

塩見 恭平
はちかづき法律事務所
大阪府 寝屋川市早子町13-7 サンライズ早子203号現在営業中 09:30 - 19:00
【京阪寝屋川市駅徒歩3分】質は高く・敷居は低く。問題点の交通整理からはじめます。大阪府寝屋川市のヘルパー弁護士,塩見恭平です。
【大阪弁護士会所属・寝屋川市の弁護士です】【年間200件を超えるご相談をお受けしております】
ホームヘルパー2級の資格を持ち,司法試験講師として数多くの司法試験合格者を輩出した実績もあるので,傾聴の心と分かりやすい喋りを両立させていると自負しています。
実際,ご相談いただいた方からは,
「話を聞いてもらえてすっきりした」
「話しかけやすく,弁護士を身近に感じることができた」
「何をすればいいか,いくらかかるかわかりやすく説明してもらえて助かった」
という声を多数お聞きしております。
そして,フットワークの軽さが自慢なので,夜間・出張相談もご検討いたします。
ぜひ一度,ご相談ください。
事務所は京阪電鉄寝屋川市駅南口から徒歩3分で,アクセスは抜群です。あえてマンションの一室(和室があり,そちらでご相談いただくことも可能です)に事務所を構え,プライバシーを守りつつ,アットホームな雰囲気でお話をお聞きする環境を作っております。
相談予約はメールであれば【24時間年中無休】。
※helper-law.com及びgmail.comのドメイン拒否を解除しておいていただければスムーズに連絡可能です。
お電話の受付であれば,転送設定等を駆使し,できる限り柔軟に受付いたします。
さらに,電話での簡単な相談も受け付けております(5分を超える場合や資料検討が必要な場合は,対面での相談をお願いしております。)
詳しくはこちら
http://www.helper-law.com/
【野球好き】
野球を力いっぱいするために夜間主の大学を選択し,大学時代は体育会硬式野球部に所属し,週に6日練習を行ってきました。
大学の野球部を引退した後も,硬式のクラブチーム(GSG斑鳩クラブ),草野球チーム及び大阪弁護士会野球団に所属しています。
野球好きが高じて,日本プロ野球選手会公認選手代理人にも登録しております。
日々の仕事と折り合いをつけ,随時野球と向き合いたいと思っています。
【健やかな社会】
弁護士として,「全ての人が健やかに暮らせる社会」を目指しています。
私の仕事により,関わった方が心身共に健やかに暮らせるよう,鋭意努力していきます。
【顧問契約強化中!月額6000円(税別)からの顧問弁護士はいかがでしょうか。詳細お問い合わせお待ちしております!】



はちかづき法律事務所へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
【野球好き】
私は,野球を力いっぱいするために夜間主の大学を選択し,大学時代は体育会硬式野球部に所属し,週に6日練習を行ってきました。
大学の野球部を引退した後も,硬式のクラブチーム(GSG斑鳩クラブ),草野球チーム及び大阪弁護士会野球団に所属しています。
野球好きが高じて,日本プロ野球選手会公認選手代理人にも登録しております。
日々の仕事と折り合いをつけ,随時野球と向き合いたいと思っています。
【健やかな社会】
大それた目標かもしれませんが,私は弁護士として,「全ての人が健やかに暮らせる社会」を目指しています。
私の仕事により,関わった方が心身共に健やかに暮らせるよう,鋭意努力していきます。
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
経歴・技能
学歴
- 2004年 3月
- 大阪府立四條畷高等学校
- 2009年 3月
- 大阪市立大学法学部
- 2011年 3月
- 大阪大学大学院高等司法研究科
資格
- 2005年 2月
-
ホームヘルパー2級
実務経験があります - 2009年 3月
- メンタルヘルスケアマネジメント検定2級・3級
- 2013年 1月
- FP3級
主な案件
- マンション管理組合顧問業 ①滞納管理費の回収,②外部とマンション管理組合との契約処理,③共有スペースでの法律問題,④入居者様に生じた法律相談等,様々な点でお役に立てるよう,ノウハウを構築しております。 2015年4月
活動履歴
著書・論文
- 2014年 3月
- 独占禁止法のハコ
- 2014年 4月
- 当たり前六法
- 2014年 6月
- 司法試験合格シミュレーション
講演・セミナー
- 2014年 8月
-
司法試験合格のための「ハコ」思考
学習院大学にて学部生向けに講演いたしました - 2015年 6月
-
答案作成の「当たり前」
同志社大学現代司法研究会主催のイベントで講演させていただきました
所属団体・役職
-
辰已法律研究所講師
司法試験予備校にて受験指導を行っております。 -
京都産業大学法職講座講師
学部生・法科大学院生向けに民法・会社法・民事訴訟法の講師を行っております。 - 2014年 12月
- 日本プロ野球選手会公認選手代理人
人となり
- 趣味
- 野球(プレイも観戦も)
- 特技
- 野球(大学の体育会硬式野球部に所属・投手として通算20試合登板)
- 個人 URL
- http://www.helper-law.com/
- 好きな映画
- ジブリやディズニーをよく見ます
- 好きな観光地
- 名古屋
- 好きなスポーツ
- 野球
- 好きな有名人
- イチロー
- 好きなペット
- 猫の生き方に憧れます
- 好きな休日の過ごし方
- 体を動かすか,ゆっくりとした時間を過ごす
- ツイッターアカウント
- sioMilaw
ツイッターアカウント
塩見 恭平弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 フリーランスでPCを教える仕事をしています。 オンラインと訪問サポートで、1人〜複数人と規模は様々です。 人数と時間が確定したら総額と延長した場合の金額をお伝えしし、講座後にお支払い頂いています。 私(講師)が急病にかかるなどで講座をキャンセルせざるを得ない場合、受講生側に非はあ...
①責任を取れる範囲での補償(代替授業や料金返還)以上の物を補償する,というのはやってはいけません。あくまで対応可能な範囲での補償を明示すべきです。 ②補償内容はあらかじめ契約で定めておくべきで, ・先方都合,当方都合に分けること ・当方都合の場合の補償内容 に分類すべきです。 当方都合の場合の補償内容ですが,できる範囲でできるだけでいいと思いま...

