

河合 慎太
弁護士法人錦総合法律事務所
愛知県 名古屋市中区錦3-7-9 太陽生命名古屋第2ビル【無料相談あり/当日・休日・夜間相談対応】 まずはお気軽にご相談下さい!久屋大通駅徒歩1分
『トラブルは小さなうちに解決することが、依頼者の利益に繋がる。』
これは、私が弁護士としてモットーとしている信条です。
ご相談に来られる方が抱えるトラブルの多くが、「もっと早く相談に来てくれればよかったのに・・・」というケースがほとんどです。
どんなトラブルでも、少しでも「早く」「適切な」対応を行えば、未然に防ぐことができたり、みなさまの損失を最小限に抑えることができます。
当事務所では、「みなさまの利益とは何か?」ということを常に念頭に置いて、スピーディーかつ適切なアドバイスをさせていただきます。
「あれ?」と思うことがありましたら、一人で悩まずに法律の専門家であるわれわれにご相談ください。
大きな紛争に発展する前に、一緒に解決しましょう!



河合 慎太弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収 料金表あり
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 加害者
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 愛知県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2006年
経歴・技能
学歴
- 1996年 3月
- 愛知県立時習館高校卒業
- 2001年 3月
- 東京大学法学部卒業
活動履歴
講演・セミナー
- 2011年 1月
-
アパート賃貸契約に関するセミナー
昭和区役所にて開催 - 2011年 8月
-
企業買収・企業再編と法務デューデリジェンスに関する講演
顧問先企業にて開催 - 2019年 10月
-
取締役研修(取締役の意義・責任、情報管理、労務管理等)
顧問先企業にて開催
所属団体・役職
- (財)日弁連交通事故相談センター示談斡旋嘱託弁護士
- 愛知県弁護士会司法修習委員会委員
- 愛知県弁護士会弁護士業務改革委員会委員
- 愛知県弁護士会広報委員会委員
- 愛知県弁護士会民事暴力対策愛知拡大協議会実行委員会委員
- 公益社団法人名古屋青年会議所(理事(平成26年)、出向役員(平成27年)、常任理事(平成28年))
- 名古屋守山ロータリークラブ会員
河合 慎太弁護士の法律相談回答一覧
事情があり、以前2ヶ月程知人のアパートにお世話になり、居候させてもらっていたのですが、先日、電力会社、水道会社双方から連絡があり、以前世話になった知人が、アパートを解約したが、ついては電気、水道料金の未納があるので、未納金を代わりに私が支払うように言われました。そのアパートもですが、電気も水...
支払義務があるのは契約者になりますので,知人に支払義務はありますが,ご相談者には支払義務はありません。 もっとも,電気料金や水道料金を支払うことなく滞納していれば,供給は止められてしまいます。

まだ両親二人とも元気ですが、ゆくゆくは親の遺産を相続にするに当たり、放棄しようかと思ってますが、そうした場合の手続きはどのように行ったら良いでしょうか? ちなみに、私には兄が一人おります。
遺産相続を放棄する場合,被相続人である親御様が死亡した後(死亡により相続が開始したことを知った後),3か月以内に家庭裁判所に相続放棄を申し立てなければいけません。 なお,親御様に借金など負債がないようでしたら,放棄までしなくても,お兄様と遺産分割協議を行い,すべてお兄様が取得する内容の遺産分割協議を成立させても同様の結果となります。

テナントの賃貸契約を調印した後に、そこに記してない金額が新たに追加されることは許されることなんでしょうか?また契約前に口約束で契約調印し、それを多くの人が聞いていても、契約後に上層部の意向でその口約束が無理となったと言われましたがそれもまた許されることなんでしょうか?
テナント賃貸契約終了後にそこに記載していない費用が新たに追加されることが許されるか否かという点ですが,契約書に記載がない場合は契約条件には含まれませんので,改めて貴方も含めて双方が合意しない限り,追加請求することは認められないと思います。 ただし,具体的に契約書どのような記載があり,どのような記載のない費用を請求されたのかを確認しない限り,確実なことは言えま...

