弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. インターネット
  3. 「生成AIは動乱の時代」松尾豊×伊藤穰一が初対談 ビジネスパーソンに強烈エール【PR】
「生成AIは動乱の時代」松尾豊×伊藤穰一が初対談 ビジネスパーソンに強烈エール【PR】
収録時の松尾さん(左)と伊藤さん

「生成AIは動乱の時代」松尾豊×伊藤穰一が初対談 ビジネスパーソンに強烈エール【PR】

AI研究の第一人者である松尾豊さん(東京大大学院教授)と、米マサチューセッツ工科大(MIT)メディアラボ元所長でデジタルガレージ共同創業者の伊藤穰一さん(千葉工大学長)がChatGPTなど生成AIやLLM(大規模言語モデル)をテーマに初対談し、ビジネスパーソンに向けて「技術的な話から逃げず、ビジネスチャンスを掴むために行動してほしい」とエールを送った。

対談は、10月26日開催のオンライン展示会「Gen AI EXPO」(弁護士ドットコム主催)のプログラムの1つ。

世界を驚かせた生成AIだが、伊藤さんは「期待しているほど、最後まで完成されたビジネスは意外とあまりない」と現状を分析する。

その一因として、たとえばGPTなら「ゴミ」も含んだインターネット上の膨大な情報で学習しているため、カバー範囲は広いが精度は低いという点があげられる。

これに対し二人は、今後専門特化した「バーティカルLLM」の時代が到来すると予測する。

「知識が豊富な人は、余計なこともいっぱい知っているから間違えたことも言う。巨大モデルもこれと似ていて、だったら専門特化したモデルのほうがコントロールしやすい」(伊藤さん)

松尾さんによると、「今のLLMの技術は一旦区切りがついていて、学生でも参入しやすい」という。

「生成AIは動乱の時代というか、いろんなことが起こる面白い時代。たくさんあるオポチュニティ(好機)を掴めるよう、ChatGPTを使ったり、APIを叩いたりしてほしい」(松尾さん)

伊藤さんも生成AIを料理にたとえ、「最終的に食べている人とキッチンを見ている人なら、後者のほうが絶対に口を出せる。ある程度技術は分かったほうが良い」と学びの重要性を強調した。

対談ではこのほか、生成AIの開発に有利な法制とされる日本のAI政策の今後についてや、生成AIがどのような形で活用されていくかなどについても活発な意見交換があった。

Gen AI EXPO」ではこのほか、生成AIをビジネス活用している企業による事例紹介や、弁護士によるAIと著作権や個人情報保護法についての解説などのセッションが予定されている。

【主な登壇者】
・深津貴之 氏(株式会社THE GUILD代表)  
・水野祐 弁護士(シティライツ法律事務所)  
・杉浦健二 弁護士(STORIA法律事務所)  
・岡嵜禎 氏(日本マイクロソフト株式会社 クラウド&AI ソリューション事業本部長)  
・成田敏博 氏(日清食品ホールディングス株式会社 CIO グループ情報責任者)

参加申し込みは「https://event-bengo4.com/lp/」から。参加無料。

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では正社員スタッフ・協力ライター・動画編集スタッフと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

正社員スタッフ・協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする