田中 俊平弁護士 たなか しゅんぺい

【交通事故】【債権回収】【企業法務】の案件をメインにサポート!相談者様の不安に寄り添い、ひとつひとつの案件に取り組んでまいります。
■あなたのために全力で闘います
===================
突然、法的な争いに巻き込まれたとき、相談者様はとても不安に感じられると思います。
そんな不安の声に耳をかたむけ、平穏な日常を取り戻すために、あなたのために闘う弁護士であることを心がけております。
皆様の声を聞き、寄り添いながら案件に取り組んでまいります。
■まずはお気軽にご相談ください
===================
せっかく勇気を出して弁護士に相談をしようとしても
「弁護士って敷居が高そう…」
「年配の弁護士に叱られたことがある…」
と弁護士に相談すること自体で悩んでしまったら本末転倒ですよね。
でも、ご安心ください。
若手弁護士ならではの接しやすさ・話しやすさ、また、フットワークの軽さで貴方の不安を解消するお手伝いをさせていただきます。
費用についても気になる点があれば、しっかりと納得されるまでご説明いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【アクセス】
静岡駅から徒歩15分
【ホームページ】
http://www.lighthouse-lo.com

取扱分野
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分減殺請求
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強姦・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
初めまして!!
弁護士の田中です。
弁護士って聞くと何かエラそうと考えていませんか?
知りたいことがあるのに、なかなか弁護士に相談できないって考えていませんか??
そんな時は、まずはご相談ください。
懇切丁寧にあなたの悩みに答えます。
丁寧な対応が皆様に評価され、【静岡県弁護士ランキング1位】を数か月させていただきいております。
是非お気軽に相談ください。
- 所属弁護士会
- 静岡県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2013年
経歴・技能
学歴
- 2007年 3月
- 広島大学卒業
活動履歴
講演・セミナー
- 2015年 4月
-
知らないと損する交通事故の基礎知識
物流関係の会社の役員の皆様に向けたセミナーを行いました。知らないと賠償請求、労務管理の上で不利益を被ってしまう交通事故の基礎知識に関し、QA方式を多数取り入れてセミナーをさせていただきました。
所属団体・役職
- 2015年 04月
- 静岡県弁護士会消費者委員会所属
メディア掲載履歴
- 2014年 10月
-
週刊ダイアモンド
週刊ダイアモンドの「プロ推奨の辣腕弁護士たち」弁護士ドットコム登録弁護士ベスト50に掲載されました。 - 2016年 3月
-
静岡朝日テレビのニュースでのコメント
市役所爆破予告に関する法律的コメントを行いました。
田中 俊平弁護士の法律相談回答一覧
交通事故で、相手方との示談交渉について質問です。 現在、相手方が過失割合等について、争っているため、相手方保険会社から 車の修理費が支払われていない状態です。 そのため、相手方と交渉して示談を成立させたいのですが、 この場合、過失割合等が記載された示談書を書面で作成し、相手方保険会社に ...
示談書は、最終的には、保険会社が作成してくれますので示談書として提出する必要はないと思います。 まずは、示談の条件を交渉すべく、生じた損害、その損害を立証する資料、過失割合の提示、その過失割合が妥当だと考える根拠・資料を相手方保険会社に送付するのがいいと思います。

ご相談内容です。 債権管理回収 当社は、債権管理回収業に関する特別措置法に基づき、三菱UFJ住宅ローン保証株式会社があなた様に対して有する求償債権の管理回収業務を受諾しました。 つきましては、債権管理回収の受託として、あなた様の現在の残高を右記の通りお知らせいたしますので、早期に右記残高...
時効の援用をしても構わないと思います。 借入先に対する債務のうち時効が完成しているものについては、時効を援用しますと包括的に援用していいと思います。 また、これまでの取引履歴の開示を求めましょう。その書面に、あくまで取引履歴の開示請求であり、債務を承認するものではない旨を記載しましょう。 取引履歴の開示にあたっては、氏名、生年月日、本籍、契約時における住...

別居を考えています。 子供と2人でていくつもりです。 連絡はメールなどなら返信するつもりです。 面会も様子をみて してもらってもいいとは思いますが、 もし別居をしないように言われたり 戻るような事を言われ生活費や 養育費をもらえないままになり 、最終的に離婚に至った場合 これまでの生活費や...
> 別居を考えています。 > 子供と2人でていくつもりです。 > > 連絡はメールなどなら返信するつもりです。 > 面会も様子をみて > してもらってもいいとは思いますが、 > もし別居をしないように言われたり > 戻るような事を言われ生活費や > 養育費をもらえないままになり > 、最終的に離婚に至った場合 > これまでの生活費や養育費は > 請求できま...

