かなやま こうへい

金山 耕平 弁護士 プロフィール

所属事務所: かなやま総合法律事務所
所在地: 兵庫県 神戸市中央区相生町1-1-16 神戸クロエビル501
西元町駅徒歩3分
受付時間
金山 耕平弁護士 金山 耕平弁護士

解決への的確な道筋をご提示することで不安を解消し安心いただける法律事務所を目指しています。丁寧な聴き取りと説明を心がけています。

かなやま総合法律事務所
かなやま総合法律事務所
かなやま総合法律事務所

弁護士の紹介

かなやま総合法律事務所代表弁護士の金山耕平です。
本年で弁護士登録12年目となりました。

この12年間、民事、離婚、相続、借金問題から企業法務まで幅広く事件を担当させて頂く機会に恵まれました。その間ご依頼者様の利益を護るべく全力で事件に取組んで来ました。

困難と思われる案件で勝訴判決を獲得したり、第1審で敗訴され控訴審から受任担当させて頂いた裁判で一審の結論を覆す判断を獲得するなど、ご依頼者様のお役に立てたのではないかと考えております。

また、県庁での公職を経験するほか、大学等で労働や消費者法関係の講義を担当させて頂き、公務との関りや講師としてのスキルも得ることができました。
これまでまでの知識・経験を生かし、今後一層ご依頼者の権利擁護に邁進して参ります。

執務方針

1、丁寧な説明と念密な打合せ・ご報告

弁護士に相談するにあたり丁寧な説明を受けられるか不安が大きいと思います。

近年ではインターネットの発達で一定の知識が簡単に入手できる一方かえってご心配の元になることもございます。
当事務所では、相談者の方に安心を頂けるよう丁寧にご状況を聴き取り、事案に即したアドバイスを心がけています。

受任後も丹念に打ち合わせをさせて頂きます。その理由は、一つは、密にコミュニケーションをとることで、ご依頼者様も気が付いていなかった意外に重要な事実が判明し勝訴に結びつきやすくなること、一つは、事件の処理についてご納得頂きご依頼の事件を進めるためです。

またご依頼の事件については適宜ご報告します。というのも、もし自分が専門家に依頼することを考えると、報告がないと事件をきちっと進めて貰っているか不安になるからです。

2、専門知識のアップデート 

法律は頻繁に改正されますし、実務に影響を与える裁判例もキャッチアップしておかないと適切に事件処理を行えませんので、専門職として当然ですが常日頃から法的知識のアップデートを心がけています。
 

ご相談に際して

ご相談にあたり関係する資料をお持ちください(事件の経緯をまとめた「経緯書」まで作成頂くことは不要です。)

事務所HP

下記公式HPにて情報を発信しています。
https://www.kanayama-law.com/

インタビュー

金山 耕平 弁護士インタビュー
依頼者に安心を提供するため、全ての案件に誠実に対応 「先生に頼んでよかった」感謝の言葉が原動力

打ち合わせでは聞き役に徹し、必要な情報を残らずすくい上げる

ーー弁護士を目指した理由やきっかけを教えてください。

大学は法学部で、弁護士にも興味はあったのですが、当時は部活やアルバイトに熱中してあまり真面目に勉強していませんでした。司法試験はハードルが高いと感じ、卒業後は一般企業に就職しました。

転機が訪れたのは30歳の頃。司法制度改革によって司法試験制度や法律家の養成制度が変わることになり、この機会に、もともと憧れていた弁護士を目指してみようと思ったんです。

ーー注力分野はありますか。

注力分野は特に設けず、幅広い案件に対応しています。相談が多いのは、労働問題、離婚、借金、相続、インターネット問題といった、個人が生活しているなかで巻き込まれるトラブルです。

ーー仕事で心掛けていることを教えてください。

打合せを綿密に行って依頼者の話をしっかり聞くことです。

話を聞いているうちに、本人は全然気に留めていないけれど実は大事な事実や、こちら側に有利な情報が出てくることがあります。必要な情報を残らず聞き出せるよう、打ち合わせの機会は多く設けています。

