

深見 愛一郎
深見愛一郎法律事務所
栃木県 宇都宮市鶴田町1998-5 菖蒲苑マンション202「事件」には,それぞれ個性があります。あなたの「悩み事」にあわせた解決方法を考えます。
「事件」には,それぞれ個性があります。例えば,同じ離婚事件でも,事件ごとにその人なりの事情や悩みがあります。そうした意味で「同じ事件」2度とありません。
裁判にした方がよい事件,裁判にしないほうがよい事件など,解決方法も様々です。
あなたの「悩み事」にあわせた解決方法を考えます。
◎コロナ感染がご心配な方は,メール・電話・スカイプ等のテレビ会議での相談も受け付けます。
◎法テラスの利用もできます。
◎土日祝日・夜間の相談も可能です。
◎緊急の相談には随時対応いたします。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
私が弁護士を志したのは,40歳を過ぎてからでした。
私は,10代の頃から現業系から団体職員までの職を経験し,その中で様々な問題を抱えている人たちに出会いました。まだ裁判例もない解決困難な問題も少なくありませんでした。
行政との話し合いや裁判などの支援に関わる中で,親身に相談に乗ってくれる弁護士が少ないことを実感しました。
それなら自分でやってみようか。私が弁護士を志した動機です。
そのころの私の学歴は中学校卒業です。といっても,小中学校にほとんど行っていなかったため,形だけの中卒でした。
司法試験の受験資格を得るため,通信制高校に入学しました。その後,通信制大学,ロースクールを経て,司法試験に合格しました。
通信制大学(中央大学)で,法律の勉強を始めた頃に思ったことは,法律は本来,人が幸せに生きるためにあるということでした。私自身も含めて,これまで様々なトラブルに巻き込まれてきた人たちが,法律の知識があったら別の生き方ができたのではないかと思いました。
しかし,人はやり直すことが必ずできます。
そのサポートが弁護士の仕事のひとつだ,と私は思います。
- 所属弁護士会
- 栃木県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 白鴎大学大学院法務研究科
- 中央大学法学部通信教育課程
- 栃木県立宇都宮高校通信制課程
職歴
- NPO法人職員
- 家庭教師
- 編集・版下業
- 現場作業員・運転手・測量助手等
人となり
- 趣味
- 料理,旅行
- 好きな食べ物
- おいしいものならなんでも
- 好きな休日の過ごし方
- 温泉旅行
深見 愛一郎弁護士の法律相談回答一覧
フリーランスでも業務委託で発注先と時給制で報酬を得ている整体師です。業務時間が拘束されているのに暇な時は強制的に休憩させられ時給は払われませんが、これは違法行為でないでしょうか? 遡及して拘束された休憩時間という待機時間の未払い請求はできますか? 契約書には休憩は無報酬との記載は無く 「休憩...
相談者の方の書き込みを前提とした場合,待機時間の未払い請求をすることができる可能性は高いと思います。 相談者の方の契約が本当に業務委託契約であれば,報酬は仕事への対価ですから,仕事をしていない時間の対価は支払われなくても違法ではありません。しかし,業務委託契約かどうかは,契約の名前ではなく,実態で判断されます。 仕事を断る自由があるか,仕事をする時間...

今現在コールセンターに6年間勤めています。 年棒制でみなし残業40時間が含まれており、 早番(8:30~17:30)と遅番(13:00~22:00)の二交代制で、私はほぼ遅番固定で勤務しています。 毎回22時には退社できず1~2時間残業をし、繁忙期は夜中3時に退社することもありますが、残業は月40時間以内には収まってい...
就業規則にどのような記載がされているかによります。 就業規則に「残業代○○時間」等とだけ記載されているのであれば,深夜手当は含まれないと解釈されるので,深夜手当を請求することはできます。しかし,就業規則に「残業代・深夜手当○○時間」等と記載されていた場合は,深夜手当も含まれていると解釈する余地もありますので,みなし残業代の範囲内の深夜手当は請求できない場合...

仕事についての質問ですが、自分の会社の就業時間は9:45分から19時までなのですが上司が身だしなみが出来てない人がいるから9:30までに身だしなみシートを提出し、45分までに身だしなみの承認を得なかったものは遅刻扱いにするとのことですが、法的には問題ないのでしょうか? また会社が遅刻や欠勤をした場合、...
就業時間が9時45分とされているのでしたら,遅刻になることはありません。むしろ,9時30分までに身だしなみシートを提出することが,時間外労働にあたり時間外手当を請求できる可能性があります(裁判例は,就業時間前の業務と関連する行為を時間外労働と認めて,時間外手当の支払いを認めています。)。 遅刻や欠勤をしたことを理由にペナルティを与えることを前もって決め...

