

宮地 紘子
八事総合法律事務所
愛知県 名古屋市昭和区広路町北石坂102番地の148 パーク八事3B☆女性弁護士対応です☆お気軽にお問合せ下さいませ☆営業日時は事務所HPをご参照ください☆
「夫婦間が上手くいっていないけど離婚を考えた方がいいのかしら?」
「まずは別居したいけど何から準備すればいいの?」
「別居・離婚した後の生活はどうなるの?」
「浮気相手に慰謝料を請求したいけど取れるかしら?」
弁護士の知り合いもいないし…。
このような不安を抱えていませんか?
私は弁護士として適切な法的アドバイスをすることはもちろんのこと、人間関係など周囲の状況も考慮をしながら、最善の手段等をご提案させて頂きます。
私自身,子育て中の母親ですので,お子さまがいらっしゃる場合には,お子さまにとって何が一番ベターな選択肢か一緒に考えていきたいと思っております。
お子さま同席の法律相談も可能ですので,お気軽にお問い合わせくださいませ。
なお,弊所の案件のうち5割以上が離婚・男女関係の案件です。
クライアントは女性が多いですが,男性のご依頼者さまも3割~4割程度いらっしゃいます。
早期に弁護士に相談することで、より良い解決が可能となる場合もございます。
お気軽にご相談下さいませ。



八事総合法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
離婚・相続問題に注力〜女性の視点、母親の視点で依頼者に寄り添い、トラブルを解決に導く

医学部志望から法学部志望に転向、飛び級で法科大学院へ
ーー弁護士を目指したきっかけを教えてください。
実家が病院で、親族にも医師が多かったため、高校3年生まで迷いなく医学部を目指して大学受験に臨んでいました。センター試験が終わって医学部受験の小論文対策を行なっていたとき、医療事件の文献を読む機会がありました。それまでは、医師や病院側の視点でしか見ていませんでしたが、患者側の視点には新しい発見がありました。
医療事故があったとき、患者は医療の知識も法律の知識もないまま病院と戦わなければなりません。そんなときに、患者に代わって法律を武器に戦う弁護士の存在を知り、「私も法律を使って困っている人の役に立ちたい」と思うようになりました。
医学部から法学部に進路を変えることは、当然、家族から反対されましたし、本当に弁護士になれるのかと心配もされました。私自身、医師になることしか考えていませんでしたから、家族だけでなく、周りの人はみんな驚いたと思います。それでも私の決意は固く、法学部に進学しました。
ーー学生生活について教えてください。
大学入学時から取れる単位は早めに取ってしまって、司法試験の勉強に打ち込みたいと思っていました。3年生のときに卒業単位を取得したので、飛び級で法科大学院へ進みました。
法科大学院の同級生には、証券会社や銀行などで働かれていた社会経験が豊富な方も多く、社会人経験が無かった私はみなさんから良い刺激をもらいました。社会人としてのマナーを教えてもらうなど、勉強だけではなく、社会常識をよく知ることができる機会になりました。
家事事件を中心に依頼者に寄り添う
ーー注力されている分野を教えてください。
現在は離婚や相続など、家事事件を中心に依頼を受けています。
以前は、依頼者の多くは女性でしたが, 最近は男性からの依頼も増えています。3〜4割は男性からの依頼ですね。
興味深かったのは、「妻と戦ってほしい」と、優しい雰囲気の男性が、奥様と対決できそうな強い女性の弁護士を求めて来られることです。ホームページなどに掲載されている私の写真やプロフィールを見て「戦ってもらえそう」って思われるんでしょうか(笑)。
また遺言関係の案件では「自分に万が一のことがあったときのために、妻が頼りにできる人を」と、奥様のために弁護士を探されている男性もいました。
このような女性弁護士の需要から、離婚と相続を扱うことが多くなりました。
―お仕事をされるうえで心がけていることはございますか?
相談に来られる方のほとんどは、これまで弁護士に接したことがない方々です。ましてや離婚や相続など、非常にプライベートな悩みを話さなければいけないため、少しでもアットホームで相談しやすい雰囲気を作ることを心がけています。
ーー先生自身が思う「強み」はどんなところでしょう?