【相談の背景】 今年、妻と離婚をしました。まだ元嫁の携帯の名義人は私になっているのですが、これは勝手に解約してはいけないのでしょうか? 何を思ったか分からないですが、元嫁が弁護士を頼み、離婚慰謝料、財産分与、婚姻費用を請求されるらしいのですが、相手の弁護士も書面を送る送ると言っているだけで、...
名義変更を行うのに適当な期間(1カ月程度)の予告をして,解約してしまっていいでしょう。 その際の連絡は相手の代理人弁護士に,文章でお送りし,送った文章は念のためコピーを取っておくべきです。 そして,別居後相談者様が支払った相手の携帯電話料金は清算を求めることができるので,請求書・内訳等を保管しておいたほうがいいと思います。

【相談の背景】 2ヶ月ほど前に、自分の郵便受けに住んでいるアパートの鍵(あとから気づいたが、他の部屋の鍵でした)が入っており、すぐに不動産屋にメールで問い合わせましたが、わからないとの回答がありました。 その後、またすぐに対応すべきだったのですがドタバタして2ヶ月ほど対応を放置してしまい、先日...
【結論】 ご質問の状況下では,特に罪には当たらないと思います。 【理由】 過失による窃盗を処罰する規定は刑法上ありません。 実際に,質問者様は適切な対応を取っていると思います。 何か対応を求められたとしても,その時の最善を尽くした,と主張すればよいでしょう。

借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【当事務所のメリット】
・寝屋川市駅徒歩3分の好立地により,駅から帰宅するタイミングで打ち合わせができる!
・夜間相談(要ご予約)も可能なので,仕事の後に打ち合わせができる!
・分割払い大歓迎なので,弁護士費用を積み立てながら働き続けることができる!
【このようなご相談をよくいただいています】
・昔に任意整理・破産をしたけれど,もう一度苦しい状況になってしまった(再度の自己破産・任意整理)
・返しても返しても借金が減らない (任意整理・過払金返還請求・自己破産)
・今いくら借金が残っているのかわからない(任意整理・過払金返還請求・自己破産)
・連帯保証債務に基づき,債権者から請求が来ている(自己破産・任意整理・時効援用・連帯保証)
・債権者から訴状や支払督促が届いた(自己破産・任意整理・時効援用)
・債権者から請求の手紙や電話が止まらず,落ち着いて生活できない(自己破産・任意整理・時効援用)
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【借金問題は当事務所にお任せください】
・法律相談総数年間200件以上,うち年間50件以上の債務相談をお受けしており,迅速に適切なアドバイスが可能です。
・即時対応が必要な案件と判断した場合には,迅速に受任通知を送付し,債権者からの請求を止めております。
・一件一件丁寧な事件解決を心がけ,受任後,必要があれば必ず弁護士が面談での打ち合わせを行っています。
・多数の破産申立実績(累計50件以上)があり,生活保護を受給されている方,元事業者の方,現事業者の方,借金の原因がFXやギャンブルの方等の免責(債務を帳消しにすること)に成功しております。
・過払金返還請求も行っており,多額の金銭回収に成功しております。
【費用について】
・翌日以降のご予約の場合,初回相談は30分無料とさせていただきます。
・わかりやすい費用提示を徹底しており,ご入用であれば行う手続に合わせた個別の見積書を作成いたします。
・着手金・報酬金に関しては,ご依頼者の経済状況に合わせて柔軟に相談に応じております。
・着手金については最大10回の分割払い契約を用意しております。
【特に力を入れている案件】
過払い金請求,自己破産(法人・個人),任意整理,連帯保証,時効援用
【安心のサポート体制】
・ご相談時にご希望があれば見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
・事務所に和室を設け,キッズスペースとしてますので,小さなお子様連れの方でも安心してご相談いただけます。
・ホームヘルパー2級の資格と介護事業所従事経験を活かし,傾聴の心と分かりやすい喋りでサポートいたします。
・お客様のご事情に合わせ,最適な債務整理の方法をご提案いたします。
・駅徒歩3分でバリアフリー環境を整え、来所時の負担を軽減しています。
・即時対応が必要な案件と判断した場合には,受任後即受任通知を債権者に送付し,債権者からの督促を止めるなど迅速に対応しています。
【事務所へのアクセス】
京阪寝屋川市駅から徒歩3分(駅からお電話いただければ誘導いたします)
この分野の法律相談
友人が経営する会社の運転資金を貸して欲しいと頼まれて、私個人がその会社に300万円を貸しました。その際、金銭消費貸借契約書を作成し、連帯保証人として社長である友人と役員がなりました。 利息は友人の申し出により年14.5パーセント、遅延損害金20パーセントで、3年返済だったので、毎月約10万円を返済しても...
お父様との間で併存的債務引き受けの契約を締結することをお勧めいたします。債務引き受け契約締結の際に担保権設定の書面を作成し、物件に次順位抵当を入れれば目的に近づくのではないかと思います、

