

柳原 桑子
柳原法律事務所
東京都 武蔵野市吉祥寺北町1-1-1 桜井ビル2階【弁護士歴20年以上】◆吉祥寺の話しやすい女性弁護士◆ 親身に優しくお話しますので、本音を打ち明けていただけますと幸 いです。
*人あたりがソフトで年齢を問わず、どんな悩みや相談にものります。
相談された方からは、
「とても話しやすい先生で良かったです」
「信頼できる先生でした」「相談したことで、すっと心が軽くなりました」
など、感謝の言葉をいただいております。
親身に優しくお話しますので、本音を打ち明けていただけますと幸いです。
*当日相談について
まずはお電話でお問い合わせください。
弁護士のスケジュールによりますが、可能な限り当日相談(面談/お電話いずれも)もお受けして
おります。
*取り扱い案件
◆離婚問題
財産分与、養育費、親権、婚姻費用、慰謝料、離婚請求、面会交流
◆遺産相続
遺言書作成/チェック、不動産の相続、財産管理、事業承継
遺産分割協議/調停/審判・裁判、遺留分減殺請求、各種相続手続
◆債務整理
自己破産、過払い金請求、闇金被害、任意整理
個人再生、民事再生、法人破産
*お電話相談について
初めてご相談いただく場合には,できる限り面談をお勧めします。秘密事項をお話するのに,相
手の表情や雰囲気が分からないまま音声だけでやりとりするよりも,互いにお顔を見てお話をし
た方が,納得も安心感も違うと思うからです。
また,相談内容によっては,人間関係図等を確認しながらでないと,事実関係が頭に入らないと
いう事もあります。そういう場合,お電話ですと事実関係の理解に余分に時間を必要としてしま
う可能性があります。でも,早めに相談したいと思ったが,事務所へ行く時間を取るとなると随
分先になる場合もあるでしょう。
そのような方のために,お電話相談にも応じております。弁護士は,お電話相談だからといって
軽く対応することはできず,面談と同様に,本気でお話を伺いますので,面談によるご相談と同
様の料金設定にて,有料となります。まずは,電話相談可能な日時のお問い合わせをいただき,
即時の対応が困難なときは,電話相談のご予約をお願いしております。
料金は,相談終了後に,メールか口頭で振込先をご案内しますので,【相談終了後のお振り込み
の方法】にてお支払いいただけます。


柳原 桑子弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
中学・高校時代は,6年一貫校で過ごし,新体操部の活動に夢中でした。
新体操の実績としては,語れるものなど何もありませんが,
一貫校ならではの,6学年に渡る自主的な集まりの部活で学んだことは数知れません。
何しろ,思春期の女子ばかりですから,皆と高めていきたい思いがありながら,
しかし立場の違いによる反発心が起こりやすい。
能力だけではない部分の,価値観,立場,一時の感情,意地,プライド,恥じらい,野望,嫉妬・・様々な要因によって,
人間関係は不安定になったり,こじれ,また修復したりするということを,若輩者なりにしみじみと経験しました。
そのとき,こじれの原因を探ったり,解決目標を立てたり,そこに向けての対応を検討することに,
嫌だな,面倒だなということ以上に,私は,やりがいのようなものを見いだしていました。
ここに,弁護士の仕事を選んだ原点があります。
もちろん,大人の社会において発生する問題は,果てしなく様々な価値観,大小の欲の衝突,
そして知らない世界がたくさんあり,複雑怪奇なことが多いものです。
その渦中に当事者として身を置くことになった場合,多くの人は,非常に視野が狭くなりがちで,
全体像や問題点を客観視することが困難になります。
困った時は,弁護士に相談して,事情を整理し,客観的に全体像をつかむことから始めましょう。
私は,弁護士になった平成10年4月から,ずっと町の弁護士として,
個々人が日常の中で直面した問題について,ご相談に応じてまいりました。
スマートに説明ができなくても大丈夫です。
しっかりと気持ちを受け止めて,一生懸命お話を伺います。
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 1998年
経歴・技能
学歴
- 明治大学付属中野八王子高等学校卒業
- 明治大学法学部卒業
活動履歴
著書・論文
- 「スッキリ解決 後悔しない 離婚手続がよくわかる本」池田書店 監修
- 「ぜったい後悔したくない よくわかる離婚相談 弁護士&コンサルタントが悩み解決!」池田書店 共同監修
- 「賢く節税&トラブル知らず 相続・贈与・遺言 税理士&弁護士 2つの視点で解説」池田書店 共同監修
- 「暮らしに役立つ 手続き届け出ハンドブック」池田書店 共同校閲
所属団体・役職
- 2003年
-
第二東京弁護士会 研修センター副委員長
2003年〜現在 - 2012年
- 第二東京弁護士会 研修センター委員長
メディア掲載履歴
- 2005年 1月
- 日本テレビ「行列のできる法律相談所」の特番「若手弁護士スペシャル」に出演
- 2006年 3月
- 読売新聞多摩版「解決・法律相談所」の回答執筆
- 2007年 2月
- 月刊「プシコ」掲載
- 2008年 4月
- テレビ朝日「7人の女弁護士スタート直前スペシャル」VTR出演
- 2009年 9月
- 週刊女性「スッキリ解決!離活ガイド」監修
- 2010年 6月
- 女性自身「ちゃっかり勝ち組 離婚マニュアル」アドバイザーとして掲載
- 2013年 5月
- 月刊「AneCan」(小学館)掲載
- 2014年 3月
- Suits-woman働く堅実女子のためのリアル診断・相談サイトにて法律の賢人として掲載
- 2015年 1月
- 日経キャリアマガジン「資格・スキルランキング2015」掲載
- 2016年 5月
- 女性セブン「もしも夫に離婚を迫られたらーその時,妻がすべきこと」掲載
人となり
- 趣味
- 観劇
- 特技
- 寝付きが良いこと
- 好きな言葉
- 頑張っていたらまた会える
- 好きな観光地
- 沖縄
- 好きな音楽
- クラシック 歌謡曲
- 好きな食べ物
- 果物 パン ワイン
- 好きな有名人
- 翠千賀 中森明菜 檀れい
- 好きな休日の過ごし方
- 自宅でくつろぐ
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 柳原法律事務所
- 所在地
- 〒180-0001
東京都 武蔵野市吉祥寺北町1-1-1 桜井ビル2階 - 最寄り駅
- 吉祥寺駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 事務所URL
- http://www.yanagihara-law.com/