

元島 亮典
しもいな法律事務所
長野県 下伊那郡高森町下市田326-1 ダイナテナント3階【国道153号線にある法律事務所】【当日相談可】【弁護士費用・支払方法相談可】法律トラブルについてご相談・ご依頼いただけるよう尽力いたします。



初めまして長野県の弁護士、元島 亮典と申します。
プロフィール
ご依頼者に寄り添った丁寧な対応を心がけています!
【初回30分無料相談(刑事,消費者、債務整理)】【駐車場あり】【迅速対応】【休日にも柔軟に対応いたします】
▼経営理念
法律事務所は,「しきいが高い」と思っている方は,いらっしゃいませんか?
そう思われている方が多いのか,法律問題が深刻な状態になってからご相談に来られる方が非常に多く見受けられます(特に消費者事件,債務整理事件)。
しもいな法律事務所は,事件の早期解決のために,「早めに」「お気軽に」相談しにきていただけるような,お客様目線に立ったサービスをご提供できる法律事務所を目指しています。
▼依頼者様の目線で考えます
法律的な紛争に巻き込まれたり渦中にいる方は、それだけでも大変なストレスを抱えられていると思います。そういったお気持ちにできるだけ寄り添って弁護活動をしてまいります。
▼弁護士の特徴
情熱を持って仕事に取り組むことを大切にしております。
そのため、簡単に案件を諦めることはしませんし、まずはお話を聞きたいと思っています。
解決に向けて誠実に取り組む所存です。
▼駐車場あり
写真にもある通り、駐車場もある事務所なので車での訪問も可能です。
▼HPのURL



元島 亮典弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
債権回収
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
自己紹介
事件の早期解決のために,「早めに」「お気軽に」相談しにきていただけるような,お客様目線に立ったサービスをご提供できる法律事務所を目指しています。
- 所属弁護士会
- 長野県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2015年
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
学歴
- 長野工業高等専門学校電子情報工学科 卒業
- 中央大学法学部法律学科 卒業
- 信州大学法科大学院 修了
人となり
- 趣味
- テニス,ランニング,国内旅行など
犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
スピード感のある対応はお任せください
刑事事件は、弁護士の本質ともいえる業務のため、日々研鑽を積んでおります。
窃盗や暴行、薬物などでご家族が逮捕されたというような連絡を受けた場合には、慌てずに弁護士にご相談ください。できる限り速やかに面会に行き、ご依頼者様やご家族の不安な気持ちを軽減できるようにいたします。
自白事件の場合においては、被疑者・被告人の反省を促すことはもちろん、ご家族等関係者と共に再犯防止のための環境作りに尽力し、被害者の救済に努めます。一方で否認事件(えん罪事件)の場合は、被疑者・被告人の権利を守るため、全力で戦います。過去には、無罪判決を勝ち取った経験もありますので、これまでの経験と知識を踏まえて、最善の解決を目指します。
当事務所のサポート体制
【1】24時間メールでのご予約を受付!
【2】予定が空いていれば当日相談対応可◎
【3】事前予約で休日・夜間(20時まで)対応可◎
【4】スピード感ある対応で,接見や関係者との打ち合わせ,現場の調査等を行います
【5】接見(面会)では丁寧なヒアリングを行います
刑事事件は、初動の対応が重要です。
ご相談いただいたからには、スピード重視の優先対応でサポートします。
弁護士費用について
相談料:30分5,500円
>> 弁護士ドットコムを見たとおっしゃられた方は、初回30分無料です
休日、夜間は最低1時間からの相談の受け付けに限定しております。
よくあるご相談例
- 親族が窃盗事件の加害者になってしまった。
- 交通事故を起こして逃げてしまった。
- 執行猶予にしてほしい。
- 家族が逮捕されたが、どうしたらいいか分からない。
- 今すぐに面会にきてほしい。身柄を釈放してもらいたい。
▼取り扱うことが多い事件
- 窃盗事件
- 暴行,傷害事件
- 交通事故事件(飲酒運転,ひき逃げ等)
- 詐欺事件
- 薬物事件(覚せい剤,大麻の使用等)・・・など
アクセス
JR飯田線・元善光寺駅を出て、旧153号線沿いに北へ徒歩10分。
JR飯田線・下市田駅を出て、153号線沿いに南へ徒歩約13分。
※お車でお越しの方は、事務所駐車場をご利用ください。
▼事務所のHP
犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 通常30分/5,500円 弁護士ドットコムを見たとおっしゃられた方は初回30分相談料無料 |
着手金 | 22万円〜(税別) |
報酬金 | 略式命令:16万5000円〜 不起訴・起訴猶予:55万円〜 |
その他 | 詳細についてはお問い合わせください。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(7件)
分野を変更する- 【勾留執行停止】逮捕後手術のために一時勾留を解いてもらった事例
- 詐欺の受け子について無罪を勝ち取った事例
- 【一部執行猶予】薬物の常習犯が執行猶予期間中に再度薬物を使用してしまったが,一部執行猶予付き判決を得られた事例
- 【被害弁償】被害弁償ができたことにより執行猶予付き判決が得られた事例
- 【不起訴】冤罪で逮捕されたが20日間で釈放された事例
- 【警察官の不適切な取調べに対する抗議】弁護人の抗議により冤罪を免れた事例
- 【勾留取消の準抗告】勾留取消の準抗告が認められた事例
犯罪・刑事事件の解決事例 1
【勾留執行停止】逮捕後手術のために一時勾留を解いてもらった事例
相談前
当職が被疑者の方と初回接見をした際,被疑者本人からの訴えはありませんでしたが,当職から見て様子がおかしく見えたので,裁判所及び検察庁に対して,医師による診察を求めました。
相談後
当職の要求を受けて,医師による診察が直ちに行われたところ,被疑者に緊急の手術が必要な症状が見つかったことから,被疑者の勾留は一時解かれ,被疑者は入院して手術を受けることができ,失明を免れました。
犯罪・刑事事件の解決事例 2
詐欺の受け子について無罪を勝ち取った事例
相談前
詐欺の受け子の容疑で捕まった被疑者の事例です。
被疑者は,容疑は誤解である(冤罪)旨主張していましたので,被疑者と一緒になって裁判を戦いました。
相談後
故意が否定され,無罪判決を勝ちとることができました。
元島 亮典弁護士からのコメント

