

福間 則博
弁護士法人福間法律事務所
兵庫県 宝塚市栄町2-2-1 ソリオ3(5階)■宝塚で25年以上、積み上げた実績と歴史、そして皆様からの信頼■相続・不動産・顧問契約・離婚・債務はお任せください■皆様方の人生を明るく豊かにするために必要な法的サービスを提供します



プライバシー確保の4つの面談室(10人用、6人用、4人用×2)を用意しています。
メッセージ
私は、平成7年(1995年)、阪神淡路大震災で当時勤務していた事務所が全壊したことに伴い独立し、宝塚市に福間法律事務所を開設しました。
地縁・血縁もなかったここ宝塚で、ある意味無謀ともいえる独立でしたが、25年間無事弁護士業務を行うことができました。
そして、これまでの地道な努力により少しずつ信用を得ることができ、25年目となった令和元年(2019年)、弁護士法人福間法律事務所を設立し、事務所面積も2倍に拡張しました。
これまで築き上げてきた信用を基礎として、さらに皆様のお役に立つ活動をしていきたいと考えております。
私たち、弁護士法人福間法律事務所は以下のことをお約束します
- 今は見えない将来のトラブル発生防止のご提案
- すべての問題について気軽に相談できる体制
- 明確でわかりやすい料金体系の提示
- 法律の専門知識・経験・ノウハウの提供サービス
私たちは、皆様方がトラブルに遭遇された時、それを乗り越えるのに必要な法的情報を提供すると共に実際的な法的処理を行うことによりトラブルを解決し、これを克服することによって、人と企業を明るく豊かにすることに貢献したいと思います。
弁護士法人福間法律事務所の公式HPはこちら
Q&Aコーナーも充実しております
https://www.fukuma-law.com/co_mame.html
弁護士法人福間法律事務所が得意とする業務
- 遺言や遺産相続にまつわる問題
- 離婚にまつわる問題
- 不動産や建築にまつわる問題
- 労務問題や顧問契約、事業承継など企業にまつわる問題
相続専門サイト
https://www.fukuma-souzoku.com/
離婚専門サイト
不動産専門サイト
企業法務専門サイト



弁護士法人福間法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
自己紹介
出身は、島根県であり、地元の島根県立松江北高等学校を卒業し、1年間の自宅浪人を経て大阪大学法学部に入りました。自宅浪人というのは、全く他からの制約を受けない生活であり、無制約がいかに人を怠惰にするかかを身にしみて知りました。大学に合格できたのは、マグレというほかなく、私が入学したことで他の一人が入学できなかったことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいであり、大学時代は、自分で言うのもおかしいですが、よく勉強しました。一回生の時の読書量も半端ではなく、西洋の古典と言われる本をよく読んだ記憶があります。二回生以降は法律の勉強をしましたが、分厚い法律書を前にしたときの心境は、まさに断崖絶壁を前にした登山初心者でした。司法試験は、私の知性と根性を徹底的に鍛えてくれた大恩人です。
弁護士になってから6年間はとにかく修行であり、入った事務所の所長が、私が勤務弁護士をしていたときに最高裁判事になられた方でもあり、弁護士の基礎をしっかり身につけることができました。
独立してから後は、職人的弁護士として、きちんと仕事をしていれば何とかやっていけるだろうという、素朴な経営観でありましたが、忙しくなって勤務弁護士を採用したりすると、事務所全体のことも考えねばならず、事務所の経営を多少自覚的に考えるようになりました。
令和元年(2019年)、弁護士法人として、事務所の継続性・拡張性を実現するための基礎を作りました。今後も「人と企業を明るく豊かにする」弁護士事務所であり続けたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。
- 所属弁護士会
- 兵庫県弁護士会
- 弁護士登録年
- 1989年
経歴・技能
学歴
- 1980年 3月
- 大阪大学法学部卒業
使用言語
- 日本語、英語
活動履歴
著書・論文
- 旅行トラブルQ&A(旧版、共著)
- 「銀行の営業譲渡における法的処理-実例紹介」(金融法務事情1510・1511号、共著)
所属団体・役職
- 民事・家事調停委員(平成12年~)
- 宝塚市公平委員会委員(平成14年~平成22年)
- 宝塚警察署協議会会長(平成19年~平成23年)
- 関西学院大学 商学部非常勤講師(平成17年~平成23年)
- 関西学院大学 法学部非常勤講師(平成19年~平成24年)
- 財団法人宝塚市文化振興財団 監事(平成14年~)
人となり
- 趣味
- ドライブ 旅行 読書
- 特技
- 精読(職業病)、洋書購読
- 個人 URL
- https://www.fukuma-law.com/
- 好きな言葉
- 駱駝となり、獅子となり、赤児となる(三様の変化)
- 好きな本
- プラトン:国家(The Republic)、饗宴(Symposium)
- 好きな観光地
- 上高地、ロンドン
- 好きなスポーツ
- サッカー
- 好きなテレビ番組
- となりの人間国宝
- 好きなペット
- ベルジアン・シェパード・グローネンダール(飼ってはいませんが)
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する◎顧問契約3万円(税別)〜
◎弁護士の事前関与によるトラブル防止が見込めます
◎労務管理/債権回収/コンプライアンス等



