

西廣 伊知郎
ベネシス法律事務所
東京都 豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル6階現在営業中 00:00 - 24:00
【高い戦略性】【粘り強い折衝力】弁護士歴10年以上。上場企業勤務、外務省での経験を持ち、解決に尽力しています。



高い戦略性と折衝力をもって、ご支援します
法律事務所、上場企業、上場投資法人の資産運用会社、外務省において、大きな案件も含め様々な案件を10年超経験してきました。
今一度、法律事務所時代の依頼者の方と直接お話し、最終的には依頼者の方の笑顔を見られればと思い、法律事務所を開設しました。個人の方・法人の方双方からご相談をお受けしています。
何かお困り、お悩みの時、また、さらに良い方法がないか確認が必要な時にご相談に対応し、お役に立てればとの気持ちで業務に取り組んでおります。コストを下げることで弁護士の費用も一般の金額よりもリーズナブルな金額に押さえております。
今抱えている問題が大きくなってしまう前に、一度ご相談ください。
ポイント
- 来所・オンラインによる相談 30分 5,500円(税込)
- 省庁や民間企業勤務経験あり
- 完全個室でのご相談
- 池袋駅から徒歩5分の好アクセス



西廣 伊知郎弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2007年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
学歴
- 慶應義塾大学
- 中央大学法科大学院
職歴
- 投資法人執行役員
資格
- ビジネス実務法務1級
- 不動産証券化マスター
主な案件
- 企業法務、行政事件
- 労働事件
- 債権回収
- 倒産事件
- 離婚訴訟
活動履歴
著書・論文
- 2006年 4月
- 日韓請求権協議実施のための措置法に基づく供託金還付請求却下処分を正当とした事例 - 請求権放棄の法的意味を中心に
所属団体・役職
- 2007年 12月
- 民事介入暴力対策委員会
- 2008年 4月
- 中央大学法科大学院法職課程講師
人となり
- 趣味
- ワイン、スポーツ全般
- 好きな本
- 宮本 輝
- 好きな映画
- ニュー・シネマ・パラダイス
- 好きな音楽
- あらゆる音楽が好きです。
- 好きなスポーツ
- 野球、サッカー、アイスホッケー
- 好きなテレビ番組
- ガイアの夜明け
- 好きな休日の過ごし方
- 旅行や映画鑑賞
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
冷静に戦略を組みご支援します
離婚を検討する時、どなたも少なからず精神的に揺れてしまいます。とても一人で冷静に検討できる状況ではないと思います。しかし、離婚にはあらゆる可能性を加味したシミュレーションが欠かせません。
私は「単に離婚が実現すればよい」とは考えていません。できるだけ有利に進めるためにどうすべきか、という視点を持ち、ご支援します。
「離婚のその後」を見据えたサポートを
離婚をご相談に来られる方の多くは女性であり、お子さんを持つ「お母さん」でもあります。ですから弁護士として、「離婚後の生活をいかに守るか」という点を、非常に重視します。
お母さん方はシングルマザーとなって以降、お子さんの生活と人生を守ろうと、本当に必死です。その状況下で、本来受けるべき金銭の支払い(例:養育費)が停止すればどうなるか。
多くの女性は、数回相手に要求するものの、その交渉があまりに大変で、諦めてしまうのです。離婚時に、極力未来のトラブルが回避できるよう手配しておく必要があります。
また離婚後も、できれば有事の際に思い出し、頼りにしていただきたいと思います。離婚から数年後に、弁護士を介して合意したはずの養育費支払いが急に止まる、ということも珍しくありません。
このような時、それまでの経緯をあなたと同じように熟知し、あなたになり代わり動き、相手側と交渉する味方を持っておくことは、大きな守りとなるはずです。
離婚は、準備と戦略を必要とします
例えば調停の場合、調停委員という第三者が夫婦間の問題を聞き出し、検討を進めることになります。
この時、「思いやこれまでの経緯を伝える」だけでは、あなたの思い描く決着を手にすることは難しくなります。調停や訴訟は、それなりの戦略・知恵・経験が必要となるシーンです。
離婚調停時に、「どのようなスタンスで、何を行うか」を事前にしっかりと検討し、シミュレーションすることで、その後の展開は変化します。
