

渡邊 幹仁
そらいろ法律事務所
新潟県 新潟市中央区学校町通一番町12 市役所前ビル3階現在営業中 06:00 - 23:00
ご安心ください。徹底的に親身に、あなたの味方になります。



新潟市役所のすぐ近くです
私は、常々、「あなたの一番の味方になりたい」と思い、ご依頼者様の近くに寄り添い、一番の理解者となれるようにと思って、ご相談をお受けしています。
-----------------------------------------------
安心して任せてください。
あなたのことを徹底的に守ります。
-----------------------------------------------
ご相談では、まずは不安・心配に思っていることを遠慮なく率直にお話しください。
法的問題なのかしら、こんなこと弁護士に相談して大丈夫かしら、などと遠慮することはありません。
私の方ではじっくりお話しをお聞きし、その不安・心配のもとを整理して、解決の糸口を見つけていきます。
病気と同じで、法的問題も早めの対応が重要です。あれこれ悩む前に、まずはお気軽にご相談ください。
(まずはお気軽に電話またはメールでご連絡ください。)
じっくりお話しを聞いて、どのような理由で、どのような方針を取るべきか、あるいはどのような方針をとるべきでないか、そのメリットデメリットについても十分ご説明して、もっとも納得いただける選択をしていただけるように努めます。



渡邊 幹仁弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
渡邊 幹仁 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ
大学は理学部生物学科に入学し、当初は研究者になろうと思っていましたが、4年生の時自分はあまり研究に向いていないのではないかと感じました。とはいえ、どういった進路を選ぶか、具体的には何も考えていなかったため、卒業後2年間フリーターをしていました。その中で、直接人の役に立てるような仕事がしたいという思いが強くなり、丁度ロースクール制度が始まる頃だったため、挑戦してみようと思い、この道に進みました。
今までの経験と現在の仕事内容
様々な事件を扱ってきましたが、多いのは離婚などの家族の問題、刑事事件です。東京のように専門分野に特化して仕事をしているわけではありませんが、相談が寄せられるうちに興味を持つようになりました。
家族の問題については、実は法理論的にも奥深いものがあり、しかし、問題解決には理論だけでは割り切れない人間的な部分も大きく関わってくるところに、その奥の深さを感じています。相手方と粘り強く交渉した結果、最終的には依頼者の希望通りの結果が得られ、感謝の言葉をいただいたときには大変嬉しく思いました。
またノーモアミナマタ新潟訴訟には平成21年の裁判開始時から関わることができました。実際に被害者である原告の方と会って話を聞く機会もあり、教科書では分からない被害の深刻さと問題の根深さを知りました。平成23年3月に和解が成立しましたが、今もまだ救済されていない方がいますので、全員救済に向け、引き続き関わっていきたいと考えています。
弁護士としての信条・ポリシー
プロとして当然ではありますが、事件の見通しとそれに対しての臨機応変な対応を心がけています。そして何より、依頼者の心の声に耳を傾けるということ。依頼者と言っても、必ずしも私たち弁護士に全てを打ち明けてくれるとは限りません。それが取り返しのつかない事態を招くことがないよう、表面に現れている言葉だけでなく、その真意を掴もうと常に努力をしています。
また様々な外部要因に屈することなく、正しいことを正しいと主張すること。これは弁護士として強く拘るべき部分であると思っています。
関心のある分野
離婚・相続などの家族問題、刑事事件、消費者事件や公害事件などです。どの分野でもそうなのですが、理屈だけでは割り切れない人間的な部分が大きい分野に興味があります。また、新潟県にも避難者が多くいらっしゃる原発被害者の問題も何とか解決していかなければならない問題だと考えています。
また、委員会活動にも積極的に参加しており、最近では法教育の分野に特に興味を持って力を入れています。小学校、中学校、高校などに弁護士を講師として派遣し、法の根本的な考え方を学んでもらうなどの活動です。弁護士に少しでも興味を持ち身近に感じてもらえるよう頑張っています。
ページを見ている方へのメッセージ
最もお伝えしたいのは、とにかく何事も、法的トラブルには早めに対処するに越したことはない、ということです。病気の治療と同じで、問題は放っておけば悪化してゆきます。
「もっと早くきてくれればもっと対処の仕方があったのに・・・」と思わされることも非常に多いです。すこし風邪を引いただけでも町医者にかかるように、気軽に弁護士事務所を訪れて下さればと思います。相談した結果、心配する必要のない問題であったならば、それに越したことはありません。
取扱分野
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
不動産・建築
-
債権回収
-
国際・外国人問題
自己紹介
やさしく、分かりやすく、丁寧に対応させていただきます
- 所属弁護士会
- 新潟県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2008年
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
学歴
- 1998年 3月
- 栃木県立宇都宮高等学校 卒業
- 2002年 3月
- 新潟大学理学部生物学科 卒業
- 2007年 3月
- 新潟大学実務法学研究科(ロースクール) 卒業
- 2007年 9月
- 司法試験合格
- 2007年 11月
- 最高裁判所司法研修所(司法修習生)
職歴
- 2008年 12月
- 中村洋二郎法律事務所(現・新潟菜の花法律事務所)入所
- 2016年 4月
- 新潟県弁護士会・副会長
- 2017年 4月
- 新潟県弁護士会・刑事弁護委員会 委員長
- 2012年 11月
- 新潟大学法学部・非常勤講師(2017年まで)
- 2018年 4月
- 長岡技術科学大学・非常勤講師
- 2020年 7月
- そらいろ法律事務所
活動履歴
著書・論文
- 2012年 9月
- 明石書店「外国人の人権」(共著)
- 2012年 11月
- 「保証の実務―保証契約の不成立から求償まで」(共著)
所属団体・役職
- 2016年 4月
- 新潟県弁護士会 副会長
- 2017年 4月
- 新潟県弁護士会 刑事弁護委員会 委員長
- 2017年 4月
- 関東弁護士会連合会 外国人の人権救済委員会 委員
- 2018年 4月
- 日本弁護士連合会 刑事弁護センター 委員
人となり
- 趣味
- ドライブ
- 特技
- 地図を読む
- 好きな言葉
- 人間万事塞翁が馬
- 好きな本
- 推理小説、絵本
- 好きな映画
- ショーシャンクの空に、僕らの七日間戦争
- 好きな観光地
- 日本全国
- 好きな音楽
- 忌野清志郎、GO!GO!7188
- 好きな食べ物
- ハンバーグ、カレー
- 好きなスポーツ
- サッカー、野球
- 好きなテレビ番組
- ドキュメント72時間
- 好きなペット
- 犬
- 好きな休日の過ごし方
- のんびりドライブ
渡邊 幹仁弁護士の法律相談回答一覧
昨年父が他界し、母1人で個人事業を継続していましたが 現在銀行から600万円の借入があり、滞納しながらも返済していましたが 来月はもう返済できないかもしれない状態です。 廃業して、店舗(土地付き)を処分することを検討しており 不動産数社の見積もりを受けたところ、800万円~900万円ということでし...
多少時間がかかっても財産を処分することで返済される見込みがあるのであれば、銀行もすぐに強硬手段(競売等)に出てくる可能性は、それほど高くないと思いますので、交渉の余地はあると思います。

