

北嶋 太郎
ミモザ法律事務所
静岡県 静岡市清水区真砂町6-5 ベイタワー清水1階現在営業中 09:00 - 24:00
【女性からのご相談1時間無料】【JR清水駅より徒歩8分】【お子様もご一緒歓迎/雰囲気の好い相談スペース】お悩みを抱え込まず、まずはご相談ください。



女性専門の離婚相談をしているので、女性が安心して相談できる環境を心がけています
※正式に仕事のご依頼をいただくまでは、基本的に費用は発生しません。まずはお気軽にご相談ください。
【当事務所が選ばれる5つの理由】
【1】女性からのご相談は実質1時間無料
【2】土日・夜間のご相談にも対応
【3】電車もお車もOKで好アクセス
【4】お子様も一緒、雰囲気の好い相談スペース
【ご予約制】
相談は弁護士のスケジュールと調整させていただかないといけないため、すべて予約制となっております。
基本的に平日及び土曜日の9時~17時の間で行っておりますが、仕事等で昼間や平日にお越しになれない方については夜間や休日の相談も行っております。
まずは、お問い合わせください。
【地域密着型の法律事務所です】
ミモザ法律事務所は、地域密着型の法律事務所です。
お仕事帰りなど日々の暮らしの中で、気軽に立ち寄っていただける、敷居の低い法律事務所です。
→対応地域一覧
静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、御前崎市、榛原郡(吉田町 川根本町)
富士市、富士宮市、掛川市、菊川市,周智郡(森町)
—————————————————
【弁護士 北嶋太郎プロフィール】
昭和48年神戸市生まれ、鹿児島育ち。鹿児島県立武岡台高校を卒業後、国際基督教大学に入学、教養学部国際関係学科で国際政治を専攻。西南学院大学大学院法務研究科修了。
大学卒業後福岡市役所に事務職員として入庁、区役所、本庁部局勤務を経てこども総合相談センター(児童相談所)勤務を最後に退職。司法研修所を経て弁護士に。
好きな動物はねこ。
【アクセス】
・JR清水駅より徒歩8分
・静岡鉄道新清水駅より徒歩6分



ミモザ法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
国際・外国人問題
依頼内容
- 国際離婚
- 国際刑事事件
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 任意売却
近隣トラブル
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
福岡市職員として、多様な行政部門を経験し、最後は児童相談所のケースワーカーとして子育てに悩む母親の担当をしていました。
弁護士に転身後はそのような経験を生かし、女性の法律問題に力を入れています。
以前から女性からの離婚の案件が多かったことから、このたび離婚事件は思い切って女性側のみ受けさせていただくようにさせていただきました。
- 所属弁護士会
- 静岡県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2008年
経歴・技能
学歴
- 1995年 6月
- 国際基督教大(ICU)教養学部国際関係学科卒
使用言語
-
英語
外国籍の国際離婚相談も対応可能です。 - 日本語
活動履歴
メディア掲載履歴
- 2012年 11月
-
朝日新聞
女性の性的被害について静岡地裁で勝訴し、新聞に取り上げられました。
離婚・男女問題
分野を変更する


