

遠藤 正大
たかさき・渡部法律事務所
北海道 札幌市中央区大通西10丁目4-133 南大通ビル新館7階現在営業中 09:15 - 16:45
【初回相談無料(60分)】夜間・休日・電話相談対応いたします。 【西11丁目駅から徒歩1分】まずはお気軽にご相談ください。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何かトラブルがあった際に、「とりあえずあの人に相談してみよう!」と真っ先に思い浮かべてもらえるような弁護士を目指しています。
「弁護士に相談する程のことではないかもしれない」「法律問題なのかよくわからない」そんなお悩みも大歓迎です。悩んでいるだけでは、何も解決しません。
丁寧にお話を伺い、不安解消のお手伝いをいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【当事務所の特色】
〇初回相談無料(60分)
幅広くご相談いただけるよう、初回のご相談は無料としております。まずはお気軽にご相談ください。
〇夜間・休日・電話相談対応可
夜間相談・休日相談・電話相談対応可能です。ご予約の際にご相談ください。
〇幅広い取扱分野
当事務所では多様な分野の事件を取り扱っております。顧問に迎えた一級建築士、税理士と具体的事件で協同し、医師とのネットワークも活用して最善の解決策をご提案いたします。
〇伝統ある法律事務所
当事務所は社会的弱者の救済の視点から、30年以上にわたり札幌の地で地域に根差した弁護活動を行ってきました。これまで積み重ねてきた信頼と実績により、様々な観点から問題解決へと導くお手伝いをいたします。
【ご相談までの流れ】
①お問い合わせ方法
ページ上に記載されている電話番号よりお問い合わせいただくかメールでのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
▼
②申込みの際にお伝えいただくこと
ご相談内容・お名前・連絡先・相談希望日時をおうかがいいたします。
▼
③相談日時の決定
日程を調整し、相談日時をご案内いたします(メールでのお問い合わせの場合、翌営業日以降のご案内になります)。
▼
④相談当日
相談日時5分前までに当事務所へお越しください。「質問したいこと」「相談の概要」などのメモをお持ちいただくとスムーズなご相談が可能です。
【アクセス】
〇地下鉄でお越しの方
地下鉄東西線「西11丁目」より 徒歩1分
〇市電でお越しの方
市電「中央区役所前」より徒歩3分
【ホームページ】
https://www.law-takasaki.com/
遠藤 正大弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
依頼者との信頼関係を大切に「何でも相談できる、身近な存在として弁護士を利用してほしい」

労働、離婚、債務整理に注力。その他にもさまざまな相談に対応
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
小学生のころに、父から「弁護士に向いているんじゃないの」と言われたことがきっかけです。私は4人兄妹の長男なのですが、昔は兄弟間の喧嘩をよく仲裁していたんです。
その様子を見て、父が冗談っぽく弁護士を勧めてきたのです。人を仲裁する弁護士とはどんな仕事なのだろうと関心を持ち、法学部を目指して勉強するようになりました。
ーー学生時代はどのように過ごされましたか?