交通事故
交通事故の取扱分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故 解決事例あり
争点
- 後遺障害等級認定 解決事例あり
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償 解決事例あり
交通事故の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■交通事故に遭ったらまずはご相談を!
===================
交通事故に遭ってしまったとき、あなたはどうしますか?
保険会社の尊大な対応、低額な慰謝料額の提示、複雑な後遺障害等級認定手続き、休業損害の請求書類、保険会社から一方的に打ち切られてしまった治療費等、"納得できない"または"わからない"ことだらけではありませんか?
そんな時は、まず弁護士にご相談ください。
相手方や保険会社とのやり取りをすべてお任せいただけることはもちろん、依頼者様が不利益を受けないよう、適切な解決を目指して全力でサポートしてまいります。
<<このようなご相談を解決しています>>
✔交通事故でケガをして、相手方保険会社から示談を申し込まれたが、損害賠償が妥当かわからない。
✔後遺障害等級に該当しないと言われたが、納得ができない。どうすればいいか。
■当事務所のサポート特徴
===================
1)事故直後から手厚いサポート
治療が終わってから相談に来てほしい、という事務所も多くありますが、当事務所は事故のできるだけ早い段階で受任。症状や治療経過をヒアリングし、通院に関する助言を行えることが特徴です。
2)難しい案件もお任せください
医療過誤に強い法律事務所だからこそ、後遺障害について厳しい戦いが予想されるケースでも、解決の見通しや証拠の確保などについて、適切なアドバイスが可能です。
3)当日・休日・夜間相談にも対応
相談はご予約制となっております。事前にご連絡いただければ、当日や土日祝日、夜間の時間帯のご相談にも応じております。
お気軽にお問い合わせください。
■気になる費用も柔軟に対応
===================
当事務所では、法テラス(民事法律扶助制度)をご利用いただけます。また、依頼者様の経済状況に応じて、分割払いや後払いにも対応しております。
ご自身の任意保険に弁護士費用特約が付帯している場合は、ご利用が可能です。まずは保険の内容をご確認ください。
【アクセス】
静岡駅から徒歩15分
【ホームページ】
http://www.lighthouse-lo.com
田中弁護士への感謝の声
全1件
50代 女性
相談 借金・債務整理 2017年7月に相談
クレジットカード、カードローンの支払いが毎月15万円を超えていました。4月までは給料も20万円程度有り、何とか支払えていましたが、パート勤務の仕事時間数が急減しました。返済して枠のあったキャッシング枠やカードローンから借金をして自転車操業的に借金返済をしていました。借り入れできる所が無くなり、自殺を試みましたが未遂に終わり、市の多重債務相談で田中弁護士を紹介されました。負債総額が600万円以上有るため、自己破産か個人民事再生になると言われました。借金を重ねた経緯がよく判らないと引き受けられないと言われ、どうしたらよいのかととても戸惑いました。しかし、相談は何度しても良いと言われ、相談を繰り返し、自分の過去を振り返ることで、自己破産の手続きが始まりました。アドバイスに従い、家計簿をつけて自分のお金の収支を把握出来るようになり、感謝しております。
この分野の法律相談
交通事故で、相手方との示談交渉について質問です。 現在、相手方が過失割合等について、争っているため、相手方保険会社から 車の修理費が支払われていない状態です。 そのため、相手方と交渉して示談を成立させたいのですが、 この場合、過失割合等が記載された示談書を書面で作成し、相手方保険会社に ...
示談書は、最終的には、保険会社が作成してくれますので示談書として提出する必要はないと思います。 まずは、示談の条件を交渉すべく、生じた損害、その損害を立証する資料、過失割合の提示、その過失割合が妥当だと考える根拠・資料を相手方保険会社に送付するのがいいと思います。