プライバシー確保の4つの面談室(10人用、6人用、4人用×2)を用意しています。
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
当事務所の特徴
≪弁護士歴30年の経験と実績≫
30年の弁護士経験と実績が私の強みです。
民事調停委員(平成12年~)、家事調停委員(平成12年~)として活動。
また、関西学院大学にて商学部非常勤講師(平成17年~平成23年)や法学部非常勤講師(平成19年~平成24年)を務めておりました。
経験を最大限に生かし、御社のサポートに尽力いたします。
≪最適な解決方法をご提案≫
事業規模の大小問わず、企業のサポートに注力しております。
御社の事業内容をよく理解した上で、最適な解決方法をご提案いたします。
≪きめ細やかな対応をお約束いたします≫
これまでの依頼者からは、「先生がいてくれて問題と向き合うことができた」、「契約書のチェックから家族の相談まで聞いてくれた」等、高く評価していただいております。
常にきめ細やかな対応を心がけております。
《主な顧問先》
社会福祉法人、大豆の販売(老舗)、ゴルフ場、種苗の会社、調剤薬局 など
《重点的取扱案件》
- 契約法・商取引
- 債権保全・債権回収
- 不動産・賃貸借
- 労務管理
- 事業継承
- 事業再生・破産
- コンプライアンス
- 個人情報保護 など
このようなご相談ございませんか?
- 契約書や就業規則をチェックしたい。
- 法律のことだけでなく、ビジネスコストを意識した助言/サポートが欲しい。
- 新規事業を立ち上げるにあたって、法的に問題がないかアドバイスが欲しい。
- 解雇した従業員から訴えられた。
- 労働問題を解決したい。
- 会社の機密情報が漏洩しないようにしたい。
- 会社の就業規則を整備したい。
- 問題社員を退職させたいが、どうしたらいいか。
- 従業員が取引先からバックリベートを受け取っていることが判明した。
企業法務専門サイト
アクセス
・JR宝塚駅・阪急宝塚駅から徒歩3分
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回相談:1時間5,000円(税込) 2回目以降の相談:30分5,000円(税込) |
その他費用(着手金、報酬等) | 案件ごとにご相談に応じます。 ※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる遺産相続
分野を変更する身内間の争いでストレスも大きくなりがちな相続問題について、遺産分割協議書作成、遺産分割調停等の適切なサポートをします。



