

金馬 健二
きずな綜合法律事務所
岡山県 岡山市北区南方1-7-21 SUMIKAビル南1階現在営業中 09:00 - 23:00
39年間の裁判官勤務を経て、弁護士として日々活動しております。
岡山・兵庫を中心に弁護士活動を行っております。
金馬 健二弁護士へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
裁判官としての豊富な実務経験を武器に依頼者にとってベストな解決へ導く

誠実に、フットワークは軽く、依頼者に寄り添う
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
もともとは39年間裁判官をしていて、その経験を活かして社会貢献したいと思い弁護士に転身することをを決めました。大学生のころ、日本の司法をより良いものにしたいと思い裁判官を志しましたが、今は弁護士として社会貢献できるよう日々励んでいます。
ーーどんな時に裁判官としての経験が活かされていますか?
裁判官として民事・刑事問わず多くの事件を扱ってきたので、さまざまな分野の裁判実務を経験しています。その経験は弁護士としての実務にも大いに役立っています。
ーーどんなときにやりがいを感じますか?
難しい事件に取り組んで依頼者の望む解決ができたときです。依頼者から感謝の言葉をかけられると、がんばってよかったと思いますね。
裁判官は公平に判断する立場ですが、弁護士は依頼者側に立って、依頼者の利益のために行動します。直接的に誰かの役に立って感謝されることは、裁判官をしていたころは感じることができなかったやりがいだと思います。
ーー仕事をするうえで心がけていることは何ですか?
ひとつは誠実であることです。依頼者に対して、事件の見通しなどを嘘偽りなく正確に説明し、依頼者にとって一番良い結果を目指すことを心がけています。
もうひとつはフットワーク軽く行動することです。どんなときでもすぐに案件に取り掛かることができるように準備しています。
最後に、依頼者に寄り添うことです。依頼者の話に真摯に耳を傾け、依頼者の気持ちに立って対応することを心がけています。
ーーこれまで弁護士として活動してきた中で印象に残っているエピソードはありますか?
弁護団の一員として、他のさまざまな弁護士たちと共に取り組んで、勝訴に近い形で決着できた裁判が印象に残っています。
他の先生方と一緒に活動することで、色々な学びを得ることができましたし、一人一人の能力を活かして、個々の力だけでは難しいことを成し遂げられた経験は、裁判官時代には得られなかった充実感でした。
これからも一つ一つの事件を丁寧に、後進の育成も
ーー休日の過ごし方や趣味を教えてください。
録画しておいた番組を観たり、読みかけの本を読んだり、オカリナの練習をしたり、家族と交流したりして、のんびり過ごしています。
また、体を動かすことが好きなので、休日に限らず、テニスや水泳などほぼ毎日何かしら運動しています。以前は社交ダンスもしていたのですが、今はコロナ禍でできていないので、収束したらまた再開したいですね。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
頼まれると断れない性格なのでいつも忙しく働いているのですが、もう少しゆとりを持って、一つ一つの事件により深く丁寧に関わっていけたらと思っています。
また、事務所に若い人を入れて育てていきたいなと思っています。依頼者の気持ちを受けとめ、温かい気持ちで接することができる人間に育てたいと思います。
ーー最後に、法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
ご自身の悩みが法律トラブルなのかどうか判断するのはなかなか難しいと思います。「弁護士に相談することなのか」「ただの人生相談になってしまうんじゃないか」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、実は法律トラブルというのは一般的な人生相談の中にも意外と含まれていて、法律で解決できるものも多いんです。
法律で解決できる問題かどうかは、相談してみなければ分かりません。気軽に弁護士のところに行って相談してみることで、人生におけるトラブルを無くしていくことができると思います。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 岡山弁護士会
- 弁護士登録年
- 2013年
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
●メッセージ●
裁判官として、刑事、家事、少年、民事(倒産、商事、民事執行、保全、医療、行政、労働、知財等を含む)等すべての分野において上訴審も含めて担当し、裁判実務を深めることができました。
これまでに学び得たものを活かすとともに、新たなことに挑戦し、ベストを尽くす努力を通じて、一隅を照らしたいと考えています。
相続に関しては,様々な要素や思惑が入り乱れ、問題がこじれると、解決が困難になってしまう面があります。遺産があるがために、問題を抱え込み、大事な人生の貴重な時間を係争の中で、ストレスを抱えて過ごさなければならないのは、この上なく寂しいことです。
相続に関連した紛争を招かないよう予防する措置を講じておくことが肝要ですし、万が一,紛争が生じたり、納得の行かないことが生じたときには、智恵を絞って、できるだけ早期にかつ納得が行くように解決を図ることが不可欠です。
