

入江 祥大
弁護士法人東部おおさかひらかたエール法律事務所
大阪府 枚方市岡東町13-22 ウィステリア枚方ビル6階現在営業中 09:30 - 20:00
離婚案件に注力/終活アドバイザーの資格あり◎安心して次の一歩に進めるよう、お気持ちに寄り添った解決をめざします【枚方市駅から徒歩1分】



経験豊富な男女の 弁護士が在籍しております。
皆様の安心できる暮らしをサポートします
2014年に弁護士登録後、寝屋川市にある法律事務所で勤務し、主に地域にお住まいの方々の法的なサポートをさせていただきました。
2020年に、枚方市周辺の地域の方の安心できる暮らしを応援したいという思いから、「ひらかたエール法律事務所」を開設しました。地域の皆様にとって身近で安心して頼っていただける事務所でありたいと思っています。
解決に向かってできることを一緒に考えます
法律事務所に来ること自体とても緊張する出来事だと思いますが、ご相談者様が最後に安心してお帰りいただけるよう、話しやすさ、相談しやすさ、親しみやすさを感じられるような法律相談を行うことを日々心がけています。
こんなことで相談していいのかなと迷われる必要はありません。
不安に思っていること、つらい思いをしたこと、たくさんお抱えだと思います。
丁寧にお話をお聞きして、解決に向かってできることを一緒に考えてまいりますので、お気軽にご相談ください。
安心してご相談いただくために
1. おひとりおひとりのお気持ちを大切に
ご相談者様の抱えるさまざまな思いに寄り添った対応を心がけています。
ご相談者様が何を一番大切にしたいかを丁寧に聴かせていただき、おひとりおひとりのお気持ちに沿った解決を目指します。
2. 離婚・男女問題/借金問題ならお任せください
当事務所にはこれまで600件以上の離婚問題に対応した経験のある女性弁護士が在籍していますので、経験にもとづいた適切な解決方法を見つけ出すことができます。
また、借金問題についても、これまで200件以上のご相談・ご依頼を受けた経験があり、おひとりおひとりに合わせた適切な整理方法をアドバイスいたします。
3. みんなにやさしい事務所をめざして
「子どもが小さくて相談に行けない」「身体を自由に動かせない」など、ご自身ではどうしようもない障壁によって抱えた問題をご相談できずにいる方々にも法の支援が行きわたるように、誰もが相談しやすい環境づくりに力を尽くしています。
枚方市・寝屋川市・交野市・守口市・門真市・四條畷市の出張相談も承っています。
子どもの権利を守るための活動をしています
■NPO法人子どもセンターぬっく運営委員・子ども担当弁護士
■大阪弁護士会子どもの権利委員会委員



弁護士法人東部おおさかひらかたエール法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 2014年
借金・債務整理
分野を変更する


