

河野 聡
弁護士法人おおいた市民総合法律事務所
大分県 大分市中島西1-4-14 市民の権利ビル3階多重債務問題での経験と実績、相続・家族信託分野での活動、司法書士・社会保険労務士などの他士業との連携、公認心理師との協働などが特色。スピーディーな解決とリーズナブルな料金をモットーにしています!
◇1991年に事務所を設立して以来、多重債務問題に取り組み、過払金返還を原則とする2つの最高裁判決の獲得にあたっては、弁護団として弁論もしました。多重債務問題に関しては、多数の著書、編書もあります。
◇最近は、相続や家族信託の分野で研究と相談に応じる団体の代表を複数務め、資産承継の問題に取り組んでいます。
◇また、建築士や医師と連携して専門分野の訴訟にも的確に対応できます。
◇当事務所は、同じビルの中で司法書士、行政書士、社会保険労務士、社会福祉士と連携しており、また税理士や土地家屋調査士とも定期的に研修を行って連携していますので、様々な種類の事件で幅広いサービスが提供できます。司法書士、社会保険労務士との「まとめて顧問」サービスも行っています。
◇事務所のモットーはスピーディーな解決とリーズナブルな料金でお客様に満足していただくことです。
◇どうぞ、よろしくお願い致します。
河野 聡弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大分県弁護士会
- 弁護士登録年
- 1988年
経歴・技能
- 離婚経験
学歴
- 1985年 3月
- 大阪大学法学部卒業
資格
- 2003年 5月
- 社会保険労務士
人となり
- 趣味
- ワイン、特に日本ワインを愛好し、定期的にワイン会を開催しています。
- 好きな言葉
- 言霊。夢は必ず実現する。
- 好きな本
- 小山ゆう作の漫画。
- 好きな映画
- 日本沈没とか感染列島のようなパニックもの。
- 好きな音楽
- モーニング娘。の20年来のファンです。
- 好きなスポーツ
- 誰も登らないさびれた山への登山。
- 好きなテレビ番組
- 月曜から夜ふかし。1度出てみたいです。
- 好きな休日の過ごし方
- ローソンのワインで宅飲み。
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
▼1991年事務所開設以来の信頼と実績
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
事務所開設以来、相続問題を一貫して取り扱ってきました。近年では、家族信託契約などの新たな問題にも取り組んでおります。
●家族信託契約(財産管理と承継のための財産信託契約)を専門的に取り扱う「一般社団法人西日本家族信託支援協会」(2015年10月設立)の理事長を務めています。
●障がいを持つお子様の将来の資産管理や資産承継等を研究する「親なきあと問題研究会」の代表を務めています。
●相続、遺産分割、家族信託契約に関する講演を多数行っています。
これまでの経験と実績を踏まえて、お客様の望む解決に向けて尽力してまいります。
下記のような相続問題でお困りの方は、一度ご相談ください。
「親が亡くなった後、それまで親をみていなかったきょうだいが遺産の均等分割を要求して来て困っている。」
「相続人の中に認知症の者や行方不明の者がいて、遺産分割協議ができない。」
「法定相続人に財産を承継させたくない。」
ー 重点取扱案件 ー
・家族信託契約
・遺産分割事件
・事業承継
▼事務所のサポート体制
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【1】見積もりは無料です!