企業法務・顧問弁護士
分野を変更する企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
《上場企業(東京証券取引所一部上場企業)から中小企業まで、多種多様な企業の顧問実績があります》
スーパーマーケット、ホームセンター、スポーツクラブ、パチンコホール、不動産業、ホテル業、ゴルフ場、建設業、運送業、医療(医院・クリニック)、保育事業、看護・介護事業、飲食業、食品製造・販売業、自動車部品加工・製造販売・メンテナンス業、各種デザイン業、労働者派遣業、倉庫業、マンション管理組合、IT事業、その他の企業様と顧問契約があります。
《依頼企業の利益を念頭に置き、スピーディーかつ丁寧なリーガルサービスを》
企業規模にとらわれず、様々な法務需要にお応えしています。
とりわけ、中小企業、小規模企業、個人事業主の皆様にとって相談、依頼しやすい、親しみやすく丁寧な対応を心がけています。
トラブルを未然に防ぎ、依頼企業のみなさまのリスクマネジメントをサポートさせていただきます。
《特によくご相談いただく内容》
・人事労務問題対応(業務命令権、懲戒等)
・規則規程、契約書類等のリーガルチェック
・契約違反などの損害賠償請求
この他、商事取引全般、コンプライアンス、事業再編などのご相談でも実績が豊富にあります。
《まずはご相談にいらしてください》
・初回相談は30分まで無料とさせていただいています。
・現状の整理から、お手伝いいたします。
・具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《安心の費用設定》
・個別事件のご依頼の場合は分割払い、着手金を低額にして報酬でカバーする料金体系など、ご相談に応じて柔軟に対応します。
・顧問契約を締結していただいた場合は、個別案件につき割引サービスの適用がございます。
・ご依頼いただく際には料金を明示した委任契約書を事前に作成します。
《お忙しい企業の皆様に柔軟に対応します》
・土曜日、日曜、祝日対応可能(事前にご相談ください)
・当日の相談もお受けしています。
・夜間の面談対応もお受けしています。(事前にご相談ください)
企業法務・顧問弁護士
料金表をみるこの分野の法律相談
会社を倒産したら未払いの請求書は支払い義務はありますか。 倒産と同時になくなるのでしょうか。 また、税金の支払いはどこまで義務ずけられていますか。
会社を破産する場合、会社資産をすべて処分して、公租公課や債務の返済に充てていくことになります。 公租公課など優先権のある債務から支払っていき、会社の資産がなくなったら残債務は支払わない(支払えない)ため、終了ということになります。

他人のホームページに掲載されている、CD等のランキングデータを自分のHPに掲載することは、違法となりますでしょうか?
CDのランキングデータとはどのようなものでしょうか? 単なる売上ランキングということであれば、著作権侵害の問題は生じません。 ただ、単なる売上ランキングではなくて、HP管理者等の趣味嗜好などによってランキングされている固有のものであれば、著作権侵害の問題が生じる可能性があると思います。

卸先とトラブルになり、調停もしくは訴訟を起こそうかと考えております。 取引契約書は締結させているのですが、原本を紛失してしまっており、コピーしかありません。 その契約書には、“契約書を2部作成し互いに保管する”と記載があります。 この場合、原本が無いので当方は不利になりますでしょうか? 契約違...
契約書原本がないだけで直ちに不利になることはありません。 相手方が契約書の記載内容を争ってきて、契約書のコピーに書いてあることはあなたが偽造したものだとして争ってきたときには記載内容の信用性が問題にはなります。 とはいえ、相手方の手元に原本があるのであれば、訴訟等で相手方から原本を提出してもらうようにすればよいと思います。