依頼者が「何を一番望んでいるのか」ということをよく伺い、可能な限り希望に近い形での解決策を提案し,ご希望に沿うことが難しい場合には代替案を提案することでしょうか。法律と照らし合わせながら、置かれた状況や環境もあわせて、一人ひとりに合わせてアドバイスをしています。
また、私自身が子育て中の母親のため、子どもが関わる家事事件では、お子さまにとって何が最適な選択か、お子さまの成長も考えながら親の視点で依頼者と一緒に考えていこうと思っています。
ーーこれまで弁護士として活動されてきた中で、印象に残っているエピソードを教えてください。
うれしかったのは、事件が終わったあとも年賀状などでやりとりが続き、今は幸せに生活をしているという報告をいただくことです。
「あのときのお金を頭金にして家を買いました」「当時じゃ考えられないぐらい子どもと楽しく暮らしています」など、平穏に暮らしていることを知ると「よかったな」としみじみ思います。相談時に連れていた赤ちゃんが小学校に上がったことを年賀状で知らせてくれる方もいて、時の流れの早さとともに、感慨深いものがありますね。
また、精神的に不安定な状態で相談にいらっしゃる方も多くいます。そのような方が、事件の解決が見えるにつれて元気や自信を取り戻し、健康的な生活ができるようになっていくのを見ると、弁護士の仕事にやりがいを感じられます。
「終わりのないトラブルはない、気軽に弁護士に相談を」
ーー休日の過ごし方や趣味を教えてください。
休日は子どもと一緒に過ごすことがほとんどです。出かけたり家で過ごしたり、一緒に勉強をすることもありますよ。
もともとミュージカルが大好きなんですけど、子どももミュージカルが好きなんです。同じ趣味を共有できるのはとてもうれしいですね。最近は子どもが観たい作品を一緒に観に行っています。
ーー今後の展望を教えてください。
今と変わらず、離婚や相続などの家事事件や交通事故など一般の方々が直面しやすいトラブルを中心に力を入れていく予定です。自分らしく、責任を持って事件に向き合い、依頼者と信頼関係を築きながら活動していきたいと思っています。
過去に案件をお受けした方が、まったく別の件で相談に来ることもありますし、過去の依頼者の紹介で相談にこられる方もいます。弁護士をはじめたころよりも、人と人とのつながりで入ってくる案件が増えたように思います。そうした経験からも、依頼者との信頼関係は大切だと感じています。
ーー法律トラブルを抱えている方に向けてメッセージをお願いします。
悩んでいる真っ只中にいると、「解決しないんじゃないか」「この苦しみがずっと続くのではないか」と思うかもしれません。
私の恩師は「解決しないトラブルはない」とよく言っていました。この言葉の通り、終わりのないトラブルのように見えても、必ず最後は解決します。ただ、一人で悩んでいると、このままずっと解決しないのではないかと思ってしまう。そういうときに、ちょっと視点を変えて、弁護士に相談していただくのはいかがでしょう。専門的な立場でアドバイスができるとともに、誰かに話すことで気持ちが楽になることもあります。気軽に相談にいらしてください。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 人材・教育
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 暴行・傷害
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 愛知県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 私立南山高校(女子部)卒業
-
私立南山大学法学部法律学科中途退学
大学院に飛び級進学のため卒業単位取得後に自主退学
資格
- 2018年 9月
- JAPAN MENSA会員
活動履歴
講演・セミナー
- 2013年 7月
-
「暮らしの法務座談会」セミナー講師
テーマ:相続・遺言と後見人制度など - 2013年 9月
- 「自治体等相談員研修」(中央県民生活プラザ主催)講師
- 2013年 10月
- 「不当要求防止責任者講習」講師
メディア掲載履歴
- 2012年 3月
- 雑誌EDIT「知多半島出身の心強い相談役・発見」
- 2018年 10月
-
名古屋テレビ【メ~テレ】up!ゲストコメンテーター(不定期)
(2018年10月~2019年3月)
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
お支払い方法
- 分割払いあり
<メッセージ>
離婚したい…だけど,お金のこと・子どものこと等、不安でいっぱい。
離婚は初めてのこと,弁護士に会うのも初めて。
緊張しないで大丈夫です。
ご相談者の方の中にはお子様がいらっしゃる方も多いと思います。
私自身も母親ですので,子どものことを考えた場合の離婚条件などについて
ご提案できればと思います。
「離婚」は「暗い」ことではなく「新しい人生」への第一歩です。
離婚を考え始めたばかりという早期の段階でしか出来ないアドバイスもございます。
まずは,「こうしたい!」という率直なお気持ちをお聞かせください。
それから「出来ること」「出来ないこと」をアドバイスさせて頂きます。
弁護士とクライアントは「人」と「人」です。
「合う」「合わない」があって当然です。
実際にご相談されてから依頼するかご検討いただければと思います。
秘密は厳守いたしますので、お気軽にご相談下さい。
■こんな悩みはありませんか?■
・離婚を考えている…何から準備をすればいいのだろう?