夫と別居して五年、別の人とつきあいました。もちろん不倫だということはわかっております。つきあってすぐ、妊娠しました。産む事はできず中絶しました。中絶費用も全て私が支払い、その後別れました。私は心も体も深く傷ついたのに、相手は私をポイ捨てし、別の人とつきあっています。サラ金で借金して中絶費用を...
法的には厳しい状況です。 ただ道義的に相手に責任がないかと言われれば疑問です。 そのため、必ずしも法的に根拠があるアプローチではありませんが、粘り強く交渉していきご希望を実現していくという方法はあるかと思います。

会社の部下の女性宅に合い鍵を作成し、数回に渡り住居侵入、窃盗(下着、彼女の写真)を行い、逮捕されました。 公判においては、事件を起こしたことに関する反省と被害者への謝罪の気持ちを述べたうえ、妻も弁論してくれました。 また、現状30年勤めていた会社より懲戒解雇を受けたこと、妻子供に迷惑をかけて申...
執行猶予付きの判決となる可能性が比較的高いと思われます。 したがって、(判決後)直ちに刑務所に行く可能性は高くないと思います。

犯罪・刑事事件
分野を変更する


新潟市役所のすぐ近くです
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
突然逮捕されたり、被疑者(容疑者)として扱われる。
警察、検察などの国家権力という強大な相手に対して、たった一人で立ち向かわなければならなくなってしまい、とても弱い立場に立たされてしまいます。
このような弱い立場に立たされた方に最善の刑事弁護を提供し、全力を尽くして闘い守り抜きます。
●逮捕・勾留中の方については、徹底した捜査弁護活動により、身体拘束からの迅速な
解放、不起訴を目指します。
●逮捕はされていないけれども、警察から疑われている、呼び出しを受けている、話を
聞かれているという方にも適切な助言をいたします。
●否認事件(無罪を争う事件)では、無実の人が罪に問われるなんて絶対にあってはな
りません。徹底して無罪獲得を目指します。
●一見して罪を認めている場合であっても、本当に警察や検察が言う通りのことをして
しまったのか、ご本人の言い分を慎重に聞いて、やってもいないことまでやったこと
にされないように対応していきます。
●また、罪を認めている場合でも、犯罪の背景事情から解き明かすことにより、裁判所(裁判官)・検察官にもそれを理解してもらうように努めます。
この分野の法律相談
会社の部下の女性宅に合い鍵を作成し、数回に渡り住居侵入、窃盗(下着、彼女の写真)を行い、逮捕されました。 公判においては、事件を起こしたことに関する反省と被害者への謝罪の気持ちを述べたうえ、妻も弁論してくれました。 また、現状30年勤めていた会社より懲戒解雇を受けたこと、妻子供に迷惑をかけて申...
執行猶予付きの判決となる可能性が比較的高いと思われます。 したがって、(判決後)直ちに刑務所に行く可能性は高くないと思います。