女性専門の離婚相談をしているので、女性が安心して相談できる環境を心がけています
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- カード払いあり
※プライバシー/個人情報は徹底して管理しております。外部に漏れることはございませんので、ご安心ください。
≪当事務所が選ばれる5つの理由≫
【1】 女性からのご相談は実質1時間無料
【2】 土日・夜間のご相談にも対応
【3】 電車もお車もOKで好アクセス
【4】 お子様も一緒、雰囲気の好い相談スペース
≪ご相談例≫
・相手は離婚しないと言っているが、どうしても離婚したい。
・親権が欲しい。
・養育費はいくらにするか。
・子どもを抱えて離婚するのが不安だ。
・離婚後は子どもと面会できるか。
・夫に離婚を切り出したい。
・離婚したときのメリット、デメリットを聞きたい。
・子供と同居しない親は、どうやって子供に会うか。
・離婚後、自分や子供の名字を変更、またはそのままにしたい。
≪ご相談の多い案件≫
・子の引き渡し
・DV、モラハラ問題
・不倫による慰謝料請求
・養育費についての助言
・慰謝料調査
・財産分与調査
・親権獲得
・面接交渉
≪強み≫
・心的サポートにも力を入れております。
単に法的に解決すれば良いのではなく、依頼者の「心」にも配慮した対応を心がけております。
・離婚調停に強い弁護士です。どんなケースにも全力でサポートいたします。
・離婚条件の要望を丁寧にヒアリングし、できる限り要望に沿った形で離婚成立できるよう努めます。
【リモート相談できます】
リモート法律相談については離婚相談のみ、県内居住者(県内の実家に帰る等居住予定者を含む)及び県内の家庭裁判所に係属する事件の関係者を対象に行います。
Zoomを利用し、画像オンでつないでいただける方でお願いします。
ご希望の方はメール・電話等でお問い合わせください。
【カード・電子マネー対応しています】
VISA/master/amex/JCB/DinersClub
Edy/交通系IC/nanaco/QuicPay/iD
【不倫慰謝料対応について】
不倫慰謝料事件については請求された側のみ受任しています。
詳しくはブログをお読みください。
当事務所は精神的に負担が大きい不倫慰謝料を請求された事件に取り組む事務所です!
http://blog.livedoor.jp/mimozalaw/archives/cat_54366.html
【ミモザ法律事務所の離婚専門HPはこちら】
https://rikon.mimoza-law.com
【アクセス】
・JR清水駅より徒歩8分
・静岡鉄道新清水駅より徒歩6分
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
【相談料】 | 初回相談60分女性は無料 |
【その他費用(着手金、報酬等)】 | (離婚事件) 交渉・調停:着手金30万円 報酬30万円+経済的利益の10% 訴訟:上記に着手金20万円・報酬20万円追加 養育費・婚姻費用請求事件 着手金なし、成功報酬は回収した額の20%(ただし将来分は5年分を限度とする) 増額請求・給与差し押さえ事件も着手金なしとします。 増額請求については成功報酬は回収した増額分の20%(ただし将来分は5年分を限度とする) 養育費・婚姻費用請求事件は法テラスを利用した受任をします ※全て消費税別です。実費は別途精算させていただきます。遠方の事件の場合静岡地・家裁本庁以外の場合交通費を、県外及び静岡地・家裁下田支部の場合出張日当(原則1日当たり3万円、遠隔地(東京・横浜・千葉・さいたま各本庁以遠でおおむね往復5時間を超える地域の場合1日当たり5万円)をお願いします。 |
【カード・電子マネー対応】 | カード・電子マネーによるお支払いができます VISA/master/amex/JCB/DinersClub Edy/交通系IC/nanaco/QuicPay/iD |
【 簡単明瞭な料金設定 】 | 事件が長引くかどうかは結果論になります。 じっくり、時間を掛けた解決が望ましい場合、迅速な解決が望ましい場合はケースバイケースでしょう。 当事務所では裁判所の出席回数や、解決期間による追加料金はいただいておりません。 |
【料金の詳細はこちらへ】 | https://rikon.mimoza-law.com/bengosi_hiyou/ |
離婚・男女問題の解決事例(4件)
分野を変更する-
30代シングルマザーが認知された子の養育費について出生からの未払養育費も含めて獲得した事例
- 養育費
-
60代専業主婦の女性が弁護士の代理交渉により離婚を成立させた協議離婚の事案
- 財産分与
- 離婚請求
-
体験談の寄稿をいただきました
- 財産分与
- モラハラ
- 養育費の減額請求を受けた事件
離婚・男女問題の解決事例 1
30代シングルマザーが認知された子の養育費について出生からの未払養育費も含めて獲得した事例
- 養育費
相談前
認知された子どもの養育費について、しっかり取得したいという希望を持って相談に来られた。
相談後
一般的に裁判所は養育費について請求後の分しか認めないが、認知された子の養育費については「幼児について認知審判が確定し,その確定の直後にその養育費分担調停の申立てがされた場合には,民法784条の認知の遡及効の規定に従い,認知された幼児の出生時に遡って分担額を定めるのが相当である」という判例がある(大阪高等裁判所平成16年5月19日決定)。出生からの分も含めて養育費を獲得するため認知審判の確定後直ちに養育費請求調停を申し立てた。
出生からの分を含めた養育費でないと合意しないとしっかり主張し、裁判所も出生からの養育費が認められることを前提に相手方が応じないなら審判という進行を行ったため、出生からの養育費を支払う内容の調停が成立した。
離婚・男女問題の解決事例 2
60代専業主婦の女性が弁護士の代理交渉により離婚を成立させた協議離婚の事案
- 財産分与
- 離婚請求
相談前
長年離婚を考えていたが、離婚が可能かどうか相談したいということでご相談があった。
相談後
DVや浮気等の明確な離婚原因(離婚を成立させるために必要な要件)と考えられるものが無かったため、交渉での離婚成立を目指すことを方針とし、協議離婚でまとめることにしました。
熟年離婚であると、基本的に子どもに関する争点が無く、また長年の婚姻生活の中で離婚もやむを得ないという相互認識が醸成されていることが多いため、他に多額の財産分与等の争点がなければ一般的に協議がまとめやすいということがあります。早速、夫との交渉に入りました。
妻側の代理人として、依頼者の意志を優先するため、夫との電話及び対面での交渉については、すべて弁護士が代理し依頼者は同席はされませんでした。3ヶ月の期間を経て、夫は離婚に同意、離婚届に押印して離婚の成立となりました。
年金分割については、専業主婦であった依頼者が確実に分割を得られるよう、離婚が正式に成立した上で年金分割の調停を申し立て、無事上限の按分割合である50%を獲得することとなりました。事務所として調停が成立後、年金事務所での手続きまでフォローしました。
北嶋 太郎弁護士からのコメント