執拗にメールや、電話、とうとう会社にまで、事実と異なる内容の電話までしてきたので、相手が請求して来た金額を受け入れ、相手と縁が切れる事を望み、自己破産を弁護士さんにお願いしました。 が 翌朝、最低な選択をした!と罵るメールが来たと思ったら、夕方には、自己破産なんか望んでいない、今ならまだ間...
直接の連絡をしないように申し入れていただいた上でなお、直接の連絡を執拗に取るのであれば警察に頼るのも一つの手だと思います。 態様によっては不退去罪や会社に対する業務妨害、その他名誉毀損罪なども発生しうるのではないかと思います。 ご依頼なさっている弁護士さんとご相談の上で、対応策を練ることが大切です。

任意整理を無理にする事は良くないのですか? 自己破産がほぼ確定しています。 カード会社4社と銀行ローン1社 計460万 現在、パワハラに合い精神的な不調で仕事を辞めていますが、来年はじめにでも派遣も含む仕事復帰を予定しております。 想定年収300 家賃食費はかかりません。(すべて話してある彼の...
破産を選択されるか、任意整理(個人再生)で返していかれるかは最終的にはご本人の判断によります。 実際に、私が経験した中にも、破産の方が経済的に楽(適切な表現かはわかりませんが)であるにもかかわらず、「しっくりこない」という理由で任意整理を選ばれたかたもいらっしゃいます。 弊所では、大切なのは、各制度のメリットデメリットをご理解いただき、その上でご依頼者に...

借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 以下,料金は税別になります。 30分ごとに5000円。 *ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと,初回相談料は30分まで無料となります。 *当日相談・夜間(終了時刻が20時以降になる場合)・出張相談については,弁護士の予定に合わせ,30分1万円から受け付けております。 |
着手金 | 債権者からの督促や支払いを止めた後に分割払いが可能です。 ①過払い金返還請求・・3万円/社 ②任意整理・・3万円/社 ③自己破産・・30万円~ ④個人再生・・40万円~ |
報酬金 | ①過払い金返還請求・・回収額の20%(訴訟の場合は別、回収できなければ発生しません) ②任意整理・・減額できた額の15%,2年以上の長期分割払いに成功した場合,2年を超える金額の10% ③自己破産・・成功報酬はいただきません。 |
その他 | 企業の方・個人事業主の方向けの料金については,別途打ち合わせさせていただきます。ご相談には柔軟に応じますので,お気軽にお問い合わせください。 ※いずれの手続についても別途実費が発生いたします。 |
借金・債務整理の解決事例(4件)
分野を変更する-
元事業者の60代男性の自己破産・免責に成功いたしました。
- 自己破産
- 元交際相手からの脅迫に近い形の金銭請求を受けていた件で,約180万円の債務を圧縮致しました。
- 元勤務先からの身に覚えのない請求200万円程度につき,完全に排除いたしました。
-
身体障碍をお持ちの生活保護受給者の方の自己破産(同時廃止)に成功しました。
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
元事業者の60代男性の自己破産・免責に成功いたしました。
- 自己破産
相談前
大阪府守口市在住の依頼者様(元経営者・無職・60代男性)が,病気により,事業資金の返済が困難になった結果,約1200万円の借金を整理したい,ということでご依頼いただきました。
相談後
実際に,負債・資産・収支それぞれに不明瞭なところも存在した結果,管財事件として,管財人の弁護士の調査を受けることになりましたが,可能な限りでの調査を行い,意見書を複数枚提出する等,最大限努力した結果,無事,免責決定(債務免除)を獲得しました。
借金・債務整理の解決事例 2
元交際相手からの脅迫に近い形の金銭請求を受けていた件で,約180万円の債務を圧縮致しました。
相談前
寝屋川市在住の依頼者様(主婦・30代女性)より。
元交際相手より脅迫に近い形で金銭請求を受け,ノイローゼになってしまった,どうすればよいか。
警察等に相談し,弁護士に依頼したほうがいいと言われた。
請求金額は約250万円でした。
相談後
脅迫による損害賠償請求との相殺を提案した結果,約180万円の請求をカットし,残額を分割払いとする,相手方から依頼者様へ今後接触を一切しないとの合意ができ,合意書の作成を行いました。
塩見 恭平弁護士からのコメント

