

井上 明彦
広島法律事務所
広島県 広島市中区上幟町3-20 KOLME上幟2階現在営業中 09:00 - 17:30
一緒により良い解決を目指しましょう
弁護士の井上明彦(いのうえ・あきひこ)と申します。広島生まれ・広島育ちの弁護士です。現在(2022年)、弁護士登録から21年目を迎えており、これまでに様々な事件を経験してきました。
ただ、経験すればするほど、事件はまさに「ケースバイケース」であり、これまでの経験だけに頼ることは危険で、その事件毎のポイントを掴む努力があってこそ、経験が生きるものだと痛感しています。
皆様がお困りになっている事件についても、的確にポイントを掴み、それを分かりやすくお伝えすることによって、一緒により良い解決を目指していきたいと思います。


井上 明彦弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
冤罪事件報道をきっかけに弁護士を志す〜刑事事件に積極的に取り組み、重大事件や無罪判決を経験

弁護士1年目で獲得した「逆転無罪判決」
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
小学生の頃、死刑確定後に再審で無罪になった「免田事件」の報道を見て、被告人であった免田栄さんの無罪を信じて奔走する弁護士の姿に感銘を受け、自分も将来は弁護士になりたいと思うようになりました。
弁護士になりたくて大学は法学部に進み、2年生の終わりころか司法試験のために予備校へ通い、卒業後は大学院に進んで司法試験の勉強を続けました。
ターニングポイントになったのは、大学院に入って2年目のときに、司法試験に合格した大学の先輩が、司法修習に入るまでの期間を利用して指導に来てくれたことでした。
先輩の指導を受けて、自分の努力が足りなかったことに気づかされ、勉強方法や司法試験への向き合い方が変わりました。振り返ると、本気で合格しようという決意が固まったのはこの時だったのではないかと思います。
ーー注力している分野と、注力している理由についてお聞かせください。
刑事事件分野です。先程述べたように、もともと刑事事件に関わる弁護士の姿を見て弁護士になりたいと思ったので、弁護士になったら注力しようと思っていました。また、弁護士1年目で経験した刑事事件も注力しようと思ったきっかけになっています。
飲食店の雇われ店長が売上金横領の罪で起訴された事件でした。一審では有罪判決が出ている状況、私は控訴審の担当弁護士から「力を貸して欲しい」と求められ、一緒に弁護活動をすることにしました。
一審で有罪の決め手になっていたのは、売上金を夜間金庫に預けるのが店長の役目で、他の人間が売上金に触る機会がなかったという理由でした。そこで私たちは、夜間金庫と店の口座の入出金履歴を調べ、関係者に話を聞くなどの調査を始めました。
調査を進めると、店のマネージャーによるものと思われる、使徒不明な入出金が見つかりました。加えて、このマネージャーは裁判では「借金はない」と証言していたにもかかわらず、実は借金があったことを突き止めました。
これをきっかけに警察が動き、マネージャーの家から売上と一緒になくなっていた伝票が発見されました。結果、高裁で逆転無罪判決を得ることができました。
「依頼者を守るため必要だったと、今でも思っています」
ーー仕事をする上で心がけていることはありますか?
依頼者と話をするときは、言葉の選び方を気をつけています。同じ言葉でも人によって受け取り方は違います。直接的な表現の方が伝わる人もいれれば、柔らかい表現をした方がいい人もいます。依頼者の反応を見ながら、言葉のセレクトや伝え方を変えるようにしています。
また、わからないことは聞くようにしています。弁護士になりたての頃は「自分が一番詳しくなければいけない」と、人に尋ねずに自分だけでなんとかしようと思っていました。しかし、各分野ごとに経験と知識が豊富な弁護士がいるので、自分に足りないものがあるときは、その分野に詳しい弁護士や専門家の助言を聞くようにしています。
ーー弁護士として活動してきた中で印象的だったエピソードを教えてください。
今から10年ほど前、広島の工場で起きた外国人技能実習生による殺傷事件の弁護人を務めました。裁判が開かれるまでに約2年かかったのですが、その間に被告人が「拘禁反応」という精神障害を起こしてしまったんです。おそらく、拘置所で自傷行為をしていたと思います。面会を拒否されることも増えました。
幸い、向精神薬を服用するようになってから被告人の症状は落ち着きました。しかし、裁判員から「仮病」と疑いの目で見られている気がしたのです。そこで私は、面会したときにスマートフォンで動画撮影した被告人の様子を、精神科の先生に見てもらい鑑定をしてもらいました。先生からは精神疾患という鑑定結果を得ることができたものの、拘置所に無断で撮影したということが問題となり、私は拘置所から接見拒否されることになりました。