経験豊富な男女の 弁護士が在籍しております。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
200件以上の豊富な経験をもとに適切なアドバイスを
これまでに200件以上、借金や債務整理のご相談を受けてまいりました。現在は、裁判所より打診を受けて、破産管財人の業務も行っています。
破産管財人は、自己破産の申し立て後に、破産者が保有している財産を換価し、債権者に分配する役割を担っています。そのため、裁判所の判断基準を理解したうえで、債務整理の方法を検討することができます。
借金問題に苦しんでいる方の生活再建をサポートします
ご依頼者様の債務をすみやかに整理し、不安な気持ちを取り除くことを第一に考えていますが、「債務を整理したらそれで終わり」ではなく、その後の生活再建までサポートしたいと考えています。
過去には、債務整理をサポートする中で、生活保護の申請に付き添ったり、障害年金の申請をお手伝いしたこともあります。
初回相談は無料です。お早めにご相談ください
返済が苦しいと感じたら、できるだけお早めにご相談いただくことが大切です。
現状をお聞きし、債務を整理すべき状況かどうか、整理する場合は、最善の方法をアドバイスいたします。
借金のご相談は【初回無料】です。
障がいをお持ちの方、高齢の方、ご病気をお持ちの方など、気軽に法律事務所まで来られない方には、ご自宅までお伺いする出張相談も実施しています。
突然督促状が届いて不安な気持ちを抱えていらっしゃる方、急いでご相談されたい方など、当日のご相談にもできる限り対応します。
不安に思っていること、つらい思いをしたこと、たくさんお抱えだと思います。
まずは初回の無料相談にて、お話をお聞かせください。
よくあるご相談
- 月々の返済が苦しく、返済額を減らしたい
- 病気や失業で収入が減り、借金の返済が難しくなった
- 長期間返済していなかった借金について、督促の書類が届いた。返済をする必要があるのか
- 15年以上前から借金の返済を続け、最近やっと完済することができた。過払金が発生しているかどうか知りたい
債務整理の方法は様々です。ご相談者様のお話をじっくりとお聞きし、それぞれに合った適切な解決方法をアドバイスいたします。一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。
安心のサポート体制
柔軟な料金体系
ご相談いただきやすいように、借金・債務整理に関する初回相談は【無料】としています。かかる費用につきましても、初回相談でわかりやすくご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
充実したキッズスペース
ご相談しながら目の届くところにキッズスペースがありますので、小さなお子様がいらっしゃる方も、気兼ねなくご来所いただけます。
キッズスペースにはおもちゃや絵本を置いていますので、ご自由にご使用ください。
ワンフロアすべてが事務所の完全個室
当ビルの6階すべてが当事務所ですので、出入り口や廊下で他の方とすれ違う心配のない、プライバシーに配慮した設計となっています。
お電話以外でのご予約も受付中
お忙しくて電話ができない方のために、LINEやメールでの予約も受け付けています。
LINE予約はこちらから▶︎https://hirakatayell-law.com/
出張相談も可能
枚方市・寝屋川市・交野市・守口市・門真市・四條畷市の出張相談も承っています。
コロナウィルス感染対策
コロナウィルス感染拡大防止のため、換気の徹底・面談時の仕切りパネル・相談室内の除菌を実施しています。
事務所アクセス
京阪本線「枚方市駅」から徒歩1分
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回:相談料 無料 2回目以降:相談料30分 5,500円(税込) |
任意整理 | 手数料 1社あたり3.3万円(税込) |
自己破産 | 申立手数料 同時廃止事件 22万円~(税込) 管財事件 33万円~(税込) |
個人再生 | 申立手数料 33万円~(税込) |
消滅時効援用 | 手数料 1社あたり3.3万円(税込) |
過払金請求 | 着手金※ 1社あたり3.3万円(税込) 報酬金 回収した金額の22% ※回収した過払金の中から頂きます。 調査のみで終了した場合は無料です。 |
借金・債務整理
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


