

本井 克樹
本井総合法律事務所
東京都 千代田区麹町1-6-9 DIK麹町ビル4F幅広い経験と実績でご相談者の立場を守ります。



半蔵門駅から徒歩2分の場所になります。
1962年,京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。
1986年,大手不動産会社入社。総務部,法務部,システム開発部,上場準備委員会等を経て,1996年退職。
1997年,司法試験合格,2000年,弁護士登録(東京弁護士会所属)。
長野国助法律事務所の共同経営者を経て,2014年独立し,本井総合法律事務所を開設。現在,同事務所代表弁護士。
本井総合当事務所は,弁護士本井克樹が,民間企業での勤務経験や,法律事務所での共同経営者としての経験を通じて得られた法律家としての知見を,皆さまのビジネスや生活に還元したい,そんな想いで設立いたしました。
企業法務,各種訴訟や家族法など,幅広い法律業務を取り扱っておりますが,自分自身も経験してきた「会社員として」「経営者として」「家族として」,ご相談者それぞれの立場を重んじて,誠意を持って業務に取り組んでおります。
本井 克樹弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
不動産・建築
分野を変更する賃料滞納・瑕疵にお困りの方、
お持ちの不動産からの適正な収益の維持回復のため、いち早く当事務所にご相談ください!



半蔵門駅から徒歩2分の場所になります。
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
このようなご相談お任せください!
- 賃料の滞納が続いており、建物明け渡しの請求をしたい。
- 滞納しているマンション管理費を請求したい。
- 賃料額が近隣相場にくらべ低くなっているので,増額したい。
- 家主から建て替えるとの理由で明け渡しを求められているので,立退料を請求したい。
強み
- デベロッパーでの業務経験、不動産会社およびマンション管理組合の法律顧問としての経験と実績を生かし、あらゆる不動産問題につき、的確なアドバイスをいたします。
- 10年間の大手デベロッパーでのビジネスマン経験を生かし、不動産実務のポイントを押さえたスピーディは解決策をご提案させていただいております。
重点取扱案件
土地・建物明渡、未払賃料請求、賃料増減額交渉、定期借地借家契約、マンション管理、サブリース等
費用について
- 相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
- 相談の質を確保するため、初回相談料は最初の1時間5,000円としていますので,じっくりと事案をご説明ください。
アクセス
- 半蔵門駅から徒歩2分
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 市民生活に関するご相談 初回1時間5,500円,以後30分ごとに5,500円(税込) 事業に関するご相談 初回1時間11,000円,以後30分ごとに11,000円(税込) |
民事事件の着手金及び報酬金 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 8%×1.10 300万〜3000万以下 (5%+9万円)×1.10 3000万〜3億以下 (3%+69万円)×1.10 3億円を超える場合 (2%+369万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 16%×1.10 300万~3000万以下 (10%+18万円)×1.10 3000万~3億以下 (6%+138万円)×1.10 3億円を超える場合 (4%+738万円)×1.10 |
契約締結交渉 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 2%×1.10 300万~3000万以下 (1%+3万円)×1.10 3000万~3億以下 (0.5%+18万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.3%+78万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 4%×1.10 300万~3000万以下 (2%+6万円)×1.10 3000万~3億以下 (1%+36万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.6%+156万円)×1.10 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
不動産・建築の解決事例(1件)
分野を変更する-
安すぎた賃料を交渉した結果、納得できる賃料を回収できた事例
- 賃料・家賃交渉
不動産・建築の解決事例 1
安すぎた賃料を交渉した結果、納得できる賃料を回収できた事例
- 賃料・家賃交渉
相談前
物件をテナントに貸している大家さまからのご依頼。賃料が安すぎると周りに言われ不安になり、テナントの賃料の値上げを求めることに。
管理している不動産会社さんを通じて一度交渉をしたものの、相手側が応じなかったためテナントに賃料の値上げを求めたいとご相談に来られました。
相談後
調査をしたところ、相場もより低いということが明らかになったため、相手方に請求をすることになりましたが相手方にも弁護士がつくことになりました。
その後、調停を申し立てましたが決着を付けることができず、裁判で争うことになりました。
裁判を通して本格的な鑑定を行ったところ、こちらの提示した金額に近い価格になったため、依頼者が納得いただく金額で和解を成立させることになりました。
また、和解までには2,3年ほどの期間がかかったのですが、その間の値上げ分も回収することができました。
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する飲食業界、IT業界、不動産業界は多数実績あり。
まずは「飲みに行く」このようなスタンスからお問い合わせ頂ければ。



