

飯島 努
飯島努法律事務所
埼玉県 川口市幸町3-7-22 ML21-302じっくりとお話を聞き、懇切丁寧に説明することを心掛けています。お気軽にご相談ください。



ご挨拶
川口市の弁護士 飯島 努 と申します。
私のプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
私のページをご覧の方は、日々、借金返済のことで頭が一杯で、夜も眠れないほど追い詰められているかもしれません。
長い間、笑顔を忘れてしまっているかもしれません。
しかし、弁護士に相談して借金問題を解決すれば、返済の悩みから解放され、元の平穏な生活を取り戻すことができます。
このことをご理解いただくために、私が弁護士になって間もない頃に経験した、ある自己破産事件の依頼者のお話をさせていただきます。
その方は、初回相談の際、生後数ヶ月の赤ちゃんを連れ、やつれた様子で、私にこう言っていました。
「毎日毎日、消費者金融の取り立ての人が自宅に来て、私が居留守を使うと、窓をバンバン叩いていくのです。
精神的にとても辛く、耐えられないので、この子と一緒に自殺しようと思います。」と。
私は、なんとか自殺を思いとどまらせようと、借金問題のために自殺する必要は全くないこと、
弁護士に依頼すれば債権者からの取り立ては止まること、免責許可決定をもらえば支払義務をなくすことができること、などを必死に説明しました。
その後、その方は、自己破産申立てをし、その数ヶ月後には、免責許可決定をもらうことができました。
私が強く印象に残っているのは、初回相談時には、笑顔が消えていたのに、取り立てが止んだ後は、表情に余裕が生まれ、笑顔さえ見られるようになっていったことです。
私は、このことから、借金の悩みは人の心を蝕んでしまうことを学ぶとともに、
笑顔を取り戻すことができる債務整理という仕事に、大きなやりがいを感じるようになりました。
その後も、多くの債務整理を扱ってきましたが、落ち込んだ依頼者の顔から笑顔が少しずつ戻っていくのを見るのが、私の最大の喜びです。
飯島 努弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 2004年
経歴・技能
学歴
- 2000年 3月
- 上智大学法学部国際関係法学科卒業
- 2002年 10月
- 司法試験合格
職歴
- 2003年 4月
- 第57期司法修習生
- 2004年 10月
- 菊地総合法律事務所に勤務
- 2010年 4月
- 飯島努法律事務所を開設
活動履歴
講演・セミナー
- 2009年
- さいたま医療訴訟パネルディスカッション(パネリスト)
所属団体・役職
- 埼玉医療問題弁護団
- ヤミ金融被害対策埼玉弁護団
人となり
- 趣味
- 読書、ドライブ
- 好きな観光地
- 京都、北海道
- 好きな音楽
- クラッシック、ビートルズ
- 好きなスポーツ
- サッカー
借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
メッセージ
あなたは今、日々、借金返済のことで頭が一杯で、夜も眠れないほど追い詰められていませんか。長い間、笑顔を忘れてしまっているかもしれません。
しかし、弁護士に相談して借金問題を解決すれば、返済の悩みから解放され、元の平穏な生活を取り戻すことができます。
一人で悩んでいても、問題は解決しません。最初は勇気がいりますが、まずはご相談いただきたいと思います。
あなたのご事情にあわせて、ベストな解決策をご提案いたします。
問題を解決し、一緒に笑顔を取り戻しましょう!
特に力を入れている案件
任意整理、自己破産、過払い金請求、個人再生など
特化ホームページ
【借金・債務整理】に特化したHPはこちら
http://saimuseiri-soudan.jp/
【会社の破産】に特化したHPはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/houjinhasan-soudan
【消滅時効の援用】に特化したHPはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/iancw
お客様の声
「事務所にTELする時はとても不安でしたが、丁寧な応対をして頂き、すべておまかせできました。とても感謝しています。」
「私にとってどうすれば一番良いかを親身になって考えて頂き感謝しています。今後、くり返さない事を飯島先生にお約束します。ありがとうございました。」
「会社のことや子どものことで日付をかえて頂くことも多かったのですが、いつも優しく対応して下さって安心して話をすることができました。とても分かりやすく説明して下さり、親身に対応して下さいました。よかったです。」
当事務所の特色
誠実、親切、迅速
依頼者に対し、誠実かつ親切に対応し、迅速な事件処理に努めます。
依頼者とのコミュニケーションを大切にしています
良い問題解決結果を得るためには、弁護士等と依頼者とが率直に話し合うという、濃密なコミュニケーションが重要であると考えているからです。
そのため、当事務所では、最低でも原則1ヶ月1回の打合せを実施しています。
明快な弁護士費用
当事務所では、分かりやすい弁護士費用の設定に努めています。
たとえば、任意整理事件では、着手金(1件あたり3万円+消費税)だけにし、計算が複雑になりがちな減額報酬や解決報酬金は頂いておりません。
なお、着手金の分割払いも可能です。
アクセス
JR京浜東北線「川口」駅東口から徒歩4分
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談は何度でも無料です |