地裁民事で双方代理人をつけて争っています。損害賠償請求で当方原告。 先月、本人尋問がありました。本件は書証が割りと豊富に揃っており 当方の代理人からは、原告請求額満額の判決になる可能性が80~90% だろと言われていました。 しかし、私に対する反対尋問時、争点と関係がある関節事実について、...
どのような事実を認めたかによります。 損害額の多寡を決める重要な事実で、こちらの不利な事実について認めているようであれば、その事実を認めたことで請求額を減額されることはあり得ます。 実際の裁判のことですので、御依頼している弁護士さんに、あの事実を認めると判決にどのような影響がありますかと聞いてみるのが直接的だと思います。

去年の大晦日に家の近くの丁字路で、自転車と接触しました。相手側は丁字路の横棒を左から右に直進、私は縦棒を左に曲がろうとした際の接触です。道は住宅街の車1台が通れる位の広さです。ぶつかった際に、相手の方が左側に転倒され、左膝を怪我してしまいました。また、そのまま体勢を崩され、向こう側のブロック...
pandaさん こんにちは。弁護士の田中と申します。回答は以下のとおりです。 >>①私は相手側の医療費等を全て払う義務があるのでしょうか。 ないと思います。今回の事故態様からは、おそらく相手方の過失が大きいので、相談者様は全額の支払をする必要は高くないと思います。 ②今回のような事故の場合、過失割合はどれくらいになるのでしょうか。(私...

交通事故の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 交通事故に関する相談は無料です。 |
着手金 |
事件の難易度によって変動しますのでご相談下さい。(着手金がかからないプランもございますのでお問い合わせ下さい。) 弁護士費用特約に加入されてますと、ご相談者負担の費用が掛からず弁護士からの代理援助を受けられますので保険契約内容をご確認ください。 |
成功報酬 |
得られた経済的利益の10%と消費税をいただいております。詳細についてはご相談ください。 弁護士費用特約に加入されてますと、ご相談者負担の費用がかからず弁護士からの代理援助を受けられますので保険内容をご確認ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
あなたと一緒に、離婚を考えます。相談しやすさには定評があります。ご相談下さい。
離婚・男女問題の取扱分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
離婚・男女問題の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
「生活費や養育費を払ってもらえるか心配」
「相手方が怖いのでとにかく早く離婚したい」
「離婚だけ先にして、財産分与は後でじっくり話せばいい」
「離婚の話し合いになると感情的になって話が進まない」
「住宅ローンがあって離婚をどう進めてよいかわからない」
「相手方や相手方の両親も出てきて一方的に離婚の話が進んでいってしまう」
上記の1つにでも該当する方、弁護士に相談した方がいいかもしれません。
離婚は、家庭の問題ではありますが、家庭内の話し合いだけで解決しようとどうしても
「声の大きい方」「知識のある方」に押されて、準備ができていない当事者が不十分な
内容で離婚せざるを得なくなります。
また、「離婚を急いでいる方」は、十分に離婚について検討できておらず、離婚後に後
悔をしてしまうことがあります。
また、弁護士費用に不安がある方、ご安心ください。弁護士費用の分割払い、後払い制度がございます。特に女性の方や、財産の管理を奥さんに委ねていて現在余裕がない方の多くに、分割払い・後払い制度をご利用いただいております。
離婚を検討している、離婚問題に直面している。
そのような場合には、弁護士に一度ご相談下さい。
悩みや不安を1つ1つ丁寧に聞いて、納得のいく解決までサポートいたします。
離婚問題にもやり方があるのです。
女性弁護士も所属しておりますので相談に同席させることもできます。
ご連絡お待ちしております。
離婚・男女問題
料金表をみる田中弁護士への感謝の声
全1件
50代 女性
相談 借金・債務整理 2017年7月に相談
クレジットカード、カードローンの支払いが毎月15万円を超えていました。4月までは給料も20万円程度有り、何とか支払えていましたが、パート勤務の仕事時間数が急減しました。返済して枠のあったキャッシング枠やカードローンから借金をして自転車操業的に借金返済をしていました。借り入れできる所が無くなり、自殺を試みましたが未遂に終わり、市の多重債務相談で田中弁護士を紹介されました。負債総額が600万円以上有るため、自己破産か個人民事再生になると言われました。借金を重ねた経緯がよく判らないと引き受けられないと言われ、どうしたらよいのかととても戸惑いました。しかし、相談は何度しても良いと言われ、相談を繰り返し、自分の過去を振り返ることで、自己破産の手続きが始まりました。アドバイスに従い、家計簿をつけて自分のお金の収支を把握出来るようになり、感謝しております。
この分野の法律相談
別居を考えています。 子供と2人でていくつもりです。 連絡はメールなどなら返信するつもりです。 面会も様子をみて してもらってもいいとは思いますが、 もし別居をしないように言われたり 戻るような事を言われ生活費や 養育費をもらえないままになり 、最終的に離婚に至った場合 これまでの生活費や...
> 別居を考えています。 > 子供と2人でていくつもりです。 > > 連絡はメールなどなら返信するつもりです。 > 面会も様子をみて > してもらってもいいとは思いますが、 > もし別居をしないように言われたり > 戻るような事を言われ生活費や > 養育費をもらえないままになり > 、最終的に離婚に至った場合 > これまでの生活費や養育費は > 請求できま...