経験豊富な男女の 弁護士が在籍しております。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
じっくり、お話をお聞きします
離婚のご相談をお受けするときに最も大切にしているのは、ご相談者様のお話をじっくりとお聞きし、その想いに寄り添うことです。そのうえで、私たちにできることは何か考え、ご相談者様とともに悩み、解決に向かって進んでいきたいと考えています。
不安に思っていること、つらい思いをしたこと、たくさんお抱えだと思います。まずは初回のご相談にて、お話をお聞かせください。解決に向けての見通しや費用について、わかりやすくご説明いたします。
豊富な経験とノウハウを生かしたアドバイス
これまでの豊富な経験を生かして、ご相談者様のお気持ちを尊重し、できるかぎりご希望に沿って進めてまいります。
当事務所には、これまで600件以上の離婚問題に対応してきた女性弁護士が所属しております。難しい案件であっても、適切な解決方法をアドバイスいたします。安心してご相談ください。
特に、お子様がいらっしゃる場合の離婚では、お子様のお気持ちと権利を守り、離婚後も不自由なく生活していけるよう、より良い解決をめざします。
子どもの権利を守るための活動をしています
■NPO法人子どもセンターぬっく運営委員・子ども担当弁護士
■大阪弁護士会子どもの権利委員会委員
よくあるご相談
- 離婚を切り出したが拒否されてしまった。
- 配偶者と別居しているが、生活費を支払ってもらえない。
- 配偶者からのモラルハラスメントで悩んでいる。離婚できるのだろうか。
- 男性だが、親権を獲得したいと考えている。
- 不貞相手に対する慰謝料請求を考えているが、自分が持っている証拠で十分なのだろうか。
- 不貞をしてしまったが、不貞相手の配偶者の代理人弁護士から高額な慰謝料を請求する通知が届いた。
当人同士の話し合いでは解決できないと感じたら、お早めにご相談ください。ご相談者様の不安を少しでも取り除けるよう、しっかりサポートいたします。
安心のサポート体制
柔軟な料金体系
ご相談者様に合わせた提案を行うため、ヒアリングを徹底しています。
そのため、初回は60分お時間をいただき、3,300円(税込)におさえた価格で相談料をいただいております。
充実したキッズスペース
ご相談しながら目の届くところにキッズスペースがありますので、小さなお子様がいらっしゃる方も、気兼ねなくご来所いただけます。
キッズスペースにはおもちゃや絵本を置いていますので、ご自由にご使用ください。
ワンフロアすべてが事務所の完全個室
当ビルの6階すべてが当事務所ですので、出入り口や廊下で他の方とすれ違う心配のない、プライバシーに配慮した設計となっています。
お電話以外でのご予約も受付中
お忙しくて電話ができない方のために、LINEやメールでの予約も受け付けています。
LINE予約はこちらから▶︎https://hirakatayell-law.com/
出張相談も可能
枚方市・寝屋川市・交野市・守口市・門真市・四條畷市の出張相談も承っています。
コロナウィルス感染対策
コロナウィルス感染拡大防止のため、換気の徹底・面談時の仕切りパネル・相談室内の除菌を実施しています。
当事務所の離婚相談について、詳細は離婚専門サイトをご覧ください
https://hirakatayell-law.com/divorce/
事務所アクセス
電車でお越しの方▶︎京阪本線「枚方市駅」から徒歩1分
車でお越しの方▶︎「交野北IC」より20分
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回:相談料60分 3,300円(税込) ※土日祝日の初回ご相談料 60分 6,600円(税込) 2回目以降:相談料30分 5,500円(税込) |
離婚協議(交渉) | 着手金 22万円 報酬金 22万円+経済的利益の11% |
離婚調停 | 着手金 33万円(協議から引き続き依頼される場合は11万円) 報酬金 33万円+経済的利益の11% |
離婚裁判 | 着手金 44万円(協議から引き続き依頼される場合は11万円) 報酬金 44万円+経済的利益の11% |
離婚協議書作成 | 作成手数料 5.5万円(公正証書作成の場合は+5.5万円) ※公正証書作成費用が別途かかります。 |
その他 | 離婚調停とは別に婚姻費用・面会交流・監護者指定・子の引渡しの調停を 申し立てる場合または申し立てられた場合の着手金・報酬金は、 別途お見積りさせて頂きます。 |
離婚・男女問題の解決事例(6件)
分野を変更する-
【離婚請求】離婚に応じない夫を説得し、スピード解決した事例
- 離婚請求
- 性格の不一致
-
【養育費】夫から養育費の減額を求められ、減額を防いだ事例
- 養育費
-
【DV】【慰謝料】夫からのDVを理由に保護命令を申し立て、離婚を成立させた事例
- 親権
- 慰謝料
- DV・暴力
-
【年金分割】【財産分与】熟年離婚で高額の財産分与を得て早期に離婚を成立させた事例
- 財産分与
- 別居
-
【親権】夫側で子どもの監護者に指定された事例
- 不倫・浮気
- 親権
-
【養育費】【婚姻費用】【財産分与】夫から突然離婚を切り出され、高額の財産分与を受けて離婚を成立させた事例
- 財産分与
- 養育費
- 婚姻費用
離婚・男女問題の解決事例 1
【離婚請求】離婚に応じない夫を説得し、スピード解決した事例
- 離婚請求
- 性格の不一致
相談前
価値観の不一致で夫と離婚したいが、離婚に応じてくれない。
相談後
交渉を重ねた結果、夫も離婚に納得し、依頼者さまのご希望どおり、早期に離婚を成立させることに成功しました。
離婚・男女問題の解決事例 2
【養育費】夫から養育費の減額を求められ、減額を防いだ事例
- 養育費
相談前
離婚後、夫から一度合意した養育費の減額を求められたため、弁護士に依頼しました。
相談後
合意後、減額請求までの期間が短すぎるため減額の理由がない等の主張を行った結果、こちらの主張が認められ、養育費の減額を防ぐことに成功しました。
入江 祥大弁護士からのコメント