大学ではソフトボールサークルと学園祭の運営サークルの活動に打ち込んで過ごしました。
ソフトボールは高校生でも打ち込んでいたので、大学でも続けようと思い入部しました。
運営サークルでは、学園祭で行う企画の運営に携わり、仮装コンテストを企画したり、来場者参加型のモニュメントを作ったりさまざまなイベントを企画しました。当日は寝る時間もないぐらい忙しかったのですが、良い仲間に恵まれて楽しかったです。学生時代の仲間とは今も縁が続いています。
ーー現在注力している分野について教えてください。
現在多く受任しているのは、労働分野、離婚事件、債務整理です。また、弁護士になる前から関心のあった知的財産分野にも注力していきたいと考えています。
知的財産分野は大学時代からゼミなどでも勉強を重ねていました。商標権に関する事件も経験しており、今後は著作権などの分野にも挑戦したいです。
労働分野については使用者側と労働者側の双方からご相談を受けています。現在は労働者側の案件が多いですね。現在勤務している法律事務所は労働事件の実績が多いので、労働審判の事件も積極的にお受けしています。
労働者側の依頼を受けていると、企業の内側から変えていくことも大切だと感じます。弁護士が企業法務にもっと関わっていけば結果として労働事件も起きにくくなり、労働者の利益になると感じるので、使用者側の依頼にも今後より関わっていきたいです。
これらの分野に限らず、弁護士としての引き出しを増やしていきたいと思っているので、分野を特定せずにさまざまな案件に取り組んでいきたいと思います。
ーー弁護士としてやりがいを感じる時と、難しいと感じる時を教えてください。
やりがいを感じるのは、やはり無事に事件が解決した時ですね。
また、依頼者と信頼関係を築いていく際には難しさを感じることがあります。特に離婚や相続といった家事事件では、感情の整理がついていない依頼者も少なくありません。そんな時こそできる限り寄り添い、法的な視点で丁寧に問題を整理することが大切だと感じています。
ーー休日はどのようにお過ごしですか?
コロナ前は、カフェ巡りや釣りを楽しんでいました。車でドライブをすることも趣味です。早くまた普通に出かけられるようになってほしいです。
釣りは北海道に来てから本格的に楽しむようになりました。釣果は自分で料理をすることも多く、家族も楽しみにしています。
子どもの頃は野球やソフトボールを楽しんでいたのもあり、球場で野球を観戦することも好きです。北海道に住んでいますが、応援している球団はヤクルトです(笑)。
また、北海道という土地がウイスキーづくりに恵まれていることもあり、ウィスキーをコレクションしています。飲むことも好きなのですが、美しい瓶を並べて眺めることも好きです。
研鑽を積んで、新たな分野の開拓も
ーー今後の展望について教えてください。
労働事件を扱う機会が多くなってきたので、社会保険労務士の資格を取得しようと考えています。この他にも関心のある分野の研鑽をどんどん積んでいきたいです。
また、「弁護士は依頼するのにお金がかかり、プライドも高い」。まだまだ弁護士に対してそんなイメージを持っている方も少なくないと思います。そうした敷居の高いイメージを払拭していきたいです。「悩みがあったらまず遠藤弁護士に聞いてみよう」と気軽に思ってもらえるような弁護士でありたいと思います。
ーー最後に、トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
これまで多くのご相談を受けてきましたが、「もう少し早く来てもらえていたら」と感じることが頻繁にあります。「もう少し早く相談に来てくれたら、提案できる解決策の選択肢があったのに」と。
少しでも早く弁護士へ相談することで、紛争を未然に防ぐこともできます。まずは電話一本からでも良いですし、事務所の無料相談の活用でも構いません。気軽に弁護士に何でも相談してほしいと思います。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
不動産・建築 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 札幌弁護士会
- 弁護士登録年
- 2020年
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
このような不安やお困りはありませんか。
- 配偶者が不倫している又はしているかもしれない。
- 配偶者から精神的・肉体的暴力を受けている。
- 離婚したいと思っているがどうしたらよいかわからない。
- 配偶者から突然離婚したいと言われた。
- 財産分与の方法に納得がいかない。
- 子どもの親権や面会交流を確保したい。
男女間・夫婦間のトラブルでは、どうしても感情的になってしまうなど、当事者の話し合いだけでうまく取り決めを行うことができないことが少なくありません。
そのような場合には、弁護士を間に入れることで、負担を減らすことができます。お気持ちに寄り添った解決を心がけていますので、まずは一度ご相談ください。