過払い金 | ■着手金 ・取引継続中の場合 1件あたり3万3000円(税込) ・完済している場合 0円 ■報酬金 回収金額の20%+税(交渉/訴訟とも) ■実費 訴訟提起した場合、収入印紙代・切手代・商業登記簿謄本代が別途かかります ~当事務所の料金体系の特徴~ ・交渉・訴訟にかかわらず報酬金は同じです ・過払い金を回収した後の後払いが可能です ・分割払いが可能です(ご依頼後は債権者への返済をSTOPするので、無理なくお支払いいただけます) ・分割払いの場合でも、すぐに事件処理に着手します |
任意整理 | ■着手金 1件あたり3万3000円(税込) ■報酬金 0円 ■実費 0円 ~当事務所の料金体系の特徴~ ・減額報酬、解決報酬はいただいておりません ・2~4回程度の分割払いが可能です(ご依頼後は債権者への返済をSTOPするので、無理なくお支払いいただけます) ・分割払いの場合でも、すぐに事件処理に着手します |
消滅時効援用 | ■着手金 1件あたり3万5200円(税込) ■報酬金 0円 ■実費 0円 ~当事務所の料金体系の特徴~ ・報酬金はいただいておりません ・1回あたり1万7600円程度の分割払いが可能です(3万5200円お支払いいただくごとに1件の時効援用通知を発送する形になります) |
個人再生 | ■着手金 ・住宅ローン条項なし:35万2000円(税込) ・住宅ローン条項あり:38万5000円(税込) ■報酬金 0円 ■実費 25,224円 ■その他 個人再生委員が選任された場合は別途15万円が必要になります ~当事務所の料金体系の特徴~ ・報酬金はいただいておりません ・6回程度の分割払いが可能です(ご依頼後は債権者への返済をSTOPするので、無理なくお支払いいただけます) ・分割払いの場合でも、すぐに事件処理に着手します(申立ては全額お支払い後となります) |
個人の自己破産 | 【同時廃止】 ■着手金 26万4000円(税込) ■報酬金 0円 ■実費 13,359円 ■その他 原則不要 【管財事件】 ■着手金 35万2000円(税込) ■報酬金 0円 ■実費 19,389円 ■その他 管財予納金 20万円以上 ~当事務所の料金体系の特徴~ ・報酬金はいただいておりません ・6回程度の分割払いが可能です(ご依頼後は債権者への返済をSTOPするので、無理なくお支払いいただけます) ・分割払いの場合でも、すぐに事件処理に着手します(申立ては全額お支払い後となります) |
会社の自己破産 | 【事業停止し、資産がない会社】 ■着手金 38万5000円~55万円の間で決定(税込) ■報酬金 0円 ■実費 18,176円 ■その他 管財予納金 原則20万円 【事業継続中の会社】 ■着手金 55万円以上(税込) ■報酬金 0円 ■実費 18,176円 ■その他 管財予納金 20万円以上 ~当事務所の料金体系の特徴~ ・報酬金はいただいておりません ・6回程度の分割払いが可能です(ご依頼後は債権者への返済をSTOPするので、無理なくお支払いいただけます)(申立てを急ぐ必要がある場合などは分割払いをご利用いただけないことがあります) ・分割払いの場合でもすぐに事件処理に着手します(申立ては全額お支払い後となります) |
借金・債務整理の解決事例(10件)
分野を変更する-
浪費傾向があったため、小規模個人再生を選択し、負債を大幅に圧縮することができた例
- 個人再生
-
パートで収入が安定しなかったため自己破産申立てをし、免責許可決定をいただいた例
- 自己破産
- 消滅時効の援用・督促異議申立てにより解決した例
-
自宅マンションを維持したまま、クレジットカードなどの借金を大幅に圧縮することができた事例
- 個人再生
-
180万円の過払い金が返還された事例
- 過払い金請求
-
無理のない月額返済額で任意整理をした事例
- 任意整理
-
自己破産を申し立て、免責許可決定をもらうことができた事例
- 自己破産
-
個人再生の申立てをして、負債を5分の1に圧縮することができた事例
- 個人再生
-
2社合計で約400万円の過払い金が返ってきた事例
- 過払い金請求
-
無理のない毎月の返済額で完済の目途を立てた事例
- 任意整理
借金・債務整理の解決事例 1
浪費傾向があったため、小規模個人再生を選択し、負債を大幅に圧縮することができた例
- 個人再生
相談前
ご依頼者は、女性との交際資金などの支出のため、借入れをするようになりました。
毎月の返済額が約17万円にも膨み返済不能になってしまったため(7件。総額約720万円。)、当事務所に相談に来られました。
なお、自宅は賃貸で、特に大きな財産はありませんでした。
相談後
ご依頼者は、会社員で収入が安定していたため、破産か個人再生か選択することができましたが、少しでも返済していきたいという希望が強かったので、個人再生(小規模個人再生)を申し立てました。なお、弁護士費用は6ヶ月の分割払とさせていただきました。
申立てから約5ヶ月後に、再生計画案が認可されました。その結果、総額約720万円の借金を、約140万円に圧縮して残額は免除を受けた上、毎月約4万円の返済(3年間分割払い)をしていくことになりました。
借金・債務整理の解決事例 2
パートで収入が安定しなかったため自己破産申立てをし、免責許可決定をいただいた例
- 自己破産
相談前
ご依頼者は、出産費用やお子さんの医療費が必要になったときに借入れを始め、その後、生活費や借金返済のためにも、クレジットカードや消費者金融を利用するようになりました。借金が3件、約290万円にも膨らんでしまい、自分の収入からは返済することができなくなってしまったため、当事務所に相談に来られました。なお、自宅は賃貸で、特に財産はありませんでした。
相談後
ご依頼者は、パートの仕事をしていましたが、お子さんが小さいため長い時間働くことができず、収入が安定しなかったので、自己破産を選択しました。
当事務所にご依頼いただいてから約3か月後に自己破産申立てをしました。
申立てをしてから約3ヶ月後に、無事、免責許可決定をいただき、借金問題を解決することができました。
飯島 努弁護士からのコメント

