うめだ しょうへい

埋田 昇平 弁護士 プロフィール

所在地: 福岡県 福岡市中央区大手門1-1-3 三友平和台ビル5F
赤坂駅徒歩6分
受付時間
埋田 昇平弁護士 埋田 昇平弁護士

◆「感謝の声」多数!◆初回相談無料(交通事故、借金問題、相続・遺言、離婚・男女問題に限る)◆電話相談可(上記各分野に限る)◆夜間休日相談可◆弁護士歴12年以上◆6720件の実績(令和元~令和4年合計)

弁護士法人松本・永野法律事務所
弁護士法人松本・永野法律事務所
弁護士法人松本・永野法律事務所
経験豊富な14名の弁護士が在籍しておりますので最善の解決策をご提案致します。

◆感謝の声を多数頂いております!

顧客満足度94.1%!!依頼者様から多くの感謝の声を頂いております!
「感謝の声」をぜひご覧下さい。
https://mn-law.jp/voice/

◆弁護士法人松本・永野法律事務所について

福岡県内4拠点(福岡市、久留米市、朝倉市、大牟田市)、長崎県内1拠点(長崎市)に事務所を置き
弁護士は14名在籍しており、それぞれの特徴を活かし、ご相談者様の為に様々なお悩みや法的トラブルを全面的にサポート致します。

◆創業60年の経験と実績

当事務所は、創業から約60年にわたり、福岡の地で様々な案件をサポートしてまいりました。その間の経験と実績が当事務所の誇りでもあります。経験豊富な弁護士が多数在籍しておりますので経験をもとに安心の解決策をご提案いたします。

◆依頼者の方々と協力し,柔軟な方法で問題の解決策を講じることに大きなやりがいを感じています。

大きな企業,組織からのご相談,ご依頼を受ける一方,債務整理や交通事故,職場でのトラブル等,大変な思いをされている方の事件も担当しています。
事件に大きい,小さいという区別はないのだということを深く実感しています。
これからも,一件一件を誠実に解決に導いていきたいと思います。

■詳しくはこちら
【WEBサイト】https://mn-law.jp/
【 交通事故 】https://jiko-fukuoka-nagasaki.net/
【 借金問題 】https://saimu-fukuoka-nagasaki.net/
【相続・遺言】https://isansozoku-fukuoka.net/
【 離婚相談 】https://rikon-fukuoka-nagasaki.net/
【 企業法務 】https://mn-law.jp/for_biz/general-corporate/

インタビュー

埋田 昇平 弁護士インタビュー
アルバイト経験から労働問題に注力 労使のパワーバランスを是正し社会貢献に努める

学生時代の夢は「社会貢献できる仕事がしたい」

ー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

私は学生の頃から社会貢献できる仕事をしたいと思っていました。その頃はよくニュースを見て、社会の様々な理不尽な部分を目の当たりにしたので、公害などの社会問題に取り組む弁護士になりたいと思ってました。

ー社会貢献に携わるNGOやNPOなどで働く選択肢もある中で、特に弁護士に着目した理由はありますか?

弁護士という国家資格を得られることが大きいと思います。資格があることで、いざとなれば1人でも行動できるので、NPOなどで働くより能力を発揮できるのではないかと思いました。

ーどんな学生でしたか?

大学生の頃はそこまで勉強していなかったです。テニスサークルや、友達のフォークダンスサークルの活動に参加していました。コサックダンスなど様々な民俗舞踊を踊れたのは良い経験でした。

ロースクールも非常に良かったです。授業の後は学校の自習室で夜の11時くらいまで残って勉強し、息抜きにはロースクールの同級生とご飯を食べたり飲みに行ったりしました。司法試験に集中しやすい環境だったので、勉強自体は苦ではなく、楽しく過ごせました。

法律学は数学と同じ パズルのように論理を積み上げる

ー法律を勉強していくことの面白さはどのような点にありますか?

法律学は文系の科目ですが、実際には数学と同じように論理を積み上げていくものです。ある程度基礎やパターンが身につくと、問題に直面しても自分でパズルのように法律の条文や論理を組み立てていくことができるようになります。法律の用語や条文は難解ですが、自分の頭の中で単純化してどんどん組み合わせられるところが面白いと感じます。

ー弁護士になられてからの注力分野をお聞かせください。

今注力している分野は労働関係です。会社側と労働者側を問わず、残業代の未払いに関する事件を一番多く扱ってきました。それ以外には、労働災害やパワハラ訴訟も担当しました。

司法試験受験生の頃にアルバイトをしていましたが、労働者が会社に対して弱い立場に立たされていること実感しました。そのときの理不尽な思いや経験から、労働関係は弁護士が労働者と会社との間に入ってパワーバランスを是正するべき分野であると実感し、特に注力したいと思いました。

ー使用者と労働者の間のパワーバランスはよくお聞きしますが、実際に事件を扱って、労働者側の方が立場が弱いと感じられますか?

