

大澤 一司
アーク法律事務所
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング14階B現在営業中 09:00 - 17:00
【弁護士歴約30年】CMで集めた大量の事件を機械的・画一的に取り扱う弁護士とは異なり、法律のプロフェッションとして、依頼された事件を一つ一つ丁寧かつ誠実に処理し、解決することを心がけています。
【案件への対応に関しまして】
弁護士への相談は、人生の中でそう何度もないと思います。
そのような方でも話をしやすい雰囲気を作れるよう努めております。
似たような事件であっても、その中身は全く別物であり、それぞれ求めるものは異なります。
そこで、じっくりとお話を伺いながら、ご納得いただける解決を見つける手助けをします。
もちろん、すべてが望むような解決が難しいこともあるかもしれませんが、全力でサポートいたします。
町医者ならぬ町弁(護士)として、どなたでも気軽に相談でき、また、どなたからも頼りにされる、気さくで頼もしい弁護士を目指しています。
早めのご相談をおまちしております。
【選ばれる理由】
1.多種多様な解決手段を提示いたします。
最適な解決方法は何か、依頼者様のお話を伺った上で、提案いたします。
2.困難な事案の解決にも対応可能
どのような事案でも、丁寧かつ誠実に対応しております。
些細なことでも気にかけずご相談ください。
3.質と数において他を圧倒する解決実績
弁護士歴約30年の経験から、多様解決実績がございます。
【アクセス】
◆大宮駅西口より徒歩7分
◆ソニックシティホール近く
HPの地図も参照ください。
http://www.ark-law.jp/access.php
大澤 一司弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
依頼者の納得感を何よりも大切に、医療過誤事件に取り組む

小説の主人公に憧れ、検事を目指す
ーー弁護士を目指した理由について教えてください。
昔から推理小説を読むのが好きで、高木彬光の『検事霧島三郎』を読んでから検察官という職業に憧れるようになりました。高校生の頃には法学部へ進むことを決め、せっかく法律を学ぶのなら司法試験を受けてみようと考えるようになったんです。
弁護士になろうと決めたのは、司法試験に合格して司法修習を受けていたときです。当初は検察官になってもいいなと思っていましたが、日々事件処理に追われる検察官よりも、自分の働き次第で依頼者に喜んでもらえる弁護士という仕事により魅力を感じるようになったからです。
ーーどのような学生生活を過ごされましたか。
中学生の頃はバスケットボール部、高校生の頃は合唱部、大学時代は軟式野球サークルと、さまざまな分野にチャレンジしていました。
合唱部ではセカンドテノールを担当していて、東京都大会に出場し、NHKホールで歌ったこともあります。現在もOBで結成された合唱グループに所属しています。コロナが収束したらまた活動を再開したいと考えています。
ーー注力している分野と、注力している理由を教えてください。
基本的に、依頼される案件は何でも引き受けていますが、特に医療過誤の案件に取り組んでいます。
医療過誤案件は、弁護士に医療の専門知識が少ないがゆえに、見通しを立てることが非常に難しいのですが、成果が出せて依頼者に喜んでもらえた時には、苦労する分やりがいも感じますね。
まずはカルテを入手して、医師のアドバイスをあおぎます。そのうえで、事件として進めていくことができるか、損害賠償が認められる可能性があるのか、慎重に判断します。そのうえで、自分のなかで「行ける」と判断したら引き受けるようにしています。
医療過誤案件は、とにかく見通しをしっかり立てて取り組むことが大切です。ですから、医師を招いて、仲間の弁護士と勉強会を開いたりしています。日々、医療知識を深める努力をしています。
相談には余裕を持って臨み、依頼者への報告も欠かさない
ーー弁護士として活動するうえで、心掛けていることはありますか。
相談を受ける時は、とにかく相談者に自由に話してもらって、時間をかけてじっくり聞くようにしています。どうしてもタイトな時間設定だと、弁護士が聞きたいことだけをピックアップして聞いてしまいがちです。それでは相談者に対して失礼ですよね。ですから私は、相談の前後には予定を入れず、時間的余裕を持つことを心掛けています。
あと、実際に案件を受任した後は、依頼者に対して「こういう方針でやっていきたいんだけど、どうでしょうか」という相談や、今後の打ち合わせをしっかり行うようにしています。
また、適宜「今はこういう段階で、弁護士はこういう動きをしています」と報告することも怠りません。依頼者にしっかり流れを理解してもらい、納得のうえで案件を進めていくことが、何よりも大切だと考えています。
ーーこれまで弁護士として活動してきたなかで、印象に残ったエピソードはありますか。
出産時の病院側の対応により赤ちゃんに重い後遺症が残ってしまったということで、両親が病院側に損害賠償を求めた事件を担当したことが印象に残っています。
その赤ちゃんは難産で出産に時間がかかり、病院の対応も適切ではなかったため、仮死状態で生まれてしまいました。なんとか一命はとりとめましたが、重い後遺症が残りました。
裁判ではこちらの主張が認められて、病院側が1億円を超える和解金を支払うという約束で、勝訴的な和解で決着させることができました。
