

千住 亮
宇都宮東口総合法律事務所
栃木県 宇都宮市東宿郷3-1-8 大福ビル1階-A号【夜間・土日祝も相談対応】親切・丁寧・和やかな対応を心がけています。



提携駐車場は、事務所並びすぐの「パーク東宿郷」となります。
これまで栃木県内を中心に、2600人以上の方から法律相談を受けてきました。
まだまだ弁護士は敷居の高い存在になってしまっていると感じることが多く、弁護士は、親切・丁寧・和やかな対応により、皆様に安心していただける存在でなければならないと考えています。
このため、私は、弁護士がリーガルサービスを提供するサービス業であることを自覚し、皆様と向き合い、分かりやすく丁寧な説明を心がけております。
また、前例に乏しい複雑困難な事案であっても、調査・検討を尽くして最善の解決を目指しています。
些細なことに思えても、お気軽にご相談ください。


取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
自己紹介
- 所属弁護士会
- 栃木県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 2011年 3月
- 千葉大学専門法務研究科法務専攻修了
千住 亮弁護士の法律相談回答一覧
一方的に彼親の反対があり彼親に暴言をはかれ、衰弱した彼に婚約破棄され、彼と連絡をとれなくさせるために、こちらを悪者にしようと彼側(親?)に警察にストーカー扱いされこちらが警告を受け、事実を説明してわかってもらえましたが、署名までかかされ、写真も義務だからとか、裁判でふりにならないよといわれと...
>①法律ですと彼親の私に対する暴言だけでは彼だけに婚約破棄の慰謝料請求となってしまうんですよね? 暴言だけでは婚約破棄に追い込んだとはまでは言えないかと思いますので、相手方男性に対する請求しかできないかもしれません(証拠の点でもハードルがある)。 婚約成立の事実から争われる可能性もありますので、よく弁護士と相談してみてください。 >②弁護士...

snsで知らない人から突然住所特定して顔写真も晒すと脅されました。 その人のアカウントを見たところ全く知らない人で、何が目的かわからなかったのですが、後から俺とデートしようってしつこく誘われました。 私のSNSのアカウントが趣味用とプライベート用があり、趣味用の方にそう言った連絡が来ました。 無...
>暴言言われたことを警察に相談し開示請求してもらうと言われました。 あなたの暴言の内容や、相手方個人の氏名等が特定・公開されていたのか、 暴言が第三者からも見られる状態になっていたのかなどが分からないので、 あなたが脅迫や名誉棄損等の罪となる行為をしてしまったのかどうかは何ともいえません。 ただ、お伺いしている話だけを前提とすれば、 相手方...

夫が職場の上司と1年間不倫をしていました。 相手女とは合意書を交わし、求償権の放棄と 200万円の慰謝料を受け取り済みです。 相手女は独身。こちらは未就学児の子が2人います。結婚8年。 現在離婚協議中です。 ここで一つ質問があります。 ⒈夫に対して慰謝料を請求する場合、いくらが妥当な金額でしょうか?
>夫に対して慰謝料を請求する場合、いくらが妥当な金額でしょうか? 慰謝料の額は事案によりますので一概にはいえませんが、 裁判で認められうる額としては、50~100万円程度ではないかと感じます。 (女性から受領した慰謝料額が控除) なお、夫に最初に請求する額としては、より高額(200万円とか)を請求するかと思います。 現在、離婚協議をされてい...

