たなべ みき

田辺 美紀 弁護士 プロフィール

所属事務所: 弁護士法人ナラハ奈良法律事務所
所在地: 奈良県 奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル1階
大和西大寺駅徒歩4分
受付時間
田辺 美紀弁護士 田辺 美紀弁護士

弁護士法人ナラハ奈良法律事務所。当事務所では,複数の弁護士が在籍し,丁寧にご相談に応じています。

弁護士法人ナラハ奈良法律事務所
弁護士法人ナラハ奈良法律事務所
弁護士法人ナラハ奈良法律事務所
キッズスペースもありますので,お子様連れでのご相談も歓迎です!

1.地域に根ざした総合法律事務所

当法律事務所は,各分野における専門知識を備えた複数の弁護士が,離婚,相続,交通事故,借金問題等の様々なくらしの悩み事につき,お話をうかがい,解決へと導く総合法律事務所です。
事故に遭われたり,事件に巻き込まれたり,約束を破られた時はもちろん,生活に不安を抱いたり,穏やかな生活が脅かされていると感じた場合には,それが法律問題かどうかはあまり気にせず,まずはご相談ください。

2.初回相談料60分無料

当法律事務所では,初回の法律相談については,60分無料です。
60分無料となる相談の対象は,離婚,交通事故,債務整理などの事件内容にかかわりません。

3.土曜,夜間対応可

当法律事務所では,土曜,夜間のご相談も可能です。
ご予約をお取りの上,お越しください。

ホームページ

https://rikon-naraha-law.jp/

インタビュー

田辺 美紀 弁護士インタビュー
「弱い立場にいる人を助けたい」その思いから離婚問題や子どもの支援に注力

ボランティア活動を通して「弱い立場にいる人の力になりたい」

ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

専門的な知識や経験を活かして,人の役に立つ仕事がしたいと思っていました。その中で弁護士を目指したきっかけは大きく2つあります。

1つ目は大学時代のボランティアサークルでの活動です。障がいを持つ人の介助などを通して,社会的に弱い立場に置かれている人の力になりたいという思いを持つようになりました。

もう1つは,大学で,「法と社会と人権のゼミ」に所属していたことです。社会的な問題に焦点を当て,人の権利を守ることについて様々なテーマで議論するうちに,私自身も弁護士として仕事がしたいと思うようになりました。

子どもの権利委員会を通して行き場のない子どもを支援

ーー注力分野とその分野に注力している理由を教えてください。

離婚分野に注力しています。

これまで東京,三重,奈良で弁護士の仕事をしてきましたが,離婚に限らず,相続や債務整理,不動産賃貸借の関係など様々な案件を担当してきました。その中でも,離婚案件が増えたのは,離婚事件では一方が弱い立場に置かれることが少なくなく,そのような方と一緒に解決方法を探り,新しい生活に向けたお手伝いができることに私自身がやりがいを感じているからではないかと思います。

ーー仕事をする上で心がけていることは何でしょうか。

相談者の立場に立って丁寧に話を聴いた上で,法的な観点からアドバイスをすることを心掛けています。

話を聴くことで相談者が何を大切にしているかがわかります。離婚といっても中身は千差万別で,親権,養育費,財産分与等,重要視する部分は人それぞれです。人によって最善の解決方法は異なりますので,話を聴くことをとても大切にしています。

ーー子どもの権利委員会とジェンダー平等委員会に所属されているそうですね。どのような活動をしているのでしょうか。

子どもの権利委員会では,虐待やいじめの問題に対応したり,行き場のない子どもたちに安全な生活の場を提供する自立援助ホームの活動をボランティアで行ったりもしています。子ども関連の活動は楽しくやりがいも感じていて,弁護士になった当初よりずっと続けています。

ジェンダー平等委員会は,もともとは「両性の平等委員会」という名称でした。令和4年4月より委員長を務めています。性差別のない社会を目指すという理念のもと,自治体のDV支援担当者に向けた研修や,被害者支援に対応できる弁護士の名簿を作成するといった活動をしています。

一人で悩むより,迷わず相談を

ーープライベートについても伺います。休日はどのようにお過ごしですか。

子どもが4人いるので,自分が休む時間はほとんどないですね。子どもが習い事をするときに私も一緒に習うことがあります。今は子どもが公文で「硬筆」を習っていて,待っている時間がもったいないので,私も同じ公文の教室で「ペン習字」を習っています。

また,子どもがピアノを習っている姿をみて,私も子どものころに習っていたピアノをもう一度習ってみたいと思っています。今は時間を割くことが難しくできていないのですが,いつかチャレンジしてみたいですね。

ーー法律事務所の代表としての目標はありますか?