相続に関連して問題が生じる不安があったり、問題を抱えてしまったような立場にある方々のために、お役に立つことができればと考えています。
◆弁護士金馬 健二が選ばれる理由◆
<<1>>初回相談有料
初回のご相談は30分5,000円にてお受けいたしますので、まずは現状をおうかがいして、今後の見通しをお伝えいたします。
<<2>>明瞭な料金体系
ご相談いただく方に不安がないよう、分かりやすく明瞭な料金設定にしております。
ご納得いただけるまで、何度でも質問してください。
<<3>>相談時に見積り作成可能
弁護士費用に関しては、請求額が明らかになった時点で、報酬の算定方法について見積りを作成しています。
※お支払いは法テラスでも承ります。
■重点取扱案件■
・遺言書作成と遺言執行者就任
・遺産分割協議と遺産分割調停、審判の申立
・遺留分減殺請求等
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・亡くなった方の通帳等を見せてもらえず、相続財産が分からない。
・新たに遺言を作成しなおしたい。
・揉めない遺言書を作成したい。
・遺産分割協議をしたいが、相続人の一人が認知症になってしまっているため、このままでは遺産分割ができない等
その他、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【アクセス】弁護士会館の北隣、駐車場あり
最寄り駅:岡山駅、裁判所前バス停
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談5000円 お話をお聞きした上で、今後想定しうる金額の見積書をご提示させていただきます。 |
遺産分割事件 | 【着手金】 法定相続分で計算した額の5%~10% 【報酬金】 経済的利益の額の10%~15% |
遺言(定型) | 【報酬】 20万円~40万円 |
遺言(非定型) | 【報酬】 経済的利益の額の2%以内 但し、最低額は30万円 |
遺言執行報酬 | 【報酬】 経済的利益の額の3%以内 但し、最低額は30万円 |
成年後見申立 | 30万円~50万円 |
財産管理 | 月額3万円~5万円 |
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 24時間予約受付
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
私は、裁判官時代も含め、種々の交通事故事件に関わってきました。
民事交通損害賠償請求事件においては、過失相殺率の基準化、損害賠償額算定方式の定型化が進んでいます。そのため、マニュアルによって、すべてが解決するようにも見えます。
しかしながら、交通事故事件にはそれぞれの顔があり、過失の有無・程度については、予見可能性、回避可能性の観点から、実態に即して吟味することが必要であり、一般的な基準だけでは解決できません。
また、損害についても、事故と損害発生との因果関係や、既治療の必要性の有無・程度、さらには、将来の治療や生活施設整備の必要性の有無・程度、症状固定時期、後遺障害の有無・程度、身体的・心因的素因減額、休業損害や逸失利益の基礎となる収入の認定等、個別、具体的に考えるべき要素が多岐にわたります。
さらには、慰謝料についても、その要素を個別、具体的に考慮すべき範囲があり、高次脳機能障害における損害額算定においても同様です。
因果関係をめぐっては、場合によっては、自動車工学的見地からの検討や、医学的見地からの検討が必要になります。また、損害塡補、損益相殺において何をどのように計上すべきか、共同不法行為において、過失相殺をどうするか等については、法律的検討が必要になってきます。
そのために、必要十分な主張、立証を尽くすことが求められます。
私の経験では、とりわけ、過失の有無・程度については、現場に赴いて、見分しておくことが有益です。
争点が多岐に亘り、立証のための時間を要する場合には、交通事故訴訟といえども、長期化するおそれもあります。
代理人としては、裁判における主張、立証の可能性を検討し、勝訴、敗訴の見込みや裁判による解決時期等を念頭において、当事者と協議しながら、示談交渉を進めることになります。
もっとも、交通事故事件すべてが、解決上困難な争点を孕むものではなく、単純な争点の場合も少なくありません。
その場合にも、専門的見地から、迅速かつ適正な解決を図る必要性があることに変わりはありません。
なお、交通事故発生に伴い、加害者の場合には、刑事処分の被疑者・被告人となり、被害者の場合には、刑事裁判への被害者参加ができることになります。
その場合、併せて、刑事処分、刑事裁判についても、代理人受任の対象とすることができます。
いずれにしても、交通事故の当事者となられた場合には、できるだけ早期に、法律相談をされることをお勧めします。
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
費用についてはこちらをご覧ください。 | http://kizuna-law.net/費用/ |
交通事故
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
私は、裁判官時代を含め、家庭をめぐる種々の事件に関わってきました。
夫婦間の調整事件(離婚事件)については、夫婦円満の方向で解決した事件もあれば、離婚による解決をした事件もあります。
