かんの ともこ

菅野 朋子 弁護士 プロフィール

所属事務所: 渋谷リヒト法律事務所
所在地: 東京都 渋谷区渋谷1-12-8 ILA渋谷美竹ビル601
渋谷駅徒歩5分
受付時間
菅野 朋子弁護士 菅野 朋子弁護士

【離婚法律相談1時間無料】【JR渋谷駅徒歩4分】離婚の『損得』包み隠さずお話しします

【対面相談・電話相談・Skype相談実施中】
事前予約制です。

初回離婚相談料金1時間無料,2回目離婚相談料30分無料
(無料相談は、ご自身がまだ離婚されていない方が対象です。離婚済の場合や、離婚に直接関係しないご相談は、相談料(30分5500円,税込)がかかります。)

離婚を想定していない不倫の慰謝料請求(請求された場合も含む)のご相談は、初回30分のみ無料です。

ーーーーー
養育費請求、親権・監護権請求、不倫の慰謝料請求、国際離婚、モラハラ、DVなど、多数対応実績があります。
★こんな離婚で悩んでいる方はぜひご相談を
・親権でもめそう
・持ち家、マンションがあって面倒
・DV、モラハラ気質の相手方が話を聞いてくれない
・別居時の生活費(婚費)、養育費が心配
・不倫の慰謝料を請求したい/請求されている
・離婚したい夫/妻が外国人
ぜひ一度ご相談下さい。
ーーーーー

土曜日相談対応可能です。
平日も事前予約で夜20時まで相談可能です。
ご予約・お問合せは平日・土曜日の午前9時半から午後18時まで。

◆アクセス
東京メトロ半蔵門線/副都心線/銀座線
東急田園都市線/東横線
B3出口から徒歩2分半

JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン
宮益坂口から徒歩4分半

インタビュー

菅野 朋子 弁護士インタビュー
菅野 朋子 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ

私は受験を経験せず大学を出て結婚をしました。 子供が2歳の時に自分の力を試したくて、何かしようとした時に「どうせなら一番難しい試験に挑戦してみよう!」と思いついたのが弁護士になったきっかけです。受験生時代には、離婚をしたり、親戚が事件の被害者になったりと様々な経験を持っているので、それを活かして今後も仕事をしていきたいと思っています。

仕事の中で嬉しかったこと

「ありがとうございました」の言葉はやはり嬉しいです。 また、1番最初の少年事件で受け持った子供がしばらく近況報告をしてくれていたのですが、目に見えて成長したことがわかるので、とても嬉しかったです。

弁護士になって大変だと感じること

見ず知らずの人から変な電話がかかってきて怖い思いをすることがあります。自分自身だけでなく、事務員さんや家族の身を守らなくてはいけないと感じています。

また、自分の中では数ある1つの案件ですが、依頼者にとっては人生を左右するものであるし、「先生は自分だけの先生」という認識があるので、少し仕事が遅れるだけでも依頼者が不安に思う恐れがあります。以前はその辺りの意識が甘かったことがあり、反省しながら日々努力する必要があります。

それから、弁護士は依頼者にとって不利なこともはっきりと伝えなければいけません。気持ち的に言いづらいと思う時もありますし、説得が難しいことも多いので大変です。

独立への不安

全くなかったと言えばうそになりますが、あまりなかったです。不安が大きかったら独立できなかったと思います。

仕事をする上で意識していること

なるべく早く連絡することです。例えば、答えはすぐに出せなくてもメールで連絡を一つ入れるだけで依頼者の安心感は上がります。

また、依頼者に応じて服装などにも気を配っています。企業の方に会う時は固いスーツを着ますが、個人の方の相談等でしたらもう少し柔らかい感じの服装を心掛けます。これは女性ならではの配慮であり、「弁護士さんはイメージより怖くない!」と思ってもらうために大切なものです。

関心のある分野

1つ目は、ベンチャー企業関連です。以前、FUJITSUの法務にいたこともあり、自分で何かをやりたい人の支援をしたいと思っています。事務所を渋谷にしたのはベンチャー企業が多いからという理由もあります。

二つ目は離婚です。自分の経験もあるし、子供がいるので依頼者に寄り添うことができると思います。経験を活かすことができるので、自分の個性を出せる分野だと思っています。

今後の弁護士業界の動向

東京では淘汰され、今まで通りのやり方ではやっていけないと思います。日本はアメリカのような訴訟社会ではなく、訴訟自体も減ってるいるので厳しいです。これからは人と他の弁護士とは違った自分の強みを持つ必要があると思います。

菅野 朋子弁護士の取り扱う分野

  • 原因
    不倫・浮気
    別居
    性格の不一致
    DV・暴力
    セックスレス
    モラハラ
    生活費を入れない
    借金・浪費
    飲酒・アルコール中毒
    親族関係
    請求内容
    財産分与
    養育費
    親権
    婚姻費用
    慰謝料
    離婚請求
    離婚回避
    面会交流
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 請求内容
    遺言
    相続放棄
    相続人調査
    遺産分割
    遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
    相続登記・名義変更
    成年後見
    財産目録・調査
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    M&A・事業承継
    人事・労務
    知的財産・特許
    渉外法務
    業種別
    エンタテインメント
    医療・ヘルスケア
    IT・通信
    金融
    人材・教育
    環境・エネルギー
    運送・貿易
    飲食・FC関連
    製造・販売
    不動産・建設
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    国際離婚
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    パワハラ・セクハラ
    給料・残業代請求
    労働条件・人事異動
    不当解雇
    労災認定
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • タイプ
    被害者
    加害者
    事件内容
    少年事件
    児童買春・児童ポルノ
    詐欺
    痴漢
    盗撮
    強制性交(強姦)・わいせつ
    暴行・傷害
    窃盗・万引き
    強盗
    横領
    交通犯罪
    覚せい剤・大麻・麻薬
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 事件内容
    死亡事故
    物損事故
    人身事故
    争点
    後遺障害等級認定
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