費用については、見積を無料で行い、十分にご納得いただいた上で契約しています。
【2】司法書士とも連携
司法書士と連携しており、相続登記などもスピーディーかつリーズナブルに行うことができます。
【3】精神的なケアもお任せください
事務所に公認心理師(臨床心理士)が在籍しており、紛争で精神的に疲れてしまった方の相談にも寄り添うことができます。
【4】休日・夜間相談可
事前にご予約をいただければ、休日や夜間のご相談にも対応可能です。夜間相談の場合は、基本19時までですが、週に1回は20時まで対応いたします。
【5】メール相談可
ご依頼後は、メールでのご相談も可能です。疑問に思うことや不安に思うことは、ご遠慮なくご連絡ください。
▼安心の費用体系
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎相談料:1時間まで5,000円(税込)
相談料は、財産の規模に応じて合理的に定めており、ご満足いただけると思います。
最先端の家族信託契約の知識が豊富ですが、着手金、報酬は、いずれも20万円~(税別)と、リーズナブルです。
費用に不安のある方は、法テラスをご利用いただけます。
まずは一度お問い合わせください。
ーーーーーーーーーーー
◆アクセス
大分駅から徒歩15分
お車でお越しの方は、事務所駐車場をご利用ください。
◆ホームページ
http://www.oitashiminlaw.com/
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 1時間まで5,000円(税込) |
着手金 | 交渉10万円~(税別)、調停20万円~(税別)、信託契約20万円~(税別) |
報酬金 | 弁護士介入により増額した部分の10%~(税別)、信託契約20万円~(税別) |
備考欄 | 料金の見積りは無料ですから、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続の解決事例(3件)
分野を変更する- 家族信託契約で老親の財産を管理、承継
-
相続人が行方不明で遺産分割ができない場合の対応
- 遺産分割
- 相続登記・名義変更
-
内縁の妻に遺産を残す遺言を執行
- 遺言
遺産相続の解決事例 1
家族信託契約で老親の財産を管理、承継
相談前
80代の父親が有料老人ホームに入り、財産管理が出来ないので、50代の長女に財産管理をしてほしいと望んだので、父親が判断能力を失う前に財産を信託する契約をすることが妥当な状況でした。
相談後
父親と長女の両方から、要望を良く聞き取ったうえで、父親の不動産、預貯金等全部の財産について、長女が信託を受けて管理する信託契約を作成。公証人役場と交渉のうえ、公正証書作成期日を調整し、公正証書作成しました。その後、銀行に信託人長女とする口座名義の開設を交渉して実現させました。
遺産相続の解決事例 2
相続人が行方不明で遺産分割ができない場合の対応
- 遺産分割
- 相続登記・名義変更
相談前
依頼者の父母が相次いで亡くなり、父名義の家土地と、母名義の預金が残されていました。相続人は、依頼者と弟の2人でしたが、弟が住民票を置いたまま行方不明で、遺産分割の協議ができず、困っていました。
相談後
依頼を受けた後、直ちに弟が行方不明であることを調査し、証明して不在者財産管理人選任の申立をしました。裁判所の照会の結果、弟が県外で勤務していることが判明したことから、勤務先を通じて弟の所在を突き止め、弟と交渉して、預金の半分を渡すことを条件にその他の財産は依頼者が相続するという合意を得て、遺産分割協議書を作成しました。その後、連携している司法書士によって、不動産の登記も行いました。
河野 聡弁護士からのコメント