遺産相続
分野を変更する


提携駐車場は、事務所並びすぐの「パーク東宿郷」となります。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
<人生の最終盤に誰もが直面する問題でからこそ、揉めない解決を>
これまで2600人以上の方から法律相談のご依頼を頂きました。
前例に乏しい複雑困難な事案であっても、調査・検討を尽くして最善の解決を目指します。実際に他事務所では断られてしまったトラブルも対応した実績があります。
(相続に関するトラブルに関して)
お一人お一人、悩みのポイントが異なります。
だからこそ、どんなご相談でも相続紛争で解決までの見通しをお伝えします。
相続紛争となってしまった場合には、法律関係や財産の整理をして適切な見通しをもって対応しなければならないからです。
(遺言書に関して)
遺言作成にあたっては、ご希望を第一にしつつ、節税対策を踏まえた適切な処理が必要です。税制上の問題も踏まえ、より適切な遺言書作成をサポートすることが可能ですので、相続対策でお悩みの方は一度ご相談ください。
<できるだけ早いご相談をお勧めしています>
早期に第三者である弁護士が介入することで、見通しが明るくなるケースが多くあります。紛争とまではなっていないけれど・・・そんな場合でもお悩みがある場合は、まずはお電話を頂ければと思います。
<どなたにも必要とされる弁護士事務所を目指しています>
まだまだ弁護士は敷居の高い存在になってしまっていると感じることが多く、弁護士は、親切・丁寧・和やかな対応により、皆様に安心していただける存在でなければならないと考えています。
皆様と向き合い、分かりやすく丁寧な説明を心がけております。
<このようなお悩みはありませんか?>
・親と同居していた兄が、遺産の内容を開示してくれない。
・亡くなった父の家業を継ぎたいが、弟や妹が欲を出して協力してくれない。
・死亡した父親の戸籍を調べたら、なんと隠し子がいることが判明した。どうしたらいいだろうか。
・子供たちが自分の死後遺産分配のことでけんかしないように遺言書を作成したい。
・遺言書の内容を確実に実行してもらえる弁護士を探している。
・親の遺言書が出てきたが、自分の取り分が少なすぎるのはおかしい。
・親の認知症が進んだので、成年後見の申し立てをしたい。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
<お忙しいご相談者様に柔軟に対応します>
① 24時間予約受付!(メールでお問合せください。)
② 当日相談対応!(お電話ください)
③ 休日・夜間(22時まで)相談可能!(お電話ください)
※お電話が繋がらない場合は、「メールで問い合せ」からご連絡をお願いします。折返しのご連絡をさせて頂きます。
<電話相談にも対応>(5分から10分程度)
ご相談のなかには、電話での簡単な相談で解決するものもあります。まずはお電話で簡単に概要をお話いただき、必要であればご相談にお越しいただきますので、お気軽にお電話ください。
基本的には、しっかりとご状況を伺い問題解決をさせて頂きたい為、面談でのご相談をお願いしています。
<便利なアクセス>
JR宇都宮駅から徒歩8分
ホームページ
https://www.higashiguchi-law.com/
千住弁護士への感謝の声
全1件
70代 女性
依頼 遺産相続 2018年5月に解決千住先生感謝の気持ちでいっぱいです。複雑な土地問題を司法書士他3軒に出来ないと断られました。私も諦めませんでした、その時出会えたのが千住先生でした。私の話しを真剣に聞いて下さり、この難問をきっと解決してくれるものと内心ホットしました。途中経過を解りやすく説明をしてくれたり又、役所へ一緒に行ってくれたり本当に真剣でした。 いくら専門家といえ法律に詳しく相手をぐいぐい押していく感じで、解決した電話をいただいた時は夢の様でした。先生この有り難さは生涯忘れません。
- 相談した出来事
- 遺言書がありまして まだ相続していない土地を市役所が地籍調査をし地番が変わってしまったので相続ができなくなってしまったのです。そこで遺言書の地番に戻し(市役所 法務局)てから相続の手続をする複雑な作業でした。
- 解決方法
- その他
- 相続登記・名義変更
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 11万円〜 |
報酬金 | 11万円〜 |
備考欄 | 過去に日本弁護士連合会が定めていた弁護士報酬基準を参考に、状況に応じて分割払い等にも柔軟に対応いたします。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する