当事務所は女性専門の離婚相談を受け付けています。
【ミモザ法律事務所の離婚専門HPはこちら】
http://mimoza-rikon.com/
離婚・男女問題の解決事例 3
体験談の寄稿をいただきました
- 財産分与
- モラハラ
相談前
A様
夫は結婚当初から、何か気に入らないことがあると数週間~1ヶ月ほど私を無視し続ける人でしたが、最後の頃には無視される期間が半年ほど続き、加えて物にあたり大きな音で威嚇されるようにもなりましたので、真剣に離婚を考え始めました。
精神的な虐待は、身体的DVや借金、浮気などと比べ、外から見えづらく、理解もされにくいです。私も無料の法律相談等に行ったりしましたが、「奥さんの辛抱が足りないのでは」という反応をされ、覚悟はしていたものの、余計に精神的ダメージを受ける日々でした。
そのため、精神的な虐待(モラルハラスメント)の構造について勉強したり、同じような境遇を乗り越えた体験者の声を読んだりすると共に、きちんとモラルハラスメントについて理解している弁護士さんをネットで探し、北嶋先生にたどり着きました。
相談後
とはいえ、北嶋先生はいたずらに相手の非を上げつらい声高に争う弁護士さんではありません。こんなに穏やかな先生で大丈夫だろうか?と最初は心配になるほど物腰が柔らかいのですが、ここぞという時に依頼者の利益を考え、毅然として動いてくださいました。
私は月々一定の生活費をいただく以外は元夫の収入を知りませんでしたが、先生が口座や不動産等の調査をしてくださり、年金分割の手はずまで整えてくださいました。
先生に出会わず自分一人で交渉を進めていたら、離婚後ならびに老後の生活も見据えた財産分与はあり得なかったと思います。もちろん、弁護士に依頼をするということは少なくない費用が発生しますが、それを補って余りある結果を見据えることができるケースも多いと思います。
今後は一生懸命仕事に邁進し、新しい人生を切り開いていきたいと思います。
北嶋先生ありがとうございました。
北嶋 太郎弁護士からのコメント

大変ありがたいことに終結した事件について、依頼者様より体験談の寄稿のお申し出があり、掲載させていただきます。
過分な評価をいただき、恐縮の限りです。
離婚・男女問題の解決事例 4
養育費の減額請求を受けた事件
相談前
元夫から養育費の減額を求めて調停を申し立てられた。
元夫の言い分は離婚後再婚し、再婚相手との子供もできたということでした。
相談後
裁判所が算出する養育費・婚姻費用には基準とする算定式があり、養育費を支払う側に他にも扶養する人がいる場合負担すべき額も計算式に基づいて算出することができます。
裁判所はこの算定式に基づいた算定表を公表しており、広く使われていますが、このような例外的な場合は算定表では算出できず、計算式に基づいて計算しなければなりません。
私は夫の言い分を前提として裁判所の基準に基づく養育費を算出したらどうなるのかをまず検討すべきと主張し、計算の基礎となる現在の収入を証明する源泉徴収票を提出するよう求めました。
その結果、夫の言い分を前提としても元々取り決められていた養育費よりもむしろ多い額が算出されることがわかりました。
裁判所は元夫に調停の取り下げを勧め、元夫も応じました。
北嶋 太郎弁護士からのコメント

