

市河 真吾
市河法律事務所
東京都 千代田区九段南3-9-1 九段サザンビル6階「法律相談は、法律診断」
法律相談は、弁護士が行う法律事務の基本スキルです。それは出発点であると同時に終着点です。
たとえば、あなたが、体調不良で医者に診察を受けると、医者は問診して、その原因を診断し、それに対応した処方箋を指示します。あるいは、問診でわからない場合は、血液検査など精密検査を行って、原因をさぐります。疾病の様態によっては手術など外科治療も行います。
法律相談も同じです。弁護士は、あなたから悩み事の経緯、事情を丁寧に聞き取っていいきます。 最初単に話を聞き入っているだけですが、そのうち弁護士は、ある事実を詳細に質問していくことになります。相談者は、不確かな記憶が整理・ 喚起されていきます。弁護士は、悩みの原因となる事実、 それを法的に分析評価していきます。 この解決について一定の法的対策をねりあげます。 漠然かつ雑然とした情報が整理され、一定の目的のために対策、 具体的には裁判であったり、その準備の証拠収集であったり、あるいは事実の再確認であったりします。相談者は、そこに方向性を見いだします。むしろ法律相談によって、 自分が何をすべきかわかれば、それだけでも前進となります。
弁護士と相談者との法的コミュニケーションは、法廷の場では、証人尋問・本人尋問の形をとります。 相談の技法の優劣は尋問の技法の優劣に比例します。 あなたが弁護士の能力を測りたければ、法律相談を受けて判断するとよいでしょう。 その弁護士の尋問技術を含めた能力を推測できるはずです。
このようなことから当事務所では、法律相談は、よくありがちな形式的な無料相談サービスではなく、医師の診断と同じあるいはそれ以上の重要な法的サービスとして位置づけています。
つまり、法律相談は法律診断であると同時に相談者にとって弁護士選別・解決へと向けた指標となるでしょう。
市河 真吾弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 詐欺
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 市河法律事務所
- 所在地
- 〒102-0074
東京都 千代田区九段南3-9-1 九段サザンビル6階 - 最寄り駅
- 市ケ谷(市ヶ谷)駅
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 24:00
- 土日祝10:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間メール予約受付中】
【電話事前相談可能】
事前電話:平日10:00〜18:00
*受付は24時間メール予約対応中。
- 対応地域
-
全国
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
市河 真吾弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 24:00
- 土日祝10:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間メール予約受付中】
【電話事前相談可能】
事前電話:平日10:00〜18:00
*受付は24時間メール予約対応中。