

片岡 健太
小松なごみ法律事務所
石川県 小松市小馬出町27-6 丸ビル2階現在営業中 09:00 - 17:30
【その問題……片岡にご相談下さい!】当日・休日相談可(要予約)法テラス利用可
安心・ゆとりの相談料1回5500円(同一案件の2回目以降については30分ごとに5500円となります。)
法律相談を受けられた多くの方から「心がすっきりした」「不安が消えた」「今後の見通しがついた」等の声を頂戴いたします。
法テラス利用により料金の負担なく相談することもできますので、お気軽にお電話下さい(一定要件を満たす必要があります)。
・高度なプライバシーが関わる離婚、男女トラブルに対して守秘義務を徹底し、慎重に対応いたします。
・ある日突然、被害者あるいは加害者となってしまう、誰にでも起きうる交通事故トラブルに対して迅速に対応いたします。
・借金問題など金銭トラブルに関しましては、事情をお聴きした上で、最善の解決策をご提案いたします。
その他、トラブルに巻き込まれた時はお気軽にお電話下さい。
片岡 健太弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築 料金表あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
事務所ホームページを開設しております。
http://komatsu-nagomi.com/
- 所属弁護士会
- 金沢弁護士会
活動履歴
講演・セミナー
- 2013年
- 講演(企業経営におけるリスクマネジメントについて)
- 2015年
- 講演(暴力追放運動推進センター責任者講習)
- 2016年
- 講演(暴力追放運動推進センター責任者講習)
- 2019年
- 講演(不動産関係訴訟の実務)
- 2020年
- 講演(ネットの誹謗中傷にあった際の対応)
所属団体・役職
- 金沢弁護士会公害対策環境保全委員会
- 中部弁護士会連合会公害対策環境保全委員会(委員長)
- 金沢弁護士会民事弁護委員会
- 金沢弁護士会刑事弁護センター
- 欠陥住宅対策北陸ネットワーク
- NPO法人消費者支援ネットワークいしかわ
メディア掲載履歴
- 2015年
- ラジオ解説(自転車事故について)
- 2016年
- ラジオ解説(夫婦問題・離婚問題について)
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
☞案件への対応姿勢
①これまでに任意交渉・調停手続き・裁判手続きのいずれの手続きによる解決も経験してきておりますので、将来を見据えた最善の解決策をご提示することができます。
②じっくり時間をかけて依頼者からお話を伺うことを心がけており、打合せや連絡などを密に行うことが重要であると考えております。
☞費用について
離婚問題・男女トラブルでは、これまでの経緯などの事情を丁寧に聴き取ることが最善の解決策をご提示するために最も重要ですので、時間を十分に確保しつつ、相談者の負担を軽減するため、相談料は一回5,500円(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。)としております。
「弁護士へ支払う金額がいくらになるか……」この点で悩むことなく迅速に解決への一歩が踏み出せるようにするため、当事務所では、ズバリの金額を提示させていただきます。
▼重点取扱案件
慰謝料請求、財産分与、養育費請求、親権問題、面会交流、DVに関する相談など
▼よくあるご相談
・突然、離婚を切り出された。出ていけと言われた。
・離婚に応じてもよいが、子供は私が育てていきたい。
・離婚することになったが購入した住宅はどうなるのか。
・夫・妻に対して慰謝料を求めたい。浮気相手に慰謝料を求めたい。
・私が知らない預貯金を相手は持っているようだが、どこにあるか知りたい
・別居している子供との面会ができないなど、このようなトラブルはお任せください。
◎事務所サポート◎
・ご相談者のご都合に合わせて、当日・休日・夜間(20時まで)相談をお受けしております。(要予約)
・面談予約は24時間お受けしております。(※)
・条件の合う方は、法テラスもご利用いただけます。
・丁寧な聴き取りと分かりやすい説明を心がけています。
※平日9:00~17:30、電話対応可
上記以外の時間については、メールにて承ります。
-----------------------------
■アクセス
小松駅から 徒歩で10分
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 一回5,500円。(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。) 相談の結果、受任に至った場合は相談料無料。 |
着手金 | 示談交渉22万円 調停33万円 訴訟44万円 |
報酬金 | 示談交渉22万円 調停33万円 訴訟44万円 |
備考欄 | 1.報酬金に関して、財産分与・慰謝料を受ける場合は、その金額の10%程度を加算します。 2.上記着手金および報酬金は、通常、離婚に際しては、①離婚すること、②親権者・監護者をどちらに指定するか、③面会交流をどうするか、④養育費をどうするか、⑤慰謝料・財産分与をどうするか、⑥自宅およびローンをどうするか、⑦離婚までの生活費をどうするか、など様々な事項につき協議しますので、これらすべてについて対応することを前提に設定しております。 面会交流がうまくいかない、養育費の未払いがある、離婚はすでにしたが慰謝料・財産分与を求めたいなど個別事案への対応については、着手金は7万7000円~、報酬金は11万円~となります。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
不貞行為を理由とする離婚に関して
- 不倫・浮気
- 慰謝料
離婚・男女問題の解決事例 1
不貞行為を理由とする離婚に関して
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
夫と結婚して10年になります。夫との間には9歳の子供が1人います。
先日,夫が同じ職場の女性と一緒にホテルへ行ったことが発覚しました。夫が言うにはその時の1回だけということですが,夫の裏切りに大きなショックを受けています。相手の女性は,夫と同じ職場ということで,当然,夫が結婚していることは知っていたと思います。
⑴夫のこのような裏切り行為を許すことはできませんし,私が受けた苦痛に対して償ってもらいたいのですが,どのような方法がありますか?