よくネットとかに再婚して扶養する人が増えたら前に取り決めた養育費の減額を請求できるとか書いてあると思います。
一般論としては正しいのですが、現在の収入(本人及び再婚相手)ともともと取り決めていた養育費の額によっては必ずしもそうとはいえない場合があります。
一般論をうのみにしない方がよいという例だったと思います。
交通事故
分野を変更する


女性専門の離婚相談をしているので、女性が安心して相談できる環境を心がけています
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 着手金無料あり
- カード払いあり
※正式に仕事のご依頼をいただくまでは、基本的に費用は発生しません。まずはお気軽にご相談ください。
【ご相談例】
・物損の評価額に納得がいかない。
・保険会社の基準と弁護士基準(裁判基準)が違うと聞いた。
・後遺障害の認定が決まったが、等級が妥当かどうか分からない。
・後遺症の認定を受けたいがやり方がわからない。
・保険会社が急に治療費の支払いをやめてしまった。
・現在通院中でまだ傷が痛むのに、治療費の支払いを止められた。
【ご相談の多い案件】
・事故直後・治療中から解決までのトータルサポート
・示談交渉
・後遺障害認定・異議申立て
・死亡・重度後遺障害事案
・交通事故裁判 など
【まずは相談、診断】
交通事故の賠償額は、弁護士に仕事を依頼することで、大幅に増額するケースが多くあります。
まずは、あなたの賠償額が適切かどうかを診断致します。
【弁護士に相談するメリット】
保険会社の不当な主張を指摘し、被害者の権利の適正な行使に努めます。
さらに、調停や訴訟になった場合
弁護士がご本人に代わって裁判所へ行きますから、ご本人は訴訟手続きのために時間を割く必要がなくなります。
【強み】
・後遺障害等級や過失割合を争うケースなど、実績が豊富でございます。
・有利な「過失割合」の獲得を徹底サポートいたします。
●事務局による充実したサポート
事務的なことは常勤の経験豊富な事務員がサポートします。
平日9時〜17時は事務局による対応が可能な体制としています。
交通事故専用ホームページをご覧ください。
https://jiko.mimoza-law.com/
【アクセス】
・JR清水駅より徒歩8分
・静岡鉄道新清水駅より徒歩6分
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
【相談料】 | 初回相談は無料です |
【弁護士費用・相手側保険会社との交渉開始前、または保険会社から具体的な賠償額(案)が提示される前にご依頼いただく場合】 | 相手側保険会社との交渉開始前、または保険会社から具体的な賠償額(案)が提示される前にご依頼いただく場合 ● 着手金:無料 ● 報酬金:20万円(税別)+賠償金額総額の10%(税別) ※弁護士費用特約を利用してご依頼いただく場合は、弁護士保険の基準で費用を決定いたします。 すでに相手方保険会社との直接交渉がなされ、具体的な賠償額(案)の提示を受けている場合 パターン1、2からお選びいただけます。 パターン1 ● 着手金:無料 ● 報酬金:20万円(税別)+賠償金額総額の10%(税別) パターン2 ● 着手金:無料 ● 報酬金:10万円(税別)+提示された賠償額からの増加分の20%(税別) ※弁護士費用特約を利用してご依頼いただく場合は、弁護士保険の基準で費用を決定いたします。 |
【弁護士費用・加害者が任意保険に加入していない場合/加害者側のご依頼】 | 加害者が任意保険に加入していない場合/加害者側のご依頼 着手金・報酬金 経済的な利益の額 着手金(税別) 報酬金(税別) 300万円以下 8% 16% 300万円超〜3,000万円以下 5% 10% 3,000万円超〜3億円以下 3% 6% 3億円超 2% 4% ※弁護士費用特約を利用してご依頼いただく場合は、弁護士保険の基準で費用を決定いたします。 |
【お支払スケジュールについて】 | さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。 ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 |
【 リーズナブルな料金設定 】 | 法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。 ※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
CRPSで休業補償2年を獲得
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
CRPSで休業補償2年を獲得
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
軽微な事故で腕の痛みが治らず、むしろ痛みの範囲が広がっていく状況でしたが、相手方損保からは事故との因果関係なしとして5ヶ月で治療打ち切り、後遺症に該当しないと言われていました。
相談後
専門医の診察を受け、CRPSの診断書を書いてもらい、訴訟を提起しました。
訴訟中は主治医と面談を重ね、意見書を書いて貰う等して主張しました。
自賠責の基準としては12級が限界な事例でしたが、裁判所に本件の特異性を主張し、主婦休業損害として2年あまりを認めた和解案を提示され、総額1700万円あまりの和解となりました。
北嶋 太郎弁護士からのコメント