企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料:無料(30分まで) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えください。 法律相談料:30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 個別事件の依頼の場合になります 経済的な利益の金額に対する以下の割合の金額(税別) ・300万円以下:8% ・300万円~3000万円以下:5%+9万円 ・3000万円~3億円以下:3%+69万円 |
報酬金 | 個別事件の依頼の場合になります 経済的な利益の金額に対する以下の割合の金額(税別) ・300万円以下:16% ・300万円~3000万円以下:10%+18万円 ・3000万円~3億円以下:6%+138万円 |
顧問料 | 3万円(税別)~ ※事業規模等に応じて異なります。 |
書類作成 | 目安は以下のとおりです ※内容に応じて増減します ・契約書(定型):3万円(税別)~ ・契約書(非定型):5万円(税別)~ ・就業規則その他各種規則規程の作成:10万円(税別)~ ・内容証明書等の作成:3万円(税別)~ |
株主総会等運営指導 | 30万円(税別)~ |
法務デューデリジェンス | 50万円(税別)~ |
備考欄 | ※顧問契約を締結していただいた場合、上記料金(顧問料は除く)の割引サービスの適用がございます。 ※料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 ※上記の弁護士費用のほかに、交通費などの実費や訴訟等にかかる印紙代・切手代などの実費を頂戴いたします。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる労働問題
分野を変更するこれまでに培った豊富な経験に基づいて、企業のみなさまをサポートします。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【このようなご相談お任せください!】
・労務管理のために就業規則や各種規程、雇用契約書などを見直したい、作成したい。
・懲戒処分(解雇など)をしたところ、不当解雇として従業員から訴えられた。
・労働組合やユニオンから不当な要求を受けている。
・従業員が通勤途中に事故に遭った。
労働問題では労働者の方が圧倒的に強いと一般的に言われています。
しかし、相談のほとんどが従業員を解雇した後であるなど、既に紛争に発展してしまっていることがその原因です。
問題が顕在化しそうな時点で適切な手を打っておけば、未然に防ぐことができるケースはたくさんあります。
「これは問題になりそうだ」と思うことがあれば、少しでも早い段階で弁護士にご相談ください。
また、既に紛争に発展してしまっていても、早期に適切な対応を行えば損失は小さく留めることが可能ですので、少しでも早く弁護士にご相談ください。
企業のみなさまに寄り添って、適切な対処方法をアドバイスさせていただきます。
<過去の実績>※一例です
(企業側)
・法律顧問(上場企業から中小企業まで実績あり)
・就業規則・各種規程の作成・管理
・各種契約書の作成・助言
・懲戒処分(解雇など)の助言・対応
・団体交渉(労働組合、ユニオン対応など)
・債権回収
・株主総会対応
・企業再編(合併・営業譲渡など)
・倒産・民事再生
など
(労働者側)
・残業代請求
・退職金請求
・懲戒処分(不当解雇など)に対する助言・対応
・パワハラ・セクハラ
・労働災害
など
【重点取扱案件】
・懲戒処分
・労務管理(就業規則・各種規程の作成など)
・団体交渉
・労働災害
・未払賃金・退職金請求
【当事務所の特徴】
・相談時に料金を明示し、了解いただいた金額に基づいて委任契約書を作成しています。
・名古屋市営地下鉄・久屋大通駅から徒歩1分 栄駅から徒歩3分
・相談は完全個室にて行っています。
------------------------
【アクセス】
・久屋大通駅から徒歩1分 栄駅から徒歩3分
労働問題
料金表をみるこの分野の法律相談
派遣社員で労働してます!来月12月が更新月です!何も言わなければ自動更新なのですが、更新をしない場合は法的に何日前迄に言えば良いですか?
法律上は14日前までに通知することとなっています。 もっとも、当初の契約条件としていつまでに更新しないということを言わなければいけないのか、別の定めがあるかもしれませんので、当初の雇用契約書や労働条件通知書などをご確認下さい。

交際中の女性の事で他人事ではないので相談致します。 彼女は先日、病院で鬱という診断を受けました。私が訴えようと話したのですが、何をされるか怖くて訴える自信が無いといっています。退職すると言っていますので、裁判で勝てるのであれば裁判し、彼女の立ち直るきっかけになればと思い相談させて頂きます。 ...
労働時間の問題については、タイムカードには実際の労働時間を反映していないということですので、手帳などに実際の出勤時間と退勤時間を記載してメモを取っておくことが必要です。 また、パワハラについて、可能であれば、ボイスレコーダーを仕込んでおいて、実際にパワハラを受けているところを録音しておくとベストだと思いますし、器や厨房備品を投げられて破損しているところ(破...

昨日の夜中、原付で時速51kmを出している時に覆面パトカーにつかまりました。更にその時は免許不携帯だったので、住所と名前を聞かれて無線確認をされました。 つかまった時にはまだ予定がわからなく、更にすぐあとにアルバイトがあったので、「後日、署に免許証を持って出頭すること」と「出頭日を決めるために電...
法的にいついつまで期間を遅らせられるということは特にないと思います。 都合が付かないのであれば、警察から電話があった際に申し出て、自分の都合が付く日時に出頭日を決めてもらってはどうでしょうか。 仕事等、正当な理由であれば、警察も予定を合わせてくれると思います。