この事件は,複雑な事情が絡み合い,ITの知識も必要な大変なものでした。現地へ赴いて関係者から聴き取りを行ったり,検察官に対して任意開示を求めたりするまめな弁護活動を行ってきたことと,当職が工業系出身だからこそ有していた知識があったからこそたどり着けた結果だと思います。
無罪を主張する場合,弁護人の能力によって結果が著しく変化しますので,刑事弁護を熱心にされている人を選ぶことをお勧めします。
犯罪・刑事事件の解決事例 3
【一部執行猶予】薬物の常習犯が執行猶予期間中に再度薬物を使用してしまったが,一部執行猶予付き判決を得られた事例
相談前
薬物の常習犯の被疑者の事例です。
更生の意欲がありそうでしたので,刑期の減軽ではなく一部執行猶予を求める弁護活動を行いました。
相談後
検察官からは反対意見が出ていましたが,一部執行猶予付きの判決を得ることができました。
元島 亮典弁護士からのコメント

執行猶予という制度は,最後のチャンスを裁判所が与えてくれるものですから,執行猶予期間中に罪を犯せば刑務所にいくことを免れることはほぼできません。
しかし,一部執行猶予制度が始まったことにより,刑務所にいくことは免れないとしても,刑務所にいる期間を短くできる可能性はあります。
一部執行猶予制度は比較的新しい制度ですので,とっさに思いつかない弁護士もいるかもしれません。弁護人を選ぶ際には,最新の制度に対応できるよう勉強している人を選ぶことをお勧めいたします。
犯罪・刑事事件の解決事例 4
【被害弁償】被害弁償ができたことにより執行猶予付き判決が得られた事例
相談前
高額の詐欺の罪を犯した被疑者の事例です。
このままでは,刑務所にいく可能性もありましたが,被疑者に更生の意欲があり,被疑者の更生を熱心に応援してくれる方がいたため,執行猶予付きの判決を求める活動をしていきました。
相談後
執行猶予付きの判決を得られました。
元島 亮典弁護士からのコメント

