事例。
相談前
相談者の収支状況からすると毎月2万5000円が返済額の限界でした。しかし、返済のために借入れを重ねることで、毎月7万円以上の返済をしなくてはならない状態でした。
相談後
利息制限法上の引き直し計算をした結果、約250万円あった借金は約100万円になりました。4社のうち2社は数万円しか残高が残らなかったため、初回に一括で返済し、残り2社は金利なしで30回、48回の分割にしてもらうことで、毎月の返済額を2万5000円に抑えることができました。
山元 隆一郎弁護士からのコメント

長年、同じカード会社を利用している場合、いまだに利息制限法を超えた金利計算の部分を引き直すことができる場合があります。仮に、過払い金が発生しなかったとしても、元金がぐっと減り、無理なく返済ができるようになることがありますので、心当たりの方は弁護士に相談してください。
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 山元総合法律事務所
- 所在地
- 〒500-8323
岐阜県 岐阜市鹿島町1-5 鹿島スクエアビル6-1 - 最寄り駅
- 岐阜駅
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
山元総合法律事務所へ問い合わせ
※山元総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 21:00
- 土曜10:00 - 12:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- メールはいつでも受信できます。
電話が混雑している場合などは、メールでお問い合わせいただければ、折り返しご連絡いたします。
※なお、平日の19時以降及び土曜日は事前予約制になりますので、事前にお問い合わせください。
対応地域

山元 隆一郎弁護士からのコメント
長年のお悩みを解決できたほか、十分な財産分与をうけることができ、よい解決ができたと思います。人は、結婚するときもそうですが、離婚するときも、他人と他人が家族になったり、夫婦が他人になるものですから、大変なライフイベントです。離婚の条件や相手との対応などのほか、自分の生活や子どもの生活など、将来のことを考える必要もあります。弁護士に相談することで、将来どうしていくかを含め、お悩みを解決することができ、よかったです。