依頼者さまは、離婚の際に夫と話し合って養育費の金額を決め、公正証書を作成しましたが、離婚から間もない時期に、夫から収入の減少等を理由に養育費の減額請求調停を申し立てられました。
弁護士が調停に出席し、裁判所に対し養育費を減額すべき事情変更がないことを丁寧に主張しました。
離婚・男女問題の解決事例 3
【DV】【慰謝料】夫からのDVを理由に保護命令を申し立て、離婚を成立させた事例
- 親権
- 慰謝料
- DV・暴力
相談前
夫のDVを理由に離婚したく、弁護士に依頼しました。
相談後
保護命令を申し立てた結果、依頼者さまと子どもに対する接近禁止命令が出されました。
また、保護命令が出た後、夫側と交渉をし、依頼者さまが子どもの親権を取得し、夫から慰謝料の支払を受ける形で離婚を成立させることに成功しました。
入江 祥大弁護士からのコメント

依頼者さまは、夫から暴力を受け、離婚を希望して幼い子どもと共に家を出ましたが、夫から暴言のメッセージが来るなどして大変恐怖を感じていました。
また、依頼者さまは離婚の際に子どもの親権を得ることができるかどうか不安に思っていました。
そこで、まずは裁判所に対し保護命令を申し立て、依頼者さまの身の安全を確保しました。
その後、夫と離婚協議を行い、親権を主張するとともにDVによる慰謝料の請求を行いました。
離婚・男女問題の解決事例 4
【年金分割】【財産分与】熟年離婚で高額の財産分与を得て早期に離婚を成立させた事例
- 財産分与
- 別居
相談前
長年家庭内別居状態にある夫と離婚したく、弁護士に依頼しました。
相談後
夫は当初、財産を2分の1に分けることに難色を示していました。
しかし、弁護士より法的なルールを丁寧に説明することで納得し、最終的には自宅不動産、預貯金等1500万円以上の財産分与を受けるとともに、年金分割を行う条件で離婚を成立させることができました。
入江 祥大弁護士からのコメント

依頼者さまは、夫と長年家庭内別居状態にあり、夫の定年退職を機に離婚を決意しましたが、財産分与に関し、夫との交渉が上手くいかず、今回ご依頼に至りました。
依頼者さまは無職であり、ご自身の離婚後の生活に不安を抱えていたため、できる限り多くの財産分与を受けられるよう交渉を行いました。
結果的に、高額の財産分与を得ることに成功し、大変満足されておりました。
離婚・男女問題の解決事例 5
【親権】夫側で子どもの監護者に指定された事例
- 不倫・浮気
- 親権
相談前
妻が不貞行為をし、子どもたちを残して一人で自宅を出ていきましたが、その後、妻より子どもたちの引渡しや妻を監護者に指定するよう求める調停が申し立てられました。
納得がいかないため、弁護士に依頼しました。
相談後
依頼者さまの監護状況に問題がないと判断され、子どもが幼い年齢であったにもかかわらず、父である依頼者さまが子どもたちの監護者に指定されました。
入江 祥大弁護士からのコメント