借入れの経過に問題がない方だったので、スムーズに免責許可決定まで進むことができました。
借金・債務整理の解決事例 3
消滅時効の援用・督促異議申立てにより解決した例
相談前
ご依頼者は、約18年前に消費者金融から約20万円を借りましたが、しばらくして返せなくなり、放置してしまっていました。
最近になって、消費者金融から債権譲渡を受けた債権回収業者(サービサー)が支払督促を申し立てたため、裁判所から支払督促命令が届きました。請求金額は、延滞金を含め約90万円に膨らんでいたため、当事務所にご相談に来られました。
相談後
当事務所にご依頼いただいてすぐ、サービサーに対し、消滅時効を援用する通知書を内容証明郵便で発送しました。あわせて、裁判所に督促異議の申立てをしたところ、ほどなく、サービサーは訴えを取り下げてきました。ご依頼いただいてから1週間程度で解決することができました。
飯島 努弁護士からのコメント

裁判所から支払督促命令が届いても、消滅時効援用などをすれば解決できることがありますので、あわてずに、早めにご相談ください。
借金・債務整理の解決事例 4
自宅マンションを維持したまま、クレジットカードなどの借金を大幅に圧縮することができた事例
- 個人再生
相談前
ブランド品購入や飲食代としてクレジットカードを利用するうちに、負債が約1000万円(住宅ローン除く)にも膨らみ、毎月返済額が約30万円にもなっていました。安定した勤務先にお勤めということもあって、大きな金額を借りることができたようです。なお、自宅マンションの住宅ローン残高は約2500万円でした。
相談後
住宅ローン返済を除く毎月返済額30万円を、毎月3万8000円に減額することができました(返済期間5年)。
飯島 努弁護士からのコメント

持家で、住宅ローン残高がある程度残っている方の場合、住宅資金特別条項を利用して個人再生の申立をすることが、非常にメリットのある債務整理となることが多いです。住宅ローンを除く負債総額が1000万円以上と多額でしたので、自己破産することも十分考えられましたが、結婚と同時に購入したマンションに強い愛着があったこと、破産した場合、免責不許可事由(浪費)に該当すると考えられたため、住宅資金特別条項を利用して個人再生を選択しました。
借金・債務整理の解決事例 5
180万円の過払い金が返還された事例
- 過払い金請求
相談前
約20年以上前に、ある消費者金融からキャッシングし、それから約22年にわたり、借入れ・返済を繰り返していました。約3年前に完済しました。
相談後
ご依頼頂いてすぐに調査すると、多額の過払い金があることがわかりました。裁判を起こした結果、約180万円の過払い金を回収することができました。
飯島 努弁護士からのコメント

長期間にわたって消費者金融から借りている方、又は過去に完済したことがある方は、過払い金が返ってくる可能性が高いので、早めに専門家に相談されることをおすすめします。
借金・債務整理の解決事例 6
無理のない月額返済額で任意整理をした事例
- 任意整理
相談前
趣味の出費や生活費として、消費者金融や銀行のカードローンを利用していたところ、負債総額約200万円・毎月の返済額約7万円に膨らんでしまい、毎月の返済が難しくなっていたため、無理のない範囲の返済額で、完済の目途をつけたいと相談にいらっしゃいました。
相談後
任意整理手続きをした結果、毎月の返済額を約3万3000円(5年払い)とすることで、完済の目途がたちました。
飯島 努弁護士からのコメント