プライバシー確保の4つの面談室(10人用、6人用、4人用×2)を用意しています。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
案件への対応姿勢
- 将来起こりうる紛争も視野に入れて、解決を図ります。
- 他士業との連携で手続きをスムーズに行い、依頼者に余計な時間や費用をかけさせないよう配慮しております。
安心の費用設定
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
このようなお悩みはありませんか
- 遺言書の内容に納得がいきません。
- 遺産を相続したのは自分だと思っていたが、相続人から異議が出ている。
- 亡くなった父には多額の借金があり、相続放棄の手続をとりたい。
- 行方不明の相続人がおり、遺産分割の話合いができない。
- 土地を売ろうとしたところ相手から古い抵当権の登記を抹消してくれと言われた。
弁護士に依頼するメリット
1、相続開始前であれば、専門的知識を前提としたアドバイスにより適切な遺言書作成により将来の相続問題発生を防止することが可能です
2、相続問題発生後であれば、専門的知識をもとに遺産分割についての適切な内容を的確に判断することが可能です。
3、弁護士であれば、任意交渉による遺産分割協議書作成の段階から、遺産分割調停、審判を通して代理人として相手方と交渉することが可能です。
相続専門サイト
https://www.fukuma-souzoku.com/
アクセス
・JR宝塚駅・阪急宝塚駅から徒歩3分
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 30分 5,000円(税込) 相談費用はかかりますが、親切なカウンセリングと、丁寧な説明には自身があります。 |
1.遺言書の作成 | 自筆証書遺言:10万円~ / 公正証書遺言:15万円~ ※複雑または特殊な事情がある場合は、個別お見積もりとさせていただきます。 ※立会人2名の日当は別途2万円が必要です。 ※公証人に対する費用、戸籍、登記簿等の資料取得費用は別途必要です。 |
2.遺言執行 | 遺産総額 《弁護士費用》 遺産総額が300万円以下の場合 30万円 遺産総額が300万円を超え3000万円以下の場合 2%+24万円 遺産総額が3000万円を超え3億円以下の場合 1%+54万円 遺産総額が3億円を超える場合 0.5%+204万円 ※遺言を執行するために裁判手続を要する場合、上記遺言執行手数料とは別に着手金および成功報酬金額を請求できるものとします。 ※認知、推定相続人の廃除、廃除取消し等の手続費用については別途頂戴いたします。 ※不動産売却その他遺産に属する財産の処分を要するときは、別途お見積もりをさせて頂きます。 |
3.相続手続きサポート | 当事務所では、相続人調査、相続関係図作成、相続財産調査、遺産分割協議書の作成、動産の名義変更、不動産の名義変更など、相続手続きに関するサポートをしております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 ※複雑または特殊な事情がある場合は、個別見積もりとさせて頂きます。※市役所や法務局等にて、必要となる手数料や法定費用は、実費分のみご負担願います。 |
4.遺産分割代理サポート | ■着手金 依頼者が取得すべき遺産の額………着手金の額 300万円以下の場合………経済的利益×8% 300万円を超え3000万円以下の場合………経済的利益×5%+9万 3000万円を超え3億円以下の場合………経済的利益×3%+69万 3億円を超える場合………経済的利益×2%+368万 ■報酬金 依頼者が取得した遺産の額………報酬金 300万円以下の場合………経済的利益×16% 300万円を超え3000万円以下の場合………経済的利益×10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合………経済的利益×6%+138万円 3億円を超える場合………経済的利益×4%+738万円 |
5.遺留分減殺請求手続 | (消費税別) 遺留分の金額 着手金 報酬金 300万円以下の場合 8% 経済的利益×16% 300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円 経済的利益×10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 経済的利益×6%+138万円 3億円を超える場合 2%+369万円 経済的利益×4%+738万円 ※着手金については、一部を受任時にお支払いいただき、残金を事件終了時に報酬金とともにお支払いいただくこともできます。 ※複雑または特殊な事情がある場合は、個別見積もりとさせて頂きます。 |
6.相続放棄の申立て | 相続放棄の申立てを行います。 申立費用:相続人1人につき5万円(消費税別) ※実費は別途ご負担いただきます。 ※複雑または特殊な事情がある場合は、個別見積もりとさせて頂きます。 |
7.限定承認手続 | 限定承認の申立手続と相続財産管理業務を行います。 申立費用:20万円(消費税別) 相続財産管理人業務費用:30万円より(消費税別) * 実費は別途ご負担いただきます。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
相続トラブル
- 財産目録・調査
遺産相続の解決事例 1
相続トラブル
- 財産目録・調査
相談前
依頼者は70代の男性で、奥様が亡くなり、相続人は依頼者と奥様の離婚した前夫との間の子でした。
奥様が亡くなるまで親子は絶縁状態に近かったこともあり、依頼者が何回交渉を試みてもまとまりませんでした。依頼者は複数の司法書士に依頼しましたが交渉は進まず、当事務所にご依頼頂きました。
相談後
まず、相続人と相続財産調査をし、調査結果と問題点について報告書を作成し、一つずつ依頼者に説明しました。また、相続税申告のフォローをし、不動産登記の手配や金融機関での相続手続きもこちらで行い、具体的な相続分を場合分けして表にまとめ、依頼者に説明して何回も意向確認しながら慎重に相手方と交渉した結果、途中から相手方に代理人弁護士が就きましたが、依頼者の取得分をかなり大きくすることができました。
福間 則博弁護士からのコメント

相手方が遠方に住んでおり書面のやりとりしかできず、離婚によって親子間の交流がなかったことから、複雑な人間関係を刺激することのないようにしました。依頼者もそのことを十分理解したうえで相手方と交渉していましたが、やはり当事者同士だと冷静に話し合いをすることができなかったようで「先生にお願いしたから解決できた、困難な状況でも諦めずに粘り強く交渉されたことが良い結果に繋がった」とのお言葉を頂きました。
離婚・男女問題
分野を変更する