殺傷事件は無期懲役の判決が確定しましたが、私はこの接見拒否を理由に国に損害賠償の裁判を起こし、現在も争っています。動画を撮影することは、被告人の症状を伝えるために絶対に必要なことだったと、今も思っています。
マイノリティーの人権を守る弁護士になりたい
ーー趣味や休日の過ごし方を教えてください。
落語が好きで、広島で独演会があるときなどは見に行きます。春風亭一之輔さんや柳家喬太郎さん、先日亡くなられた柳家小三治さんが好きです。小三治さんの『大工調べ(だいくしらべ)』という噺がとても面白いんです。
他には、モダニズム建築を見て回るのも好きです。有名なところだと、東京の代々木体育館や旧電通本社ビルですね。東京へ出張したときにはよく落語と建築を見に行ってたのですが、コロナ禍で行けなくなってしまい残念です。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
これまで通り、来た依頼を一つずつ丁寧に取り組んでいくつもりです。刑事事件はできる限りやりたいですね。少数派の人の人権を守ることはとても意味のあることだと思うので、そういう事件に関わる機会を作っていきたいと思っています。
ーー法律トラブルを抱えていて、悩んでいる方へのメッセージをお願いします。
早すぎるということはないと思うので、悩みがあるなら少しでも早く相談した方がいいと思います。「弁護士に相談するには何が必要なんだろう?」「何か資料を揃えなきゃいけないのかな?」と悩むくらいなら、まずは弁護士に連絡してみてください。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 広島弁護士会
- 弁護士登録年
- 2002年
交通事故
分野を変更する交通事故においても早めに弁護士に相談して、裁判になった場合の賠償基準や後遺障害がどのようにして決まるものなのかなどを知ることが大事と思います。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
交通事故トラブルでお困りの方へ
専門家に対し、こんなことを聞いて良いのか、言って良いのか、悩んでしまうことがあると思いますが、そういったことに限って重要なことだったりします。だからこそ、ご依頼者様には、何でも言ってもらえるような弁護士でなければいけないと思っています。
経験豊富な弁護士による安心のサポート!
弁護士登録初年度(2002年10月)から交通事件は、常時数件受任していますので、21年目を迎えた現在までに、様々な事案を経験することができました。
民事調停官経験による幅広い知識!
民事調停官(非常勤裁判官)を4年務めており、その中では交通事故事件も相当数扱いました。代理人とは違う立場で交通事故事件に関わることによって、以前より幅広い見方ができるようになったと思います。
よくあるご相談内容■
- 保険会社が一方的に治療を打ち切ろうとしてくる。
- 保険会社から提示された示談額が妥当なものなのか分からない。
- 後遺障害がどのような場合に認められるのか、後遺障害が認められると何が違ってくるのか分からない。
どのような交通事故事件でも対応しますが、これまで後遺障害が問題となる事件も相当数経験しており、当初認められなかった後遺障害が認められたり、等級が上がったケースも複数あります。
ご相談・ご依頼費用
◎相談料/30分ごとに5,000円(税別)
※但し要件を満たせば、法テラスの無料法律相談制度を利用いただくことにより、無料で相談できます。
◎電話相談について
10分〜15分以内程度であれば、お電話でのご相談も対応いたします。
◎その他費用(着手金・報酬金)
費用については、ご依頼者の経済状況に合わせてご相談に応じております。
報酬については、受任時点では具体的な取り決めが難しい場合もありますので、そのような場合には、事件終了時にご依頼者と協議の上で決定させていただくようにしております。
アクセス
白島線「縮景園前駅」から徒歩1分
ホームページ
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) 但し要件を満たせば、法テラスの無料法律相談制度を利用いただくことにより、無料で相談できます。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考 | 弁護士費用はご無理にならないようご相談に応じますので、お気軽におっしゃって下さい。 |
交通事故
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する弁護人がつくタイミングに遅すぎることはあっても、早すぎることはあり得ません。少しでも早くご連絡下さい。
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
重大事件・無罪判決事件などの事件を経験!
