

坂根 洋平
浦和セントラル法律事務所
埼玉県 さいたま市浦和区高砂2-6-11 藤屋ビル402現在営業中 00:00 - 24:00
【浦和駅徒歩3分】【土日対応可】【わかりやすい方針説明】【弁護士による直接対応】まずはお電話下さい。



★当事務所のホームページもぜひご覧ください★
→http://sakanesogo.com/(オフィシャルサイト)
→https://jiko.sakanesogo.com/(交通事故専門サイト)
私は、平成21年12月に弁護士登録をし、平成28年3月まで都内の法律事務所に勤務し、交通事故事件等の損害賠償請求事件全般、労働事件(労働者側・使用者側双方)、不動産事件、相続事件、債権回収、企業法務全般など、多種多様な案件に取り組んできました。様々な類型の案件に取り組んできたことから、民事事件全般に対応することが可能です。
これまでの経験を生かし、さいたま市をはじめ、その周辺地域にお住まいの方々のお役に立つことができればという思いから、平成28年4月、当事務所を設立致しました。
当事務所は、
①ご依頼者様との信頼関係の重視、
②迅速な対応
③わかりやすい説明
④弁護士費用の明確化
⑤ご依頼者様のニーズに沿う解決方法のご提案
を運営理念にしています。
上記の理念のうち、私が最も重視するのは、①ご依頼者様との信頼関係です。
ご依頼者様は、法的問題に直面し、様々な悩みを抱え、心強いパートナーを求めていると思います。私自身、まだまだ若輩者ではございますが、ご依頼者様に信頼していただけるよう1つ1つの案件に対し丁寧かつ真剣に取り組み、ご依頼者様の最強のパートナーとして妥協を許さず取り組ませていただく所存です。
そして、ご依頼者様に「依頼してよかった」と思っていただけるような解決を目指します。
法的問題でお困りの方々が当事務所にご依頼いただき、一歩を踏み出し、解決に至ったときの笑顔に接することが一番の喜びです。
まずは、法律相談のご予約をお取りいただき、当事務所にお越し下さい。
多くの方々からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
浦和セントラル法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
「金額の多寡にかかわらず、困っている人や会社を助けたい」