最近の借入れでしたので、債務総額を圧縮することはできませんでしたが、5年の分割払いとすることで、3社で毎月33,000円程度の返済額にとどめることができました。
借金・債務整理の解決事例 7
自己破産を申し立て、免責許可決定をもらうことができた事例
- 自己破産
相談前
引越費用や家具購入費用、飲食費、生活費のために、消費者金融やクレジットカード会社から借入れを始め、総額200万円以上に膨らんでしまったため、銀行のおまとめローンで一旦は完済しましたが、その後、仕事中に怪我をして収入がなくなったため、生活費として消費者金融やクレジットカード会社から再び借りてしまいました。毎月の返済金額が10万円を超えていました。なお、ご自宅は賃貸で、特に財産はありませんでした。
相談後
裁判所に破産申立てをし、無事に免責許可決定をもらうことで、借金の返済義務が無くなりました。
飯島 努弁護士からのコメント

多少、浪費の傾向がありましたが、無事に免責許可決定をいただくことができました。めぼしい財産がなく、収入が少ない方の場合には、自己破産による債務整理が有力な選択肢となります。
借金・債務整理の解決事例 8
個人再生の申立てをして、負債を5分の1に圧縮することができた事例
- 個人再生
相談前
生活費やお子さんの教育費のために、クレジットカード会社や銀行のカードローンから総額約550万円の借金(全7社)を抱え、毎月の返済金額が10万円を超えていました。なお、ご自宅は賃貸で、財産としては5年落ちの国産車くらいしかありませんでした。
相談後
裁判所に個人再生の申立てをした結果、財産を処分することなく、総負債額の5分の1の金額を3年間で返済していくことになりました(残額は免除)。具体的には、総額110万円を、月額約3万円の3年分割で返済した結果、残りは免除となりました。
飯島 努弁護士からのコメント

この方のように、安定した会社に勤務していて収入が安定しており、持家等の大きな財産がない場合には、個人再生か自己破産のどちらも選ぶことが可能なことがあります。そのような場合は、ご依頼者の希望を最大限尊重して手続きを選択することになります。この方は、少しでも返済する形で解決したいとのご希望をお持ちでしたので、ご依頼者様と十分協議した結果、個人再生の方針としました。
借金・債務整理の解決事例 9
2社合計で約400万円の過払い金が返ってきた事例
- 過払い金請求
相談前
約20年前に消費者金融業者2社と契約し、その後ずっと、借入れ・返済を繰り返していました。最近、完済しました。
相談後
ご依頼頂いてから調査を開始すると、多額の過払い金があることがわかりました。2社に対し裁判を起こした結果、合計で約400万円の過払い金を回収することができました。
飯島 努弁護士からのコメント

この方のように、長期間、消費者金融会社と取引をしていた方は、過払金が発生している可能性が高いので、お早めに専門家にご相談ください。
借金・債務整理の解決事例 10
無理のない毎月の返済額で完済の目途を立てた事例
- 任意整理
相談前
負債総額約170万円。 債権者3件。銀行カードローン及びクレジットカード会社の利用。
給料が減額されたため毎月の返済額約6万円が負担になり、また、今のまま返済を続けていてもなかなか残高が減っていかないと思ったとのことで、ご依頼いただきました。
相談後
任意整理の結果、毎月返済額約4万4000円、3年間の分割払いにすることで、完済の目途をつけることができました。なお、クレジットカードのキャッシングを長い間利用していたため、クレジットカード債務は約20万円減額することができました。
飯島 努弁護士からのコメント

この方の場合、クレジットカードのキャッシングを長期間利用していたため、負債額を減額することができたので、任意整理の結果、返済の負担を軽くすることができました。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 飯島努法律事務所
- 所在地
- 〒332-0016
埼玉県 川口市幸町3-7-22 ML21-302 - 最寄り駅
- JR川口駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールでお問い合わせいただいた場合には、弁護士から折り返しお電話します。メール返信はしておりませんのでご了承ください。
- 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 東京
- 事務所URL
- https://saimuseiri-soudan.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 再編・倒産
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
飯島 努弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールでお問い合わせいただいた場合には、弁護士から折り返しお電話します。メール返信はしておりませんのでご了承ください。
飯島 努弁護士からのコメント
個人再生は、持ち家を維持したまま他の債務を大幅に圧縮できることが一番のメリットですが、ご依頼者のように、自宅が賃貸であっても、浪費傾向があり免責不許可事由があるケースや、破産を希望されないケースでは、個人再生が有効な選択肢になります。