相談者,依頼者の方に,良質の法的サービスを提供すると共に,相談者,依頼者の方の新たな未来に向けて共に取り組んでいける法律事務所でありたいと考えています。 また,そのためには,所属弁護士が活き活きと仕事のできる環境を作ることが大切だと感じています。

ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。

少しでも悩むことがあれば,迷わずご相談に来ていただけると嬉しいです。もう少し早く相談してくださっていればスムーズに解決できたのにと感じることも少なくありません。相談したからといって依頼しないといけないということはありませんので,まずは,ご相談ください。

田辺 美紀弁護士の取り扱う分野

  • 【近鉄「大和西大寺」駅中央改札口より徒歩5分の弁護士法人ナラハ奈良法律事務所】【初回相談60分無料】【夜間・休日対応可】【女性弁護士・男性弁護士双方対応可能】女性弁護士による、親身で丁寧な法律相談。「少し話しを聞いてみたい…」でもOKです。まずはご来所ください。
    相談料
    初回60分まで無料,以降,30分までごとに5,500円(税込)
  • 【近鉄「大和西大寺」駅中央改札口より徒歩5分の弁護士法人ナラハ奈良法律事務所】【初回相談60分無料】【夜間・休日対応可】【女性弁護士・男性弁護士双方対応可能】少し話しを聞いてみたい…でもOKです。まずはご来所ください。
    相談料
    初回60分まで無料,以降,30分までごとに5,500円(税込)
  • 【近鉄「大和西大寺」駅中央改札口より徒歩5分の弁護士法人ナラハ奈良法律事務所】【初回相談60分無料】【夜間・休日対応可】【女性弁護士・男性弁護士双方対応可能】当事務所では,複数の弁護士がチームを組んで,医療事件(医療過誤・医療事故など)に取り組んでいます。
    相談料
    初回60分まで無料,以降,30分までごとに5,500円(税込)
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    ヤミ金対応
    任意整理
    個人再生
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 事件内容
    死亡事故
    物損事故
    人身事故
    争点
    後遺障害等級認定
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    金融・投資詐欺
    訪問販売
    ワンクリック詐欺・架空請求
    競馬・情報商材詐欺
    ぼったくり被害
    霊感商法
    出会い系詐欺
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    賃料・家賃交渉
    建物明け渡し・立ち退き
    借地権
    売買トラブル
    欠陥住宅
    任意売却
    近隣トラブル
    騒音・振動
    土地の境界線
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    パワハラ・セクハラ
    給料・残業代請求
    労働条件・人事異動
    不当解雇
    労災認定
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • タイプ
    被害者
    加害者
    事件内容
    少年事件
    児童買春・児童ポルノ
    詐欺
    痴漢
    盗撮
    強制性交(強姦)・わいせつ
    暴行・傷害
    窃盗・万引き
    強盗
    横領
    交通犯罪
    覚せい剤・大麻・麻薬
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    M&A・事業承継
    人事・労務
    業種別
    エンタテインメント
    医療・ヘルスケア
    IT・通信
    金融
    人材・教育
    環境・エネルギー
    運送・貿易
    飲食・FC関連
    製造・販売
    不動産・建設
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