提携駐車場は、事務所並びすぐの「パーク東宿郷」となります。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
<軽微な事故から重大事故まで豊富な経験があります。>
これまで2600人以上の方から法律相談のご依頼を頂きました。
当事務所では、相手方との交渉が難航している場合や、相手側の保険会社が提示した金額に納得がいかない場合の交渉など幅広く対応しておりますので、治療等に専念するためにもまずは一度ご相談ください。
示談交渉や調停、訴訟などを通して、ご依頼者様が適正な損害賠償を受けられるようにお手伝いします。
<交通事故遺族のサポートにも力を入れています>
また、交通事故遺族をサポートして被害者参加制度を利用した経験も複数あります。「加害者の刑事裁判に被害者として参加したい」とお考えの方もお気軽にご相談ください。
<できるだけ早いご相談をお勧めしています>
ご相談が遅れることによって、後悔される方が多いのが実情です。
相談の時期が遅くなってしまうことで証拠がなく、「あの時用意しておけば・・」と後悔されている被害者の方が実に多いです。そうなる前にまずは無料相談をご利用ください。
<どなたにも必要とされる弁護士事務所を目指しています>
まだまだ弁護士は敷居の高い存在になってしまっていると感じることが多く、弁護士は、親切・丁寧・和やかな対応により、皆様に安心していただける存在でなければならないと考えています。
皆様と向き合い、分かりやすく丁寧な説明を心がけております。
<このようなお悩みはありませんか?>
・過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい。
・治療の打ち切りを求められている。
・後遺障害の認定が妥当か知りたい。
・家族が交通事故で命を落としたが、加害者の刑事裁判に参加して意見を言いたい。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
<お忙しいご相談者様に柔軟に対応します>
① 24時間予約受付!(メールでお問合せください。)
② 当日相談対応!(お電話ください)
③ 休日・夜間(22時まで)相談可能!(お電話ください)
※お電話が繋がらない場合は、「メールで問い合せ」からご連絡をお願いします。折返しのご連絡をさせて頂きます。
<電話相談にも対応>(5分から10分程度)
ご相談のなかには、電話での簡単な相談で解決するものもあります。まずはお電話で簡単に概要をお話いただき、必要であればご相談にお越しいただきますので、お気軽にお電話ください。
基本的には、しっかりとご状況を伺い問題解決をさせて頂きたい為、面談でのご相談をお願いしています。
<便利なアクセス>
JR宇都宮駅から徒歩8分
ホームページ
https://www.higashiguchi-law.com/
千住弁護士への感謝の声
全1件
70代 女性
依頼 遺産相続 2018年5月に解決千住先生感謝の気持ちでいっぱいです。複雑な土地問題を司法書士他3軒に出来ないと断られました。私も諦めませんでした、その時出会えたのが千住先生でした。私の話しを真剣に聞いて下さり、この難問をきっと解決してくれるものと内心ホットしました。途中経過を解りやすく説明をしてくれたり又、役所へ一緒に行ってくれたり本当に真剣でした。 いくら専門家といえ法律に詳しく相手をぐいぐい押していく感じで、解決した電話をいただいた時は夢の様でした。先生この有り難さは生涯忘れません。
- 相談した出来事
- 遺言書がありまして まだ相続していない土地を市役所が地籍調査をし地番が変わってしまったので相続ができなくなってしまったのです。そこで遺言書の地番に戻し(市役所 法務局)てから相続の手続をする複雑な作業でした。
- 解決方法
- その他
- 相続登記・名義変更
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料(2回目以降は30分5,500円(税別)) |
着手金 | 54,000円~ |
報酬金 | 108,000円~ |
備考欄 | 任意保険の弁護士費用特約を利用される場合は,弁護士費用をご負担いただく必要はありません。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


提携駐車場は、事務所並びすぐの「パーク東宿郷」となります。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
<毎日の生活に関わることだからこそ、将来を見据えた解決をご提案します>
離婚問題や不倫問題では、「将来どうなるのか」という見通しを立てることが重要です。すぐに別れたい!と場当たり的に対処するのでは、将来あなたが困るリスクが高まる可能性があるからです。
・不倫の場合―慰謝料額や、求償権で問題が生じることがあります。
・離婚の場合―親権や養育費、婚姻費用、慰謝料、財産分与、面会交流等、様々な問題が生じることがあります。
弁護士が分かりやすく将来の見通しをお伝えし、より良い解決方法を示します。
<できるだけ早いご相談をお勧めしています>
早期に第三者である弁護士が介入することで、見通しが明るくなるケースが多くあります。紛争とまではなっていないけれど・・・そんな場合でもお悩みがある場合は、まずはお電話を頂ければと思います。
<どなたにも必要とされる弁護士事務所を目指しています>
まだまだ弁護士は敷居の高い存在になってしまっていると感じることが多く、弁護士は、親切・丁寧・和やかな対応により、皆様に安心していただける存在でなければならないと考えています。
皆様と向き合い、分かりやすく丁寧な説明を心がけております。
<このようなお悩みはありませんか?>
・不倫の慰謝料請求をしたい、慰謝料請求を受けてしまった
・離婚を考えているが、今後の流れを知りたい
・配偶者が離婚を求めて別居してしまった
・子どもと面会交流をしたい
・養育費や婚姻費用を請求したい/請求を受けている
・養育費の増額/減額を求めたい
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
<お忙しいご相談者様に柔軟に対応します>
① 24時間予約受付!(メールでお問合せください。)
② 当日相談対応!(お電話ください)
③ 休日・夜間(22時まで)相談可能!(お電話ください)
※お電話が繋がらない場合は、「メールで問い合せ」からご連絡をお願いします。折返しのご連絡をさせて頂きます。
<電話相談にも対応>(5分から10分程度)
ご相談のなかには、電話での簡単な相談で解決するものもあります。まずはお電話で簡単に概要をお話いただき、必要であればご相談にお越しいただきますので、お気軽にお電話ください。
基本的には、しっかりとご状況を伺い問題解決をさせて頂きたい為、面談でのご相談をお願いしています。
<便利なアクセス>
JR宇都宮駅から徒歩8分
ホームページ
https://www.higashiguchi-law.com/
千住弁護士への感謝の声
全1件
70代 女性
依頼 遺産相続 2018年5月に解決千住先生感謝の気持ちでいっぱいです。複雑な土地問題を司法書士他3軒に出来ないと断られました。私も諦めませんでした、その時出会えたのが千住先生でした。私の話しを真剣に聞いて下さり、この難問をきっと解決してくれるものと内心ホットしました。途中経過を解りやすく説明をしてくれたり又、役所へ一緒に行ってくれたり本当に真剣でした。 いくら専門家といえ法律に詳しく相手をぐいぐい押していく感じで、解決した電話をいただいた時は夢の様でした。先生この有り難さは生涯忘れません。
- 相談した出来事
- 遺言書がありまして まだ相続していない土地を市役所が地籍調査をし地番が変わってしまったので相続ができなくなってしまったのです。そこで遺言書の地番に戻し(市役所 法務局)てから相続の手続をする複雑な作業でした。
- 解決方法
- その他
- 相続登記・名義変更
この分野の法律相談
一方的に彼親の反対があり彼親に暴言をはかれ、衰弱した彼に婚約破棄され、彼と連絡をとれなくさせるために、こちらを悪者にしようと彼側(親?)に警察にストーカー扱いされこちらが警告を受け、事実を説明してわかってもらえましたが、署名までかかされ、写真も義務だからとか、裁判でふりにならないよといわれと...
>①法律ですと彼親の私に対する暴言だけでは彼だけに婚約破棄の慰謝料請求となってしまうんですよね? 暴言だけでは婚約破棄に追い込んだとはまでは言えないかと思いますので、相手方男性に対する請求しかできないかもしれません(証拠の点でもハードルがある)。 婚約成立の事実から争われる可能性もありますので、よく弁護士と相談してみてください。 >②弁護士...