CRPSは原因不明な疼痛の総称であるため、実際の症状は多種多様ですが、典型的な事例でないと自賠責では認定してくれません。
典型例から外れていることと、被害の重さは別であるので、この折り合いが難しい事件です。
裁判所に被害の実情をていねいに説明することが必要であると思いました。
借金・債務整理
分野を変更する清水駅前の事務所でアクセス良好、ご相談は無料です。
早めの処理がよりよい結果につながります。



女性専門の離婚相談をしているので、女性が安心して相談できる環境を心がけています
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
会社倒産事件は現場の確認と細かなフォローが必要です。
清水区の倒産事件は地元清水の当事務所にお任せ下さい。
早めのご相談により、できるだけ傷が少なく未来に繋がる倒産処理が可能になります。
経験豊富なスタッフがお手伝いします。
また、個人破産・個人再生はこまめにご相談し書類収集・作成のフォローが必要です。
清水区の個人破産・個人再生は清水駅前の当事務所にお任せ下さい。
スタッフ一同、親切・ていねいな対応を心がけています。
夜間・休日相談も対応しています(予約ください)
個人(非事業者)破産事件の着手金は原則25万円(消費税別・実費別途)、成功報酬は一切ありません。
会社倒産事件・個人事業者破産事件の着手金は事案により応相談です。
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回無料です |
着手金 | ・任意整理 一社当たり(基本料金) 3万0000円(1社のみの場合は4万円)+成功報酬 債務減額分の10% 過払い金返還が実現した場合,返還額の20% ・破産・再生 自己破産 個人(同時廃止) 25万0000円~ 債権者数等により変動します 自己破産 個人(管財事件) 事業者以外で一定の資産がある場合等 30万0000円(消費税別)~ 債権者数等により変動します 個人事業主の方 40万0000円~ 債権者数等により変動します 法人 40万0000円~ 法人規模等により変動します 民事再生 小規模個人再生 給与所得者再生 30万0000円(消費税別)~ 事業規模等により変動 上記住宅資金特別条項適用あり 40万0000円(消費税別)~ 法人 事業規模等により相談となります |
成功報酬 | 成功報酬はありません |
分割払い | 月額3万円程度から分割払いに応じています |
備考 | 金額は全て消費税別です。 実費は別途清算、破産・再生事件の場合事案により管財費用・再生委員費用を裁判所に納める必要がある場合があります。 |
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- ミモザ法律事務所
- 所在地
- 〒424-0816
静岡県 静岡市清水区真砂町6-5 ベイタワー清水1階 - 最寄り駅
- JR清水駅・静岡鉄道新清水駅
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日は原則休みですが、予約を入れて頂ければ調整の上対応しています。
メールは24時間、電話は毎日9時~21時まで受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。
お電話では来所による相談予約の受付のみで、電話での法律相談には対応いたしておりません。
なお、電話対応は17時以降は弁護士ドットコム問い合わせ番号のみの対応とさせていただいております。 - 対応地域
-
北陸・甲信越
- 山梨
関東
- 東京
- 神奈川
東海
- 静岡
- 愛知
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- http://mimoza-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
弁護士を探す
静岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
静岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
静岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
ミモザ法律事務所へ問い合わせ
※ミモザ法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日は原則休みですが、予約を入れて頂ければ調整の上対応しています。
メールは24時間、電話は毎日9時~21時まで受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。
お電話では来所による相談予約の受付のみで、電話での法律相談には対応いたしておりません。
なお、電話対応は17時以降は弁護士ドットコム問い合わせ番号のみの対応とさせていただいております。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
- 対応言語
- 英語
北嶋 太郎弁護士からのコメント
当事務所は女性専門の離婚相談を受け付けています。
【ミモザ法律事務所の離婚専門HPはこちら】
http://mimoza-rikon.com/