

阿部 浩基
静岡合同法律事務所
静岡県 静岡市葵区両替町1-4-5 河村第一ビル3階【弁護士歴35年以上】【初回相談無料】遺産相続・労働事件・医療訴訟をはじめ、あらゆる紛争解決に幅広く対応しております。早期解決に向けて尽力いたします。
当事務所は、静岡県の中でも最も歴史のある法律事務所のひとつであり、現在男女8名の弁護士が在籍しております。
複数の弁護士が在籍しておりますので、事件の難易度によっては複数体制で対応することができるのが強みです。
静岡市はもちろん、焼津市、藤枝市、島田市、富士市、掛川市、吉田町など、静岡県全域のお客様からご利用いただいています。
「市民のための法律事務所」をモットーに、市民の方がお悩みになる事件は、何でも取り扱っています。離婚、相続(遺産分割)、後見といった家事事件はもちろん、破産、個人再生といった倒産事件・債務整理、交通事故や医療過誤、建築紛争、企業間の裁判も多いです。
設立当時から特に労働事件に注力してきたのも特徴の1つかと思います。労災、未払賃金や残業代、不当解雇、パワハラやセクハラといった事件についての実績には自信があります。
刑事事件にも関心の強い弁護士が多く在籍しておりますので、家族、友人、知人が逮捕されてお困りの方や、警察から呼び出しを受けた方、逆に犯罪に巻き込まれてしまった被害者の方は、ぜひご相談にいらっしゃってください。
その他、企業の顧問契約や、近隣住民とのトラブルに関する交渉などの身近な法律問題についても御相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。
相談にこられた人の話を時間をかけてよく聞き、何が争いなのか、何に悩んでいるのか、何を訴えたいのか、確認し、法律的に何ができて、何ができないのか見極めていきます。
誰でも都合の悪いことは話したくないものですが、全てを正直に話していただくことが適切な解決方法をみつける早道です。
ちまたでは弁護士の「勝訴率」が話題になることもありますが、原告事件の場合、負けそうな事件は引き受けなければ勝訴率は上がります。負けそうな事件は負けそうだと言いますが、負けてもいいから裁判をやりたいという方もいます。そういう場合も社会にとって、ご本人にとって、意義のあるものであればできるだけお断りしないようにしています。
但し、時間も体力も限られていますので、ご期待にそえないこともありますのでご了承ください。



インタビュー
阿部 浩基 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ
公務員、会社員には不向きだと思ったから弁護士を志しました。大学3年になり、就職を考える時に、周囲の友人は大企業や国家公務員などを志す人が多かったのですが、私は生まれが農家でしたので、サラリーマンは向いていないと感じました。そこで法学部だから弁護士がいいかなと思いました。弁護士を目指して司法試験に受からなければそこからまた就職すればいいかなという感覚でした。
今までの経験と現在の仕事内容
クレサラ事件、労働事件(労災含む)、医療事故、行政訴訟、一般民事、家事事件、浜岡原発差止訴訟や刑事再審などを取り扱ってきました。
印象に残っている案件(事件)
弁護士になって比較的早い時期に、再審事件の島田事件の弁護団に加えていただきました。再審請求の途中から加わり、死刑の再審事件でしたので非常に印象に残っています。
また、労働事件では団体定期保険に関する事件が印象に残っています。企業が従業員にあまり説明せずに保険をかけて、従業員が亡くなるとその大半を企業が受け取ってしまうという事件でした。この事件では過労死についての問題があったのですが、過労死するまで従業員をこき使って、会社に何千万というお金が入る、それを遺族に返せという裁判をやりました。
その他には、スズキ自動車における賃金差別事件や静岡空港の設置許可処分取消に関する事件などが印象に残っています。
弁護士としての信条・ポリシー
依頼者の気持ちを大切にすることですね。そのためには依頼者の話をよく聞くことがまずは大切だと思います。忙しいとなかなか難しい時もありますが、ある程度時間を取ってよく話を聞くことが基本になります。依頼者が何を訴えたいのか、何を言いたいのかがわからないと解決の方針も立ちません。相談に来た人が何を一番訴えたいのか、その気持ちを聞くことを重視しています。
また、できる限り事件は断らないということも意識しています。弁護士事務所に相談に来る人は切羽詰っている状況の中、敷居が高いと言われているところに勇気を振り絞ってきています。そうして来ている人の相談が手間隙ばかりかかって、お金にならない事件だからやらないとなると、その相談者はまた別の弁護士のもとへ行かなければならなくなります。それは結局弁護士が本当は頑張ってやればできるのに、手を差し伸べないことになります。
基本的に困って相談に来ていて、解決の方法があるのであれば、たらい回しをせずに弁護士として断らずにやるべきではないかと思います。
言い古された言葉ですが、社会正義の実現と人権擁護のために弁護士は仕事をします。もちろん自分が稼いで、事務所を維持し、家族を養わなければなりませんが、弁護士になった以上、社会の役に立つ意義のあることをやらないと何のためになったのかわかりません。