夫が職場の上司と1年間不倫をしていました。 相手女とは合意書を交わし、求償権の放棄と 200万円の慰謝料を受け取り済みです。 相手女は独身。こちらは未就学児の子が2人います。結婚8年。 現在離婚協議中です。 ここで一つ質問があります。 ⒈夫に対して慰謝料を請求する場合、いくらが妥当な金額でしょうか?
>夫に対して慰謝料を請求する場合、いくらが妥当な金額でしょうか? 慰謝料の額は事案によりますので一概にはいえませんが、 裁判で認められうる額としては、50~100万円程度ではないかと感じます。 (女性から受領した慰謝料額が控除) なお、夫に最初に請求する額としては、より高額(200万円とか)を請求するかと思います。 現在、離婚協議をされてい...

私はある不倫相手の女性と交際していましたが別れました。その数カ月後、妻にその不貞行為が発覚してしまいました。相手女性にも不貞行為を言い逃れ出来ない証拠も見つかっています。 私は妻に不貞行為や相手女性の全てを白状しました。その不貞行為が原因で間もなく離婚予定です。 女性は私が結婚していたこ...
>私と妻の間では、なんらかの形で不貞に関する慰謝料分を財産分与し、 >離婚後、妻から相手女性に対してのみ満額に近い慰謝料請求をさせてやりたい あなたと相手女性は、2人で奥さんに対して不法行為を行っているため、本来、あなたと相手女性が2人で共同して、奥さんに対して「妥当な慰謝料額」を支払うべきということになります。 そして、あなたと相手女性のどちらか...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5,500円 |
着手金 | 不貞(不倫)慰謝料に関する事件 22万円 離婚事件 22万円 ※分割払い可能です(応相談) |
成功報酬 | 交渉段階で解決した場合 :経済的利益の10%+消費税 調停・訴訟後に解決した場合:経済的利益の15%+消費税 ※離婚事件の場合は最低10万円 |
備考 | ※弁護士費用は、委任契約時に書面で明確に説明し、納得いただいた上でご依頼いただいています。 ※裁判所に納める実費、日当・交通費が発生することがあります。 ※個別のご事情によって異なる場合があります(親権を争って親権が得られた場合は別に成功報酬が発生する等)。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 宇都宮東口総合法律事務所
- 所在地
- 〒321-0953
栃木県 宇都宮市東宿郷3-1-8 大福ビル1階-A号 - 最寄り駅
- JR宇都宮駅から徒歩7分
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://www.higashiguchi-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 近隣トラブル
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
宇都宮東口総合法律事務所へ問い合わせ
※宇都宮東口総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 予約受付時間は平日 9:00 - 19:00ですが、ご予約により夜間・休日の相談も可能です。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場あり
- 完全個室で相談