本件においては,高額の請求を受けているだけではなく,脅迫に近い形での請求でしたので,このまま請求を放置していれば,心身を害してしまう危険性も存在した事案です。しかし,弁護士が介入することで,依頼者様の盾となり,直接の交渉を回避するほか,粘り強い交渉により,大幅な債務の圧縮が実現しました。
特に相手の請求が苛烈な場合,弁護士が間に入ることによりストレスが軽減される結果,今後の生活に対する影響を最小限にすることが可能です。この方の場合,悩みが高じて,打ち合わせ中に苦しそうにされている姿が印象的でした。訴訟になってしまい,解決に時間がかかれば精神的に厳しいなと感じていたところ,何とか交渉で解決することができ,ほっとしています。
お気軽にご相談いただければと思います。
借金・債務整理の解決事例 3
元勤務先からの身に覚えのない請求200万円程度につき,完全に排除いたしました。
相談前
以前の勤務先から身に覚えのない請求を受けているので,どうにかしてほしい,といった相談でした。
請求金額は約200万円。その根拠は,勤務時のミスの補てんというものでした。詳しくお伺いすると,勤務時のミスはしたことのない仕事をさせられたことによるやむを得ないものや,そもそも損害がはっきりしない言いがかりのようなものでした。
相談後
実際に以前の勤務先に対し,内容証明郵便で,損害の根拠及びその支払義務がご依頼者様にあることの証明を求めたところ,以前の勤務先からの連絡が途絶えました。
塩見 恭平弁護士からのコメント

そもそも,雇用関係にある場合に損害が生じたとしても,(個別事案によりますが)従業員が補てんする義務がない場合がほとんどです。弁護士が介入し,義務がない旨をはっきり伝えることで,払うべきでない金銭を払わないことができます。
お気軽にご相談いただければと思います。
借金・債務整理の解決事例 4
身体障碍をお持ちの生活保護受給者の方の自己破産(同時廃止)に成功しました。
- 自己破産
相談前
大阪士旭区在住の依頼者様(当時アルバイト・30代男性)が,事故により半身不随になってしまった結果,生活保護受給者となってしまい,従前生活費を賄うために借りていた金銭の返済が困難になった結果,約400万円の借金を整理したい,ということでした。
事故に遭ってから記憶があいまいになってしまい,4年ほど負債を放置してしまった結果,債権者1社から支払督促を受けたことで,相談を行いました。
相談後
可能な限りの調査を行い,意見書や,債務を放置していたことへの反省文を複数枚提出したほか,支払督促から移行した訴訟への対応等,個別の対策を行った結果,無事,同時廃止手続(管財人の調査無しに裁判所が免責を決定できる方式)による免責決定(債務免除)を獲得しました。
塩見 恭平弁護士からのコメント