とはいえ、依頼者の赤ちゃんの後遺症が治るわけではありません。これから先もその赤ちゃんは、後遺症を抱えながら長い人生を生きていかなくてはならない。もちろん、依頼者も我が子を介護しながら生きていかなくてはなりません。
多額の賠償金を得られたことで、私たち弁護士は、経済的な面では多少力になれたかもしれません。でも、依頼者のこれからを考えると複雑な気持ちになったことを今でも思い出します。
ーープライベートについておうかがいします。先生は、休日をどのように過ごしていますか。
最近はコロナ禍で合唱部の活動ができないので、妻と一緒にクラシックのコンサートに出かけたり、映画を観に行ったりしています。
ーー弁護士としての今後の展望を教えてください。
これまで同様、依頼された案件をひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたいです。
また、最近、遺産分割案件が持ち込まれることが多くなってきたので、今後はより積極的に取り組んでいきたいと思います。
ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる人に、先生からメッセージをお願いします。
できるだけトラブルが悪化してしまう前に、早めに弁護士に相談してください。自分の目でしっかり見て、あなたにぴったり合う弁護士に依頼してほしいと思います。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 1990年
経歴・技能
学歴
- 早稲田大学法学部
職歴
- 埼玉弁護士会紛議調停委員
- 埼玉弁護士会綱紀委員会・委員長
- 公益財団法人交通事故紛争処理センター・嘱託弁護士
- NPO法人鴻巣ブレス総合型スポーツクラブ・監事
活動履歴
所属団体・役職
- 1995年
- 埼玉弁護士会子どもの権利委員会委員長
- 2001年
- 埼玉弁護士会副会長
- 2009年
- 埼玉弁護士会裁判員制度問題検討特別委員会委員長
- 2010年
-
鴻巣市代表監査委員
2010年〜2013年 - 2011年
- 鴻巣ロータリークラブ会長
- 2012年
-
さいたま家庭裁判所委員会委員
2012年〜2015年
交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
弁護士特約を使えば費用の増額、依頼者負担も0円にすることができるケースがございます!!
最良の解決を目指します
交通事故では、示談交渉、訴訟、紛争処理センターの利用など様々な手続きがあります。
「どのような手続きで進めるべきか」を含めて最良の解決を目指します。
保険会社の提示を受け入れていいか、迷われる方は多くいらっしゃいますので、お気軽にご相談ください。
【よくあるご相談】
- 保険会社の対応が不満だ。
- 示談金の提示があったが、これを受け入れていいのかわからない。
- ケガが治らないのに、治療を打ち切るよう迫られた。
- 過失割合がどのように決められるのかわからない。
- 後遺症が残り、給与が下がった。
- 後遺障害等級認定の手続きがよくわからない。
- 示談が成立していないが、生活費が足りないので一時的に示談金をもらえないか。
【相談料について】
通常は30分ごとに5,500円(税込)となります。
50分のご相談では1.1万円(税込)のご相談料となります。
なお、事件処理を受任する場合には、相談料は無料とさせていただきます。
お電話でお気軽にお問い合わせください。
【特に力を入れている案件】
◆示談交渉
◆後遺障害等級認定
◆損害賠償請求
◆自賠責保険金の請求
◆交通事故裁判
【アクセス】
◆大宮駅西口より徒歩7分
◆ソニックシティホール近く
HPの地図も参照ください。
http://www.ark-law.jp/access.php
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料について | 弁護士ドットコムを見たと仰って頂けたら初回相談は無料です。 30分ごとに5,500円(税込) なお、事件処理を受任する場合には、相談料は無料とさせていただきます。 |
着手金 | 11万円〜(税込) |
報酬金 | 依頼者が経済的利益を得た程度、事件の難易度、事件処理の手数の多さ等によって、依頼者の方と協議して決めています。 |
その他 | 料金は状況に応じて柔軟に対応しています。御相談下さい。 |
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
遺言書作成、財産管理といった「相続に備える」問題から、遺産分割協議、調停、訴訟、相続放棄といった「相続後」の問題まであらゆる相続問題を取り扱っております。
【よくあるご相談】
- 兄妹が亡くなった親の預金通帳を見せてくれない。信用できない。
- 遺産分割で寄与分を主張され、話し合いが進まない。
- 長年連れ添った夫が亡くなった後に、愛人と子どもがいることが発覚した。
- 実家の土地・建物を兄弟で相続したことにより、トラブルが発生してしまった。
- 亡くなった親に多額の借金があった。
- 亡くなった親の遺産を勝手に使った兄に、相続させたくない。
【相談料について】
通常は30分ごとに5,500円(税込)となります。
50分のご相談では1.1万円(税込)のご相談料となります。
なお、事件処理を受任する場合には、相談料は無料とさせていただきます。
お電話でお気軽にお問い合わせください。