プライバシー確保の4つの面談室(10人用、6人用、4人用×2)を用意しています。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
当事務所の特徴
≪弁護士歴30年の経験と実績≫
やはり弁護士の強みは何よりも経験であると考えます。弁護士の仕事はすぐに結果が出ることはほとんどありません。何を武器に戦うか、どうすればより良い結果が出るのかとことん考え抜いた26年間の経験と実績が私の強みです。
≪事務所一体となってサポート≫
当事務所は、弁護士がご相談をお受けした後にスタッフ全員で情報共有をしております。これは事務所一体となってスムーズに役割分担をして案件処理を進め、きめ細かい対応をするためです。なお、当然ながら事務職員も守秘義務を負っていますので、情報が漏れることはありません。
≪依頼者との相談時間を大切に≫
当事務所では、依頼者の方とたくさんの打合せをします。
事務所にお越し頂けない場合には書面や電話・メールでのやりとりになりますが、代理人からみて納得できるまでお話をお聞きしています。
他に弁護士を知っているという方は「事務所に打合せに来て問題と向き合うのはしんどかったけれど、細かく話し合いができて良かった」と言って下さいました。
このようなご相談ございませんか?
- 配偶者とはやっていけないが、離婚できるかわからない
- 一方的に離婚を切り出されたが離婚を回避したい
- 離婚した場合、財産分与がどの程度あるのか、養育費はいくらもらえるか知りたい
- 子の親権を取りたい/面会交流したい
- 子を相手に会わせたくない
- 慰謝料を請求したい/請求されているのでどうしたらいいか聞きたい
- 子を認知してほしい
- 内縁相手に財産を分けたい
法律相談の中でも離婚や男女問題の占める率は増加傾向にあり、また、当事者だけでなく両親が代わりに来られることもしばしばあります。
当事務所では原則としてご本人からお話を伺いますが、家族間の問題になりつつあるようにも思います。また、夫婦で話し合いをし、後になって問題が発生して相談に来られるケースもありますので、単に問題を解決するだけでなく後のことも想定して弁護士が対応すれば余計な争いを防げる分野と考えています。
離婚・男女問題はなるべく早期の段階で弁護士に相談することが大切です。
最近頂いた言葉で印象に残っているのが「自分の新しい人生を生きていきます」というお言葉です。また、「一人ではこの結果が出なかった」「先生がいてくれて問題と向き合うことができた」というお声も頂きます。
お悩みを一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
離婚専門サイト
アクセス
・JR宝塚駅・阪急宝塚駅から徒歩3分
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 30分 5,000円(税込) 相談費用はかかりますが、親切なカウンセリングと、丁寧な説明には自身があります。 |
1.継続相談サポート | 5万円/3ヶ月…1ヶ月延長するごとに1万5000円(消費税別、以下同じ) |
2.離婚協議書作成+電話・メールサポート | 10万円(最大5時間まで) |
3.協議・調停離婚サポート | 《協議・調停離婚》 着手金 20万円から50万円の範囲内の額 ※婚姻費用分担請求をする場合には10万円加算 報酬金 20万円から50万円の額+経済的利益の10% |
4.訴訟サポート | 着手金 30万円から60万円の範囲内の額 報酬金 30万円から60万円の範囲の額+経済的利益の10% |
5.アフターケアサービスプラン(3万円コース・5万円コース) | 3万円コース:年金分割の審判手続きまたは子の氏の変更手続き 5万円コース:年金分割の審判手続きおよび子の氏の変更手続き ※実費は別途お支払いいただきます |
6.面接交渉に関するサポート(離婚なし) | 着手金《交渉》10万円《調停・審判》20万円 報酬金《交渉》20万円《調停・審判》 30万円 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
離婚・男女トラブル
- 親権
離婚・男女問題の解決事例 1
離婚・男女トラブル
- 親権
相談前
依頼者は40代の女性で、自分の給与を差し押さえられたり、理不尽な書面の作成や土下座を強要される等、精神的・肉体的・金銭的に追い詰められ、最後は元夫との間の子への差別的扱いに耐えかねて離婚を決意するに至りました。通常想定される以上に多岐にわたる事件処理をしました。
相談後
離婚の条件について徹底的に争うこととなりました。夫との間の子の親権は夫に譲ることになりましたが、給与の差押もなくなり、依頼者が親から贈与されたお金も取り返すことができ、ご依頼頂いた時にはやつれて暗い印象だったのが別人のように表情が明るくなられました。
福間 則博弁護士からのコメント

全体的に非常に困難な案件で受任するのもためらったほどでしたが、依頼者とお母様からどうしてもと懇願され覚悟を決めました。依頼者から聴取した事実を整理して書面にまとめ、一つ一つ事件を処理していきました。依頼者と打合せや尋問の練習を重ね、相手から要求された理不尽な書面等も逆手にとり逆転勝訴しました。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人福間法律事務所
- 所在地
- 〒665-0845
兵庫県 宝塚市栄町2-2-1 ソリオ3(5階) - 最寄り駅
- 宝塚駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所内の別弁護士が対応する場合もございますので、ご了承下さいませ。
- 対応地域
-
関西
- 大阪
- 兵庫
弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人福間法律事務所へ問い合わせ
※弁護士法人福間法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所内の別弁護士が対応する場合もございますので、ご了承下さいませ。
■30年以上の実績と経験■相続・不動産・顧問契約・離婚・債務はお任せください