破産手続を行うにあたり,無事免責を得ることは最大のミッションであると共に,最低限の成果でもあります。しかし,実際に,不明瞭な点が数多く存在する等,調査を進め,免責を勝ち取るためには,様々な努力を行う必要があります。さらに,支払督促や訴訟提起をされてしまうと,裁判所対応も必要になり,ご本人様のみでは対応が難しくなってしまうことも多々あります。
不明瞭な点が存在し,破産できるのか不安な方も,一度ご相談いただき,借金を消すことができる可能性を調査することが重要です。
本事案は弁護士による破産手続を行うことによって,債務が消滅し,今後の生活を立て直すことができた事案だといえます。
この方は,半身不随で,車いすなしには歩けず,いつも親族の方と一緒にこられていたことが印象的です。打ち合わせも,当時の弊所にはエレベーターがなく(現在は移転し,エレベーターもございます),大阪弁護士会館の打ち合わせ室を使用していました。大阪弁護士会館での打ち合わせを希望される方は,お申し付けくだされば,伺いますので,お気軽にお問い合わせください。
なお,生活保護受給者の場合,法テラスの利用がしやすくなる点付言いたします。
不動産・建築
分野を変更する不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【不動産・建築関係の問題は当事務所にお任せください】【年間200件超の法律相談をお受けしております】
・マンション管理組合の顧問先が複数あり,1棟あたり平均年250万円程度の滞納管理費を回収しております。
・一件一件丁寧な事件解決を心がけ,受任後,必要があれば必ず弁護士が面談での打ち合わせを行っています。
・オーナー様が適切に不動産活用されるための最善策を提案させていただきます。
・マンション管理組合の役員経験スタッフが勤務しており,マンション管理の実情も理解しております。
【費用について】
・翌日以降のご予約の場合,初回相談は30分無料とさせていただきます。
・わかりやすい費用提示を徹底しております。
・ご要望がございましたら見積書の提示をいたします。
・オーナー様と顧問契約を締結させていただく場合,よりリーズナブルな費用で適切な解決ができるよう提案いたします。
・着手金・報酬金に関しては,柔軟に相談に応じております。
【特に力を入れている案件】
マンション管理組合・不動産業顧問業務,建物明け渡し請求,マンション滞納管理費回収,不動産売買トラブル,欠陥住宅・リフォーム失敗トラブル解決
【このようなご相談をよくいただいています】
・マンション管理費を滞納する居住者がいるせいで,共益費の負担に不公平が生じてしまっている。
・マンションの共有部分を荒らす住民がいる。
・賃料滞納が続いており,建物明け渡しの請求をしたい。
・注文した住宅が設計図通りに施行されておらず,想定と異なる住環境になってしまった。
・土地を売却したいが,土地の境界が不明確で隣人とトラブルを抱えておりうまく売却手続きをとれない。
・家を売ったが,代金が支払われない。
・リフォームした業者の選別が悪く,家の各所に不備が生じてしまっている。
・隣家が排水を流してくるので,悪臭が出るうえ,洗濯物が汚れてしまう。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【安心のサポート体制】
・ご相談時にご希望があれば見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
・何が問題なのか,問題点の交通整理を行い,裁判を行う場合,行わない場合のメリットデメリットを明確にご説明いたします。
・事務所に和室を設け,キッズスペースとしてますので,小さなお子様連れの方でも安心してご相談いただけます。
・ホームヘルパー2級の資格と介護事業所従事経験を活かし,傾聴の心と分かりやすい喋りでサポートいたします。
・駅徒歩3分でバリアフリー環境を整え、来所時の負担を軽減しています。
【事務所へのアクセス】
京阪寝屋川市駅から徒歩3分
この分野の法律相談
マンションオーナーです。先日深夜に3階の女性が酔って帰宅し、間違えて4階の独り暮らしの女性の部屋のキーをいれようとしドアノブを何回も引っ張って入ろうとする事件がありました。通報を受け当方が階下の女性であることを確認して謝罪させてその場は終えたのですが、後日4階の女性が当方に対し、怖い思いをし...
対応の必要はありません。 現在の鍵でも開かないのですから、鍵交換の必要はなく、そのままで大丈夫です。 次にこういう事態が生じたら警察に通報すると同時にご質問者様に連絡するように、とつげ、それ以上はできないとキッパリいうべきです。

新築の一戸建てを注文住宅で購入。 引き渡し日に間に合わず、引越などを延期。 今は住み始めているけれど、図面や要望した内容と違う点がいくつか判明。 工務店または設計者・工事管理者に対して損害賠償は請求できるでしょうか? ①契約者の関係 私(買主)←→不動産会社(仲介)←→売主←→工務店 ・契約書...
> 売主から損害金を受け取ってはいる 詳しい資料を見ないと何とも言えませんが,別途請求が立つと思います。 > 私から直接工務店(または担当の弁護士)に対して直接やり取りをする権利はないのでしょうか? 弁護士を立てているということで,相手の弁護士の連絡先を聞き,弁護士との話し合いになるかと思います。 もちろん,直接工務店に対し請求することは可能です。 いず...