当事務所の特色
〇伝統ある法律事務所
当事務所は社会的弱者の救済の視点から、30年以上にわたり札幌の地で地域に根差した弁護活動を行ってきました。これまで積み重ねてきた信頼と実績により、様々な観点から問題解決へと導くお手伝いをいたします。
〇離婚問題の豊富な取り扱い
当事務所では、これまで多数の離婚・男女問題を取り扱ってきました。取り扱ってきた分野も協議から裁判まで多岐にわたります。
長年積み重ねてきたノウハウを活かして業務にあたります。
〇夜間・休日・電話相談対応可
夜間相談・休日相談・電話相談対応可能です。ご予約の際にご相談ください。
ご相談までの流れ
①お問い合わせ方法
ページ上に記載されている電話番号よりお問い合わせいただくかメールでのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
②申込みの際にお伝えいただくこと
ご相談内容・お名前・連絡先・相談希望日時をおうかがいいたします。
③相談日時の決定
日程を調整し、相談日時をご案内いたします(メールでのお問い合わせの場合、翌営業日以降のご案内になります)。
④相談当日
相談日時5分前までに当事務所へお越しください。「質問したいこと」「相談の概要」などのメモをお持ちいただくとスムーズなご相談が可能です。
初回相談無料(60分)
一人一人が抱えている問題は全く異なります。依頼者に安心してもらえるように丁寧に話を聞くことを重視しています。
幅広くご相談いただけるよう、初回のご相談は無料としております。まずはお気軽にご相談ください。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料 2回目以降 5,500円(税込) |
着手金 | 〇協議・調停離婚 22万円~33万円(税込) 〇裁判離婚(裁判離婚から受任する場合) 22万円~33万円(税込) 〇裁判離婚(調停離婚から引き続き受任する場合) 上記調停離婚の着手金に11万円を上限として加算させていただきます。 |
報酬金 | 11万円~22万円 +慰謝料,財産分与により得られた経済的利益の11%~17.6% |
備考 | 着手金や報酬の他に通信費、実費、出張時の日当等をいただく場合があります。 弁護士費用の分割払いも可能ですのでご相談ください。 |
離婚・男女問題
特徴をみる労働問題
分野を変更する労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
このようなお困りはありませんか。
- 会社から解雇を告げられた。
- 上司からはパワハラやセクハラを受けた。
- 残業代を支払ってもらえない。
- 新型コロナウイルスを理由に給料が一方的に減額された。
- 業務中に怪我をしたのに会社から十分な補償を受けられない。
職場での辛いこと、会社から受けた理不尽な仕打ちなど、お一人で抱え込まれていないでしょうか。労働問題は、生活の基盤が揺るがされる重要な問題です。ご相談ごとの最善の解決策を一緒に考え、問題解決に向けて迅速に行動します。できるだけお早めにご相談ください。
当事務所の特色
〇伝統ある法律事務所
当事務所は社会的弱者の救済の視点から、30年以上にわたり札幌の地で地域に根差した弁護活動を行ってきました。これまで積み重ねてきた信頼と実績により、様々な観点から問題解決へと導くお手伝いをいたします。
〇労働問題の豊富な取り扱い
当事務所では、当事務所では労働者側を中心に多数の労働事件を取り扱ってきた実績があります。労働審判の経験も豊富です。長年積み重ねてきたノウハウを活かして業務にあたります。
〇夜間・休日・電話相談対応可
夜間相談・休日相談・電話相談対応可能です。ご予約の際にご相談ください。
即日相談もご相談に応じます。
ご相談までの流れ
①お問い合わせ方法
ページ上に記載されている電話番号よりお問い合わせいただくかメールでのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
②申込みの際にお伝えいただくこと
ご相談内容・お名前・連絡先・相談希望日時をおうかがいいたします。
③相談日時の決定
日程を調整し、相談日時をご案内いたします(メールでのお問い合わせの場合、翌営業日以降のご案内になります)。
④相談当日
相談日時5分前までに当事務所へお越しください。「質問したいこと」「相談の概要」などのメモをお持ちいただくとスムーズなご相談が可能です。
初回相談無料(60分)
丁寧にお話を聞いた上で、依頼者とのコミュニケーションを重視します。
幅広くご相談いただけるよう、初回のご相談は無料としておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
労働問題
料金表をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料 2回目以降 5,500円(税込) |
着手金 | 請求額の5.5%~11%程度(税込) |