【特に力を入れている案件】
◆遺産分割協議
◆遺言書作成
◆遺言執行
◆遺留分減殺請求
◆相続放棄
【アクセス】
◆大宮駅西口より徒歩7分
◆ソニックシティホール近く
HPの地図も参照ください。
http://www.ark-law.jp/access.php
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料について | 30分ごとに5,500円(税込) なお、事件処理を受任する場合には、相談料は無料とさせていただきます。 |
着手金 | 11万円〜(税込) |
報酬金 | 依頼者が経済的利益を得た程度、事件の難易度、事件処理の手数の多さ等によって、依頼者の方と協議して決めています。 |
その他 | 料金は状況に応じて柔軟に対応しています。御相談下さい。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する遺産相続の解決事例 1
相続人多数で、遺産分割協議に協力してくれない
- 遺産分割
相談前
5年ほど前に叔父が亡くなりました。叔父は9人兄弟の末っ子で、妻とは死別しており、子供はなく、他の8人の兄弟姉妹も既に他界していたため、相続人は甥・姪やその子供ばかりで26名にも上りました。相続人全員に連絡して遺産分割協議を行おうとしましたが、叔父とは疎遠な者が殆どで、どうしても協力してもらえない人がおり、困っています。
相談後
相続人全員を相手方として遺産分割調停を申し立ててもらいました。やはり、全ての当事者が裁判所に出頭することはできませんでしたし、最後まで全く連絡が取れない人もいました。このため、調停を成立させることはできませんでしたが、主な遺産である不動産について、相続人全員がそれぞれの相続分の割合に応じて共有取得したうえ、競売を実施して代金を相続分に応じて分配すること等を内容とする「調停に代わる審判」をして頂くことができ、実際に競売も実施して遺産分割を完了することができました。
借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
借金問題は、主に任意整理、自己破産、個人再生から「最も有効な手続き」を選択する必要がありますが、知識と経験にもとづき、的確に判断いたします。
スムーズで有利な解決を目指します!
【よくあるご相談】
- 「借りては返す」という自転車操業状態でどうしたら良いかわからない。
- 連帯保証した友人が倒産し、保証債務を負わされた。
- 闇金からの借入れに手を付けてしまい、執拗な取り立てに悩まされている。
- 消費者金融数社から借り入れを続けているが、利息が高く借金が減らない状態。
- 過払金の回収ができるか知りたい。
【相談料について】
個人(事業者を除く)の債務整理に関する法律相談は無料で行っています。
それ以外のご相談は30分ごとに5, 500円(税込)となります。
50分のご相談では1.1万円(税込)のご相談料となります。
お電話でお気軽にお問い合わせください。
【特に力を入れている案件】
◆過払金請求
◆法人・個人破産申立
◆任意整理
◆個人再生
【アクセス】
◆大宮駅西口より徒歩7分
◆ソニックシティホール近く
HPの地図も参照ください。
http://www.ark-law.jp/access.php
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料について | 個人(事業者を除く)の債務整理に関する法律相談は無料で行っています。 それ以外のご相談は30分ごとに5,500円(税込)となります。 |
着手金 | 11万円〜(税込) |
報酬金 | 依頼者が経済的利益を得た程度、事件の難易度、事件処理の手数の多さ等によって、依頼者の方と協議して決めています。 |
その他 | 料金は状況に応じて柔軟に対応しています。御相談下さい。 |
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- アーク法律事務所
- 所在地
- 〒330-0854
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング14階B - 最寄り駅
- 大宮駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日のご相談は、事前にご予約をいただける場合承っております。
弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
大澤 一司弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日のご相談は、事前にご予約をいただける場合承っております。
大澤 一司弁護士からのコメント
調停を申し立てるにあたっては、事前に相続人全員にお手紙をお送りし、依頼者の意向や今後の進行等について丁寧にご説明し、できるだけ相続人の方々からご協力頂けるよう配慮しました。それでもやはり最後まで協力して頂けない相続人の方がいらっしゃいましたが、家庭裁判所の裁判官に「調停に代わる審判」を出すことをご了解頂き、結果的にどなたからもこれに対して異議が述べられなかったため、解決に漕ぎ着けることができました。依頼者が解決までに個人的に負担していた経費についても概ね回収することができ、また、被相続人の永代供養料の捻出も可能となって、解決にご満足頂けたことは幸いでした。