東京都に県外より引っ越してきました。TVのアンテナがなく視聴ができません。(電波状態が悪い)不動産屋からの説明はありません。不動産屋は、自分たちでアンテナを立てるか、視聴出来る回線を引かなければいけないと言います。(賃貸物件)引越し先で、TVのチャンネル設定などの料金も払ったのに、全く映らない状...
> TVのチャンネル設定などの料金も払った とのことですので,当然に賃貸借契約を行うについてはTVが見られること,ということも条件になっていると思料致します。 つきましては,工事費用についてはオーナーが持つべきということで,請求可能でしょう。

不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 以下,料金は税別になります。 30分ごとに5000円。 *ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと,初回相談料は30分まで無料となります。 *当日相談・夜間(終了時刻が20時以降になる場合)・出張相談については,弁護士の予定に合わせ,30分1万円から受け付けております。 |
建物明け渡し請求 | 着手金:警告文送付8万円~,交渉移行時+10万円,訴訟移行時+15万円,執行時+15万円 報酬金:賃料回収ができた場合回収賃料の16% |
マンション滞納管理費回収 | 顧問料:2万円(月額) 着手金:1件5万円,訴訟移行時+5万円 報酬金:滞納管理費回収の16%(回収代行費用込み) |
不動産売買トラブル・欠陥住宅・リフォーム失敗 | 着手金:15万円もしくは係争額の8%(上限)の高額 報酬金:20万円もしくは回収額・減額の16%(上限)の高額 |
その他 | 上記いずれの場合も別途実費が必要です。 |
不動産・建築の解決事例(1件)
分野を変更する不動産・建築の解決事例 1
マンション管理組合の顧問として,滞納管理費を(年間)250万円程度回収しております。
相談前
15階建て,総戸数250件前後のマンションの,管理組合理事長様からのご依頼です。
マンション管理費(水道代等含)の滞納が目立ち,契約している管理会社からの督促も効かない状態です。
相談後
弁護士から,
①内容証明郵便で通知文を送っていただき,
②任意の支払がない場合には支払督促を申し立て,
③異議が出た場合は訴訟を行う
という形で,分割払いでの和解契約を締結し,債権回収を行っていただいております。
結果,滞りはあるものの,督促等により,平均すると月額20万円程度は滞納管理費の回収が継続しております。
従前と比較し,滞納ががくが大幅に減少しました!
塩見 恭平弁護士からのコメント

上記①・③それぞれの段階で和解での支払となるケースがほとんどです(②に異議を申し立てず,一括回収というケースもございます)。
共益費不払いという入居者相互の不平等は許されないことですので,管理会社の督促によっても支払がないような場合は,弁護士による債権回収の必要性が生じるのではないかと思います。
滞納管理費回収のノウハウもたまっておりますので,ぜひご相談ください。
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【即時対応が必要な時にお任せください】
・相続関係で裁判所から通知が来て,よくわからないまま手続を進めることになった
・親がなくなってしまったが,「一切遺産を渡さない」という内容の遺言が見つかった
そんな時には,ぜひご相談ください!
【相続に関する問題は当事務所にお任せください】
・高齢者・障害者総合支援センター「ひまわり」(後見支援部会)に所属し,日々相続についての情報やノウハウの蓄積に努めております。
・一件一件丁寧な事件解決を心がけ,受任後,必要があれば必ず弁護士が面談での打ち合わせを行っています。
・大阪弁護士会の主催する遺言・相続等高齢者何でも相談の担当を務めていることから,高齢者特有の法的問題について理解を深めております。
【費用について】
・初回相談は30分無料とさせていただきます(当日・出張・夜間相談を除く)。
・わかりやすい費用提示を徹底しております。
・見積書の提示をいたします。
・着手金・報酬金に関しては,ご依頼者の経済状況に合わせて柔軟に相談に応じております。
・着手金に関しましては,最大10回の分割払い契約を用意しております。
【特に力を入れている案件】
遺産分割(調停・審判申立・遺産分割協議書作成),遺言書作成,生前贈与,遺言執行の手続・成年後見
【このようなご相談をよくいただいています】
・遺言を書きたいけれど,書き方がわからない。
・父が借金を残して死亡し,どうすればいいかわからない。
・夫が亡くなり,子供がいないため,誰が相続人かわからない。
・遺産の土地建物はいらないが現金だけ欲しい。
・父母の認知症が進んできて,何とかしないといけないがどうすればいいかわからない。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【安心のサポート体制】
・ご相談時にご希望があれば見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
・事務所に和室を設け,キッズスペースとしてますので,小さなお子様連れの方でも安心してご相談いただけます。
・ホームヘルパー2級の資格と介護事業所従事経験を活かし,傾聴の心と分かりやすい喋りでサポートいたします。
・何が問題なのか,問題点の交通整理を行い,弁護士が介入する場合,介入しない場合のメリットデメリットを明確にご説明いたします。
・駅徒歩3分でバリアフリー環境を整え、来所時の負担を軽減しています。
【事務所へのアクセス】
京阪寝屋川市駅から徒歩3分
この分野の法律相談
【相談の背景】 1年前に母が死亡し、今年債権回収株式会社より借金があると通知がきました。その時点で裁判所へ申述書を送り、照会書が送られてきました。申述書を提出した後に、さらに他会社より借金の通知がきました。 【質問1】 申述書では、初めに来た通知の債務額だけを記入したのですが、照会書にも同じ...
質問1について 現在の詳細を書くべきでしょう。 なお,特記事項として,「申述後に新債権者発覚」などと記載すれば問題ありません(スペースがなければ付箋でも貼れば大丈夫です) 質問2について さらに,質問1の特記事項として,「現時点での請求額を記載しているため,今後債権者・債権額増加の可能性あり」などと記載すればなお丁寧です。 照会書では,放棄の意...