報酬金 | 得られた経済的利益の11%~17.6%+消費税 |
備考 | 着手金や報酬の他に通信費、実費、出張時の日当等をいただく場合があります。 弁護士費用の分割払いも可能ですのでご相談ください。 |
労働問題
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
このようなお困りはありませんか。
- 新しい家を建てたが傾いている。
- 手抜き工事の疑いがある。
- 不動産を購入したが契約内容でトラブルとなった。
- 賃借物件からの立ち退きを求められている。
- 家賃を滞納している賃借人がいる。
- 引越しの際に法外な原状回復費用を請求された。
不動産問題では、権利関係が複雑なものになるなど、解決にあたって高度で専門的知見が求められるケースが多くあります。不動産取引の実務に沿った解決策も求められます。
当事務所では多くの不動産取引における事件を取り扱っており、豊富なノウハウを有しています。お力になりますので、ぜひご相談ください。
当事務所の特色
〇伝統ある法律事務所
当事務所は社会的弱者の救済の視点から、30年以上にわたり札幌の地で地域に根差した弁護活動を行ってきました。これまで積み重ねてきた信頼と実績により、様々な観点から問題解決へと導くお手伝いをいたします。
〇不動産問題の豊富な取り扱い
当事務所では顧問の一級建築士や、不動産会社や工務店等と連携して不動産・建築問題に対処します。専門家を交えて問題の解決にあたるため、適切かつ迅速に問題に対処することができます。特に建築瑕疵、賃貸借契約、立ち退きの問題について重点的に取り組んでおりますので、豊富な経験を活かしお力になりたいと思います。
〇夜間・休日・電話相談対応可
夜間相談・休日相談・電話相談対応可能です。ご予約の際にご相談ください。
即日相談もご相談に応じます。
ご相談までの流れ
①お問い合わせ方法
ページ上に記載されている電話番号よりお問い合わせいただくかメールでのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
②申込みの際にお伝えいただくこと
ご相談内容・お名前・連絡先・相談希望日時をおうかがいいたします。
③相談日時の決定
日程を調整し、相談日時をご案内いたします(メールでのお問い合わせの場合、翌営業日以降のご案内になります)。
④相談当日
相談日時5分前までに当事務所へお越しください。「質問したいこと」「相談の概要」などのメモをお持ちいただくとスムーズなご相談が可能です。
初回相談無料(60分)
丁寧にお話を聞いた上で、依頼者とのコミュニケーションを重視しております。
初回のご相談は無料としておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
専門家の意見も交えながら、ご相談ごとの最善の解決策を一緒に考え、問題解決に向けて迅速に行動します。
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料 2回目以降 5,500円(税込) |
着手金 | 請求額の5.5%~11%程度(税込) |
報酬金 | 得られた経済的利益の11%~17.6% |
備考 | 着手金や報酬の他に通信費、実費、出張時の日当等をいただく場合があります。 弁護士費用の分割払いも可能ですのでご相談ください。 |
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- たかさき・渡部法律事務所
- 所在地
- 〒060-0042
北海道 札幌市中央区大通西10丁目4-133 南大通ビル新館7階 - 最寄り駅
- 西11丁目駅から徒歩1分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:15 - 16:45
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝・夜間面談をご希望の方も、ご相談ください。
メールでのお問い合わせの場合、ご案内は翌営業日以降となります。 - 対応地域
-
北海道・東北
- 北海道
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://www.law-takasaki.com/
弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遠藤 正大弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:15 - 16:45
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝・夜間面談をご希望の方も、ご相談ください。
メールでのお問い合わせの場合、ご案内は翌営業日以降となります。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談