弁護士の知恵と経験という助けを得て、あなたの未来をより良いものとしてください。
お金が争点となる離婚、お子さんのいる離婚に強み
長年、離婚のご相談に多く対応しています。お金が争点となる離婚も少なくありません。
なかでも、お子さんを持つ方々におかれては、財産や今後のかかる費用(養育費・婚姻費用など)は決して妥協することのできないポイントです。ご自身だけでなく、大事な子供の未来にも関わるのですから当然のことと言えます。
例えば以下のような解決においても強みを持ちます。
(お金の問題)
- 慰謝料請求
- 婚姻費用
- 財産分与・財産調査
- 養育費の増額交渉
- 養育費不払いへの請求・強制執行など
(お子さんを含む問題)
- 親権・監護権
- 面会交流
- 養育費
- 離婚後の子どもの姓・戸籍
(ほか)
- 婚前の男女間トラブル
分かりやすい説明にご定評をいただいています。
離婚を請求されている方も
これまで、多くの離婚請求をサポートしています。同様に、「請求されている」というお立場の方からもご相談をお受けしています。離婚請求される立場は、非常にお辛いものと思います。
一度ご相談ください。
費用について
多くの方に法律を味方にしてほしいと考え、他の事務所に比べて比較的リーズナブルな価格でご提供しています。
費用もご不安事項の一つのはずです。ぜひお気軽にご質問・ご相談ください。
アクセス
- 池袋駅から徒歩5分
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ■来所・オンラインによる相談 30分5,500円(税込) ■以降30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 110,000円(税込)~ ▼着手金の詳細 事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の8.8% 300万円を超え、3,000万円以下の場合:経済的利益の5.5%+9.9万円 3,000万円を超え、3億円以下の場合:経済的利益の3.3%+75.9万円 |
報酬金 | 198,000円(税込)〜 ▼報酬金の詳細 事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6% 300万円を超え、3,000万円以下の場合:経済的利益の11%+19.8万円 3,000万円を超え、3億円以下の場合:経済的利益の6.6%+151.8万円 ※報酬金における経済的利益の内容は,以下のとおりです。 •請求した側の場合:判決や合意書等によって請求が認められた金額をいいます。 •請求された側の場合:請求された金額と判決や合意書等によって支払義務が認められた金額との差額をいいます。 |
離婚・男女問題
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
売買・建築・立ち退き・明け渡し・不動産投資まで
弁護士として法律事務所勤務の後、外務省経済局、J-REIT(不動産投資信託)の資産運用会社における社内弁護士としての経験を持ちます。
一貫して、大小様々な不動産にまつわる交渉とトラブル解決に対応してまいりました。なかには、以下のような非常にスケールの大きな対応事例もございます。
- 賃料が1億を超える規模の、賃料増減額請求訴訟
- 数十億円の不動産売買におけるリーガルチェック
もちろん、個人の方からのご相談にも、丁寧に対応しております。不動産領域に関しては、弁護士もこの業界特有の知見を持ち合わせておく必要性があります。多岐にわたる経験を基盤に、より良い解決を提示し、喜んでいただくことができていると感じています。
また、法律事務所での経験だけでなく、社内弁護士経験も豊富にあり、法人側の事情にも精通しておりますので、個人の方、法人とも対応可能です。
依頼者にとって、あらゆる可能性を考慮した上で最善の対応方法をご提案させていただきます。
弁護士西廣の特徴
【1】不動産・建築・土木・投資まで広く精通
【2】10年以上の対応実績
【3】リーズナブルな価格設定
【4】オンラインでの対応が可能
【5】スピード感のある対応
【6】あらゆる可能性を考慮した方針決定
メッセージ
生活、また事業の基盤といえる不動産を巡るトラブルは多岐にわたります。
賃貸借関係、建築関係、売買関係のご相談(法人や個人事業主によるご相談も含みます。)はもちろんのほか、近隣住民とのトラブルなどにも幅広く対応しております。特に、近所とは長い付き合いとなるケースも多いため、円満に解決できるように努めております。また、遠方の方には、出張相談などでフットワーク軽く応じておりますので、ご安心ください。
