

宮地 理子
弁護士法人アルタイル法律事務所
東京都 新宿区四谷2-9 NK第7ビル6階身近な相談相手として
沖縄県石垣島で,離島唯一の女性弁護士として,法律事務所を経営していた経験があります。
生活の中で困ったこと,難しいことにぶつかったとき,身近な相談相手として思い浮かべてもらえるようになりたいです。
【事務所HP】
http://altair-law.com/
【アクセス】
◆東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」4番出口から徒歩5分
◆東京メトロ丸の内線「四ツ谷駅」赤坂口から徒歩5分
◆東京メトロ南北線「四ツ谷駅」2番出口から徒歩5分
◆JR総武線・中央線「四ツ谷駅」四ツ谷口から徒歩5分
1階に松屋が入っているビルの6階になります。
隣のビルの1階は、MORIVA COFFEE(モリバコーヒー)というコーヒーショップになっています。



宮地 理子弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
宮地 理子 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ
問題に直面し困っている方に対して、実質的な力になれる仕事をしたいと思ったことがきっかけです。ボランティア等を経験し、同情して一緒に泣くことはできでも、その問題を解決できる力が自分にないことを感じました。大学時代に法学部に所属していたこともあり、法律を使って人々を助けることができる、弁護士を選びました。
仕事をする上で意識していること(信条・ポリシーなど)
一件一件の法律相談を大切にすること、フットワーク軽くトライしてみることを、心がけています。
法律相談に来られる方は、大きな悩みの種、一大事に直面されています。弁護士が、それを受け止め、法律のプロとして解決策を示すことで、その場で、その方の悩みを解決できる、その方の心を軽くできる、法律相談は、そのような一度きりの真剣勝負の場として、一件一件、大切に臨んでいます。
また、受任した事件全般について、現場に行って自分の目で確かめ、関係者と直接会って話をすることを心がけています。そのような中で、難しいと考えていたことが解ける経験をしています。
問題が解決され、依頼者が前向きに新たな一歩を踏み出すことができたとき、もっとも甲斐を感じます。困ったとき、たまたま躓いてしまったときの助け手となれることが、弁護士の仕事のやりがいであり、喜びであると感じています。
関心のある分野
一般民事事件については、偏りなく質の高いリーガルサービスを提供できるような弁護士を目指しています。刑事事件の中では、大人とはまた違う難しさもありますが、少年事件により関心があります。
新宿で様々な法律相談を受けながら、採算性の低い消費者事件や、専門性を必要とする建築事件、医療事件などは、需要を満たしきれていないことを感じました。また、弁護士の数が少ない地域では、様々な特性の弁護士が必要とされていることを感じます。弁護士の数は増えてはいるものの、まだまだ需要に応えきれていないように思います。
今後、私自身がこういった需要にも応えられるよう、研鑽を積んでいきたいと考えています。
取扱分野
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
「対応は,親切・丁寧に,事件処理は,迅速・的確に」と心がけております。法的トラブルを抱えて相談にいらした企業や個人の方が,解決策を見出して安心感を得て,前向きな一歩を踏み出すお手伝いができたとき,弁護士としてのやりがいを感じます。
皆様にとって,困ったとき気軽に相談できる相手,そして頼もしい法律のプロでありたいと思います。
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2008年
経歴・技能
学歴
- 中央大学法科大学院卒業
職歴
- 2008年 12月
-
東京フロンティア基金法律事務所
第二東京弁護士会の公設事務所です。 - 2010年 11月
-
八重山ひまわり基金法律事務所
沖縄県石垣島にある公設事務所です。 - 2015年 4月
- アルタイル法律事務所
活動履歴
著書・論文
- 2018年 11月
-
特養あずみの里刑事事件~2018病体生理
介護施設で准看護師が業務上過失致死罪に問われた刑事事件についての論文が,東京保健会の雑誌「2018病体生理」に掲載されました。
講演・セミナー
- 2019年 2月
-
「介護安全について」講演
介護職員のより良い介護を目指す学習会で,介護現場での安全と施設の危機管理について,「特養あずみの里刑事事件」を中心にお話をしました。 - 2017年 12月
-
医療技術者研修会「特別養護老人ホームにおける刑事事件」
介護施設の職員が業務上過失致死罪に問われた刑事裁判について,,警察やご遺族に対する介護現場の職員や介護施設の対応について,医療技術者研修会でお話をしました。 - 2017年 9月
-
借地問題セミナー
借地上のお住まいの増改築や建物の売却などについて,お話をしました。 - 2016年 6月
-
「高齢者の契約をめぐるトラブル」セミナー
判断能力が低下している高齢者の契約をめぐるトラブルについて,認知症チェックリストを使用しながら,ケーススタディを行いました。 - 2016年 9月
-
介護と相続セミナー
相続が「争続」にならないために,事前に準備しておくべきこと,法律的な知識について,具体的なケースについてセミナーを行いました。
メディア掲載履歴
- 2018年 7月
-
Hanakoママ~ウェブマガジン(連載中)
ウェブマガジン「Hanakoママ」のママのためのカウンセリングルームで,働くママからの法律に関する相談に,隔週でお答えしています。 - 2014年 10月
-
TBSラジオ「ちょっと相談,弁護士さん」
土曜朝8時,TBSラジオ「ちょっと相談,弁護士さん」のコーナーに出演し,離婚についてのご相談にお答えしました。次週以降,職場でのセクハラなど,いろいろな法律相談にお答えしていきます。
人となり
- 趣味
- ダイビング,ゴルフ
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人アルタイル法律事務所
- 所在地
- 〒160-0004
東京都 新宿区四谷2-9 NK第7ビル6階 - 最寄り駅
- JR四ッ谷駅から徒歩5分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土曜13:00 - 17:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- ご事情により,夜間,祝日も対応します。
メール受付は24時間可能です。 - 対応地域
-
全国
- 事務所URL
- http://altair-law.com/
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
宮地 理子弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土曜13:00 - 17:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- ご事情により,夜間,祝日も対応します。
メール受付は24時間可能です。
- 交通アクセス
- 駐車場近く