依頼者の話のなかには、事件解決のためには直接関係のないことも出てきますが、なるべく私からは整理しないようにして、ひとまず好きなだけ話してもらっています。弁護士に話すだけで気持ちの整理ができることもあると思うので。

どんな弁護士に依頼するかで、結果は変わってくる

ーー仕事のやりがいを感じるのはどんなときですか。

有利な判断を勝ち取ったときと、依頼者に感謝してもらったときです。「先生に依頼してよかった」と言ってもらえると嬉しいですね。

ただ、弁護士から見ればすごく有利な判決が出たと思っても、依頼者には不満が残っていることもあります。100パーセント満足していただくのは難しいと感じますが、どのような事件でも、私に依頼していただいたからにはとにかく一生懸命対応します。手を抜けばすぐ結果に現れますから。

特に、離婚の案件については「どの弁護士に依頼しても結果は同じ」という声を聞くことがあります。ただ個人的には、どんな弁護士に依頼するかで結果は変わると思っています。

たとえば、弁護士が財産分与をどう進めるかによって、最終的に依頼者が受け取れる財産の額が変わる場合があります。そもそも、財産を全て発見できるかどうかで差が出ます。依頼者の話をよく聞いて証拠をもとに調査し、「相手方に隠し財産があるんじゃないか?」「この財産も分与の対象になるのではないか?」などと気付けるかがポイントです。

財産分与では通常、結婚している間に得た財産を夫婦で2分の1ずつ分け合いますが、個別の事情に応じて割合を調整した方がいい場合もあります。2分の1以外の割合で財産を分けるべき事情を発見するためには依頼者の話をよく聞くことが必要ですし、その割合で分けることを相手方や裁判所に納得してもらうためには、いかに説得力がある主張ができるかが重要です。

弁護士を選ぶときによく見た方がいいポイントは、1つ1つの論点を深く掘り下げて、根拠のある説明をしてくれるかどうか。法律的に実現が難しいことや、厳しい見通しもしっかり伝えてくれる弁護士のほうが信用できると思います。そして、自分の話をちゃんと聞いてくれるかも大事です。

ーー弁護士として活動してきたなかで、印象に残っているエピソードはありますか。

控訴審から依頼されて、一審の判断を完全にひっくり返せた案件です。証拠がかなり多かったのですが、一から丁寧に見直した結果、ある議事録から当事者も気にとめていなかった事実がわかり、それがきっかけになって完全に逆転できました。

依頼者の話をよく聞いて何が争いのポイントになっているかを探ることと、証拠の1つ1つを丁寧に検討することの重要さを実感した案件として、記憶に残っています。

ーープライベートについても伺います。休日の過ごし方や趣味を教えてください。

テニスやゴルフ、ジョギングなどをして、身体を動かしていることが多いです。スポーツ観戦も好きで、ラグビーはブームになる前からずっと見続けています。

ーー今後の展望を教えてください。

弁護士の数を増やして、事務所を大きくしていきたいと思っています。今は私1人ですが、他の弁護士にも入ってもらうことで、対応できる分野やリーガルサービスの幅を広げたいです。

今後特に力を入れたいのは、労働分野や相続分野です。今は個人の方の案件を中心に手がけていますが、顧問先も徐々に増やしていきたいと考えています。

ーートラブルを抱えて悩んでいる方へのメッセージをお願いします。

個人の方、企業の方どちらに対しても、とにかく安心を提供することが弁護士の仕事だと思います。精神的な安心だけではなく、ビジネスにおいては取引の安全を確保することも重要です。個別の事情に応じて、様々な局面で安心・安全を提供できるように精一杯頑張っていきますので、お困りのことがあれば、気軽に相談にいらしてください。

金山 耕平弁護士の取り扱う分野

  • 財産分与/慰謝料/親権問題に注力。丁寧な説明、打合せ、ご報告を心がけています。 【初回60分2200円】 【神戸駅4分/西元町駅1分】
    相談料
    ◆60分2200円(税込)
    ◆初回60分を超過した場合、及び、2回目のご相談からは5500円(税込)となります。