そう感じることが多いです。例えば、未だに残業代をきちんと支払っていない会社はそれなりにあると思います。労働者が我慢して声を上げないのをよいことに、労働基準法に違反しているケースがそのまま是認されてしまっているケースが多いように思います。

ーそれはつまり使用者が自らが法律に違反していることを認識しているということですか?

そういうことだと思います。残業代に関して、使用者は基本的なルール自体は理解していますが、「これぐらいは許されるだろう」と考えて、違法な運用をすることが多いようです。

例えば、始業時刻前に業務の準備などをさせていても、それは従業員の自発的な準備に過ぎないから、その分の賃金は払わなくてよいと決めつけている会社が意外と多くあります。このように、労働基準法に当てはめると、賃金を払わなければならないのにもかかわらず、未払いであるという状況がまだまだ見受けられます。

ー依頼者とコミュニケーションをとられる上で気をつけていることはありますか?

まずは本人の話をよく聞くことを心掛けています。その上で、最終的に法律ではどのような結果になるかを伝えるようにしています。場合によっては相談者の希望通りの結果にならないこともありますが、そのことを最初の段階でお伝えできるよう、なるべく時間をかけて話を聞くようにしています。

医療事故事件で実感した病院側の苦悩 全ての依頼者のために最善を尽くす

ー弁護士として活動してきた中で、特に印象的だったエピソードをお聞かせください。

病院側の代理人として医療事故を数件担当しました。どの事件も、かなり長い期間を要しました。仕事をしている中で、お医者さんや看護師さんがいかに苦労しているのかを実感できました。患者さんの命を救おうとして頑張っていたのに救えず、事件となって、場合によっては裁判所に証人として出廷しないといけないという、病院側の苦労を理解できた気がします。この経験をもとに、依頼者である病院のために力になりたいと強く感じるようになりました。

ー病院側の代理人としての難しさはどのようなところにありますか?

カルテに記載されていない事実が争点になるケースがあることです。例えばですが、病院側におけるカルテには、検査技師など技術者が行なったことについて記載していないことが多いです。そのことについても書けばいいのですが、お互い処置で忙しいので書かないのが現状だそうです。

患者側はどうしても情報収集能力に限界があるので、裁判所は、病院側に対して、不明な部分について説明するよう求めます。弁護士にとっては、カルテに書かれてない部分を把握・整理し、患者側と裁判所のどちらにも理解できるように説明するのが難しい面です。

ー休日のお過ごし方を教えてください。

子供が3人いるので、仕事がなければ家族と一緒に過ごします。最近はなかなか遠出ができないので、近所の公園に行ったり、ショッピングセンターに行ったりします。妻も働いているので、休日は私1人で子供3人を連れて出かけることが多いです。

あとは、時間があるときにジョギングをしたりします。以前はよくテニスをしていましたが、最近はできていないので、またいつかやれたらなと思います。

ー先生の今後の展望についてお聞かせください。

今のまま仕事を続けていき、事務所により貢献したいと思います。依頼者の問題を解決するために最善を尽くすことはもちろん、事務所の全員が仕事とプライベートのバランスを取りながら働けるような体制を構築していきたいと思っています。

ー法律トラブルを抱えて、悩んでいる方へのメッセージをお願いします。

トラブルに巻き込まれたら、自分で動く前に弁護士に相談していただくと、トラブルが拡大する前に解決できます。我々も無料の法律相談を行っていますので、不安だなと思った段階で、弁護士に気兼ねなく相談していただけたらと思います。

埋田 昇平弁護士の取り扱う分野

  • ◆「感謝の声」多数!◆初回相談無料◆電話相談可◆夜間・休日相談可◆着手金0円・成功報酬型(弁護士費用特約ある場合を除く)◆顧客満足度94.1%!◆弁護士歴12年以上◆年間平均160件以上(2019年~2022年実績)◆創業60年の実績と信頼◆地下鉄赤坂駅から徒歩5分
    保険会社からの示談提示がない場合
    【着手金】
    無料

    【報酬金】
    ■訴訟等をせずに解決した場合
    11万円+獲得金額の11%(税込)