夫婦で自営業を営んでいましたが、常に返済に追われる日々でした。 昨年、私が外に仕事を得たタイミングで、家族の生活費まで余裕がないので、私の給与と、離婚により支給される母子手当で親子の生活を賄ってほしい。返済が終わったら籍を戻すからすぐに離婚届に判を押してほしい、と何度も急かされ判を押し、役所...
離婚届にサインをすることになった経緯をどれだけ立証できるか、離婚届提出から元旦那さんの再婚までどの程度期間があったかなどを整理して、調停を申し立てるというのは決して無駄ではないと思います。 ただ、相談者様のご主張がどの程度第三者に対して立証可能か、再婚までの期間がどの程度空いているのか、再婚相手との交際時期など様々な事情を突き止める必要があるので、それらの事...

現在、離婚調停で、夫から財産関係の清算を求められています。 しかし、現在で保管していたお金を、私が全て持ち出したと嘘の主張をされています。(実際には相手が持ち出した) このような争点があり、訴訟になった場合はどのように財産分与がされるのでしょうか?証拠のようなものは、お互い提出出来ないと思...
その預金を引き出した当時、誰が預金を管理していたか。その出金はどのような目的でなされたものかといった事情から、通常どちらの当事者が預金の引き出しを行ったかという点を推論していくこととなります。

離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
【初回相談無料】【休日・夜間・電話相談可能】 初回相談は、無料となっております。 その後の相談は、初回相談時に聞き忘れた程度の相談でしたら無料で行っております。 2回目以降の相談は30分5000円と消費税をいただいております。 |
着手金 |
事件の難易度等によって変動します。 (通常の内容であれば、調停の場合20万円(税抜)、訴訟の場合30万円(税抜)となります。) 初回相談時に相談内容の概要をお伝えいただいて、弁護士にご確認ください。 なお、タイムチャージ制は採用しておりませんので、弁護期間が長期間となって当初の着手金以上に費用が生じることはありませんのでご安心ください。 |
成功報酬 |
事件の難易度等によって変動します。 初回相談時に相談内容の概要をお伝えいただいて、弁護士にご確認ください。 なお、タイムチャージ制は採用しておりませんので、弁護期間が長期間となって当初の着手金以上に費用が生じることはありませんのでご安心ください。 |
実費等 | 着手金・報酬金の他に裁判所に納付する印紙代や郵便切手代などの実費がかかります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
企業法務・顧問弁護士の取扱分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
企業法務・顧問弁護士の特徴
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■企業様をしっかりとバックアップ
===================
近年、コンプライアンス問題や働き方改革により、企業における法務の役割は、一層重要度を増しています。
また、小さいと思っていた問題が、経営に直結するような大問題に繋がる可能性もあるため、事前にきちんと予防策を講じることが非常に大切です。
当事務所では、これまでの経験と知識を活かし、リスクに強い会社作りをお手伝いするとともに、日頃からコミュニケーションをはかり、しっかりと企業様をバックアップをしてまいります。
<<このようなご相談を解決しています>>
✔契約書に不備がないかチェックしてほしい。
✔契約内容が会社にとって不利なものでないか確認したい。
✔取引先から訴訟を提起された。
✔コンプライアンス体制の構築をお願いしたい。
✔就業規則を作成してほしい。
■顧問弁護士を依頼するメリット
===================
▶企業の内情に合わせたサポートが可能
▶相談回数に制限なし
▶トラブル発生時も優先対応
■当事務所のサポート特徴
===================
1)全国出張にも対応します
相手方が遠方の場合なども、必要に応じて全国に出張しサポートを行います。
2)24時間メールで予約受付中
いつでも気軽にご予約いただけるよう、365日24時間メールにてご予約を受け付けております。お電話でのお問い合わせが難しい方も、ぜひメール予約をご活用ください。
3)当日・休日・夜間相談にも対応
相談はご予約制となっております。事前にご連絡いただければ、当日や土日祝日、夜間の時間帯のご相談にも応じております。
お気軽にお問い合わせください。
■気になる費用も柔軟に対応
===================
当事務所では、依頼者様の経済状況に応じて、分割払いや後払いにも対応しております。顧問料については、対応内容などに応じて柔軟に設定いたしますので、お気軽にご相談ください。
【アクセス】
静岡駅から徒歩15分
【ホームページ】
http://www.lighthouse-lo.com
田中弁護士への感謝の声
全1件
50代 女性
相談 借金・債務整理 2017年7月に相談
クレジットカード、カードローンの支払いが毎月15万円を超えていました。4月までは給料も20万円程度有り、何とか支払えていましたが、パート勤務の仕事時間数が急減しました。返済して枠のあったキャッシング枠やカードローンから借金をして自転車操業的に借金返済をしていました。借り入れできる所が無くなり、自殺を試みましたが未遂に終わり、市の多重債務相談で田中弁護士を紹介されました。負債総額が600万円以上有るため、自己破産か個人民事再生になると言われました。借金を重ねた経緯がよく判らないと引き受けられないと言われ、どうしたらよいのかととても戸惑いました。しかし、相談は何度しても良いと言われ、相談を繰り返し、自分の過去を振り返ることで、自己破産の手続きが始まりました。アドバイスに従い、家計簿をつけて自分のお金の収支を把握出来るようになり、感謝しております。
この分野の法律相談
以下の場合、短期消滅時効の起算点は、平成23年9月ですか、それとも平成24年9月ですか? 平成22年9月に工事施工代金の最終弁済をしていますが、契約書には平成21年9月、平成22年9月、平成23年9月、平成24年9月との記載があります。 業者とのトラブルがあり、平成22年9月以降は、一切弁済をしていません。また...
フィボナッチさん 支払い予定の債権が、分割であるのかどうかにもよりますので判断できません。 支払期限を定めた条項をもう少し詳細に記載されることをお勧めします。