離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
…………………………………………………………………………………………………………
離婚を決意した時,あるいは配偶者から離婚を申し出られた時,それはいずれも人生最大と言っていいほどの強烈なストレスを味わう時です。
最初は,何をしたらよいかわからないこともあります。また,相手の出した条件に納得がいかないときもあります。
財産分与,親権,養育費………
それは何のためなのか,といえば,離婚後の生活をこれまでよりもいっそう充実した楽しいものにするためです。
離婚を選択した人はより幸福になるべきなのです。
離婚を決意した時,配偶者から離婚を申し出られた時,あなたの代わりに相手と交渉し,必要な取り決めをあなたに代わって行います。不本意ながら裁判所を利用することになった時にも,あなたに代わってより良い生活のために尽力します。
…………………………………………………………………………………………………………
■初回相談
初回相談は,無料です。
即対応しなければならない事案,アクションを起こすまで時間をかけたほうがよい事案と様々です。事案によっては,何回でも相談に応じます(原則無料です)。
ただし,アドバイスだけで解決した場合は,1万円(税別)をいただきます。
■土日・夜間相談
事前にご連絡をいただければ,土日・夜間を問わず対応いたします。ご連絡は,電話・メールのいずれでも結構です。
お子さんを連れてきていただいても問題ありません。
■弁護士費用
料金表をご覧下さい。
経済的に余裕のない方の場合,法テラスの立替制度の利用も可能です(月5000円以上の返済)。
■アクセス
宇都宮市鶴田町1998-5(鹿沼街道と外環状線の交差点)
【公共交通機関】JR宇都宮駅西口から「長坂・新鹿沼」行き(10番乗り場)で「鶴田橋」下車(約20分)。徒歩約3分。
【駐車場あり】2台(無料)
この分野の法律相談
制限行為能力者が制限されるのは財産に関わる重要な契約について、と聞きました。子供の認知については問題ないのでしょうか? というのも、認定は受けていませんがおそらく発達障害のある兄が、認知についてよくわかっておらず、一度しか会ったこともない外国人の女に言われるがまま血もつながらない子供を認知し...
民法は,制限行為能力者が認知をするためには,法定代理人の同意を必要としないとしていますので,制限行為能力者のした認知も有効です。また,お兄さんは,認知時に被後見人等の制限行為能力者ではありません。お兄さんのした認知は有効であることが原則になります。 しかし,認知は,取り消すことができませんが,無効とされる場合があります。 最高裁は,認知した子が自らの子で...

私は、再婚をしました。 再婚をする前までは、最初の夫から養育費を貰ってたのですが再婚する際面会、養育費を断りました。ですが再婚相手とも離婚をし、再び最初の夫に養育費を請求したのですが再婚する際私から養育費を断ったのに図々しいと言われ断られました。私自身も自分が図々しいと思い諦めたのですが1年...
扶養(養育)義務を負うのは,直径の血族(血がつながっている父・母・子など)と兄弟姉妹です。養育義務は,直系の親族であることから負う義務ですから,離婚した配偶者が再婚してもなくなるものではありません。ちなみに,再婚相手は,直系の血族に当たらないので(養子縁組をしない限り)養育義務は負いません。 相談者の方が再婚をしても,元夫の方はお子さん対する扶養義務がなく...

一昨年結婚、昨年離婚しました。離婚の1番大きな理由は金銭トラブルです。仕事上、結婚後も別居していました。自分の方が収入が多かったのですが相手も仕事はしており、自分が元々住んでいたマンションに相手が入居し、仕事の都合で自分は別の場所を借りて住んでいました。 家賃は相手の給料だと全額は難しそうだ...
事情からお金の性質がよく分かりませんが,婚姻中は,貸金というより婚姻費用の分担のような気がします。婚姻費用の分担でしたら婚姻費用の分担請求や財産分与の調停で請求することになるかと思います。 離婚後の費用は,立替(貸金)になりますから,通常の貸金等の返還の訴訟を提起することになるかと思います。