だいぶ前に未婚の兄弟がマイホームを住宅金融公庫のローンで購入しましたが、その後、リストラ等仕事が不安定になり、ローンが払えなくなった為、任意売却をしております。 残債があるので、月々わずかながら返済をしていたようですが、半年くらいその返済も滞っている状態です。 ローンの連帯保証人であったであ...
1、相談者様は連帯保証人の地位を相続したと思われるので、相続分に応じてお支払いする必要がございます。 2、連帯保証人であり、全額支払いの責任が存在します。 3、相談者様がお支払いになれば債権者との関係はそれで終了になり、相談者様が、立て替えた分の請求を本来借りたご兄弟に行う(求償する)ということになります。 4、交渉により減額の余地はあるかと思いますが...

19歳の娘が鉄道自殺をしました。鉄道会社より損害賠償請求がありました。先方と話合いをする予定でしたが、とても払える金額でないこと、悲しみで心労絶えず先方と話し合いをする気力もなく、3ヶ月を経過する前でしたので弁護士の先生に相続放棄をお願いし債権者の対応もしていただくことにしました。そこで先生方...
1については、放棄を撤回させることはできませんが、放棄以前に財産を取得している場合など、単純承認を行なったということで相続放棄が無効であるという主張がなされることはあり得ます。 2については、あり得る、としか言えません。先方がどのような請求をしてくるかという話になります。

遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 以下,料金は税別になります。 30分ごとに5000円。 *ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと,初回相談料は30分まで無料となります。 *当日相談・夜間(終了時刻が20時以降になる場合)・出張相談については,弁護士の予定に合わせ,30分1万円から受け付けております。 |
自筆証書遺言作成サポート | 5万円~ |
公正証書遺言作成 | 10万円~(別途公証人費用・証人日当がかかります) ※遺言に盛り込む内容により価格が変動いたします。 |
遺言保管 | 年額2万円~ ※年に1度,御連絡致します。 |
遺言執行 | すでに遺言を御作成の場合 25万円~ 遺言作成をお任せいただいていた場合 20万円~ ※相続財産の価額の2%を基準といたします。 ※裁判手続きを必要とする場合,別途費用がかかります。 |
生前贈与 | 贈与契約書の作成 10万円~ 不動産登記・贈与申告書 ※隣接他士業と連絡を取り合いサポートいたします。 |
その他節税対策・事業承継対策 | 個別お見積り |
相続放棄 | 10万円~ |
遺産分割協議(争いなし) | 協議書作成(相続人調査・財産目録作成含) 10万円+相続財産総額の0.5%(相続財産が1000万円の場合は総額15万円+税) |
遺産分割協議(争いあり) | 遺産分割協議(代理交渉) 着手金 30万円 報酬 30万円若しくは獲得金額の10%のいずれか高額 遺産分割調停 着手金 35万円 報酬 35万円若しくは獲得金額の11%のいずれか高額 審判 着手金 50万円 報酬 50万円若しくは獲得金額の11%のいずれか高額 訴訟 着手金 50万円 報酬 50万円若しくは獲得金額の12%のいずれか高額 ※次のステップに進む際は事前にお支払いいただいている費用を内金として充当させていただきます。 |
相続特別顧問 | ●Aプラン 月額2万円~ ●Bプラン 5万円(3か月) 各種相談無料(通常の顧問契約と同様) 相続事件に関し,通常の顧問契約の割引率からさらに5%割引を行います。 ※いずれの手続についても別途実費が発生いたします。 ※なお,個別のご事情につき,ご相談には応じますので,お気軽にお問い合わせください。 |
遺産相続の解決事例(2件)
分野を変更する遺産相続の解決事例 1
公正証書遺言(お子様のいらっしゃらない夫婦)を作成いたしました。
- 遺言
相談前
夫婦(門真市在住・夫婦ともに80代)で生活しております。子供はおらず,妻においが1名いますが,従前から折り合いがつかず,財産を渡したく有りません。
相談後
弁護士さんに事情を説明した結果,夫婦の資産それぞれにつき,妻が死亡した場合は夫に全財産を相続させ,先に夫が死亡した場合は全額任意の団体に寄付するという内容の遺言を作成してもらいました。
夫の足腰が不自由ですので,公証人に自宅まで来ていただき(別途公証人の出張費用が掛かりましたが),自宅にて公正証書の作成をしてもらいました。
遺言の文面の検討や,公証人の方とのすり合わせは,全て弁護士さんにお任せでき,安心して進めることができました。
塩見 恭平弁護士からのコメント