お金を儲けるだけであれば他にいい商売はたくさんあります。事件を解決して依頼者から感謝される時は弁護士にとって一番やりがいを感じる時ですね。
ページを見ている方へのメッセージ
困っていることがあれば遠慮せずに電話していただきたいと思います。必ず解決するというわけではありませんが、相談していただければ何かしらのお役に立てるのではないかと思います。
今はインターネットで知識や情報を集めることはできますが、実際にどのように裁判が進むのかといったところは、実際に実務に携わっている弁護士に聞かないとわかりません。自分が調べた情報から勝手に解釈して変な方向にいってしまうこともあります。知識が実際にどういうように運用されているのかといった実態を知らないと適切な解決に至らない場合もありますのでまずは電話をかけてください。
取扱分野
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
●刑事事件
島田事件(再審無罪) 当時最年少の弁護団
少年事件で非行事実なし(無罪)の決定が1件
●労働事件
藤枝平安閣事件
藤枝中央自動車学校事件
NKK清水解雇事件
韮山高校理数科教諭異動取消事件
静岡県評再建関連事件
国労事件
三菱鈴木過労死事件
文化シヤッター団体定期保険事件
三菱電機牛丸賃金差別事件
ヤマト運輸大森賃金差別事件
高教組大野過労死事件
スズキ賃金差別事件
スズキ小松過労自殺事件
静岡フジカラー事件(会社解散・経営譲渡)
御殿場自動車事件(会社解散)
JR貨物北野嘱託採用差別事件
富士急静岡バス時間外賃金請求事件
富永事業所柏木解雇事件
トライト店長降格降職取消・時間外賃金請求事件
浜松市清掃公社事件(不当労働行為)
県立高校教諭懲戒免職取消請求事件(取消認める)
東芝EMI会社分割事件
伊豆箱根タクシー事件(不当労働行為)
その他、解雇事件、労働災害、過労死関係事件多数
●行政事件
静岡空港事件(設置許可処分取消、土地収用、事業認定・収用裁決取消、住民訴訟)
第五福竜丸乗組員・船員保険再適用事件
熱川温泉病院補助金交付決定取消訴訟(住民訴訟)
公文書非開示決定取消訴訟(2件)
土地区画整理がらみの訴訟事件(3件)
生活保護訴訟
年金訴訟
その他住民訴訟(数件)
●公害訴訟
富士大淵産廃処分場事件(建物被害に対する損害賠償)
吉津ダイオキシン産廃公害調停
東伊豆町天目山風力発電所建設禁止仮処分事件
浜岡原発永久停止訴訟
焼津ガスパイプライン運転差止請求訴訟
リニア訴訟
●医療事故
比較的たくさん取り扱っており、係属中の事件も含めて70件以上あると思います。
●クレサラ(債務整理・破産・個人再生)・消費者被害
静岡商工資金事件
●その他
一般民事、交通事故、労災事故、離婚、相続、会社倒産事件など日常的に取り扱っております。
最近は子供の監護権・親権を争う事件も多く取り組んでいます。
- 所属弁護士会
- 静岡県弁護士会
- 弁護士登録年
- 1983年
経歴・技能
学歴
- 1975年
- 東京大学文科一類
資格
- 1980年
- 司法試験合格
活動履歴
所属団体・役職
- 静岡県憲法会議事務局長
- 日本国民救援会静岡県本部会長
- 静岡県安全健康センター 副理事長
- 静岡県弁護士会憲法委員会委員長
- 伊東市メガソーラー建設反対訴訟弁護団長
人となり
- 趣味
- 山登り、日本酒
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 静岡合同法律事務所
- 所在地
- 〒420-0032
静岡県 静岡市葵区両替町1-4-5 河村第一ビル3階 - 最寄り駅
- 静岡・新静岡駅から徒歩13分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールフォームは24時間受け付けています。(返信は原則1週間以内に行いますが、時期により遅れる場合がございます。)
電話は、17:30までは事務所に、17:30-21:00は弁護士に転送されます。電話にでられない場合もありますが、その場合は数日以内にこちらから折り返しお電話致します。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- http://www.aaaqq.gr.jp/
電話で問い合わせ
054-255-5785
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
静岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
阿部 浩基弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールフォームは24時間受け付けています。(返信は原則1週間以内に行いますが、時期により遅れる場合がございます。)
電話は、17:30までは事務所に、17:30-21:00は弁護士に転送されます。電話にでられない場合もありますが、その場合は数日以内にこちらから折り返しお電話致します。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。