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談のみで解決した場合のみ 1万円(税別) |
着手金 | 交渉:10万円〜20万円(税別) 調停:20万円〜30万円(税別) 訴訟:20万円〜30万円(税別) 調停から引き継ぐ場合は,10万円〜20万円(税別) その他,印紙代等の実費がかかります。 裁判等が長期化した場合は,別途,日当(1日:2万円)をいただきます。 |
成功報酬 | 交渉:10万円〜20万円(税別) 調停:20万円〜30万円(税別) 調停不成立で訴訟を引き継ぐ場合は無料 訴訟:20万円〜30万円 養育費・年金分割等:得た利益5年間分の16% 財産分与:得た利益の16% |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する損害賠償請求にも対応します。
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
…………………………………………………………………………………………………………
法に触れることで逮捕された,身に覚えのない事件で逮捕された。
また,あのときのことは犯罪になるのでは。。。。
刑事事件は,決して他人事ではありません。誤解を恐れず言えば,誰の身にも降りかかるものです。
刑事弁護に必要なのは,早期の対応の一言に尽きます。
刑事事件の捜査をする警察・検察は,国家予算と強力な捜査権限を持っていることに対し,捜査の対象となる市民はあまりにも無力だからです。
だから,できるだけ早期に専門家である弁護士が関与する必要があります。
刑事事件等に関連する損害賠償請求(された・したい)にも対応します。
…………………………………………………………………………………………………………
■身近な人が逮捕された場合
できるだけ早く接見に対応します。
接見費用は,1回3万円(税別)(初回接見は無料)。県外の場合は,別途交通費実費をいただきます。
■犯罪事実を認めている事件・認めていない事件
◎犯罪事実を認めている事件は,被害者との示談などを行い,できるだけ勾留(身体拘束)・起訴されないように捜査機関に働きかけます。
◎犯罪事実を認めてない事件は,徹底的に争います。
◎認めている事件・認めていない事件とも,取調べで不利な証拠を作られないように,取調べに対する対応を丁寧に指導します。
■相談料
初回相談料は無料です。
■土日・夜間
刑事事件については,土日・夜間の相談にも対応します。
逮捕されている事案については,電話連絡のみで接見に対応します。
■弁護士費用
料金表をご覧下さい。
経済的な余裕のない方は,ご相談に応じます。
■アクセス
宇都宮市鶴田町1998-5(鹿沼街道と外環状線の交差点)
【公共交通機関】JR宇都宮駅西口から「長坂・新鹿沼」行き(10番乗り場)で「鶴田橋」下車(約20分)。徒歩約3分。
【駐車場あり】2台(無料)
この分野の法律相談
昔、飲み屋で知り合った男性(既婚者)と会ってプレゼントなど買ってもらったりして遊んでいたのですが、妻にばれそう。だから一度番号消すからまた3ヶ月後でも半年後でも先でいいから電話をかけて来てくれと一年前ぐらいに言われました。 三万までなら使っていいと言われクレカの番号を教えてもらってネットショッ...
刑事上の責任 クレジットカードは,普通は,名義人しか使用できないことが契約で定められています。最高裁は,名義人以外の人が,名義人の許可されて名義人のクレジットカードを使用しても,詐欺罪が成立することを認めています。 相談者の方の場合,男性自身が使った部分はいずれにしても,ネットショッピングした分については,詐欺(または電子計算機使用詐欺)が成立する可能性...

強制わいせつ示談についてお伺いします。 ご覧頂きありがとうございます。 強制わいせつの被害者です。 「警察からおそらく相手の弁護士から示談要請がきます。」と言われています。 何人か他被害者がおられる場合で逮捕後約何日くらいで示談の連絡が弁護士さんからくるものでしょうか?
示談の要請が来るのは,被疑者(加害者と疑われている人)の意思と示談金等の準備の状況にもよりますので,一概には言えません。ただ,被害者の方が示談を望むのであれば,担当の検察官に連絡を取り,その旨を被疑者や弁護人に伝えてもらうことはできます。その場合でも,示談に応じるかどうかは,相手方次第ですが。

素行の悪い同僚の挑発行為に乗ってしまい先に手を出してしまいました。 こちらは先に胸倉を掴み車から引きずり出す時に相手の顔を引っ掻き、駐車場で掴み合い口論になり相手はこちらを倒し馬乗りで首を絞めきました。 何とか逃れると上司を電話で呼ぶから待ってろとその場は一度収まり、暫く車内で待ってると「...
正当防衛が成立するためには,①他人の不法行為に対し,②自己の〜権利〜を防衛するために,③やむを得ずに加害行為をしたことが必要です。 上記の事実関係を前提にすると,つかみ合いのケンカは一度は収まっているとのことですので,①②③の要件を満たさないので,同僚の行為は正当防衛には当たらないと思います。 同僚の行為は,人の顔を殴るという不法行為に当たりますので...