日本経済を支える中小企業の社長や従業員・家族をサポートしたい
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
中学生の頃に公民の授業で法律に興味を持ったことが最初のきっかけです。その後、高校生になり進路選択をする時期には、既に弁護士を目指すことを決めていました。昔から、疑問に思ったことを理解できるようになるまで勉強するのが好きで、勉強が苦にならなかったんです。そういった、疑問をしっかり解決するという性格が、トラブルを解決する弁護士の仕事に合っていたのだと思います。
ーーどんな学生生活でしたか?
スポーツが好きで、中学では野球部、高校は剣道部、大学では剣道のサークルに入っていました。チームで何かをするのが好きだったので、勉強だけでなく、スポーツを通して友達と一緒に取り組むこともたくさんしてきました。
ーー注力されている分野を教えてください。
会社の顧問業務と、個人の相談であれば交通事故と遺産相続に注力しています。事務所を開業して以来、この3つの分野の相談が特に多かったことから、自然と注力しています。
その中でも会社の顧問業務は今後特に注力していきたいと考えています。日本の経済を支える会社の多くが中小企業であり、その原動力となっているのは、会社で働く「人」です。
顧問弁護士というと、社長の経営の相談だけを受けるようなイメージがあるかもしれませんが、私の場合は、社長や役員だけではなく、そのご家族であったり、あるいは、従業員やそのご家族の方からの相談も受けています。例えば、従業員が交通事故に遭ってしまった場合の相談などです。そういった中小企業で働く皆さんに対して、法的な面でのサポートを行っていきたいです。
依頼者の話を遮らずに、徹底的に最後まで聞く
ーー仕事をするうえで心がけていることは何ですか?
「依頼者の話を遮らずに、最後までしっかりと話を聞くこと」です。 電話でも面談でも、依頼者が話をしきって、もうこれ以上話すことがない状態になるくらいまで話を聞くようにしています。具体的には、「全体を通じて何か質問はありますか?」と依頼者に聞いて、質問が来れば答えて、また「他に質問はありますか?」と聞いて、依頼者の質問がゼロになるくらいまで話すようにしています。このやり方は、私が弁護士になってからずっと変わりません。
せっかく相談に来てくれた方には、解決のヒントをお土産に持って帰ってもらいたいですし、依頼していただいた場合には、依頼者に最大限満足してもらえるような取り組みができるよう心がけています。
ーーこれまで活動してきた中で印象的だったエピソードはありますか?
他の先輩弁護士と一緒に使用者側の代理人として、元従業員と解雇の有効性を争った事件です。一審は敗訴して、解雇無効になったのですが、その後、控訴して、高裁で逆転勝訴を勝ち取ることができたんです。
高裁でも、当初は、裁判官から、一審どおり、つまり使用者側が敗訴する可能性が高いというニュアンスを告げられていました。確かに日本の労働法では、解雇が有効になる条件は厳しく、解雇無効で会社側が敗訴する、あるいは、敗訴的な和解をするケースはたくさんあります。
このままでは高裁でも負けてしまうと思ったわれわれ弁護士たちは、やり方を1から見直しました。一審の時には、主要な関係者から話を聞いて、準備書面等を作成していたのですが、高裁では、会社に赴いて、実際に、同僚の人たち全員から何があったのかを事細かくヒアリングし、内容をまとめて証拠として提出したんです。おそらくこの証拠が評価されて、逆転勝利に繋がったのだと思います。
解決までかなりの年数がかかった案件で、依頼者である会社の役員の方たちや、共同受任した先輩弁護士と共に喜びを分かち合えたことは、今でも非常に強く印象に残っています。
解決策は1つではない。セカンドオピニオンとしてもぜひ相談を。
ーー休日の過ごし方や趣味を教えてください。
子どもたちと一緒に公園で遊んだり、「シェア畑」というサービスで畑を借りて野菜や果物を育てたりしています。子どもたちと一緒に遊んだり出かけたりするとあっという間に休日が終わってしまうので、自分の時間はなかなか取れていません。子どもたちが大きくなって、コロナ禍が落ち着いてきたら、友人たちとお酒を飲んだりするなど、自分の時間も少しだけ欲しいなと思います。
ーー先生の今後の展望についてお聞かせください。
現在のスタイルを維持しながら、一つ一つの案件に時間を惜しまずしっかりと取り組み、相談者・依頼者に満足していただけるように頑張っていきたいと思います。
また、今後はよりいっそう顧問業務に力を入れて、中小企業へのサポートを強化していきたいです。
ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
どんな悩みでも最後までしっかりとお話を聞きますので、気軽に相談してもらえたらと思います。
他の法律事務所に断られたという方たちも、セカンドオピニオンのような形でぜひ相談に来て欲しいです。解決策は1つではないですし、弁護士によって意見も違うので、諦めずに足を運んでもらえたらと思います。
取扱分野
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
債権回収 料金表あり/解決事例あり
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
自己紹介
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 2009年
経歴・技能
学歴
- 2002年 3月
- 埼玉県立川越高校卒業
- 2006年 3月
- 早稲田大学法学部卒業
- 2008年 3月
- 明治大学法科大学院卒業
- 2008年 9月
- 司法試験合格
- 2009年 12月
- 弁護士登録
職歴
- 2010年 1月
- 都内法律事務所勤務
- 2016年 4月
- 浦和セントラル法律事務所開設
労働問題
分野を変更する