弁護士登録初年度(2002年10月登録)から刑事事件は積極的に受任してきました。現在21年目を迎えますが、これまで死刑求刑事件を含む重大事件の弁護を担当してきました。
無罪判決は弁護人の力だけで得られるものではありませんが、無罪判決の獲得実績もあります。
よくあるご相談内容
身近な人が逮捕された場合、一般の方は何をどうしてよいのか分からないのが普通だろうと思います。また、一般の人は、警察などの捜査機関や裁判所に対し高い信頼を持っている方が多いので「ちゃんと調べてくれたら分かるはずだ」と思ってしまいます。
しかし、実際に刑事裁判を受けた人は、それまでの捜査機関や裁判所に対する信頼を全く裏切られて愕然としてしまう人が多いです。早い段階で、少なくとも弁護士に相談をして、実際に捜査や刑事裁判がどのようなものなのかを知るべきです。
裁判員裁判対象事件から軽微な事案までご依頼があれば対応させていただきます。
ご相談・ご依頼費用
◎相談料/30分ごとに5,000円(税別)
※但し要件を満たせば、法テラスの無料法律相談制度を利用いただくことにより、無料で相談できます。
◎電話相談について
10分〜15分以内程度であれば、お電話でのご相談も対応いたします。
◎その他費用(着手金・報酬金)
- 費用については、ご依頼者の経済状況に合わせてご相談に応じております。
- 保釈請求、接見、示談交渉について、着手金と別途の日当等の名目で費用を頂戴することはありません。
- 報酬については、受任時点では具体的な取り決めが難しい場合もありますので、そのような場合には、事件終了時にご依頼者と協議の上で決定させていただくようにしております。
犯罪・刑事事件でお困りの方へ
専門家に対し、こんなことを聞いて良いのか、言って良いのか、悩んでしまうことがあると思いますが、そういったことに限って重要なことだったりします。だからこそ、ご依頼者様には、何でも言ってもらえるような弁護士でなければいけないと思っています。
アクセス
白島線「縮景園前駅」から徒歩1分
ホームページ
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) 但し要件を満たせば、法テラスの無料法律相談制度を利用いただくことにより、無料で相談できます。 |
着手金 | 原則20万円~(税別) |
報酬金 | 原則20万円~(税別) |
備考 | 弁護士費用はご無理にならないようご相談に応じますので、お気軽におっしゃって下さい。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する離婚事件では、相手方の夫(妻)に対する感情がなかなか整理できない場合が多いですが、あなたが今後の人生を前向きに生きていくための解決を一緒に目指したいです。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
離婚・男女問題でお困りの方へ
専門家に対し、こんなことを聞いて良いのか、言って良いのか、悩んでしまうことがあると思いますが、そういったことに限って重要なことだったりします。だからこそ、ご依頼者様には、何でも言ってもらえるような弁護士でなければいけないと思っています。
経験豊富な弁護士による安心のサポート!
弁護士登録初年度(2002年10月)から離婚事件は、常時数件受任しており、21年目を迎えた今までに、様々な事案を経験することができました。
よくあるご相談内容
- 別居している配偶者が自分の名義の家に住んだままで、住宅ローンは自分が支払っているので、何とかしてもらいたい。
- 調停に行ったら、相手の言い分ばかり認められて、自分の言い分が全然通らない。
離婚事件はどのような事件でも対応しますが、これまで複雑な財産分与や私立学校や大学の授業料などが問題となる養育費(婚姻費用)の事件を受任してきた経験があります。
ご相談・ご依頼費用
◎相談料/30分ごとに5,000円(税別)
※但し要件を満たせば、法テラスの無料法律相談制度を利用いただくことにより、無料で相談できます。
◎電話相談について
10分〜15分以内程度であれば、お電話でのご相談も対応いたします。
◎その他費用(着手金・報酬金)
費用については、ご依頼者の経済状況に合わせてご相談に応じております。
報酬については、受任時点では具体的な取り決めが難しい場合もありますので、そのような場合には、事件終了時にご依頼者と協議の上で決定させていただくようにしております。
アクセス
白島線「縮景園前駅」から徒歩1分
ホームページ
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) 但し要件を満たせば、法テラスの無料法律相談制度を利用いただくことにより、無料で相談できます。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考 | 弁護士費用はご無理にならないようご相談に応じますので、お気軽におっしゃって下さい。 |
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 広島法律事務所
- 所在地
- 〒730-0014
広島県 広島市中区上幟町3-20 KOLME上幟2階 - 最寄り駅
- 白島線・縮景園前駅から 徒歩1分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ◆事前予約で当日/夜間/休日対応可◆
◆メールフォームから24時間予約可能◆
※返信は営業日になります
お気軽にご相談くださいませ。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://hiroshima-law.jp/
弁護士を探す
広島県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
広島県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
広島県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
井上 明彦弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ◆事前予約で当日/夜間/休日対応可◆
◆メールフォームから24時間予約可能◆
※返信は営業日になります
お気軽にご相談くださいませ。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談