依頼を受けてから、約半年で全面的解決に至りました。司法書士との連携も依頼者から喜ばれました。
遺産相続の解決事例 3
内縁の妻に遺産を残す遺言を執行
- 遺言
相談前
20年以上、戸籍上の妻と別居し、約10年位前から現在の内縁の妻と同居している男性が、末期がんとなり、遺産を内縁の妻に残したいと希望していました。自分が亡くなった後の内縁の妻の生活を大変心配していました。
相談後
戸籍上の妻及び子らに対しては、既に退職金を含め多額の財産を渡していたので、戸籍上の妻が住んでいる土地建物と若干の金銭を相続させることとして遺留分減殺請求に配慮し、その他の財産は内縁の妻に遺贈するという遺言内容を作成しました。そして、公証人と打ち合わせの上、公正証書遺言を作成しました。依頼社の死亡後は、遺言執行者となって、遺産を故人の遺志に従って分配しました。
河野 聡弁護士からのコメント

本人の希望と後日の紛争の予防を考えた遺言の文案を作成することは非常に困難なことですから、経験と実績が重要になります。
不動産・建築
分野を変更する不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
▼1991年事務所開設以来の信頼と実績
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
事務所開設以来、不動産問題を一貫して取り扱ってきました。
●一般社団法人大分県建築士事務所協会理事を務めています。
●建築紛争やマンショントラブルで多数の勝訴事例があります(事務所ホームページで掲載しています)。
これまでの経験と実績を踏まえて、お客様の望む解決に向けて尽力してまいります。
他士業とも連携を取りながら、状況に応じた解決策をご提案させていただきますので、お困りの際はご連絡ください。
ー 過去のご相談例 ー
「家賃を長期間支払ってもらえないので、借家人に出ていってもらいたい。」
「土地の売買契約をしたが、造成が遅れているなど理由を付けて引き渡してもらえない。」
「新築した建物が間もなく亀裂が生じたり、雨漏りがしたり、部屋の扉が閉まらないなど、さまざまな欠陥があるが、建築業者が補修してくれない。」
ー 重点取扱案件 ー
・借家明け渡し
・土地取引に関する紛争
・境界紛争
・建築紛争(戸建て、マンション等)
▼事務所のサポート体制
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【1】見積もりは無料です!
費用については、見積を無料で行い、十分にご納得いただいた上で契約しています。
【2】他士業とも連携
司法書士、土地家屋調査士、行政書士と連携しているため、紛争解決後の登記や境界確認、農地法の許可等の手続もスムーズにできます。
【3】専門的な分析もお任せを!
複数の一級建築士と連携しておりますので、建築紛争事案の対応において、専門的分析が可能です。
【4】休日・夜間相談可
事前にご予約をいただければ、休日や夜間のご相談にも対応可能です。夜間相談の場合は、基本19時までですが、週に1回は20時まで対応いたします。
【5】メール相談可
ご依頼後は、メールでのご相談も可能です。疑問に思うことや不安に思うことは、ご遠慮なくご連絡ください。
▼安心の費用体系
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎相談料:1時間まで5,000円(税込)
事案の性質に応じて合理的な料金を設定し、ご納得の上で契約させていただきます。
リーズナブルな料金設定を心がけていますので、ご安心ください。
費用に不安のある方は、法テラスをご利用いただけます。
まずは一度お問い合わせください。
ーーーーーーーーーーー
◆アクセス
大分駅から徒歩15分
お車でお越しの方は、事務所駐車場をご利用ください。
◆ホームページ
http://www.oitashiminlaw.com/
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 1時間まで5,000円(税込) |
着手金 | 交渉10万円~(税別)、訴訟は対象額の8%以下(税別) |
報酬金 | 獲得額の18%以下(税別) |
備考欄 | 料金は無料見積もりしますので、お気軽にお問い合わせください。 |
不動産・建築の解決事例(3件)
分野を変更する-
長期家賃滞納者の明け渡しを実現
- 建物明け渡し・立ち退き
-
欠陥住宅訴訟で勝訴判決
- 欠陥住宅
- 分譲マンション販売業者がペットの飼育の可否について十分な説明をしていなかったとして損害賠償請求が認められた事例
不動産・建築の解決事例 1
長期家賃滞納者の明け渡しを実現
- 建物明け渡し・立ち退き
相談前
借家人が家賃を1年半以上怠っているため、借家から出て行ってもらいたい、また滞納家賃は回収したいという相談でした。
相談後
まず、借家を訪れて所在確認をしました。その上で契約解除通知を発したうえで、訴訟を提起し、2か月で判決を獲得しました。さらに、明渡し交渉をして、任意に明け渡させたうえで、滞納分の家賃について、分割払いの約束をさせ、月々支払わせています。
河野 聡弁護士からのコメント

迅速な対応と訴訟により、家主の意向を実現することができたうえ、判決に基づき相手方から、月々の分割払いをさせることができたので、依頼者に満足していただける解決となったと思います。
不動産・建築の解決事例 2
欠陥住宅訴訟で勝訴判決
- 欠陥住宅
相談前
鉄骨造り2階建ての理髪店兼住宅について、外壁に多数のひび割れと雨漏りなどの不具合があり、補修を求めても対応がなされなかったため、依頼者は建築業者に建替を求めていました。
相談後
一級建築士に依頼して欠陥原因の調査をした上で訴訟を起こし、訴訟係属中に、壁の中の鉄骨の非破壊検査なども行った結果、裁判所は建築の瑕疵を完全に認めて、建替費用、慰謝料、調査費用等を全面的に認めて、4726万円の損害賠償の支払いを命じました。判決に基づく仮執行を迅速に行い、損害額を回収した結果、被告の控訴は取り下げられました。
河野 聡弁護士からのコメント