労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
中小企業向け企業法務専門ページ
http://sakanesogo.com/legal_work/
中小企業の皆様へ
当事務所では、中小企業の皆様に対する法務支援に力を入れています。
人事労務管理に関する相談から残業代未払いへの対応まで幅広い案件に対応可能です。
「労務トラブルに強い弁護士」が中小企業の特性を踏まえた上で適切なアドバイスをご提供します。
ご相談例
《経営者側》
- 退職した社員から多額の残業代の支払いを請求された。
- 会社内で起きたトラブルを解決できる弁護士が欲しい。
- 労働組合から団体交渉の通知がきた。どうすればよいか。
- 業績悪化のため、給与の一律引下げを検討したい。
- 従業員が会社のお金を横領していたことが発覚した。
- 社内でセクハラ被害を訴える従業員が現れた。
- 毎日のようにクレームの電話をかけてくる顧客がいて困っている。
重点取り扱い案件
【労働問題】
- 従業員に対する懲戒処分、配置転換
- 従業員からの残業代請求等に対する対応
- セクハラ・パワハラ問題
- 就業規則、給与規程、退職金規程等の社内規則の整備
- 労災事故に対する様々な情報提供、法的助言
【訴訟対応】
損害賠償請求事案などあらゆる訴訟事案に対する対応
サポート体制
- 出張・電話・メール相談可能
- 休日・夜間相談可能(要・事前ご予約)
- 柔軟な料金体系
具体的なご依頼をご検討いただける場合には、詳細に、着手金や報酬金などの弁護士費用をご説明させていただきます。
アクセス
- 浦和駅から徒歩3分
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料相談 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 要相談 |
備考欄 | ①お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談(1時間)は無料です。 ②着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。 ③ご依頼をお受けする際、事前に見積書をお渡しし、弁護士費用等の経済的負担を丁寧にご説明しています。 |
労働問題の解決事例(2件)
分野を変更する労働問題の解決事例 1
【使用者側】【残業代等請求対応】550万円の残業代請求を100万円に減額
相談前
従業員Aは2ヶ月前に退職し、未払残業代として約550万円の支払を求めて訴訟を提起してきた。
対応方法に困り、弁護士に依頼した。
相談後
受任後、未払残業代の有無について徹底的に争う姿勢をとった。
裁判では、当方の主張が大幅に認められ、解決金として100万円を支払うことで和解できた。
労働問題の解決事例 2
【使用者側】【不当解雇の対応】300万円の慰謝料請求を60万円に減額
相談前
元従業員が不当解雇による慰謝料や解決金として300万円の支払を求めて訴訟を提起してきた。
どのように対応してよいのかわからず、弁護士に依頼した。
相談後
受任後、解雇が有効であることや慰謝料の支払義務がないこと等について徹底的に主張した。
裁判では、当方の主張が大幅に認められ、解決金として60万円を支払うことで和解できた。
坂根 洋平弁護士からのコメント

不当解雇のご相談は当事務所にお任せください。
従業員を解雇することは、非常にリスクが高いです。企業側の労働問題に強い弁護士に相談されることをお勧めします。
不動産・建築
分野を変更する管理物件の入居者や取引先とのクレーム対応もお任せください。
弁護士が相手方と交渉し、スムーズな解決を図ります。