調査官調査への立会いや助言を行うとともに、裁判所に対し、現在の依頼者さまの監護状況に問題がない旨、子どもたちにとって生活環境を変えることは望ましくない旨を、証拠を提出して丁寧に主張しました。
当事務所ではお子様の幸せや生活を守るために、監護権の問題をサポート致します。
お子様の意向も尊重しつつ、最善の解決策をご提案します。
離婚・男女問題の解決事例 6
【養育費】【婚姻費用】【財産分与】夫から突然離婚を切り出され、高額の財産分与を受けて離婚を成立させた事例
- 財産分与
- 養育費
- 婚姻費用
相談前
子どものためにできる限り有利な条件で離婚したいと考え、弁護士に依頼しました。
相談後
本来の財産分与額と比較して非常に有利な条件で離婚を成立させることができました。
入江 祥大弁護士からのコメント

依頼者さまは、夫から突然離婚を切り出され、離婚後の生活やお子様の将来の学費の負担について非常に不安を感じられていました。
そこで、早期の離婚に応じる代わりに、財産分与の中で学資保険等を多く取得できるよう交渉しました。交渉の結果、有利な条件で離婚を成立させることができた事案です。
遺産相続
分野を変更する


経験豊富な男女の 弁護士が在籍しております。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
ご相談者様のお気持ちに寄り添います
遺産分割において、家族・親族で争いになると、感情のぶつかり合いとなり、なかなか話し合いはまとまりません。だからこそ、弁護士を間に入れることで、スムーズに話し合いが進むようになることも多くあります。
相続のご相談において最も大切にしているのは、ご相談者様のお話をじっくりとお聞きし、その想いに寄り添うことです。そのうえで、私たちにできることは何か考え、ご相談者様とともに悩み、解決に向かって進んでいきたいと考えています。
まずは初回のご相談にて、ご事情をお聞かせください。解決に向けての見通しや費用について、わかりやすくご説明いたします。
将来の不安に備える“終活”を考えてみませんか
認知症になった後や、死後について、誰にでも不安はあると思います。ましてや、近くに頼れる人のいないお一人様や、障害のあるお子様を持つ方などは尚更ではないでしょうか。
「なにから手をつければ良いかわからない」という方も多いと思います。
まずはそのようなご不安だけでもお聞かせください。今後、どういったことを考えていくかを明確にするだけでも、将来の選択肢が広がると思います。
“終活アドバイザー”の資格を持っておりますので、遺言や後見、死後事務などについて、確かな知識と技術をもってサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
よくあるご相談
- 相続人間で遺産分割の話し合いを行っているが、上手くいかない。
- 亡くなった父に多額の借金があることが分かったが、借金を相続したくない。
- 亡くなった親の遺言書の内容に納得がいかない。
- 自分が亡くなったときに備えて遺言を作成したい。
- 独身で頼れる家族がいない、自分が亡くなった後を任せる家族がいなくて困っている。
- 高齢で足腰が不自由となり、自分で銀行へお金を下ろしに行くことが難しい。
- 高齢の親や、障がいを持つ家族の財産管理を誰かに任せたい。
安心のサポート体制
柔軟な料金体系
ご相談者様に合わせた提案を行うため、ヒアリングを徹底しています。
そのため、初回は60分お時間をいただき、3,300円(税込)におさえた価格で相談料をいただいております。
出張相談も可能
枚方市・寝屋川市・交野市・守口市・門真市・四條畷市の出張相談も承っています。
ワンフロアすべてが事務所の完全個室
当ビルの6階すべてが当事務所ですので、出入り口や廊下で他の方とすれ違う心配のない、プライバシーに配慮した設計となっています。
お電話以外でのご予約も受付中
お忙しくて電話ができない方のために、LINEやメールでの予約も受け付けています。
LINE予約はこちらから▶︎https://hirakatayell-law.com/
充実したキッズスペース
ご相談しながら目の届くところにキッズスペースがありますので、小さなお子様がいらっしゃる方も、気兼ねなくご来所いただけます。
キッズスペースにはおもちゃや絵本を置いていますので、ご自由にご使用ください。
コロナウィルス感染対策
コロナウィルス感染拡大防止のため、換気の徹底・面談時の仕切りパネル・相談室内の除菌を実施しています。
事務所アクセス
電車でお越しの方▶︎京阪本線「枚方市駅」から徒歩1分
車でお越しの方▶︎「交野北IC」より20分