労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料:無料(30分まで) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えください。 法律相談料:30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 経済的な利益の金額に対する以下の割合の金額(税別) ・300万円以下:8% ・300万円~3000万円以下:5%+9万円 ・3000万円~3億円以下:3%+69万円 |
報酬金 | 経済的な利益の金額に対する以下の割合の金額(税別) ・300万円以下:16% ・300万円~3000万円以下:10%+18万円 ・3000万円~3億円以下:6%+138万円 |
備考欄 | ※料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 ※上記の弁護士費用のほかに、内容証明郵便の実費や訴訟等にかかる印紙代・切手代等の実費を頂戴いたします。 |
その他 | ・分割払いについてもご相談に応じます。 ・着手金を低く抑えて報酬でカバーする料金体系についてもご相談に応じます。 ・ご依頼いただく際には料金を明示した委任契約書を事前に作成します。 ・団体交渉については、事案によって別途法律顧問契約を締結していただくことがあります。 |
労働問題
特徴をみる債権回収
分野を変更するこれまでに培った財産調査の豊富な経験に基づき、皆様の債権回収を全力でサポートいたします。
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【このようなご相談お任せください!】
・取引先が売掛金を支払ってくれない。
・不動産を賃貸しているが、借主が賃料を滞納している。
・お金を貸したが、返してくれない。
・工事を終えたのに、請負代金が支払われない。
・ゴルフ場のメンバーであるが、脱会しても預託金を返してくれない。
・裁判で勝訴したが、相手が支払ってくれない。
売掛金を支払ってもらえないと困ったことはありませんか?
裁判で勝っても債権回収が実現するわけではありません。
債権回収を実現するためには、債務者にどのような財産があるのかを調査することが非常に重要になります。
当事務所では、弁護士による財産調査だけでなく、調査会社とも連携して債務者の財産調査に対応することが可能です。
債権回収のための豊富な経験を活かし、依頼者のみなさまに寄り添って、適切な対処方法をアドバイスさせていただきます。
<過去の実績>※一例です
・売掛金の回収
・賃料の回収
・貸金の回収
・請負代金の回収
・未払賃金の回収
・損害賠償請求権の回収
・ゴルフ場預託金の回収
・過払金の回収
・不動産の調査
・預貯金の調査
・保険金の調査
など
強制執行の際に隠し金庫を発見したこともあります!
【重点取扱案件】
・売掛金請求
・賃料請求
・貸金の回収
・損害賠償請求権の回収
・ゴルフ場預託金の回収
【当事務所の特徴】
・相談時に料金を明示し、了解いただいた金額に基づいて委任契約書を作成しています。
・名古屋市営地下鉄・久屋大通駅から徒歩1分 栄駅から徒歩3分
・相談は完全個室にて行っています。
------------------------
【アクセス】
・久屋大通駅から徒歩1分 栄駅から徒歩3分
債権回収
料金表をみるこの分野の法律相談
事情があり、以前2ヶ月程知人のアパートにお世話になり、居候させてもらっていたのですが、先日、電力会社、水道会社双方から連絡があり、以前世話になった知人が、アパートを解約したが、ついては電気、水道料金の未納があるので、未納金を代わりに私が支払うように言われました。そのアパートもですが、電気も水...
支払義務があるのは契約者になりますので,知人に支払義務はありますが,ご相談者には支払義務はありません。 もっとも,電気料金や水道料金を支払うことなく滞納していれば,供給は止められてしまいます。

会社勤務の債務者の給与に差押えをかけました。陳述書にも支払うと回答がきました。しかし、2カ月以上たっても給与の25パーセントの差押え分が弁済されません。催促しても全く応じる気配すらありません。この第三債務者の会社に取り立て訴訟を申立てしたいのですが、執行費用(弁護士)と裁判に勝訴できるか教えて下...
債権者として既にあなたが債務名義を取得している以上、債務者が会社を辞めていない限り取立訴訟には勝訴できると思われます。 ところで、陳述書が届いてから、あなたから債務者勤務先の会社に振込先などの連絡はしましたか?陳述書が届いた場合、以降の支払については、債権者であるあなたが会社に連絡を取って債権回収を行う必要があります。

200万ちょっと貸して、毎月三万の返却予定だとします。返済が遅れた場合、一日毎に、500円の延滞金を頂こうと思いますが、普通ですか?高いですか?
貸金200万円の場合、遅延損害金は年率21.9%を超える約定は利息制限法上無効となります(同法4条1項)。 1日あたり500円の延滞金をもらう場合、遅延損害金は年率約9.1%程度なので、同法の規制を超えるわけではありません。 その上で、遅延利率が普通か高いかという評価は、借り手によると思います。

債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料:無料(30分まで) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えください。 法律相談料:30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 経済的な利益の金額に対する以下の割合の金額(税別) ・300万円以下:8% ・300万円~3000万円以下:5%+9万円 ・3000万円~3億円以下:3%+69万円 |
報酬金 | 経済的な利益の金額に対する以下の割合の金額(税別) ・300万円以下:16% ・300万円~3000万円以下:10%+18万円 ・3000万円~3億円以下:6%+138万円 |
備考欄 | ※料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 ※強制執行を行う場合、別途申立て手数料がかかります。 ※上記の弁護士費用のほかに、内容証明郵便の実費や訴訟等にかかる印紙代・切手代等の実費を頂戴いたします。 |
その他 | ・分割払いについてもご相談に応じます。 ・着手金を低く抑えて報酬でカバーする料金体系についてもご相談に応じます。 ・ご依頼いただく際には料金を明示した委任契約書を事前に作成します。 |
債権回収
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人錦総合法律事務所
- 所在地
- 〒460-0003
愛知県 名古屋市中区錦3-7-9 太陽生命名古屋第2ビル - 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄:久屋大通駅,栄駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前予約していただければ、土日祝祭日も対応致します。
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://nishiki-sohgoh.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 相続
- 労働
- 再編・倒産
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
河合 慎太弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前予約していただければ、土日祝祭日も対応致します。
- 設備
- 完全個室で相談