不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
中小企業向け企業法務専門ページ
http://sakanesogo.com/legal_work/
不動産会社の皆様を全面的にサポート
不動産オーナー、不動産管理会社、家賃保証会社、建設業者等の顧問業務を幅広く承っております。
不動産分野に注力してきたからこそ、知識やノウハウに基づいたサポートをご提供できます。
比較的リーズナブルな顧問報酬額で良質な法的サービスをぜひご体感ください。
クレーム対応もお任せください
管理物件の入居者や取引先からのクレーム対応もお任せください。
ご相談内容をお伺いし、事案に応じた適切な対処方法を提案します。
契約書の作成やチェックにも対応
不動産売買契約書、賃貸借契約書、工事請負契約書など様々な契約書の作成やチェックも承っております。
ご相談例
《オーナー側》
- 入居者による騒音などの迷惑行為に困っている。
- 土地の売買、活用を行いたいが適切な方法がわからない。
- アパート経営をしているが家賃を滞納している借り主がいるので出て行って欲しい。
- 賃料を大幅に下げてほしいと交渉されている。
- 賃貸借契約書や管理規約を見直したい。
サポート体制
- 出張・電話・メール相談可能
- 休日・夜間相談可能(要・事前ご予約)
- 柔軟な料金体系
具体的なご依頼をご検討いただける場合には、詳細に、着手金や報酬金などの弁護士費用をご説明させていただきます。
アクセス
- 浦和駅から徒歩3分
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料相談 |
不動産・建築の解決事例(3件)
分野を変更する不動産・建築の解決事例 1
【マンション明け渡し請求】オーナーに無断でペットを飼っている住民
相談前
契約に反してペットを飼育している住民がいるとクレームが入った。
調査を行うと、ペットを複数飼っており、マンションからの退去を求めたい。
相談後
裁判所にて、オーナーに無断でペットを飼育していることを理由に、賃貸借契約の解除を主張した。
その結果、当方の意向どおりに住民に立ち退いてもらうことに成功した。
坂根 洋平弁護士からのコメント

不動産に関するトラブルは当事務所にお任せください。
弁護士が代理人として相手方と交渉し、スムーズな解決を図ります。
直接交渉によるストレスを回避していただけますので、抱え込まずぜひご連絡をください。
不動産・建築の解決事例 2
【契約書作成】不動産を売却するための契約書作成
相談前
不動産を売却することとなった。
後々トラブルにならないためにきちんとした売買契約書を作成してもらいたい。
相談後
依頼後、適切な内容で売買契約書を作成した。
売る側、買う側と双方にて売買契約書を保管し、安心して売買を成立することができた。
坂根 洋平弁護士からのコメント

契約書の作成やチェックは弁護士へ依頼することをお勧めします。
トラブルを未然に防ぐ契約書を作成させて頂きます。
不動産売買契約書、賃貸借契約書のほかご依頼に応じて様々な種類の契約書の作成が可能です。
不動産・建築の解決事例 3
【オーナー様】【明け渡し請求】調停で明け渡しに成功
相談前
所有するアパートの賃借人に建物を明け渡してもらいたく、当事者同士で話し合いをしていたが埒があかない。
どのように対応してよいのか分からず、法律事務所に相談に行った。
相談後
当弁護士が明け渡しを求める書面を送付し、粘り強く交渉を重ねた。
民事訴訟の提起を視野にも入れていたが、最終的には調停で明け渡しに成功した。
坂根 洋平弁護士からのコメント

立ち退き・明渡し請求をお考えのオーナー様に向けて適切なアドバイスを行っています。
不動産問題の豊富な経験とノウハウを持っており、迅速な対応が可能です。
トラブルが大きくなる前に、ご相談ください。
債権回収
分野を変更する契約書が存在しないなど困難なケースも承っております。