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 刑事事件の相談料は,基本無料です。 |
着手金 | 起訴される前の事件(捜査弁護) 犯罪事実を認めている事件:20万円〜30万円(税別) 犯罪事実を認めていない事件:30万円〜50万円(税別) 起訴された後の事件(公判弁護) 犯罪事実を認めている事件:20万円〜30万円(税別) ただし捜査弁護から継続の場合は,10万円〜20万円(税別) 犯罪事実を認めていない事件:30万円〜50万円(税別) ただし捜査弁護からの継続の場合は,20万円〜40万円(税別) 裁判員裁判対象事件の場合は,20万円〜50万円(税別)を増額します。 裁判の回数等によって別途出廷料(通常の裁判1回・2万円(税別),裁判員裁判1回・5万円(税別))がかかる場合があります。 上記の費用の他に, ①交通費,コピー代等の実費 ②保釈等の身体拘束からの解放のための手続をとった場合の費用 がかかる場合があります。 |
成功報酬 | 成功報酬 不起訴:20万円(税別) 求刑の70%以下の減刑:20万円 無罪:20万円〜100万円(税別) 執行猶予:20万円〜50万円(税別)(ただし,初犯等で当然に執行猶予になるケースの事件の場合は,いただきません。) 勾留却下・保釈:5万円(税別)(事案によっては,上記の成功報酬から控除します。) |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
犯罪・刑事事件
特徴をみる労働問題
分野を変更する外国人労働者・技能実習生問題も対応します。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
解雇,懲戒処分,賃金(残業)未払,セクハラ・パワハラ,不当人事,労災などあらゆる事案に対応します。
…………………………………………………………………………………………………………
労働問題は,生きることそのもの問題です。
だから,労働者の権利は,労働関係法で厚く保護されています。
しかし,現実は,労働者と比べて,圧倒的に立場の有利な使用者の言い分が通り,労働者が泣き寝入りせざるを得ないことが少なくありません。
時間が経ってしまうと問題解決が困難になる場合もあり,特に,解雇などの問題は,一刻も早く対応する必要があります。
働き方が多様化する中で,労働問題も多様化しています。相談者の方が抱えている問題に沿った解決方法を提案します。
…………………………………………………………………………………………………………
日本労働弁護団所属
外国人労働者弁護団所属
■初回相談
初回相談は,無料です。
事案によっては,何回でも相談に応じます(原則無料です)。
ただし,アドバイスだけで解決した場合は,1万円(税別)をいただきます。
■土日・夜間相談
事前にご連絡をいただければ,土日・夜間を問わず対応いたします。ご連絡は,電話・メールのいずれでも結構です。
■弁護士費用
料金表をご覧下さい。
経済的に余裕のない方の場合,法テラスの立替制度の利用も可能です(月5000円以上の返済)。
■アクセス
宇都宮市鶴田町1998-5(鹿沼街道と外環状線の交差点)
【公共交通機関】JR宇都宮駅西口から「長坂・新鹿沼」行き(10番乗り場)で「鶴田橋」下車(約20分)。徒歩約3分。
【駐車場あり】2台(無料)
この分野の法律相談
今現在コールセンターに6年間勤めています。 年棒制でみなし残業40時間が含まれており、 早番(8:30~17:30)と遅番(13:00~22:00)の二交代制で、私はほぼ遅番固定で勤務しています。 毎回22時には退社できず1~2時間残業をし、繁忙期は夜中3時に退社することもありますが、残業は月40時間以内には収まってい...
就業規則にどのような記載がされているかによります。 就業規則に「残業代○○時間」等とだけ記載されているのであれば,深夜手当は含まれないと解釈されるので,深夜手当を請求することはできます。しかし,就業規則に「残業代・深夜手当○○時間」等と記載されていた場合は,深夜手当も含まれていると解釈する余地もありますので,みなし残業代の範囲内の深夜手当は請求できない場合...

仕事についての質問ですが、自分の会社の就業時間は9:45分から19時までなのですが上司が身だしなみが出来てない人がいるから9:30までに身だしなみシートを提出し、45分までに身だしなみの承認を得なかったものは遅刻扱いにするとのことですが、法的には問題ないのでしょうか? また会社が遅刻や欠勤をした場合、...
就業時間が9時45分とされているのでしたら,遅刻になることはありません。むしろ,9時30分までに身だしなみシートを提出することが,時間外労働にあたり時間外手当を請求できる可能性があります(裁判例は,就業時間前の業務と関連する行為を時間外労働と認めて,時間外手当の支払いを認めています。)。 遅刻や欠勤をしたことを理由にペナルティを与えることを前もって決め...