ご夫婦の要望をしっかり聞き取ること,必要な部分をしっかり記載することができるのは専門家ならではです。
漠然としたご相談でも,財産調査からさせていただきますので,ぜひご相談ください。
なお,本件では不要でしたが,遺言執行が必要な場合には,遺言に当職が遺言執行者となる旨記載することも可能です。
実際に,相続分どおりに相続を行いたくない場合や,財産の費目が多岐にわたる場合には,絶対に遺言を書いておくことをお勧めいたします。
遺産相続の解決事例 2
①母親・②兄弟の相続放棄期間伸長,相続放棄を順次行いました。
- 相続放棄
相談前
ご兄弟がなくなり,ご兄弟の勤務先や債権者から請求を受けて困っている,というご依頼でした。
①配偶者や子供がいないこと,②母親がいること,③兄弟はご相談者様合わせ3人兄弟であることが,聴取より明らかとなりました。
相談後
①相続放棄期間の延長を行うこと
②まずお母さまの相続放棄をすること,
③ご兄弟(2名)の相続放棄を行うこと,という流れが決まりました。
ご兄弟がお亡くなりになった地が九州であり,遠方だったので,やり取り等に若干時間がかかってしまったのですが,まずはお母さま,次にご兄弟とご本人の2名同時に,相続放棄の申述を行いました。
相続放棄の手続中に,債権者に弁護士がつき,受任通知が送られてきましたが,弁護士が間に入り,相続放棄の申述手続き中である旨説明することで,請求が止まりました。
塩見 恭平弁護士からのコメント

ご自身では不安に思っていることも,専門家に相談することでしっかりと道筋がついた例といえます。必要な手続をしっかり行うことができるのは専門家ならではです。
ご依頼者からは,
「何もわからない私どもに1からわかるように説明してくださり,不安な面も多々あったのですが1つ1つ安心していられる様に対応してくださいました。
対応もとても親切,ていねいですべておまかせしてよかったと思います。
先生と知り合って弁護士さんが少し近い物に感じました。
ほんとうにありがとうございました。」
というお言葉をいただきました。
相続放棄は,被相続人の死亡を知ってから3か月以内に申し立てる必要があるとのことで,急ぎ手続を行う必要があります。
ぜひ早期に,ご相談ください。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- はちかづき法律事務所
- 所在地
- 〒572-0835
大阪府 寝屋川市早子町13-7 サンライズ早子203号 - 最寄り駅
- 京阪電気鉄道寝屋川市駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 月曜09:30 - 19:00
- 火曜09:30 - 19:00
- 水曜09:30 - 18:00
- 木曜09:30 - 19:00
- 金曜09:30 - 19:00
- 土日祝10:30 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- *相談受付は年中無休!メールにてお問い合わせいただくのが確実です。
*電話相談(5分以上は対面相談)夜間相談や出張相談もできる限り対応します。お気軽にお申し付け下さい!
*土日の新規相談はお請けしておりません。相談受付のみ承っております。
*新型コロナウイルス対策もできる限り行っております。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- http://www.helper-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産契約
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
はちかづき法律事務所へ面談予約
※はちかづき法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで面談予約受付時間
- 受付時間
-
- 月曜09:30 - 19:00
- 火曜09:30 - 19:00
- 水曜09:30 - 18:00
- 木曜09:30 - 19:00
- 金曜09:30 - 19:00
- 土日祝10:30 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- *相談受付は年中無休!メールにてお問い合わせいただくのが確実です。
*電話相談(5分以上は対面相談)夜間相談や出張相談もできる限り対応します。お気軽にお申し付け下さい!
*土日の新規相談はお請けしておりません。相談受付のみ承っております。
*新型コロナウイルス対策もできる限り行っております。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
塩見 恭平弁護士からのコメント
破産手続を行うにあたり,無事免責を得ることは最大のミッションであると共に,最低限の成果でもあります。しかし,実際に,免責不許可事由が存在する方の免責を勝ち取るためには,様々な努力を行う必要があります。
不明瞭な点が存在し,破産できるのか不安な方も,一度ご相談いただき,借金を消すことができる可能性を調査することが重要です。
本事案は弁護士による破産手続を行うことによって,債務が消滅し,今後の生活を立て直すことができた事案だといえます。
ぜひ,ご相談ください。