一級建築士等の専門家との連携と、緻密な瑕疵の主張整理が功を奏した事案でした。
不動産・建築の解決事例 3
分譲マンション販売業者がペットの飼育の可否について十分な説明をしていなかったとして損害賠償請求が認められた事例
相談前
マンション分譲業者が、当初契約した購入者には犬猫等のペットの飼育は禁止していると説明し、一定時期以後に契約した購入者にはペットの飼育が可能であると説明していましたが、管理規約にはペット禁止条項はなく、後に管理組合で決定されることになっていました。その後管理組合の総会では、総会までにペットを飼育していた者はその動物一代に限って飼育が可能という規約が定められました。このため、当初ペット禁止と聞いてマンションを購入したペット嫌いのAさんと、ペット飼育可能と聞いてマンションを購入したが、管理組合総会直前にペットが死亡したため、その後ペットを飼うことができなくなったペット好きのBさんが、それぞれ損害賠償請求訴訟をマンション販売業者に起こしたいと依頼して来ました。
相談後
裁判をし、高等裁判所まで争った結果、マンション販売業者に説明義務の違反があるとして、Aさんには慰謝料30万円、Bさんには慰謝料70万円が認められました。
河野 聡弁護士からのコメント

マンションにおけるペット飼育に関する判例の先例となる重要な判例を獲得しました。
借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
▼1991年事務所開設以来の信頼と実績
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
事務所開設以来、多重債務事件、自己破産、個人再生手続を多数手がけており、経験とノウハウを蓄積しております。
●貸金業者への過払金請求を原則化した2004年2月と2006年1月の最高裁判決に弁護団として関与し、最高裁で弁論をし、過払金請求や債務整理に関する著書も多数執筆しています。
●過払金は安易な和解をせず、理論武装と迅速な訴訟提起で完全回収を図っています。
これまでの経験と実績を踏まえて、お客様の望む解決に向けて尽力してまいります。
分かりやすい説明を心がけ、少しでも精神的負担を軽減できるようにサポートいたしますので、安心してお任せください。
ー よくあるご相談例 ー
✔︎個人事業の行き詰まりや生活困窮から借入が増える事案が多いです。
✔︎精神疾患を抱えて債務の解決を急がれる方が多くおられます。
ー 重点取扱案件と事務所の強み ー
・過払金は最先端の理論武装で完全回収を図っています。
・自己破産事件で裁判所にしっかりと意見を言える事務所です。
・ヤミ金融事件の対応もいたします。
▼事務所のサポート体制
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【1】法テラス利用可
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)をご利用いただけます。
【2】プライバシーに配慮
当事務所は、完全個室かつバリアフリーとなっておりますので、安心してご相談にお越しください。
【3】分かりやすさとスピード重視
分かりやすい説明とスピーディーな解決を心がけています。
【4】休日・夜間相談可
事前にご予約をいただければ、休日(月4回)や夜間のご相談にも対応可能です。夜間相談の場合は、基本19時までですが、週に1回は20時まで対応いたします。
【5】精神的なケアもお任せください
公認心理師(臨床心理士)が在籍しており、精神疾患を抱えた相談者の対応もできます。
▼安心の費用体系
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎相談料は初回無料。2回目以降1時間まで5,000円(税込)
2回目以降も法テラスの援助が利用可能です。
着手金はリーズナブルで分割払いも可能、法テラスの利用ご利用いただけます。
費用の詳細は一度お問い合わせください。
ーーーーーーーーーーー
◆アクセス
大分駅から徒歩15分
お車でお越しの方は、事務所駐車場をご利用ください。
◆ホームページ
http://www.oitashiminlaw.com/
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料、2回目以降1時間まで5,000円(税込) |
着手金 | 債務1件2万円、個人自己破産18万円、個人再生30万円(いずれも税別) |
報酬金 | 債務最大5万円、過払20%~23%(いずれも税別) |
備考欄 | 詳しくはお問い合わせください。 |
借金・債務整理の解決事例(3件)
分野を変更する-
理論武装で過払金返還額が3倍に
- 過払い金請求
-
困難な再度の個人再生手続を認可させる
- ヤミ金対応
- 個人再生
-
ヤミ金融に対する厳しい対応で請求を断つ
- ヤミ金対応
借金・債務整理の解決事例 1
理論武装で過払金返還額が3倍に
- 過払い金請求
相談前
約30年前からカード取引をしていましたが、カード会社は、約20年前以前の取引の記録はコンピュータから削除して残っていないとして開示せず、約20年前から利息制限法で計算した約87万円の過払金だけ返還すると主張していました。
相談後
受任後直ちにカード会社に訴訟を起こし、約30年前からの取引の記録を出すよう求める申立をし、カード会社の社員を尋問して、取引の記録が削除されたことの確実な証拠はないことを追及しました。その結果、判決では、30年前からの取引による過払いを推計して、元金約166万円、利息約54万円、合計約220万円を回収することができました。
河野 聡弁護士からのコメント