⑵夫との離婚を考えているのですがどうすればいいですか?
⑶夫と不倫した相手の女性に対しても慰謝料を支払ってもらいたいのですが求めることはできますか?
相談後
⑴不倫された方は,不倫した配偶者に対して慰謝料の支払いを求めることが出来ることをアドバイスしました。
⑵話し合いで離婚する場合と裁判所の手続きを利用して離婚する場合についてご説明しました。
⑶相手の女性に対しても慰謝料の支払いを求めていくことが出来ることをアドバイスしました。
交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
☞案件への対応姿勢
①これまでに示談交渉・裁判手続きなど、いずれの手続きによる解決も経験してきておりますので、将来を見据えた最善の解決策をご提示することができます。
②じっくり時間をかけて依頼者からお話を伺うことを心がけており、打合せや連絡などを密に行うことが重要であると考えております。
☞費用について
交通事故では、事故状況などの事情を丁寧に聴き取ることが最善の解決策をご提示するために最も重要ですので、時間を十分に確保しつつ、相談者の負担を軽減するため、相談料は1回5,500円(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。)としております。
事案によりますが、費用支払いについては、分割払い、後払い、また着手金を無料として完全成功報酬とすることも可能です。
▼重点取扱案件
示談交渉、後遺障害等級認定、慰謝料請求、修理費用請求,自賠責保険金の請求、交通事故裁判など
▼よくあるご相談
・過失割合や保険会社の提示額は妥当なのか。
・保険会社からこれ以上の通院については自己負担だと言われた。
・私の過失はゼロだったため、自分の保険会社から相手側との交渉はできないと言われた。
・自転車関連事故など、このようなトラブルはお任せください。
・また被害者から過大な請求を受けているといった場合にも対応いたします。
疑問に感じることがありましたらお気軽にご相談下さい。
◎弁護士費用特約について◎
最近の自動車保険には、弁護士費用特約が付帯されているものが増えています。
弁護士特約を利用することで、弁護士費用の負担は大幅に減らすことが可能です。
※費用がかからないケースもありますのでお気軽にご連絡下さい。
◎事務所サポート◎
・ご相談者のご都合に合わせて、当日・休日・夜間(20時まで)相談をお受けしております。(要予約)
・面談予約は24時間お受けしております。(※)
・条件の合う方は、法テラスもご利用いただけます。
・丁寧な聴き取りと分かりやすい説明を心がけています。
※平日9:00~17:30、電話対応可
上記以外の時間については、メールにて承ります。
-----------------------------
■アクセス
小松駅から 徒歩で10分
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 1回5,500円(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。) 相談の結果、受任に至った場合は相談料無料。 |
着手金 | 請求金額の10%程度 ただし、事案等を踏まえ、協議の上で決めることとなりますので、ご希望等がございましたら、お気軽にご質問下さい。 |
報酬金 | 16万5000円に相手方から得た金額の10%程度を加えた金額 ただし、事案等を踏まえ、協議の上で決めることとなります。 |
備考欄 | 自動車保険に弁護士特約がついている場合は、相談料、着手金、報酬金等の弁護士費用は保険を利用してお支払いいただくことができます。また、事件の内容や難易度等から判断して時間制報酬とさせていただく場合があります。 |
交通事故
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
☞案件への対応姿勢
これまでの経験から、刑事事件関連では迅速な対応が重要と考えておりますので、これを踏まえて手続きにあたります。
☞費用について
刑事事件関連では、事件に関する状況やこれまでの経緯などの事情を丁寧に聴き取ることが最も重要ですので、時間を十分に確保しつつ、相談者の負担を軽減するため、相談料は1回5,500円(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。)としております。
▼重点取扱案件
窃盗、傷害、飲酒に伴う暴行や交通事故、違法薬物など刑事事件全般を扱っております。
▼よくあるご相談
・身内が逮捕された。警察から連絡があった。
・逮捕された後の手続きについて教えてほしい。
・仕事を辞めないといけないのかなど、このようなトラブルはお任せください。
◎事務所サポート◎
・ご相談者のご都合に合わせて、当日・休日・夜間(20時まで)相談をお受けしております。(要予約)
・面談予約は24時間お受けしております。(※)
・条件の合う方は、法テラスもご利用いただけます。
・丁寧な聴き取りと分かりやすい説明を心がけています。
※平日9:00~17:30、電話対応可
上記以外の時間については、メールにて承ります。
-----------------------------
■アクセス
小松駅から 徒歩で10分