・自分にとって最善の離婚をするためにはどんな方法があるのかしら?
・突然、離婚を請求された!応じる必要はあるの?
・離婚したいのだけど,離婚できるの?
・養育費、財産分与、慰謝料は大体いくら位もらえますか?
・調停は、自分で対応できるものなのかしら?
■方針■
詳しいご事情を伺った後、段階に応じて適切なアドバイスをさせて頂きます。
必要に応じてカウンセラーのサポートを受けることも可能です。
弁護士は、証拠収集のアドバイス、協議離婚時の合意書・公正証書作成のサポート、調停申立書作成・調停期日等の対応を致します。
離婚には法的な観点を踏まえた検討が必要不可欠です。
離婚をするか迷っている、離婚をしたくない…という方もご相談ください。最善の解決方法もご提案させて頂きます。
あなたにとって、より良い方法や条件を一緒に考えていきましょう!
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5500円(税込) ご希望される時間枠でご予約下さいませ。 |
着手金 | 離婚協議 33万円~(税込) |
成功報酬 | 33万円~(税込) |
その他 | ※詳しくはお問い合わせ下さいませ。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
慰謝料と財産分与をもらうことができました!
- 財産分与
- 慰謝料
-
別居中の生活費をもらうことができました
- 別居
- 婚姻費用
離婚・男女問題の解決事例 1
慰謝料と財産分与をもらうことができました!
- 財産分与
- 慰謝料
相談前
夫は離婚には応じるというものの,慰謝料と財産分与は無しという条件を提示。
相談後
離婚調停の結果、相応の慰謝料と財産分与をもらうことができました。
離婚・男女問題の解決事例 2
別居中の生活費をもらうことができました
- 別居
- 婚姻費用
相談前
夫は私が勝手に家を出て行ったのだから生活費を支払う必要はないという言い分でした。
相談後
夫の収入に応じた生活費を離婚成立までもらうことができました。
宮地 紘子弁護士からのコメント

別居中,夫は妻や子どもに対し,相応の生活費を支払う義務があります(ただし,双方の収入による。)。
今回の事例では,調停を申し立てたことにより夫は僅かな婚姻費用を支払うというように言い分は変わりましたが,最終的には夫が提案した金額の倍以上の婚姻費用をもらうことができました。
交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
交通事故のトラブルでお悩みの方、保険会社提示の内容で示談を交わす前にご相談下さい。
ご相談者の立場から適正な条件で示談を成立させるお手伝いをさせて頂きます。
■相談例■
・交通事故を起こしてしまった!今後どうなるの?まず何をすればよい?
・保険会社から示談金を提示されたけど、これは適切な金額なのか?
・後遺障害・後遺症のことが心配だけど、保険会社から示談を迫られて困っています。
・弁護士費用特約が付いてると、弁護士費用はどうなるの?