    ■訴訟等により解決した場合
    22万円+獲得金額の11%(税込)
  • ◆「感謝の声」多数!◆初回相談無料◆電話相談可◆夜間・休日相談可◆顧客満足度94.1%!◆弁護士歴12年以上◆1402件(2019年~2022年の合計実績)◆創業60年の実績と信頼◆豊富な解決実績を活かし相談者様のお力になります◆地下鉄赤坂駅から徒歩5分
    自己破産
    ■個人の非事業者の場合
    申立手数料:27.5万円~ (税込)

    ■個人の事業者の場合
    申立手数料:49.5万円~ (税込)

    ※申立手数料の分割払いも可能です。
  • ◆「感謝の声」多数!◆初回相談無料◆電話相談可◆夜間・休日相談可◆安心の定額着手金型◆顧客満足度94.1%!◆弁護士歴12年以上◆年間平均230件以上(2021年~2022年実績)◆創業60年の実績と信頼◆事務所内に司法書士が在籍◆地下鉄赤坂駅から徒歩5分
    遺産整理業務(相続人間で遺産分割に争いがない場合)
    【報酬金】
    相続財産の価額
      
    500万円以下の場合:27.5万円(税込)
    500万円を超え5000万円以下の場合:価額の1.32%+20.9万円(税込)
    5000万円を超え1億円以下の場合:価額の1.1%+31.9万円(税込)
    1億円を超え3億円以下の場合:価額の0.77%+64.9万円(税込)
    3億円を超える場合 :価額の0.44%+163.9万円(税込)

    ※相続人が4名以上の場合は、4名様以降お一人につき5.5万円(税込)を加算させていただきます。
    ※相続財産の価額とは、経済的価値のある遺産全ての価額の総額です。不動産や株式の場合は相続時の時価となりますが、算定の便宜上,不動産は直近の固定資産評価額を基準にします。
  • ◆「感謝の声」多数!◆初回相談無料◆電話相談可◆夜間・休日相談可◆顧客満足度94.1%!◆弁護士歴12年以上◆2019件(2019年~2022年の合計実績)◆創業60年の実績と信頼◆豊富な解決実績を活かし相談者様のお力になります◆地下鉄赤坂駅から徒歩5分
    (1)離婚請求
    【着手金】
    離婚協議の代理交渉:22万円(税込)
    離婚調停:+11万円(税込)
    離婚訴訟:+11万円 (税込)

    【報酬金】
    離婚協議の代理交渉:離婚の成立につき22万円(税込)
    離婚調停:離婚の成立につき33万円(税込)
    離婚訴訟:離婚の成立につき33万円(税込)
  • 原因
    パワハラ・セクハラ
    給料・残業代請求
    労働条件・人事異動
    不当解雇
    労災認定
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    医療過誤
    B型肝炎
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    金融・投資詐欺
    訪問販売
    ワンクリック詐欺・架空請求
    競馬・情報商材詐欺
    ぼったくり被害
    霊感商法
    出会い系詐欺
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    ビザ・在留資格
    国際離婚
    国際相続
    国際刑事事件
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 誹謗中傷・風評被害
    削除請求
    発信者開示請求
    損害賠償請求
    刑事告訴
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • タイプ
    被害者
    加害者
    事件内容
    少年事件
    児童買春・児童ポルノ
    詐欺
    痴漢
    盗撮
    強制性交(強姦)・わいせつ
    暴行・傷害
    窃盗・万引き
    強盗
    横領
    交通犯罪
    覚せい剤・大麻・麻薬
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    賃料・家賃交渉
    建物明け渡し・立ち退き
    借地権
    売買トラブル
    欠陥住宅
    任意売却
    近隣トラブル
    騒音・振動
    土地の境界線
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    M&A・事業承継
    人事・労務
    知的財産・特許
    倒産・事業再生
    渉外法務
    業種別
    エンタテインメント
    医療・ヘルスケア
    IT・通信
    金融
    人材・教育
    環境・エネルギー
    運送・貿易
    飲食・FC関連
    製造・販売
    不動産・建設
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    税務訴訟
    行政事件
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

人物紹介

自己紹介

【ご挨拶】
弁護士法人松本・永野法律事務所所属の弁護士埋田昇平です。

平成22年12月の弁護士登録と同時に松本法律事務所に入所し,全国展開の企業や地元企業,国立病院,労働局などの様々な案件を担当しました。係争の分野としては,特に労働問題に関する案件を多く取り扱ってきました。

私は,法律を駆使して,社会の様々な問題を解決したい,社会をよくしていきたいとの思いから弁護士を志しました。その頃は,社会的弱者の救済こそ,弁護士の業務だと思っていました。