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 1回5,500円。(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。) 相談の結果、受任に至った場合は相談料無料 |
着手金 | 22万円~ ※着手金には,ご家族との連絡,警察署や被害者側との面会や示談交渉,保釈請求など,1つの事件において通常見込まれる弁護活動全般を考慮した金額ですので,追加で着手金を頂くことはありません。(ただし,交通費や通信費などの実費は別途かかります。) |
報酬金 | 通常:22万円~ 不起訴(起訴猶予など):44万円~ 無罪の場合に関して,事案の内容を踏まえ,委任契約締結の際に当事者で取り決めます。 |
備考欄 | まずはお気軽にご相談ください。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
☞案件への対応姿勢
①これまでに任意交渉、調停手続き、裁判手続き(強制執行含む)のいずれの手続きによる解決も経験してきておりますので、将来を見据えた最善の解決策をご提示することができます。
②じっくり時間をかけて依頼者からお話を伺うことを心がけており、打合せや連絡などを密に行うことが重要であると考えております。
③迅速な解決を心がけております。
☞費用について
賃貸トラブル、不動産問題では、これまでの経緯などの事情を丁寧に聴き取ることが最善の解決策をご提示するために最も重要ですので、時間を十分に確保しつつ、相談者の負担を軽減するため、相談料は1回5,500円(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。)としております。
着手金や報酬金の支払いに関しては、分割支払いもございますので、お気軽にご相談ください。
着手金を安く設定し、相手方から費用が回収できた場合は報酬金でディスカウント分を補うなど、費用に関しては柔軟に対応いたします。
また、事案によりますが、着手金を無料とし、完全成功報酬とすることも可能です。
▼重点取扱案件
不動産売買・建物明渡し・借地借家事件・家賃回収・家賃の値上げ交渉・建築瑕疵、リフォームの際のトラブル
▼よくあるご相談
・賃貸トラブル(賃料不払い、契約違反、解約手続きなど)
・建築瑕疵
・地盤に関する問題
・請負契約に関するトラブル
その他、様々なご相談があると思いますので、お気軽にご連絡下さい。
◎事務所サポート◎
・ご相談者のご都合に合わせて、当日・休日・夜間(20時まで)相談をお受けしております。(要予約)
・面談予約は24時間お受けしております。(※)
・条件の合う方は、法テラスもご利用いただけます。
・丁寧な聴き取りと分かりやすい説明を心がけています。
※平日9:00~17:30電話対応可
上記以外の時間については、メールにて承ります。
-----------------------------
■アクセス
小松駅から 徒歩で10分
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 1回5,500円。(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。) 相談の結果、受任に至った場合は相談料無料。 |
着手金 | 交渉:22万円~ 調停:33万円~ 訴訟:44万円~ ご相談者、相談内容に応じた最適なリーガル・サービスを提供しております。まずはお気軽にご相談ください。 従前の手続きから移行する場合は,差額分を追加着手金として支払っていただくことになります。(例えば,交渉から調停手続きへ移行する場合,差額分11万円(33万円-22万円)となります。) |
報酬金 | 経済的利益の額が、 300万円以下の場合:経済的利益の16% 300万円を超え3000万円以下の場合:経済的利益の10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合:経済的利益の6%+138万円 3億円を超える場合:経済的利益の4%+738万円 支払方法に関しては柔軟に対応させていただいております。 |
不動産・建築
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
☞案件への対応姿勢
①これまでに任意整理手続き(過払い含む)、破産手続き、民事再生手続きなどの手続きによる解決を経験してきておりますので、将来を見据えた最善の解決策をご提示することができます。
②じっくり時間をかけて依頼者からお話を伺うことを心がけており、打合せや連絡などを密に行うことが重要であると考えております。
☞費用について
借金問題では、これまでの経緯などの事情を丁寧に聴き取ることが最善の解決策をご提示するために最も重要ですので、時間を十分に確保しつつ、相談者の負担を軽減するため、相談料は1回5,500円(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。)としております。着手金や報酬金の支払いに関しては、分割支払いなどの実績もございますので、お気軽にご相談ください。
事案によりますが、任意整理(主に過払い金の調査や交渉)に関しては、着手金を無料として、完全成功報酬とすることも可能です。