ご自身やご家族が突然、交通事故に遭われた場合、
保険会社からの提案を冷静に検討することはできないことが通常です。
交通事故において相手方となるのは交渉のプロである「保険会社」です。
被害者が冷静に検討することができない状況で交渉が進むと、
保険会社の提示する賠償内容(慰謝料を含む)が加害者側に有利な基準で提示され、
被害者が本来受け取るべき正当な賠償額を大きく下回っている場合も多くございます。
保険会社が早期に示談を成立させるため、示談を催促するケースもございます。
八事総合法律事務所は、あなたに代わって冷静に交渉をし適正な条件で示談を成立されるため全力でサポートいたします。
現在、治療継続中(症状固定前)の方のご相談もお受けしております。まずはお気軽にご相談ください。
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
ご加入の保険に弁護士特約がついている場合 | 弁護士費用についてご相談者の負担がなくなる場合がございます。詳しくはお気軽にお問合せ下さい。 |
面談相談料 | 30分5500円(税込) ※弁護士費用特約の利用により無料となる場合がございます。詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ。 |
着手金 | 33万円(税込)~ ※弁護士費用特約の利用により無料となる場合がございます。詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ。 |
報酬金 | 33万円+経済的利益の10%~ ※弁護士費用特約の利用により無料となる場合がございます。詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ。 |
※タイムチャージの場合 | 1時間2万2000円~ ※弁護士費用特約の利用により無料となる場合がございます。詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ。 |
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
■メッセージ■
相続は誰もが避けられない問題です。しかし、ご家族・親族間における長く辛い争いに発展することも少なくございません。
私は、可能な限り争いに発展しない解決を目指し、争いが生じている場合では、早期かつ円満に、相続人の方々にとってより良い解決を目指します。遺産分割、遺留分減殺請求、寄与分、特別受益、遺言書作成、成年後見など、相続に関する問題にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
法的アドバイスはもちろんのこと、ご相談者の方の不安を取り除き、より良い解決に向けたお手伝いをさせていだきたいと思います。
また必要に応じて、税理士や不動産業者、介護福祉施設など他士業や他業種と協力し、問題解決に向けて総合的なご提案をさせて頂きます。
■こんな悩みを抱えていませんか?■
・子どもたちが相続でもめないように、遺言を作成したいです。
・遺産分割の話がまとまらず、とても困っています。
・相続ではもめていませんが、登記や相続税の申告はどうすれば良いでしょうか。
・家業を継ぎ、父の看病もしましたが、他の兄弟と同じだけしか父の遺産を相続できないのでしょうか。
・父の遺言に、遺産すべてを兄に相続すると書かれています。私は相続できないのでしょうか。
■生前のご相談■
生前に、あらかじめ相続の争いが生じないようにすることも大切です。遺言書作成、成年後見など、相続紛争を未然に防ぐための方法もございます。
お時間をかけてご事情をお伺いし、最善の方法をご提案いたします。
■相続に争いがない場合■
相続に争いがない場合であっても税金や不動産の名義変更なども問題になります。
当事務所では、遺産分割協議書を作成し、必要に応じて税理士・司法書士等他士業の専門家と協力することにより、総合的な観点から最善の解決を目指します。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5500円(税込) |
着手金 | 33万円~(※経済的利益により異なる。初回時にお見積もり有。) |
成功報酬 | 33万円~(※経済的利益により異なる。初回時にお見積もり有。) |
遺言書作成 | 5万5000円~ |
その他 | 詳しくはHPをご覧下さいませ。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 八事総合法律事務所
- 所在地
- 〒466-0834
愛知県 名古屋市昭和区広路町北石坂102番地の148 パーク八事3B - 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄「八事」駅(鶴舞線・名城線)1番出口徒歩1分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 電話相談でのご相談は受け付けておりません。お電話にてご相談のご予約を承ります。
受付時間外についてはご相談くださいませ。 - 対応地域
-
関東
- 東京
東海
- 岐阜
- 愛知
- 三重
関西
- 京都
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.yagotosogo.com
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 逮捕・刑事弁護
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
- 企業法務
弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
八事総合法律事務所へ問い合わせ
※八事総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 電話相談でのご相談は受け付けておりません。お電話にてご相談のご予約を承ります。
受付時間外についてはご相談くださいませ。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
宮地 紘子弁護士からのコメント
相手方との交渉・調停を経ることにより相応の財産分与と慰謝料をもらうことが可能になりました。