風営法、労基法等の違反に該当するかの質問です。 18歳未満の雇用するにあたり、色々な制約(時間、営業形態)があることは理解しているのですが、曖昧な部分があるのでお尋ねしたいと思います。 1 18歳未満の年少者でも、キャバクラやホストクラブの 【皿洗い、ホールの清掃等の裏方的な業務のみ】という...
風営法上は違法とはいませんが、労基法上は、18歳未満の者の午後10時以降の就労禁止規定がありますので、午後10時以降に就労させれば労基法違反になります。また、お客さんの傾向と異なる性別の者を雇用すると、接客以外という名目で風営法を潜脱しようとしていると疑われる可能性もあるかもしれません。風営法の趣旨からも、違法ではないかもしれませんが、当不当の問題でいえば適...

労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 無料 ただし,相談だけで解決した場合は,1万円(税別)。 |
着手金 | 解雇・未払などで金銭的余裕のない方は,法テラス利用・分割払い・後払いなど柔軟に対応します。 交渉:10万円〜30万円(税別) 労働審判;15万円〜25万円(税別) 訴訟:20万円〜30万円(税別) 交渉・労働審判から引き継ぐ場合は,10万円〜20万円(税別) 訴訟等の期間が1年以上など長期に渡る場合は,追加料金をいただく場合があります。 |
成功報酬 | 得られた利益が300万円未満:20% 得られた利益が300万円以上〜3,000万円未満の場合:16% 得られた利益が3,000万円以上:13% 最低額20万円(税別) |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【遺言作成】【遺産分割協議】【相続放棄】【遺留分侵害請求】【後見申立】など相続全般について対応します。
…………………………………………………………………………………………………………
家族が亡くなった時に,残された親族間で争いになることは誰も望んでいません。
しかし,相続は特に争いを生み出しやすいものでもあります。
仲の良かった兄弟がいがみ合い,数十年の絆が一瞬にして断ち切れてしまった例は枚挙にいとまがありません。相続をめぐる争いは,目の前の富を争うというだけではなく,それまでの様々な感情が一挙に表出してしまうことにも原因があります。
相続において最も大切なことは,親族どうしが関係を悪化させないことです。
弁護士はそれを第一の目標として,適切な助言と適切な法的手続きを行います。遺産分割協議の内容のご提案はもちろん,調停や裁判に至った場合には依頼人の代理として最善の着地点を追求します。
…………………………………………………………………………………………………………
■初回相談
初回相談は,無料です。
即対応しなければならない事案,アクションを起こすまで時間をかけたほうがよい事案と様々です。事案によっては,何回でも相談に応じます(原則無料です)。
ただし,アドバイスだけで解決した場合は,1万円(税別)をいただきます。
■土日・夜間相談
事前にご連絡をいただければ,土日・夜間を問わず対応いたします。ご連絡は,電話・メールのいずれでも結構です。
お子さんを連れてきていただいても問題ありません。
■弁護士費用
料金表をご覧下さい。
経済的に余裕のない方の場合,法テラスの立替制度の利用も可能です(月5000円以上の返済)。
■アクセス
宇都宮市鶴田町1998-5(鹿沼街道と外環状線の交差点)
【公共交通機関】JR宇都宮駅西口から「長坂・新鹿沼」行き(10番乗り場)で「鶴田橋」下車(約20分)。徒歩約3分。
【駐車場あり】2台(無料)
この分野の法律相談
父(70代)に借金があった場合、相続放棄すれば支払義務は発生しないでしょうか。 私は長女(既婚別姓)で、妹(既婚婿同姓)がいて、父の両親は他界、弟(既婚)がいます。 離婚原因は女性関係とその相手への借金で、2年前に一度裁判になっています。 全財産を使い切りましたが生活保護は断固拒否で申請せず...
相続放棄をすると,最初(相続開始時)から相続人ではないことになりますから,被相続人(お父さん)の借金等を相続することはありません。ですので,相続人が相続放棄をすれば,お父さんの借金等の支払義務は全くありません。 お父さんの場合は,相続人は,相談者の方と妹さんで,このお二人が相続放棄すると,弟さんが相続人になります。相続人の配偶者(夫・妻)は,相続人では...