トラブルは小さな芽のうちに摘み取ることが重要です。問題がこじれる前と後では、解決までにかかる時間も労力も変わってきます。
サポート体制
1)当日相談可
事前にご連絡をいただければ、スケジュール次第で即日のご相談も可能です。
2)営業時間外のご相談も対応
事前にご連絡をいただければ、夜間(21時まで)や土日祝日の対応が可能です。
3)オンライン相談対応(電話相談は現在対応しておりません。)
費用体系
■来所・オンラインによる相談 30分5,500円(税込)
■以降30分ごとに5,500円(税込)
- 初回相談時、本人確認書類の提示をお願いします。
- オンライン相談は、Web会議ツールのZoomまたはGoogle Meetにて 対応いたします(その他のツールは応相談)。
- 必ずカメラをオンにしてテレビ電話にしてください。
まずは、お気軽にご相談いただければと思います。
コスト削減にも留意しているため、着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金よりも低額で受任することが可能なケースがほとんどです。
※事案によって完全成功報酬で対応可能な場合があります。なお、預かり金を預からせていただく場合がございます。
ご相談例
- 賃料の滞納分を請求したい。
- 賃料の滞納が続いており、建物明け渡しの請求をしたい。
- 雨漏りが発生しており、想定と異なるものになってしまった。
- 借地権付の建物を売却したいが、どのような手続きが必要か。
アクセス
池袋駅から徒歩5分
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ■来所・オンラインによる相談 30分5,500円(税込) ■以降30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 110,000円〜(税別) |
報酬金 | 198,000円〜(税別) ▼報酬金の詳細 事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6% 300万円を超え、3,000万円以下の場合:経済的利益の11%+19.8万円 3,000万円を超え、3億円以下の場合:経済的利益の6.6%+151.8万円 3億円を超える場合:経済的利益の4.4%+811.8万円 ※報酬金における経済的利益の内容は,以下のとおりです。 •請求した側の場合:判決や合意書等によって請求が認められた金額をいいます。 •請求された側の場合:請求された金額と判決や合意書等によって支払義務が認められた金額との差額をいいます。 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 ※争点の数、複雑さ、特殊性等による業務量の変化によって、上記の着手金が増額します。 ※訴訟事件の場合、第7回期日以降、1期日当たり22,000円~の日当が発生します。 |
不動産・建築の解決事例(3件)
分野を変更する-
水漏れに関するご相談
- 欠陥住宅
-
【賃料不払い・明渡し】賃料不払いのテナントに対し仮差押等も含め手続きを行い明渡を実現
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 【不動産契約におけるリーガルチェック】数十億円の不動産売買を適切にクロージング
不動産・建築の解決事例 1
水漏れに関するご相談
- 欠陥住宅
相談前
自宅の外側にテラス囲いを造ったところ、水漏れが発生した。
相談後
水漏れに関する調査書等を作成し証拠として提出しました。
私のお客様として不動産関連企業がありますが、そのゼネコンの紹介等で調査を実施することが可能になりました。
不動産・建築の解決事例 2
【賃料不払い・明渡し】賃料不払いのテナントに対し仮差押等も含め手続きを行い明渡を実現
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
相談前
依頼者様としては、賃料不払いが数ヶ月続いており、不払い分の支払及び明渡を求めたかったものです。
相談後
テナントは、まだ営業を継続していたため想定される銀行口座に不払賃料分の仮差押を行いました。また、明渡の通知を行い、不払分の賃料の一部回収及び最終的には任意の明渡を実現できました。
西廣 伊知郎弁護士からのコメント