駐車場▶︎お近くのコインパーキングに駐車ください。タイムズ枚方中央ビルは、事務所より徒歩1分です。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回:相談料60分 3,300円(税込) ※土日祝日の初回ご相談料 60分 6,600円(税込) 2回目以降:相談料30分 5,500円(税込) |
遺産分割協議 | 着手金:22万円~(税込) 報酬金:回収した金額の11%(税込・最低金額22万円) ※上記は標準的な金額であり、事案の難易度によって増減があり得ます(※増減がある場合には事前にご説明致します)。 |
遺産分割調停 | 着手金:33万円~(税込・協議から引き続き依頼される場合は11万円~) 報酬金:回収した金額の11%(税込・最低金額33万円) ※上記は標準的な金額であり、事案の難易度によって増減があり得ます(※増減がある場合には事前にご説明致します)。 |
相続放棄 | お一人につき5.5万円(税込) |
特別縁故 | 着手金:11万円(税込・相続財産管理人選任申立てをあわせて行う場合には22万円) 報酬金:回収した金額の11%(税込) |
遺言書作成 | 11万円~(税込) ※公正証書遺言を作成する場合は、公正証書作成費用が別途かかります。 |
死後事務 | 死亡直後(当日)の緊急対応 :16.5万円 ※ 葬儀・火葬に関する手続き :11万円 勤務先企業・機関の退職手続き :5.5万円 行政機関発行の資格証明書等返納手続き :1.1万円 入院費・施設利用料の精算手続き :1.1万円 不動産賃貸借契約の解約手続き :5.5万円 住居内の遺品整理の手配・立会い :5.5万円 公共サービス等の解約・精算手続き :1.1万円 住民税や固定資産税等の納税手続き :1.1万円 SNS・メールアカウントの削除手続き :1.1万円 ※すべて消費税込。 ※遺体引取りと葬儀の手配、関係者への死亡の連絡、死亡診断書の受領、死亡届の提出、火葬許可証の取得、病院・入所施設の居室内の私物整理など |
財産管理 | 契約時手数料:11万円~22万円(税込) 月額手数料:2.2万円~5.5万円程度 |
成年後見、保佐・補助 | 申立手数料:16.5万円~22万円(税込) 後見・保佐・補助事務開始後の報酬 月額2.2万円~5.5万円程度 (家庭裁判所が報酬額を決定します) |
任意後見 | 契約書作成手数料 :11万円~22万円(税込) ※ 任意後見事務開始後の報酬 月額2.2万円~5.5万円程度 ※公正証書作成費用が別途かかります。 |
遺言執行報酬 | 遺産額が300万円以下の場合 33万円 遺産額が300万円を超え3000万円以下の場合 2.2% 遺産額が3000万円を超え3億円以下の場合 1.1% ※すべて消費税込。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人東部おおさかひらかたエール法律事務所
- 所在地
- 〒573-0032
大阪府 枚方市岡東町13-22 ウィステリア枚方ビル6階 - 最寄り駅
- 枚方市駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前予約があれば、土日でも対応可能です。
いただいたお電話に出られなかった場合は、できるかぎり折り返しのご連絡をいたしますが、よろしければメールにてご連絡をいただけますと幸いです。 - 対応地域
-
関西
- 大阪
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- https://hirakatayell-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人東部おおさかひらかたエール法律事務所へ問い合わせ
※弁護士法人東部おおさかひらかたエール法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前予約があれば、土日でも対応可能です。
いただいたお電話に出られなかった場合は、できるかぎり折り返しのご連絡をいたしますが、よろしければメールにてご連絡をいただけますと幸いです。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
入江 祥大弁護士からのコメント
依頼者さまは、夫と出産や育児についての価値観が合わず、早期の離婚を希望し、ご依頼に至りました。
依頼者さまは、離婚条件よりも早期解決を重視されていました。
夫は当初、離婚に消極的でしたが、弁護士から離婚の意思が固いことを伝えるとともに、早期の離婚に応じるなら財産分与等の金銭的請求は行わない旨を告げ、交渉しました。
交渉を重ねた結果、早期に離婚を成立させることに成功しました。