概要 訴訟相手から「当方の違反行為によって貴殿に生じた具体的な”不都合”の証拠を示せ」と言われました。 詳細 商売上のトラブルがあり、契約解除を巡って民事訴訟となりました。 裁判上で、相手側が契約書上の或る条項に違反していることを指摘しました。 もちろん主張だけでなく物証を提示しました。 ...
解除が認められるかどうかは、契約書に記載してある条項に違反し、それが解除事由となっているか、または、契約の主要な約束に違反しているかという基準が一般的であると思いますので、このような基準にあたらない、枝葉の条項に違反しても解除は難しいと思います。 また、損害賠償は、解除のような制限はありませんが、契約違反によって生じた損害の具体的な立証が求められるので...

モデルを用いた写真撮影を行おうと思っています。 その際のモデルとの契約書のつくり方をお教えください。 ・特定の形式のようなものは存在するのでしょうか?(○法○条○項に基づく、等と明記するなど) ・写真や動画の所有権や著作権等を撮影者である私のものにするには、どのような規定を盛り込む必要があるの...
examinationさん こんにちは。弁護士の田中と申します。回答は以下のとおりになります。 >>・特定の形式のようなものは存在するのでしょうか?(○法○条○項に基づく、等と明記するなど) 通常は、契約書の題名の下に、●●(以下、「甲」とする。)及び○○(以下、「乙」という。)は、△△に関し以下のとおり合意した、というように頭書を置き...

所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人ライトハウス法律事務所
- 所在地
- 〒420-0031
静岡県 静岡市 葵区呉服町1-1-14 呉服町圭田ビル3階 - 最寄り駅
- 静岡駅から徒歩15分
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- http://www.lighthouse-lo.com
電話で問い合わせ
050-5450-4095
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 22:00
- 定休日
- 土,日,祝
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人ライトハウス法律事務所
- 所在地
- 静岡県 静岡市 葵区呉服町1-1-14 呉服町圭田ビル3階
- 最寄駅
- 静岡駅から徒歩15分
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 22:00
- 定休日
- 土,日,祝
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。