様々な法的手段を検討することも重要です。早めにご相談いただけると良いかと思います。
不動産・建築の解決事例 3
【不動産契約におけるリーガルチェック】数十億円の不動産売買を適切にクロージング
相談前
企業からのご依頼です。
不動産(マンションやオフィスビル、商業施設)の売買などがありました。取引金額も大きいため、売買後、当時者間で紛争が起きないよう、売買契約書のリーガルチェックの依頼がありました。
相談後
当事者間で認識している不動産の問題点等を、契約書上明確に規定することで、売買が終わった後も紛争等が生じない形を取りました。
西廣 伊知郎弁護士からのコメント

当事者間では話がまとまっていても、事後的に担当者が変わってしまった場合など、契約書に分かりやすく明記されていないと紛争になることもあります。
懸念点に絞ってリーガルチェックを行うことも可能なので、弁護士による契約書のリーガルチェックをおすすめします。
労働問題
分野を変更する


労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
元企業内弁護士。弁護士費用含め、高い顧客満足を追求します。
他事務所と比較すると、同様の案件を低コストでご依頼いただける体制を敷いています。また、話がとても分かりやすいとご定評をいただいております。
ご相談者に安心して適切な判断をしていただくための、大切なポイントだと感じています。
弁護士西廣の特徴
【1】リーズナブルな価格設定
【2】企業・省庁勤務経験あり、社内労働トラブルに精通
【3】オンラインでの対応が可能
【4】スピード感のある対応
【5】あらゆる可能性を考慮した方針決定
メッセージ
弁護士となってから、一時期企業や省庁に勤めていました。
生活や職場で発生するトラブルが、どれほど大きなダメージをご本人へ与えてしまう可能性があるのか。また、弁護士へ本格的に相談しようとするには、どれほどの勇気がいるものか、よく理解しているつもりです。
頼ってご相談にお越しくださる方には、真摯に対応し、ご支援したいと思います。
従業員のお立場の方
残業代請求でほぼ全額回収に成功した事案もあり、近時も労働問題も扱っております。
証拠が少ない場合にも、丁寧なヒアリングから一つひとつ対応策をお伝えいたします。まずは一度ご相談ください。
労働者の権利を、正当に主張できるようにサポートさせていただきます。
ご相談例
・パワハラが日常的に発生している。
・理由のない解雇を通告された。
・従業員から未払いの残業代を請求された。どのように対応すればよいか。
・未払い残業代を請求したいが、会社でトラブルを起こしてしまったことがあり、どのように請求をすればよいか教えてほしい。
企業側の方へ
未払い残業代の請求や解雇問題、パワハラやセクハラといったハラスメント問題など、多様なトラブルに対して、企業も迅速な対応が求められていますので、これまでの経験を生かしながら、あらゆる可能性を考慮した上で最善の対応方法をご提案させていただきます。
サポート体制
1)当日相談可
事前にご連絡をいただければ、スケジュール次第で即日のご相談も可能です。
2)営業時間外のご相談も対応
当事務所の営業時間は、平日9時〜18時ですが、事前にご連絡をいただければ、夜間(21時まで)や土日祝日の対応が可能です。
3)オンライン相談対応(電話相談は現在対応しておりません。)
費用体系
■来所・オンラインによる相談 30分5,500円(税込)
■両方とも以降30分ごとに5,500円(税込)
・初回相談時、本人確認書類の提示をお願いします。
・オンライン相談は、Web会議ツールのZoomまたはGoogle Meetにて 対応いたします(その他のツールは応相談)。
・必ずカメラをオンにしてテレビ電話にしてください。
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
コスト削減にも留意しているため、着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金よりも低額で受任することが可能なケースがほとんどです。
※事案によって完全成功報酬で対応可能な場合があります。なお、預かり金を預からせていただく場合がございます。
アクセス
池袋駅から徒歩5分
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ■来所・オンラインによる相談 30分5,500円(税込) ■以降30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 110,000円(税込)〜 |
報酬金 | 198,000円(税込)〜 ▼報酬金の詳細 事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6% 300万円を超え、3,000万円以下の場合:経済的利益の11%+19.8万円 3,000万円を超え、3億円以下の場合:経済的利益の6.6%+151.8万円 3億円を超える場合:経済的利益の4.4%+811.8万円 ※報酬金における経済的利益の内容は,以下のとおりです。 •請求した側の場合:判決や合意書等によって請求が認められた金額をいいます。 •請求された側の場合:請求された金額と判決や合意書等によって支払義務が認められた金額との差額をいいます。 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 ※争点の数、複雑さ、特殊性等による業務量の変化によって、上記の着手金が増額します。 ※労働審判事件、訴訟事件の場合、1期日当たり2.2万円~の日当が発生します。 |
労働問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
【残業代請求(全額)】適切なタイミングで残業代回収に成功
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
-
弁護士の介入によりハラスメントを止めることができた
- パワハラ・セクハラ
労働問題の解決事例 1
【残業代請求(全額)】適切なタイミングで残業代回収に成功
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
相談前
退職後、退職前の会社に対し、未払残業代を請求したいとのご相談があった。
相談後
内容証明郵便の送付から代理人として会社と交渉後、労働審判手続きに進み、和解にてほぼ全額の残業代の回収ができた。
西廣 伊知郎弁護士からのコメント

適切なタイミングで適切な手続き、手段を採ることで、依頼者の方の負担も少なく、回収が可能です。
労働問題の解決事例 2
弁護士の介入によりハラスメントを止めることができた
- パワハラ・セクハラ
相談前
組織内の上司にあたる人物から,あまり合理的とは思えない業務上の要求や多くの同僚の前で大声で叱責されることが複数回あった。
相談後
弁護士が介入することにより,所属している組織として,上司に対する指導等の対応がなされ,上司にあたる人物からの要求や叱責がなされることはなくなった。
西廣 伊知郎弁護士からのコメント

(伝え方も含め難しいところですが,)本人から組織に対する要望だけでは組織として対応してもらえないことも多いですが,弁護士が介入することで解決することも多くあります。悩まずにご相談ください。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- ベネシス法律事務所
- 所在地
- 〒170-0013
東京都 豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル6階 - 最寄り駅
- 池袋駅から徒歩5分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- お電話は、土日祝含め9:00 - 20:00に受け付けております。
そのほかのお時間は、メールにて受け付けております。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://nishihiro12.wixsite.com/website
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 不動産・建築
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
西廣 伊知郎弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- お電話は、土日祝含め9:00 - 20:00に受け付けております。
そのほかのお時間は、メールにて受け付けております。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
西廣 伊知郎弁護士からのコメント
不動産関係の案件は事案の特殊性等もあり、弁護士でも全く経験がないと取り組みは難しいところがあります。私は、様々な不動産案件の経験もありますので、幅広く対応することが可能となります。
お気軽にご相談ください。