半蔵門駅から徒歩2分の場所になります。
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
このようなご相談お任せください!
- 早急に契約書を締結する必要があるので、先方から提示された契約書に問題がないか見て欲しい。
- 将来のIPOを見据えて、会社の成長と共に規模に応じた的確柔軟なアドバイスを継続的に求めたい。
- 取引先が売掛金を支払ってくれなくなった。早期確実な回収をめざしたい。
中小企業経営者様の良きパートナーとして、経営者、担当者と密なコミュニケーションをとらせていただき、日頃からリスクマネジメントをサポートします。
まずは、気軽にご相談ください。
強み
- 10年におよぶビジネスマン経験と弁護士として15年以上の企業法務経験から、実務のポイントを抑えたスピーディは解決策をご提案させていただいております。
重点取扱案件
契約書チェック、増資・規定整備等IPO支援、株式対策、株主総会運営指導、労働問題他
費用について
- 相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
- 相談の質を確保するため、初回相談料は最初の1時間5,000円としていますので、じっくりと事案をご説明ください。
- 定額の顧問性だけでなく、契約書作成など単発の案件も可能です。
- ご要望に合わせ、弁護士が何を、どこまで対応するかを明らかにして顧問料を設定しております。
書籍出版
- 「Q&A形式で学ぶ 個人情報保護法対策」㈱日本能率協会マネジメントセンター
- 「会社法実務マニュアル 設立・解散・清算」㈱ぎょうせい 他多数
アクセス
- 半蔵門駅から徒歩2分
企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 市民生活に関するご相談 初回1時間5,500円,以後30分ごとに5,500円(税込) 事業に関するご相談 初回1時間11,000円,以後30分ごとに11,000円(税込) |
民事事件の着手金及び報酬金 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 8%×1.10 300万〜3000万以下 (5%+9万円)×1.10 3000万〜3億以下 (3%+69万円)×1.10 3億円を超える場合 (2%+369万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 16%×1.10 300万~3000万以下 (10%+18万円)×1.10 3000万~3億以下 (6%+138万円)×1.10 3億円を超える場合 (4%+738万円)×1.10 |
契約締結交渉 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 2%×1.10 300万~3000万以下 (1%+3万円)×1.10 3000万~3億以下 (0.5%+18万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.3%+78万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 4%×1.10 300万~3000万以下 (2%+6万円)×1.10 3000万~3億以下 (1%+36万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.6%+156万円)×1.10 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
企業法務・顧問弁護士の解決事例(1件)
分野を変更する企業法務・顧問弁護士の解決事例 1
突然の株の買取請求も企業の納得する金額で買い取りできた事例
相談前
依頼者は、株主から急な株の買取請求があったという企業さま。
株主からは、会社の資産等から算出した株価を払えと要求されており、
額面で買い取るという合意を口頭でしていたため、金額で揉めてしまい、争うことになってしまいました。
相談後
交渉を進めましたが、並行線でしたため、裁判で争うこととなりました。
事前の準備を徹底した結果、裁判所にはこちらの言い分を認めていただきました。
その後相手方が金額に納得せず、控訴することとなりましたがそれも認められず。最終的には、こちらの言い分を重視した金額で和解することができました。
本井 克樹弁護士からのコメント

口頭での約束は、トラブルが発生した時に危険ですので、必ず書面などで残すことをお薦めしております。トラブルを未然に防ぐため、顧問の弁護士に事前にご相談されることをお薦めしますが、もしトラブルが発生した場合にはお気軽にご相談ください。迅速に対応いたします。
借金・債務整理
分野を変更する破産管財人として10年以上活動しておりますので、その経験を生かし適切かつスピーディな解決をいたします!



半蔵門駅から徒歩2分の場所になります。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
このようなご相談お任せください!
- 資金繰りが厳しく、金融機関とリスケ交渉をしてほしい。
- 債務を整理して一からやり直したい。
- 連帯保証した友人が倒産し、保証債務を負わされた。
- 消費者金融数社から借り入れを続けているが、利息が高く借金が減らない状態。
- 過払金の回収ができるか知りたい。
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。
まずは、お気軽にご相談ください。
強み
- 破産管財人として10年以上活動しておりますので、その経験を生かし適切かつスピーディな解決をいたします。
- 債務整理や過払金回収につき15年以上の実績を有し、安易な和解をしたことはありませんので、依頼者の皆様にご満足頂いております。
重点取扱案件
法人・個人破産申立、民事再生申立(個人再生含む)債務整理、過払い金請求など
費用について
- 相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
- 相談の質を確保するため、初回相談料は最初の1時間5,000円としていますので、じっくりと事案をご説明ください。
アクセス
- 半蔵門駅から徒歩2分
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 市民生活に関するご相談 初回1時間5,500円,以後30分ごとに5,500円(税込) 事業に関するご相談 初回1時間11,000円,以後30分ごとに11,000円(税込) |
民事事件の着手金及び報酬金 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 8%×1.10 300万〜3000万以下 (5%+9万円)×1.10 3000万〜3億以下 (3%+69万円)×1.10 3億円を超える場合 (2%+369万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 16%×1.10 300万~3000万以下 (10%+18万円)×1.10 3000万~3億以下 (6%+138万円)×1.10 3億円を超える場合 (4%+738万円)×1.10 |
契約締結交渉 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 2%×1.10 300万~3000万以下 (1%+3万円)×1.10 3000万~3億以下 (0.5%+18万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.3%+78万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 4%×1.10 300万~3000万以下 (2%+6万円)×1.10 3000万~3億以下 (1%+36万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.6%+156万円)×1.10 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
借金・債務整理
特徴をみる労働問題
分野を変更する【着手金無料あり・完全成功報酬あり】
事業会社での人事・労務・管理職経験を生かし、労働問題につき的確なアドバイスをいたします。