ところが,実際に企業や行政機関の方と一緒にお仕事をする中で,どのような立場にあっても組織の内部や相手方との衝突等の問題に真摯に取り組み,悩まれている方が大勢いることに気付かされました。

今では,依頼者の方々と協力し,柔軟な方法で問題の解決策を講じることに大きなやりがいを感じています。
こうした大きな企業,組織からのご相談,ご依頼を受けることは,弁護士としてかけがえのない財産になっています。

大きな企業,組織からのご相談,ご依頼を受ける一方で,債務整理や交通事故,職場でのトラブル等,大変な思いをされている方の事件も担当しています。
生活者の立場から,大変な思いをされている方のご相談をお聞きすると,事件に大きい,小さいという区別はないのだ,ということを深く実感させられます。

これからも,一件一件を誠実に解決に導いていきたいと思います。

所属団体・役職

  • 福岡県弁護士会
  • 日本弁護士連合会公害対策・環境保全委員会
  • 九州弁護士会連合会環境問題に関する連絡協議会
  • 福岡県弁護士会公害・環境問題委員会

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    福岡県弁護士会
  • 弁護士登録年
    2010年

職歴

  • 2010年 12月
    松本法律事務所入所
  • 2018年 11月
    弁護士法人松本・永野法律事務所
  • 2022年 5月
    弁護士法人松本・永野法律事務所 福岡事務所 所長弁護士就任

学歴

  • 1999年 3月
    福岡県立修猷館高等学校卒業
  • 2004年 3月
    国立九州大学法学部卒業
  • 2007年 4月
    西南学院大学法科大学院入学
  • 2009年 3月
    西南学院大学法科大学院卒業
  • 2009年 9月
    司法試験合格
  • 2009年 11月
    第63期司法修習生
  • 2010年 12月
    弁護士登録

活動履歴

講演・セミナー

  • 弁護士会主催の再生可能エネルギーに関するシンポジウムにて「九州における再生可能エネルギー普及の取組み」と題して基調報告
    2018年 1月
  • 行政機関の法務担当者向けセミナーで,職員に対する指導とパワーハラスメントの関係について講義
    2017年 10月
  • 顧問先企業主催のセミナーで製造業,卸売業と独占禁止法の関係について講義
    2017年 9月
  • 顧問先医療法人主催のセミナーでセクシュアルハラスメントに関する注意点について講義
    2017年 4月

埋田 昇平弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

◼︎事務所の営業時間
平日9:00〜18:00
◼︎外部受付時間
平日18:00〜9:00/
土日祝0:00〜24:00

※ご面談に関しては、事前予約が必要となります。

受付時間
平日 00:00 - 24:00
土日祝 00:00 - 24:00
定休日
なし
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
バリアフリー
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5352-8662
電話で問い合わせ

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
埋田 昇平弁護士へ問い合わせ
埋田 昇平弁護士
現在営業中
受付時間
050-5352-8662
お問い合わせ前にご確認ください

◼︎事務所の営業時間
平日9:00〜18:00
◼︎外部受付時間
平日18:00〜9:00/
土日祝0:00〜24:00

※ご面談に関しては、事前予約が必要となります。

受付時間
平日 00:00 - 24:00
土日祝 00:00 - 24:00
定休日
なし
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
バリアフリー

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

埋田 昇平弁護士の受付時間・定休日は?
埋田 昇平弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
00:00 - 24:00
土日祝
00:00 - 24:00

【定休日】
なし

【備考】
◼︎事務所の営業時間 平日9:00〜18:00 ◼︎外部受付時間 平日18:00〜9:00/ 土日祝0:00〜24:00 ※ご面談に関しては、事前予約が必要となります。

埋田 昇平弁護士の情報を見る
埋田 昇平弁護士の取り扱い分野は?
埋田 昇平弁護士の取り扱い分野は、
交通事故、借金・債務整理、遺産相続、離婚・男女問題、労働問題、債権回収、医療問題、詐欺被害・消費者被害、国際・外国人問題、インターネット問題、犯罪・刑事事件、不動産・建築、企業法務・顧問弁護士、税務訴訟・行政事件に対応しております。

埋田 昇平弁護士の情報を見る
埋田 昇平弁護士の事務所へのアクセス方法は?
埋田 昇平弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
弁護士法人松本・永野法律事務所

【所在地】
福岡県 福岡市中央区大手門1-1-3 三友平和台ビル5F

【最寄り駅】
地下鉄空港線「赤坂駅」徒歩5分

埋田 昇平弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。