過払金について、理論武装して、訴訟でしっかりたたかえば、約3倍の回収が得られるという事案です。そして、このようなしっかりした事件処理をする弁護士の方が、実は費用はリーズナブルなのです。
借金・債務整理の解決事例 2
困難な再度の個人再生手続を認可させる
- ヤミ金対応
- 個人再生
相談前
約3年前に別の法律事務所で個人再生手続の申立をして認可を受け、支払をしていた教諭が、個人からの借り入れや地場ヤミ金業者からの借り入れを秘して個人再生手続をしていたため、再度借入額が増大し、以前の個人再生手続の支払が困難になっていました。
相談後
依頼を受けた後、直ちにヤミ金融業者と対応した後、個人からの借り入れを含めて、再度の個人再生手続の申立をしました。依頼者との定期的な面談を行い、生活再建を指導し、裁判所に再度の個人再生手続の妥当性を主張した結果、困難な再度の個人再生手続が認可されました。
河野 聡弁護士からのコメント

困難な手続にも挑戦し、多重債務の根本的解決を図るために努力します。
借金・債務整理の解決事例 3
ヤミ金融に対する厳しい対応で請求を断つ
- ヤミ金対応
相談前
司法書士事務所で任意整理をして新たな借入が困難になった女性が、生活苦から、勧誘チラシを見てヤミ金融から借り入れをしました。その後電話勧誘してきたヤミ金融を合わせて、4社から合計121万円を借り入れていました。各社とも、金利は月2割から3割でした。支払日が迫り、追い詰められて、事務所に相談に訪れました。
相談後
借入の事情と各ヤミ金融業者からの借入、返済の状況を丁寧に聴き取り、証拠を確保したうえで、委任を受け、直ちに金融機関及び県警に口座凍結の要請文を送付しました。その後、各ヤミ金融業者に電話を架けて請求を断念させ、支払済みの業者には返還を求めました。その後ヤミ金融業者からの取り立ては完全に止みました。今後は、凍結口座から被害回復給付金の請求をしていくことになります。
河野 聡弁護士からのコメント

ヤミ金融に対しては、厳しい対応を迅速に取ることが必須です。当事務所はヤミ金融対応もしっかりしています。ただ、集中した対応が必要ですから、返済期日に余裕をもってご相談いただく必要があります。弁護士費用は債務額にもよりますが、1社1万円から2万円(税別)です。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人おおいた市民総合法律事務所
- 所在地
- 〒870-0047
大分県 大分市中島西1-4-14 市民の権利ビル3階 - 最寄り駅
- 大分駅から徒歩15分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 月に4回以上、土曜・日曜の相談を実施しています。詳しくはお電話でお問い合わせください。
- 対応地域
-
九州・沖縄
- 福岡
- 大分
- 宮崎
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- http://oitashiminlaw.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- インターネット
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
大分県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
大分県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
大分県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
河野 聡弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 月に4回以上、土曜・日曜の相談を実施しています。詳しくはお電話でお問い合わせください。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
河野 聡弁護士からのコメント
家族信託契約は当事者のニーズに沿って、後日問題の起こらない確実な契約を作成する必要があります。また、銀行に信託口座を作ることは銀行実務上なかなか受け入れてもらえませんが、粘り強く交渉して実現するように努めています。