    これまで実務で培った知識を余すことなく責任をもってご提供させていただくことから無料相談は行っておりませんが通常の80%オフとしております。
    ※収入や貯蓄が少ない方は法テラスを用いたご相談が可能です。
  • 【インターネット問題に精通した弁護士金山が誹謗中傷からあなたを護ります】 ★初回相談無料 ★被害を最小限に止めるべく適切な手段を検討し速やかな解決を目指します!
    相談料
    初回30分無料、30分超過分は30分当たり5000円
  • まずはお気軽にお電話下さい!ご事情を丁寧に聞き取りをさせていただき法律的なアドバイスをさせていただきます。 【初回30分相談料は1100円】
    相談料
    30分5500円【税込】
    但し、弁護士ドットコムをご覧の方は初回ご相談30分は1100円です。
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    ヤミ金対応
    任意整理
    個人再生
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 事件内容
    死亡事故
    人身事故
    物損事故
    争点
    後遺障害等級認定
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 請求内容
    遺言
    遺産分割
    相続放棄
    相続人調査
    遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
    成年後見
    相続登記・名義変更
    財産目録・調査
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    出会い系詐欺
    金融・投資詐欺
    訪問販売
    ワンクリック詐欺・架空請求
    競馬・情報商材詐欺
    ぼったくり被害
    霊感商法
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • タイプ
    加害者
    被害者
    事件内容
    少年事件
    痴漢
    盗撮
    強制性交(強姦)・わいせつ
    暴行・傷害
    窃盗・万引き
    強盗
    横領
    交通犯罪
    覚せい剤・大麻・麻薬
    児童買春・児童ポルノ
    詐欺
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    建物明け渡し・立ち退き
    賃料・家賃交渉
    借地権
    売買トラブル
    任意売却
    欠陥住宅
    近隣トラブル
    騒音・振動
    土地の境界線
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    渉外法務
    倒産・事業再生
    知的財産・特許
    人事・労務
    M&A・事業承継
    業種別
    エンタテインメント
    医療・ヘルスケア
    IT・通信
    金融
    人材・教育
    環境・エネルギー
    運送・貿易
    飲食・FC関連
    製造・販売
    不動産・建設
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    行政事件
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

納得のいく解決方法を探すには、弁護士に話を聞いてもらうことが近道です。

電話で問い合わせ
現在営業中
受付時間
050-5284-5816

人物紹介

経験

  • 事業会社勤務経験

所属団体・役職

  • 2016年 11月
    兵庫県消費者保護委員会
  • 2016年 11月
    兵庫県弁護士会 空家・老朽危険家屋対策PT委員
  • 鳥取県職員の処分等に係る評価委員会委員
    鳥取県職員の労務問題に関する委員を約3年間務めさせて頂きました。
  • 鳥取県都市計画審議会委員
  • 鳥取大学・鳥取環境大学・鳥取短期大学「くらしの経済・法律講座」において労働法、消費者法等の講義を担当
    各大学において労働法、消費者法の講師を務めました。

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    兵庫県弁護士会

職歴

  • 民間会社勤務経験あり

学歴

  • ラ・サール高等学校卒
  • 東京大学法学部卒
  • 神戸大学ロースクール卒

金山 耕平弁護士の法律相談一覧

  • 相談の背景
    当方、イラストレーターで、
    契約書の文面でわからないことがあるので、
    ご相談したいです。

    契約書によって、
    ・著作権を譲渡した。
    ・著作権私からA社に移転する。
    ・A社が著作権を保有。
    (A社=取引先)

    など、書き方が違います。

    宜しくお願い致します。

    質問1
    ●これらの内容の違いはあるのでしょうか?

    ●著作権譲渡した場合も、契約終了を
    申し出れば、著作権は、戻ってくるのでしょうか?

    ●戻らない場合、どうしたら取り戻すことができるのでしょうか?