被害者の方の被疑者に対する怒りが強く,被害弁償を行うことが難しかった事案でした。ただ,最後は被害者の方から「貴職のご努力に敬意を表し」被害弁償を受け入れますといわれたときは,弁護人冥利につきました。
被害弁償は,当事者の関係,被害の程度,事件が経ってからの経過日数,用意できる予算などが影響する為,必ずしも成功するとは限りません。そのため,被害弁償の交渉について熱心でない弁護士も少なからずいます。しかし,被害弁償(示談)の有無により,裁判の結果が大きく変化する可能性があるため,弁護人を選ぶ際には,粘り強く被害者と交渉してくれる弁護士を選ぶことをお勧めいたします。
犯罪・刑事事件の解決事例 5
【不起訴】冤罪で逮捕されたが20日間で釈放された事例
相談前
被疑者は,相手に暴行を働いたとして逮捕されていましたが,自分はやっていない(冤罪)と訴えておりましたので,釈放されるように弁護活動することにしました。
相談後
現場の調査や目撃者などからの聴き取りなどを行い,誤解である旨を収集した証拠を提出するとともに検察庁に訴え続けたところ,被疑者は不起訴になり釈放されました。
元島 亮典弁護士からのコメント

冤罪事件については,被疑者段階で釈放されることが一番良いです。
そのためには,弁護人の迅速な証拠収集活動が必要です(特に防犯カメラ映像については保存期間が限られていますので,すぐ動かないと収集することはできなくなることもあります)ので,弁護人を選ぶ際にはすぐに行動できる人を選ぶことをお勧めいたします。
犯罪・刑事事件の解決事例 6
【警察官の不適切な取調べに対する抗議】弁護人の抗議により冤罪を免れた事例
相談前
暴行事件の被疑者から,警察官が自分の行っていない悪質な行為(傷害罪)まで認めるよう強要され,間違った内容の供述調書が作られてしまったとの訴えがあったことから,弁護人として直ちに抗議を行いました。
相談後
被疑者が警察官から強要されて署名してしまった供述調書は排斥され,被疑者の認識しているとおりの暴行罪で,被疑者は処罰されることができました。
元島 亮典弁護士からのコメント

誤った内容の供述調書には絶対に署名押印(拇印)してはいけません。仮に,署名押印してしまうと,後の裁判等で自分の犯した罪以上の裁きを受ける可能性があります。それにもかかわらず,警察官などに強要されて間違っていることについて認めた供述調書に署名押印してしまう被害者は多々おります。
もし,間違った内容の供述調書に署名押印してしまった場合は,弁護人を呼んで直ちに対応する必要があるため,弁護人を選ぶ際には,すぐ行動してくれる人を選ぶことをお勧めします。
犯罪・刑事事件の解決事例 7
【勾留取消の準抗告】勾留取消の準抗告が認められた事例
相談前
被疑者の勾留の取消しを申請したところ却下されたため,勾留決定や勾留延長決定に対する準抗告ではなく,勾留取消請求却下決定に対する準抗告を行いました。
相談後
勾留取消請求却下の決定に対する準抗告が認められ,被疑者は釈放されました。
元島 亮典弁護士からのコメント

被疑者を釈放してもらうために,勾留決定や勾留延長決定に対する準抗告,勾留取消請求,保釈請求を考える弁護人は多いですが,勾留取消請求却下決定に対して準抗告をするというマイナーな手続を選択肢に加えている弁護人は少ないと思われます。
事案によって,被疑者を釈放してもらうのに適する手段というのは異なりますので,弁護人を選ぶ際には,様々な選択肢を持っている人を選ぶことをお勧めします。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- しもいな法律事務所
- 所在地
- 〒399-3103
長野県 下伊那郡高森町下市田326-1 ダイナテナント3階 - 最寄り駅
- JR飯田線 元善光寺駅,下市田駅
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 上記は電話受付時間です。時間外については,メールをご利用いただくか,留守番電話への録音をお願いします。
相談は平日夜間・休日でも可能な限り対応させていただきます。 - 対応地域
-
北陸・甲信越
- 長野
東海
- 岐阜
- 愛知
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://shimoina.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 相続
- 消費者被害
- 逮捕・刑事弁護
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
長野県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
長野県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
元島 亮典弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 上記は電話受付時間です。時間外については,メールをご利用いただくか,留守番電話への録音をお願いします。
相談は平日夜間・休日でも可能な限り対応させていただきます。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
元島 亮典弁護士からのコメント
勾留の執行停止という手続が認められた例です。
逮捕されてから私が被疑者と会うまで2日も経っていましたが,警察や検察は被疑者の異変に気づけなかったようであり,私が弁護人となっていなければ,被疑者は失明をしていたかもしれません。
弁護人には,刑事事件以外についても被疑者のことを考え,気づくことが出来る人が向いているかもしれません。