半蔵門駅から徒歩2分の場所になります。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
このようなご相談お任せください!
- 不良社員に適法な退職勧奨をしたい。
- 団体交渉を行う場合のアドバイスがほしい。
- ハラスメント受けているとの内部通報があったので、内部調査のやり方についてアドバイスがほしい。
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。
まずは、お気軽にご相談ください。
強み
- 事業会社での管理職経験を生かし、労働問題につき的確なアドバイスをいたします。
- タイムカードや就業規則の無い方の残業代回収に成功するなど、困難な状況での事例もございます。
重点取扱案件
残業代請求、不当解雇・配置転換・出向命令、パワハラ・セクハラ、労働審判
費用について
- 相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
- 相談の質を確保するため、初回相談料は最初の1時間5,000円としていますので、じっくりと事案をご説明ください。
書籍出版
- 「会社法実務マニュアル 設立・解散・清算」㈱ぎょうせい 他多数
アクセス
- 半蔵門駅から徒歩2分
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 市民生活に関するご相談 初回1時間5,500円,以後30分ごとに5,500円(税込) 事業に関するご相談 初回1時間11,000円,以後30分ごとに11,000円(税込) |
民事事件の着手金及び報酬金 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 8%×1.10 300万〜3000万以下 (5%+9万円)×1.10 3000万〜3億以下 (3%+69万円)×1.10 3億円を超える場合 (2%+369万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 16%×1.10 300万~3000万以下 (10%+18万円)×1.10 3000万~3億以下 (6%+138万円)×1.10 3億円を超える場合 (4%+738万円)×1.10 |
契約締結交渉 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 2%×1.10 300万~3000万以下 (1%+3万円)×1.10 3000万~3億以下 (0.5%+18万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.3%+78万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 4%×1.10 300万~3000万以下 (2%+6万円)×1.10 3000万~3億以下 (1%+36万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.6%+156万円)×1.10 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
労働問題の解決事例(1件)
分野を変更する労働問題の解決事例 1
突然契約を切られてしまった会社から営業利益を回収できた事例
相談前
依頼者さまは業務を受託していた会社から契約を切られてしまったとのこと。
長いこと付き合いがあったのにもかかわらず、一方的に切られてしまったとのことでご相談に来られました。
相談後
継続的契約であることを根拠に、一方的に切るのはどうなのかということで解約は無効だと主張し、残期間分の営業利益の損害賠償を求めることとなりました。
最終的には、営業利益分をいただき、和解をすることができました。
本井 克樹弁護士からのコメント

継続的な契約をしていても、突然契約解除を申し出られるケースがございます。
弁護士が介在することで、依頼者さまの利益を守ることができるケースもございます。
まずは弁護士までご相談ください。
遺産相続
分野を変更する遺言内容によっては法的効力が認められないケースがあるため、まずは弁護士にご相談ください。