人物紹介

自己紹介

 私の経歴をご覧いただいて、なぜ弁護士になったのが遅いのか、疑問に思う方もいらっしゃると思います。

 私は、高校でいじめに遭い、長期間精神的ダメージを受けた結果、大学受験も就職も諦めました。
 結婚、出産を経て、リベンジで司法試験を受験しようと決意し、受験勉強を続けていましたが、受験生時代には離婚を経験しました。親戚が殺人事件の被害者にもなりました。

 いじめ、離婚、犯罪被害・・・当時の自分を振り返ると、「あの時、弁護士に相談していればよかった」と、もどかしく思うことがあります。
 このような経験をした自分だからこそできることは何か、受験生時代から常に考えてきました。そして、弁護士になった今、様々な経験をしてきたからこそ、ご依頼者様の悩みや不安を理解し、寄り添う弁護士であるよう努力し続けることができると思っています。


 弁護士になってからは、企業の法務部に企業内弁護士として勤務し、労務、コンプライアンス、知財を中心に、国内外の企業法務にたずさわりました。企業の中から法的な問題を見てきたため、経営者様の立場にたって考えることができます。
また、問題を解決するに当たり、いかに「企業を知る」ことが重要かということも実感しています。


 そして、企業も人の集まりであり、問題は人と人との間で起こりますし、交渉も人と人とで行うものですから、企業法務においても、人の気持ちを理解することが第一だと考えております。
 そのためにも、できる限り経営者様とのコミュニケーションを大事にしております。

  トラブルは、早ければ早いほど解決の選択肢は多くなります。
 「弁護士に相談するほどのことではない」と思い込まず、悩む前にまずはお気軽にご相談下さい。

趣味や好きなこと、個人サイトのURL

  • 趣味
    ランニング カラオケ
  • 好きな本
    大岡昇平「事件」 奥田英朗「無理」
  • 好きな映画
    「疑惑」(1982年、松本清張原作)
  • 好きな観光地
    南の島
  • 好きな食べ物
    もつ鍋

経験

  • 離婚経験
  • 国際離婚取扱経験
  • 事業会社勤務経験

資格

  • 2007年 11月
    旧司法試験合格
  • 2009年 9月
    旧62期司法研修所修了

所属団体・役職

  • 東京弁護士会 法教育センター運営委員会 委員
  • 東京弁護士会 犯罪被害者支援委員会 委員
  • 東京弁護士会 家庭法律相談担当
  • 東京弁護士会 子どもの人権と少年法に関する特別委員会 委員
  • 東京弁護士会 新人弁護士クラス研修担任
  • 東京弁護士会 子どもの人権110番相談担当
  • 東京弁護士会 犯罪被害者電話相談担当
  • アジアグローバル企業・人材育成 協同組合 理事

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    東京弁護士会
  • 弁護士登録年
    2009年

職歴

  • 2009年 4月
    富士通株式会社入所 法務部所属
  • 2010年 8月
    弁護士法人リーガルエイド法律事務所 入所
  • 2011年 12月
    かんの総合法律事務所 開設
  • 2014年 4月
    渋谷リヒト法律事務所 改称・移転開設

学歴

  • 1994年 3月
    立教大学社会学部社会学科
  • 2006年 3月
    東京大学法科大学院卒
    ※在学中に旧司法試験に合格。法科大学院も正規修了しています。

活動履歴

メディア掲載履歴

  • テレビ朝日「羽鳥慎一のモーニングショー」火曜日コメンテーター
    現在放送中
    2015年 10月

講演・セミナー

  • 徳島市教育委員会青少年育成補導センター研修大会
  • 名古屋税理士会研修
  • 小中学校での法教育・いじめ出張授業、教師向けの講習
  • 起業希望者対象のセミナー、講演等

菅野 朋子弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

事前のご予約で20時迄ご相談対応いたします。

受付時間
平日 09:30 - 18:30
土曜 09:30 - 18:00
定休日
日、祝
設備
完全個室で相談
現在電話でも受付可能です
受付時間
03-6450-6650
電話で問い合わせ

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
菅野 朋子弁護士へ問い合わせ
菅野 朋子弁護士
現在営業中
受付時間
03-6450-6650
お問い合わせ前にご確認ください

事前のご予約で20時迄ご相談対応いたします。

受付時間
平日 09:30 - 18:30
土曜 09:30 - 18:00
定休日
日、祝
設備
完全個室で相談

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

菅野 朋子弁護士の受付時間・定休日は?
菅野 朋子弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:30 - 18:30
土曜
09:30 - 18:00

【定休日】
日、祝

【備考】
事前のご予約で20時迄ご相談対応いたします。

菅野 朋子弁護士の情報を見る
菅野 朋子弁護士の取り扱い分野は?
菅野 朋子弁護士の取り扱い分野は、
離婚・男女問題、遺産相続、企業法務・顧問弁護士、国際・外国人問題、労働問題、犯罪・刑事事件、交通事故、債権回収に対応しております。

菅野 朋子弁護士の情報を見る
菅野 朋子弁護士の事務所へのアクセス方法は?
菅野 朋子弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
渋谷リヒト法律事務所

【所在地】
東京都 渋谷区渋谷1-12-8 ILA渋谷美竹ビル601

【最寄り駅】
渋谷駅 東京メトロ半蔵門線/副都心線/銀座線 東急田園都市線/東横線 【B3出口から徒歩2分半】 JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン 【宮益坂口から徒歩4分半】

菅野 朋子弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。