▼重点取扱案件
過払い金請求、法人・個人破産申立、債務整理、個人再生など
▼よくあるご相談
・消費者金融数社から借り入れを長年続けてきたが、返済が難しくなった。
・これまで頑張って返済してきたが、ここ最近、滞るようになってしまった。
・生活を立て直したいが、どうしたらよいかなど、このようなトラブルはお任せください。
◎事務所サポート◎
・ご相談者のご都合に合わせて、当日・休日・夜間(20時まで)相談をお受けしております。(要予約)
・面談予約は24時間お受けしております。(※)
・条件の合う方は、法テラスもご利用いただけます。
・丁寧な聴き取りと分かりやすい説明を心がけています。
※平日9:00~17:30、電話対応可
上記以外の時間については、メールにて承ります。
-----------------------------
■アクセス
小松駅から 徒歩で10分
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 1回5,500円。(同一案件の2回目以降については30分ごとに5,500円となります。) 相談の結果、受任に至った場合は相談料無料。 |
着手金 | (破産:個人)22万円~ (破産:個人事業者・法人)33万円~ (民事再生:個人・個人事業者)33万円~ (民事再生:法人)110万円~ ※破産手続きや民事再生手続きにおいては,原則,成功報酬は不要です。 |
備考欄 | 破産手続き以外の解決策もご提示できる場合があります。 まずはお気軽にご相談ください。 |
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 小松なごみ法律事務所
- 所在地
- 〒923-0904
石川県 小松市小馬出町27-6 丸ビル2階 - 最寄り駅
- 小松駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にご連絡いただければ,土日祝日も対応します。
- 対応地域
-
全国
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
石川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
石川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
石川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
石川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
片岡 健太弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にご連絡いただければ,土日祝日も対応します。
片岡 健太弁護士からのコメント
⑴相談者のように,不倫された側は大きな心の傷を受けますので,これを回復させるための方法が必要となります。そこで,法律上,不倫された人は,不倫した配偶者に対して慰謝料の支払いを求めることができるとされています。ところで,慰謝料はこのように精神的な苦痛に対応するものですので,当然,当事者の置かれている家庭環境や生活状況,苦痛の原因となった不倫行為の内容など様々な事情を踏まえて算出されるものですので,一概にいくらと定まるものではありません。どのくらいの額を請求すべきか知りたい場合には,一度,相談されることをお勧めします。
⑵離婚は大きく分けて,話し合いで行う場合と裁判所の手続きを経て行う場合とがあります。
まず,話し合いで行う場合とは,夫婦間で離婚について話し合い,離婚することで合意できれば,「離婚届」を作成し,市役所へ提出します。ただし,20歳に満たない子供がいる場合,その親権者を決めなければならず,離婚することは決まったけれど親権者についてどちらにするか争いがある場合には,やはり裁判所の手続きを経ることになります。
次に裁判所の手続きですが,まず話し合いで解決することを目指した調停手続きを行い,それでも決めることができない場合,訴訟手続きに移ることとなります。
家族内の問題は,事情をよく知る当事者間での話し合いで決めることが望ましいといえますので,まずは相談者と夫との間でよく話し合うことが大切です。
話し合いではどのような点に気を付ければよいか聞きたい,また,話し合ってみたけれど言い合いになって全然進まないから裁判所での手続きを行いたいということであれば,一度,相談されることをお勧めします。
⑶相談者が受けた心の傷は,夫と相手の女性との不倫により生じたのですから,夫だけでなく,相手の女性に対しても慰謝料の支払いを求めていくことができます。
⑴同様,慰謝料の金額に関しては,様々な事情を踏まえて算出されるものですので,どのくらいの額を請求すべきか知りたい場合には,一度,相談されることをお勧めします。
不倫していたという事実について,当初は夫も相手の女性も認めていても,慰謝料を請求する段階や訴訟等の手続きへ移ると,一転して否定することもあります。その場合,裏付けとなる証拠の有無が非常に重要となります。どのようなものが証拠となりうるか,またどのような証拠が必要となるかについて,早い段階での相談をお勧めします。