

石川 順子
東京あさひ法律事務所
東京都 千代田区神田司町2-5 カツハタビル4階いつも謙虚、寛容を胸に刻み、仕事においては、誠実、真摯、丁寧を心がけて精進しております。
30年以上の弁護士活動
均等法もなかった少女時代、女性は、お茶くみとコピー取り、職場の花、結婚退職があたりまえという無言の圧力を感じました。自分は、性別に関係なく自立して仕事ができる職業につきたいと願い、法学部に進学しました。
弁護士になって30数年経た今、自立といっても、多くの方々に支えられてここまでこられたと感謝の念でいっぱいです。
依頼者様がご納得して解決できるように
法的トラブル解決の主人公は、依頼者様ご自身です。弁護士の役割は、法的知識とスキルをご提供して依頼者様を側面から支え、いろいろな可能性を追求し、ご納得いただける解決を目指してひたすら尽力することです。
私のささやかな仕事により、法的トラブルを終了させ、本来の生活を取り戻された笑顔を拝見すると、この仕事を選んで本当によかったと思います。依頼者様とともに、解決までの苦楽をともに頑張ります。
一緒により良い解決を考えていきましょう
親族間の事件は、他人様とのトラブルとは異なり、長年のいきさつや感情を伴い、解決に独特の難しさがあります。親族であるからこそのこだわり、遠慮、ためらいなど、解決を妨げる本当の原因は、法的問題とは別のところにあったりします。
依頼者様からいろいろなお話をおききするなかで、ごいっしょに考えていきます。「こんなことを言ったら笑われるのではないか」などと心配なさらず、お気軽にご相談ください。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 1985年
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
家庭裁判所調停委員としても遺産分割に関与
2008(平成20)年4月以来、家庭裁判所家事調停委員を務め、遺産分割調停事件に携わっております。
必要に応じて、司法書士、税理士と連携して対応しており、不動産の売却についてもご心配のないよう、諸々の連携体制をとっておりますので、安心してお任せください。
よくあるご相談内容
- 長年離れて暮らしていた親が、突然亡くなった。どんな遺産があるのかわからない。
- 兄から、どんな遺産があるかを言われずに、いきなり実印を押して印鑑証明を渡せと言われた。
- 実家で親と同居して介護したのち親が亡くなった途端、実家を出て行け、そうでなければ家賃を支払えと言われた。
- 親の死後、遺産分割協議をしていないのに、遺産の賃貸アパートを兄が管理して長期間家賃を受け取っていた。
- 親名義の土地に、兄の家と相談者の家が建っているが、遺産分割に当たって土地の線引きでもめている。
- 死亡保険金の受取人が相談者に指定されているのに、それも遺産だから分割するようにと求められている。
- 親の子として戸籍に載っている子が、親の子でないことが親族間で一致している。その子を相続人にしなければならないのか。
- 親の遺言書に、すべての財産を兄に相続させると書かれていた。兄は、親がなくなる前にも多額のお金を受け取っている。相談者は、どのようなことを主張できるか。
- 母が手術後、原因不明のまま亡くなってしまった。医療ミスと思うが、母の内縁の夫、子、孫、母の兄弟姉妹など、誰が損害賠償請求できるか。
- 相続人の1人が行方不明で、遺産分割協議ができない。
- 同居していた内縁の夫が亡くなったが、相続人がいない。
- 未成年の子を残して夫が亡くなった。夫名義の不動産をどうしたらよいか。
- 親と共有の不動産があるが、親が亡くなった。相続人である兄弟姉妹とどのように相続したらよいか。
注力している案件
- 遺産分割協議
- 遺言書作成・遺言執行
- 遺留分侵害額請求
- 不当利得返還請求
- 共有物分割
- 特別縁故者に対する相続財産分与請求
- 相続財産管理人選任申立
- 不在者財産管理人選任申立
- 特別代理人選任
安心の対応体制
▶︎ 丁寧にコミュニケーションをとります
ご納得いただける解決を目指すため、依頼者様が求めていらっしゃるものに、どのような法的手段が適切かを十分に検討し、取り得る法的手段、それによる結果の見込み、必要な費用、弁護士報酬などについて、コミュニケーションをよくとり、懇切丁寧にご説明いたします。
▶︎ 相談・打合せ方法・時間も柔軟対応
ご事情により事務所にお越しになることが困難な場合、2回目以降のご相談、受任後の打合せは、電話やWEBによる方法(相談料は事前振込)に応じます。夜間相談(20時まで)や、全国出張(日当・交通費がかかります)も対応可能です。
▶︎ 費用体系
弁護士報酬(着手金・報酬金・手数料)は、かつて日本弁護士連合会が定めていた基準相当を基本とし、依頼者様のご事情に合わせて、柔軟に対応させていただいております。分割払いもご相談いただけます。
より良い解決に向けて、一緒に頑張りましょう
依頼者様からお引き受けした事件解決に、全力で取り組みます。時には、厳しい意見を申し上げることがあるかもしれませんが、それは依頼者様の利益をお守りするためです。ご一緒に頑張りましょう。
つまらないことなのではと思われることでも、気になることはご遠慮なくご相談ください。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談:30分ごと5,500円(税込) ※30分を超えた場合や、2回目以降のご相談も同様です。 |
備考 | 弁護士費用につきましては、当事務所ホームページをご覧ください。なお、お支払い方法(分割支払いなど)についてはご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 東京あさひ法律事務所
- 所在地
- 〒101-0048
東京都 千代田区神田司町2-5 カツハタビル4階 - 最寄り駅
- JR線神田駅より徒歩6分
東京メトロ丸の内線淡路町より徒歩3分
都営地下鉄新宿線小川町より徒歩3分
東京メトロ千代田線新御茶ノ水徒歩3分
東京メトロ銀座線神田駅より徒歩5分 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:30 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:30〜17:30です。
- 対応地域
-
北陸・甲信越
- 山梨
関東
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- https://tokyoasahi.com/
電話で問い合わせ
050-5499-3446
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
石川 順子弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:30 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:30〜17:30です。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。