わが国の離婚法は、破綻主義をとっています。
覆水盆に返らずといいますが、もう割れてしまった鍋ぶたを元に戻すことは至難です。他方、ひびが入っただけで、これを壊してしまうのはもったいない話です。
平素から、お互いの関係にひびが入らないように、夫婦はそれぞれ努力しなければなりません。そして、ひびが入ったとしても、割れてしまわないようにお互いに努力して回復できる見込みがあるのであれば、これは、「破綻」とはいえません。
他方、ひびが深く入りつつあるのに、双方にこれを回復する努力の形跡が見えない場合は、割れてしまっていないとしても、「破綻」といえます。
破綻とまではいえない場合には、双方が努力して婚姻関係が回復しうるよう支援することになります。他方、破綻している以上は、すみやかに、夫婦関係の精算に入るのが、夫婦や関係者の幸福に繋がるものと考えられるます。
夫婦関係が破綻し、形骸化しているのに、子どものために、離婚はしたくないと離婚を頑固に拒否する場面が見られますが、そのような場合、子どもにとっても、両親が相互の信頼関係を失い、ゆがみあう形骸化した婚姻生活を続けていることは、良い生育環境からはほど遠く、不幸であるものと考えられています(もっとも、有責配偶者からの離婚請求の場合には、未成熟子がある場合には、特別の考慮を要します)。
離婚に当たっては、未成年子がある場合には、親権者を定めなければならず、子どもの取り合い(場合によっては押し付け合い)を巡って熾烈な紛争が生じる場面があります。この場合、子の利益を第一に考えて決着が図られることになります。
また養育費の支払い、面会交流を巡って争いになることも多くなっています。
面会交流についても、子のための面会交流と捉えられており、子の「真の利益」
に沿った解決が図られるべきこととなります。面会交流を認める以上は、その履行が確保されることが必要であり、そのため、早い段階から、試行的面会交流を実施しておくことが望まれます。
また、財産分与、慰謝料等をめぐって、熾烈な争いが生じることがあります。これらについては、裁判になった場合の結末を念頭において、冷静な対応をすることが望まれます。年金分割における按分割合を決める必要がある場合がありますが、余程な事情がない限り、審判になれば、0.5と定められるのが一般です。
当事者同士で条件を定めた協議離婚は後日その解釈をめぐって紛争が生じたり、養育費支払義務等について不履行に終わってしまっていることがあります。
家庭裁判所の調停離婚によれば、費用は安価である上、条項が吟味され、また、強制執行もできることから、家裁での調停離婚によって解決しておくことをお勧めします。
男女関係をめぐる紛争については、感情的になっていて、当事者は、修羅場に置かれていることもあります。紛争を拗らせず、相互の人生の損失を最低限にとどめるためには、弁護士の関与は不可欠のように思われます。
すべての事件において、最初は暗い表情をされていた当事者が、解決後、明るい表情に変わるときに、法律家冥利を感じますが、とりわけ、夫婦関係や男女関係をめぐる紛争については、その点が顕著なように思えます。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
費用についてはこちらをご覧ください。 | http://kizuna-law.net/費用/ |
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- きずな綜合法律事務所
- 所在地
- 〒700-0807
岡山県 岡山市北区南方1-7-21 SUMIKAビル南1階 - 最寄り駅
- 岡山駅から徒歩15分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 23:00
- 土日祝09:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間メール予約受付中】
営業時間:平日9:00〜18:00
※土日祝日時間外対応相談可
(弁護士の状況に応じて、営業時間内に折り返しいたします。)
※依頼者の都合によっては、事前予約にて平日18時以降や休日対応も可。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
- 事務所URL
- http://www.kizuna-law.net
弁護士を探す
岡山県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
岡山県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
岡山県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
金馬 健二弁護士へ面談予約
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 23:00
- 土日祝09:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間メール予約受付中】
営業時間:平日9:00〜18:00
※土日祝日時間外対応相談可
(弁護士の状況に応じて、営業時間内に折り返しいたします。)
※依頼者の都合によっては、事前予約にて平日18時以降や休日対応も可。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。