半蔵門駅から徒歩2分の場所になります。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
このようなご相談お任せください!
- 亡くなった父親の預金通帳を見せてくれない兄を信用できない。
- 寄与分を遺産分割で主張され話し合いが進まない。
- 亡くなった父と関係の薄い相続人に相続放棄をしてもらいたい。
- 実家の土地・建物は跡継ぎである自分が相続したい。
- 遺言書を作成し、自分が死亡した後はその遺言を執行してほしい。
将来起こりうる事態を視野に入れ、適切なご提案をいたします。
遺言内容によっては法的効力が認められないケースがあるため、まずは弁護士にご相談ください。
強み
・相続放棄交渉、遺産分割交渉、遺言書作成、遺言執行に10年以上携わってきました。
重点取扱案件
相続放棄交渉・遺産分割協議・遺言書作成・遺言執行
費用について
- 相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
- 相談の質を確保するため、初回相談料は最初の1時間5,000円としていますので,じっくりと事案をご説明ください。
アクセス
- 半蔵門駅から徒歩2分
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間5,500円,以後30分ごとに5,500円(税込) |
民事事件の着手金及び報酬金 | 【着手金】 経済的利益(目標とする額) 300万以下 8%×1.10 300万〜3000万以下 (5%+9万円)×1.10 3000万〜3億以下 (3%+69万円)×1.10 3億円を超える場合 (2%+369万円)×1.10 【報酬金】 経済的利益(獲得した額) 300万以下 16%×1.10 300万~3000万以下 (10%+18万円)×1.10 3000万~3億以下 (6%+138万円)×1.10 3億円を超える場合 (4%+738万円)×1.10 |
遺言書作成 | 300万以下 20万円×1.10 300万~3000万以下 (1%+17万円)×1.10 3000万~3億以下 (0.3%+38万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.1%+98万円)×1.10 |
遺言執行 | 300万以下 30万円×1.10 300万~3000万以下 (2%+24万円)×1.10 3000万~3億以下 (1%+54万円)×1.10 3億円を超える場合 (0.5%+204万円)×1.10 |
遺産相続の解決事例(3件)
分野を変更する- 多額の資産を保有していた息子の資産を現金化して相続した事例
-
相続人が数十人、反対派もいる大規模な相続案件を解決できた事例
- 遺産分割
-
親の相続について、異母兄弟と交渉し相続放棄していただいた事例
- 遺産分割
遺産相続の解決事例 1
多額の資産を保有していた息子の資産を現金化して相続した事例
相談前
依頼者はずっと音信不通だったご子息の訃報が届いたという70代の男性。
ご子息が多額の資産を保有しており、警察からの事情聴取が入ったり、ご子息が経営していた海外の会社の取り扱い方法が分からなかったりと途方にくれてご相談にこられました。
相談後
依頼者さまと相談し、全て現金化することになりましたので、不動産や車や絵画などの売却を代行、現金化し、依頼者様にお渡しすることができました。
本井 克樹弁護士からのコメント

資産状況が分からない状況や、仮に分かったとしても海外に会社があるためどう取り扱うべきか分からないなど、相続に関するトラブルは多くあります。
弁護士が介在することで、適正な相続を実行することができます。まずはお気軽にご相談ください。
遺産相続の解決事例 2
相続人が数十人、反対派もいる大規模な相続案件を解決できた事例
- 遺産分割
相談前
3代にわたり遺産分割をしていなかったという方からのご相談。
相続人が数十人となってしまっており、その処分がまったくまとまらないとのことでご相談に来られました。
相談後
相続人全員の話を聞いていくうちに、財産の処理について納得している相手方とそうでない相手方を分けることができました。
そのなかで、納得していない相手方へ遺産分割の調停を申し立てることにしました。
最終的には、裁判所に遺産分割案を提示し認められることになりました。
本井 克樹弁護士からのコメント

多数の相続人がいる案件は、方向性が定まらず、一向に相続が進まないというケースが多くございます。
弁護士が介在することで、進まなかった相続を推し進めることが出来るケースは多くございます。まずはご相談ください。
遺産相続の解決事例 3
親の相続について、異母兄弟と交渉し相続放棄していただいた事例
- 遺産分割
相談前
ずっと同居していた親が亡くなられ、相続が発生したという依頼者さま。
依頼者さまには2人の異母兄弟がいらっしゃいましたが、親とは音信不通の状況。
本来であれば法定相続分の相続が発生しますが、相続放棄していただき、親の遺産を自分が全て引き継ぎたいというご要望でした。
相談後
2人の異母兄弟さまと粘り強く交渉をした結果、法定相続分にははるかに満たない解決金をお支払いすることで、相続放棄をご了承いただきました。
最終的に、依頼者さまのご要望どおり親の遺産を自分が全て引き継ぐことができました
本井 克樹弁護士からのコメント

不動産や美術品など、遺産分割をしたくないような遺産がある場合や、今回のケースのように遺産を相続したいというご要望がある場合などはまず弁護士にご相談ください。
状況をしっかりとお伺いした上で、最適な解決方法を一緒に探していきましょう。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 本井総合法律事務所
- 所在地
- 〒102-0083
東京都 千代田区麹町1-6-9 DIK麹町ビル4F - 最寄り駅
- 半蔵門駅
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
全国
本井 克樹弁護士からのコメント
不動産鑑定をしたら大きな費用がかかりますが、客観的に適正な家賃を知るというだけであれば、簡易鑑定を不動産鑑定士に依頼するという手段もございます。
今回のケースのように、テナントの賃料を適正な額に設定することで、物件の収益の最大化を目指すことが可能です。まずはお気軽にご相談ください。