人物紹介

自己紹介

【弁護士会の活動等】
奈良弁護士会 元副会長(平成26年度)
奈良弁護士会 子どもの権利委員会元委員長(平成25年度)、子どもの権利委員会元副委員長(平成22~24年度,平成27年度)
奈良弁護士会 両性の平等委員会委員
奈良弁護士会 消費者保護委員会委員
奈良弁護士会 刑事弁護委員会委員
奈良弁護士会 貧困問題対策委員会委員
日弁連 元代議員(平成26年度)
日弁連 両性の平等委員会委員
日弁連 法的サービス企画推進センター元幹事(平成22年度)
日弁連 公設事務所・法律相談センター元幹事(平成18~22年度)
日弁連 小田原事件委員会元委員(平成21年度)
近弁連 元理事(平成26年度)
近弁連 子どもの権利委員会元委員(平成25年度)
奈良県中央こども家庭相談センター嘱託(児童相談・支援専門業務)
奈良県立学校いじめ問題調査委員会委員長
奈良市消費生活相談助言業務元担当(平成21~28年度)
奈良市被虐待児童対策地域協議会代表者
奈良市児童虐待重症事例検証会議参加者
奈良市児童相談所等のあり方検討会議参加者
奈良市立小学校で発生した指導問題に関する検討委員会委員(平成25年度)
奈良市防災会議委員
奈良市国民保護協議会委員
桜井市要保護児童対策地域協議会代表者
境界問題相談センター奈良相談員
近畿生活保護支援法律家ネットワーク登録
青少年の自立を支える奈良の会会員
東大法曹会会員
奈良東大会会員

経験

  • 再審弁護経験

所属団体・役職

  • 2014年 4月
    奈良弁護士会 副会長

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    奈良弁護士会
  • 弁護士登録年
    2004年

活動履歴

講演・セミナー

  • 奈良弁護士会市民法律講座「少年事件」
    2010年 3月
  • 奈良市役所多重債務対策にかかる庁内連絡会「多重債務者対策について」
    2011年 8月
  • 家事調停委員のための研修会「当事者の立場から見る家事事件と調停委員に期待される役割」
    2014年 7月
  • 三笠中学校,畝傍中学校,左京小学校「いじめ予防授業」
    2013年度,2014年度実施
  • 登美ヶ丘包括支援センター主催研修会「後見申立」
    2015年 9月
  • 奈良県臨床心理士会「スクールカウンセラー研修会」
    2017年 6月
  • 奈良市子ども未来部子育て相談課研修会「児童虐待における法的対応」
    2017年 9月
  • 奈良県要保護児童対策調整機関の調整担当者研修「子どもの権利擁護と倫理」
    2017年 12月

田辺 美紀弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

当日の予約は空きがある場合のみ可。

受付時間
平日 09:00 - 17:00
土曜 10:00 - 13:00
定休日
日、祝
交通アクセス
駐車場あり
設備
完全個室で相談
託児所・キッズルーム
バリアフリー
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5834-2697
電話で問い合わせ

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
田辺 美紀弁護士へ問い合わせ
田辺 美紀弁護士
現在営業中
受付時間
050-5834-2697
お問い合わせ前にご確認ください

当日の予約は空きがある場合のみ可。

受付時間
平日 09:00 - 17:00
土曜 10:00 - 13:00
定休日
日、祝
交通アクセス
駐車場あり
設備
完全個室で相談
託児所・キッズルーム
バリアフリー

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

田辺 美紀弁護士の受付時間・定休日は?
田辺 美紀弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:00 - 17:00
土曜
10:00 - 13:00

【定休日】
日、祝

【備考】
当日の予約は空きがある場合のみ可。

田辺 美紀弁護士の情報を見る
田辺 美紀弁護士の取り扱い分野は?
田辺 美紀弁護士の取り扱い分野は、
離婚・男女問題、遺産相続、医療問題、借金・債務整理、交通事故、詐欺被害・消費者被害、不動産・建築、労働問題、犯罪・刑事事件、企業法務・顧問弁護士、債権回収に対応しております。

田辺 美紀弁護士の情報を見る
田辺 美紀弁護士の事務所へのアクセス方法は?
田辺 美紀弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
弁護士法人ナラハ奈良法律事務所

【所在地】
奈良県 奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル1階

【最寄り駅】
大和西大寺駅

田辺 美紀弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。