対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
中小企業向け企業法務専門ページ
http://sakanesogo.com/legal_work/
中小企業の皆様へ
事業を営む中で、債権・売掛金を回収できないというのは会社にとって大きなリスクです。
ぜひ早期の段階で当事務所にご相談ください。
交渉に強い弁護士が、依頼者様の代わりに相手方と交渉します。
契約書がないケースもご相談を承っております
口頭だけの約束という場合でも、見積書等がある場合、顧客の依頼に応じて仕事を行ったことを証明することができれば、代金を請求することは十分に可能です。
泣き寝入りせずに、一度お問合せください。
ご相談例
《経営者側》
- 売買代金など債権を回収したい。
- 督促状を送ったが、話し合いにすら応じてくれない。
- 契約書がないし、回収はできないかもしれない。
- 工事をしたが相手方が支払いに応じなくなった。契約書も作っていない。
- 債権回収したいが、相手方に財産があるか不明で回収できないかもしれない。
- マンションの管理費用を滞納している人が多数いる。
重点取り扱い案件
- 売掛金の請求・回収
- 貸付金の請求・回収
- 医療機関の方の診療報酬の請求・回収
- 未払賃料の請求・回収
-その他未払金の請求・回収
※ 事案に応じて、内容証明郵便による通知書(請求書)の送付、支払督促、仮差押申立、訴訟提起まで全ての法的手続に対応しております。
サポート体制
- 出張・電話・メール相談可能
- 休日・夜間相談可能(要・事前ご予約)
- 柔軟な料金体系
具体的なご依頼をご検討いただける場合には、詳細に、着手金や報酬金などの弁護士費用をご説明させていただきます。
アクセス
- 浦和駅から徒歩3分
債権回収の解決事例(3件)
分野を変更する債権回収の解決事例 1
【建築会社側】【未払い工事代金回収】弁護士による交渉により迅速解決
相談前
期日までに建築工事を終えたのにもかかわらず、工事代金の支払いに応じてくれない。
何度交渉しても良い結果は得られず、弁護士に相談することにした。
相談後
ご相談後、当弁護士が交渉を行なった。
相手は工事内容に不満があったようで、話合いを行った結果、未納金を支払ってもらうことができた。
坂根 洋平弁護士からのコメント

建設業界では、金銭面(工事代金、請負代金)などを巡ってトラブルになることが多々あります。このような場合には、出来るだけ早く弁護士に依頼し、行動に移すことが大切です。
回収を諦めず、ご連絡をください。
債権回収の解決事例 2
【IT企業】【未払いシステム開発金の回収】民事調停により解決
相談前
システムを開発したが、クライアントからクレームを受けて支払ってもらえない。
債権回収に詳しい弁護士に相談した。
相談後
当事務所としては、話し合いによる解決を目指して、民事調停をご提案させていただいた。
民事調停を申し立てると、相手方も出頭。裁判所の調停案に双方が同意し、無事に解決することができた。
坂根 洋平弁護士からのコメント

WEB制作会社やシステム開発会社等から多くのご依頼をいただいております。
何度も話し合いをしても、話が進まない場合は弁護士までご連絡ください。
債権回収の解決事例 3
【訴訟手続】売買代金500万円を回収した事例
相談前
A社は取引先であるB社から商品の売買代金約500万円が支払われず、困っていた。
何度も催促したが応じてくれず、内容証明郵便の送付も行ったが全く効果がなかった。
そのため、債権回収に詳しい弁護士に相談した。
相談後
弁護士が連絡をとったところ、商品に不備があると主張しており、話し合いで解決は望めないと判断。
売買代金の支払請求訴訟を提起。その結果、勝訴判決を得た。
坂根 洋平弁護士からのコメント

債権回収のご相談は当事務所にお任せください。
忙しい経営者様や担当者様に代わり、弁護士が債権回収をスムーズに行います。
内容証明郵便の送付、財産(預金等)の仮差押え、強制執行、訴訟提起など、ケースに応じてとるべき手段を講じます。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 浦和セントラル法律事務所
- 所在地
- 〒330-0063
埼玉県 さいたま市浦和区高砂2-6-11 藤屋ビル402 - 最寄り駅
- 浦和駅から徒歩3分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【電話受付時間】
平日9時〜19時
土曜10時〜17時
【メール受付時間】
24時間受付 - 対応地域
-
北陸・甲信越
- 山梨
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
地域から探す
おすすめの特集から探す
浦和セントラル法律事務所へ問い合わせ
※浦和セントラル法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【電話受付時間】
平日9時〜19時
土曜10時〜17時
【メール受付時間】
24時間受付
- 交通アクセス
- 駐車場近く
坂根 洋平弁護士からのコメント
未払残業代の対応は当事務所にお任せください。
会社側が安易に支払いに応じていると、他の従業員にも影響を及ぼす可能性があります。
ぜひ専門家である弁護士にご相談ください。