兄が癌で入院中です。余命半年と言われました。 借金がありわかっているのが現在兄が借りている家賃滞納分230万円です。借家は兄の友人の知り合いで契約書もなく借りている様です。相続放棄をしようと思っていますが、 1 兄が生きている間兄の預金から家賃を払ったら相続放棄できませんか? 2 兄から頼まれ預...
相続放棄ができなくなる場合(法定単純承認)は,「相続人」が「相続財産」を処分したときです。 お兄さんは,ご存命なので相続が発生していません。相談者の方は「相続人」ではありませんし,お兄さんの預金等も「相続財産」ではありませんので,お兄さんから頼まれて支払いをしても法定単純承認には当たりませんので,相続放棄はできます。

相続放棄についての相談です。 先日実家の母親が亡くなりました。母親は、長期施設入院しておりました。 相続人は、兄と私です。兄は現在認知症で入院中です。 兄の相続人は二人の娘です。(兄嫁は亡くなっています) そこで相談ですが ①母親の相続放棄するときには、兄の子供達にも伝えるべきでしょうか? ②...
相続放棄は,法律上は,放棄する相続人単独でできるので,他の相続人や関係者に伝える必要はありません。しかし,相続していない相続人が債務を相続する可能性もあるので,道義上は伝えたほうが良いかと思います。 流動資産は,主に預金か思います。預金については,通帳やカードなどから調べることになります。通帳などがない場合,弁護士に委任して銀行等にお母さんの口座がある...

遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談で解決ついた場合のみ 1万円 |
着手金 | 交渉:10万円〜30万円(税別) 調停:20万円〜30万円(税別) 審判・訴訟:20万円〜30万円(税別) その他,印紙代等の実費がかかる場合があります。 裁判等が長期化した場合は,別途,日当(1日:2万円)をいただきます。 |
成功報酬 | 得た利益が300万円未満:得た利益の16% 得た利益が300万円以上・1000万円未満:得た利益の10% 得た利益が1000万円以上:得た利益の8% |
相続放棄 | 5万円(税別)(2人目からは,1人当たり2万5000円) 実費:1万円(基本) 複雑な事案については,別途費用がかかる場合もあります。 |
後見人等 | 20万円から(税別) 実費:2万円(鑑定料を除く) 弁護士が後見人に就任する場合は,別途費用がかかります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
……………………………………………………………………………………………………………………
債務(借金)問題の解決は,人生の再出発のための第一歩です。
あなたのお悩みに一番よい解決方法を提案します。
まずは,ご相談ください。
……………………………………………………………………………………………………………………
■初回相談
初回相談は,無料です。
ただし,アドバイスだけで解決した場合は,1万円(税別)をいただきます。
■土日・夜間相談
事前にご連絡をいただければ,土日・夜間を問わず対応いたします。ご連絡は,電話・メールのいずれでも結構です。
お子さんを連れてきていただいても問題ありません。
■弁護士費用
料金表をご覧下さい。
経済的に余裕のない方の場合,法テラスの立替制度の利用も可能です(月5000円以上の返済)。
法テラスの立替ができない場合,分割払いも対応します。
■アクセス
宇都宮市鶴田町1998-5(鹿沼街道と外環状線の交差点)
【公共交通機関】JR宇都宮駅西口から「長坂・新鹿沼」行き(10番乗り場)で「鶴田橋」下車(約20分)。徒歩約3分。
【駐車場あり】2台(無料)
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 原則無料。ただし,相談だけで解決がついた場合は,1万円(税別)。 |
着手金 | 任意整理:1社につき2万円(税別) 破 産:15万円(税別)から 民事再生:25万円(税別)から ※別途実費がかかります。 |
成功報酬 | 債務整理:破産:0円 過払金請求:回収額の20% 民事再生:事案によって |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 深見愛一郎法律事務所
- 所在地
- 〒320-0851
栃木県 宇都宮市鶴田町1998-5 菖蒲苑マンション202 - 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 国際・外国人問題
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 行政事件
- 近隣トラブル
電話で問い合わせ
050-5451-4171
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
所属事務所情報
- 所属事務所
- 深見愛一郎法律事務所
- 所在地
- 栃木県 宇都宮市鶴田町1998-5 菖蒲苑マンション202
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
地域から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
地域から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
地域から探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
深見 愛一郎弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 土日祝10:00 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日祝は,定休日ですが電話受付はいたします。
- 事務所の対応体制
- 駐車場あり
- 完全個室で相談