    金山 耕平弁護士

    1,これらの内容の違いはあるのでしょうか?
    譲渡、移転、保有と文言こそ異なりますが、いずれもイラストを作成して納品した段階で発注元がイラストについての著作権を持つという意味であり、いずれの文言を使おうと意味は変わりません。
     これは著作権法上は発注元ではなくイラスト作成者のもとに一旦著作権が発生するという仕組みになっていますので、発注元がイラスト制作を外注する場合に制作料の対価として著作権を譲り受けるということが行われており、そのような契約内容になっているということです。

    2,著作権譲渡した場合も、契約終了を 申し出れば、著作権は、戻ってくるのでしょうか?
    基本的に戻ってきません。
    戻ってくる場合としては、契約において、契約満了時に著作権を製作者のもとに戻す内容の契約をしている場合、
    あるいは、発注元が制作代金を支払わなかったため、製作者が債務不履行で契約を解除した場合などでしょう。

    3,戻らない場合、どうしたら取り戻すことができるのでしょうか?
     2で記載したように契約で満了時に著作権を再度製作者のもとに戻す(再譲渡する)との契約をしておく必要があります。

  • 子供向け英会話教室を運営しています。
    レッスンで使用する教材の一部が動画で提供されるテキストを使用していますが、その動画を編集し直して使用する事は著作権の違反となるでしょうか。
    動画は一般に公開するのではなく、該当するテキストを購入した在籍する生徒だけに対して、個別に動画を配信する形式で利用します。

    金山 耕平弁護士

    生徒にとってより良い授業を行いたいのお気持ちはわかります。

    もっとも、元ある教材を編集して新たな教材をつくることは残念ながら著作者の複製権の侵害にあたります(著作権法21条)。

    また、作成した動画教材を動画で配信する行為は公衆送信権の侵害に該当します(同法23条)。
    この点、テキストを購入者かつ在籍生徒に個別に動画を配信するとのことですが、テキストを購入する方がごく特定の方に限られているわけではないと思われますので「公衆」に該当することになりますし、少なくともサーバーに動画をアップロードした段階で送信可能化権や新たな複製権の侵害にあたります。

    テキストの出版元に連絡を行って許可をとって行われることをお勧めします。

かなやま総合法律事務所へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

事前にご連絡頂ければ日・祝及び19時以降の夜間のご相談も対応いたします。

受付時間
平日 09:00 - 19:00
土曜 10:00 - 14:00
定休日
日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5284-5816
電話で問い合わせ
かなやま総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
かなやま総合法律事務所へ問い合わせ
かなやま総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
金山 耕平弁護士
現在営業中
受付時間
050-5284-5816
お問い合わせ前にご確認ください

事前にご連絡頂ければ日・祝及び19時以降の夜間のご相談も対応いたします。

受付時間
平日 09:00 - 19:00
土曜 10:00 - 14:00
定休日
日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

金山 耕平弁護士の受付時間・定休日は?
金山 耕平弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:00 - 19:00
土曜
10:00 - 14:00

【定休日】
日、祝

【備考】
事前にご連絡頂ければ日・祝及び19時以降の夜間のご相談も対応いたします。

金山 耕平弁護士の情報を見る
金山 耕平弁護士の取り扱い分野は?
金山 耕平弁護士の取り扱い分野は、
離婚・男女問題、インターネット問題、労働問題、借金・債務整理、交通事故、遺産相続、債権回収、詐欺被害・消費者被害、犯罪・刑事事件、不動産・建築、企業法務・顧問弁護士、税務訴訟・行政事件に対応しております。

金山 耕平弁護士の情報を見る
金山 耕平弁護士の事務所へのアクセス方法は?
金山 耕平弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
かなやま総合法律事務所

【所在地】
兵庫県 神戸市中央区相生町1-1-16 神戸クロエビル501

【最寄り駅】
JR神戸駅から徒歩5分 神戸高速鉄道高速神戸駅から徒歩5分 阪神電車西元町駅から徒歩1分

金山 耕平弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。