酒を飲んで酔って喧嘩をして 傷害。物を壊して器物破損、等の罪に問われた場合、酔っていた事が証明できれば少し考慮され 罪が軽くなったりするんですか?
酒酔いの程度によります。 酩酊状態と言えれば軽くなることはあるでしょう。 ただし、酩酊状態と認められることは、極めてまれだと考えていいでしょう。 単に酔っ払って記憶がないというくらいでは酩酊状態とは認められないことが多いです。 酒に酔って問題を起こすことが多い場合、特に以前に刑事事件になった場合には逆に悪い情状になることもあり得ます。

不快なメールを女性に1度送ってしまいました。 警察に言うと言われましたが、こちらから警察に相談したところ、事件性はないと言われました。 心配しているのは私の会社絡みです。 1.会社に言うと言われた場合、それを止めることができる法律はありますか? 2.会社に言うと言われた場合、もしくは会...
会社に言うということの内容や言い方、それを理由にご相談者様を畏怖させるに足りるかという観点により、変わりうることかと思います。 脅迫、また実際に言ってしまえば内容によっては名誉毀損に当たる可能性があるかと思います。 ただ、会社に言うべきな正当な理由があれば違法性が阻却される可能性があります。 理論的には裁判所に申し立てて行為の差止めを求めることも考えられま...

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料等 | 初回=無料 (通常、初回相談は30分~40分程度が目安です) ●初回接見費用・・・2万円(+消費税) (受任するか否かを含め、身柄拘束されているご本人と接見して状況を確認するために接見する場合の費用です) ※ただし、その後受任するに至った場合は、下記の着手金にこれを充当します。 ※新潟市外に勾留されている場合、弁護士接見1回につき5000円~1万円程度の日当・交通費が必要です |
起訴前の弁護活動 | ●着手金(着手の際にいただくお金) 30万円(+消費税)程度 ●報酬金(結果が成功に終わった場合にいただくお金) ・不起訴 30万円(+消費税)程度 ・罰金処分 10万円~20万円(+消費税)程度 *接見・身体拘束解放、示談活動について、別途着手金はいただきません。 *再逮捕された場合、1件目の着手金の半額を限度に、別途着手金をいただきます ※費用は目安となります。事案により増減する場合があります。 |
公判弁護(事実を認める事件) | ●着手金(着手の際にいただくお金) ・簡易な事案 30万円(+消費税)程度 ・複雑な事案 50万円(+消費税)程度 ●報酬金(結果が成功に終わった場合にいただくお金) ・執行猶予判決 30万円(+消費税)程度 ・求刑からの減軽 20万円(+消費税)程度 *接見・身体拘束解放、示談活動について、別途着手金はいただきません *簡易な事案とは、1回で審理を終える事案を想定しています *捜査からのご依頼の場合、着手金の50%を限度に減額できる場合があります |
公判弁護(事実を争う事件) | ●着手金(着手の際にいただくお金) ・簡易な事案 30万円~40万円(+消費税)程度 ・複雑な事案 50万円~100万円(+消費税)程度 ●報酬金(結果が成功に終わった場合にいただくお金) ・無罪判決 100万円(+消費税) *接見・身体拘束解放、示談活動について、別途着手金はいただきません *簡易な事案とは、おおむね3~4回程度の審理で終えることが見込まれる事件を想定しています ※費用は目安となります。事案により増減する場合があります。 |
裁判員裁判事件 | ●着手金(着手の際にいただくお金) ・審理期間が1週間以内を見込む事案 100万円~200万円(+消費税) ・審理期間が1週間以上を見込む事案 150万円~300万円(+消費税) ●報酬金(結果が成功に終わった場合にいただくお金) ・執行猶予判決 50万円~100万円(+消費税) ・求刑から減軽 40万円~80万円(+消費税) ・無罪判決 100万円~300万円(+消費税) *接見・身体拘束解放、示談活動について、別途着手金はいただきません ※費用は目安となります。事案により増減する場合があります。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(1件)
分野を変更する犯罪・刑事事件の解決事例 1
逮捕・勾留の不当性が認められ、釈放 → 不起訴
相談前
犯罪行為をしたと疑われ逮捕され、警察署の留置場に勾留されました。
ご本人は犯罪行為をしたことはない、と否定されていました。
相談後
逮捕・勾留に理由がないと考え、「準抗告」という不服申立て手続を裁判所に対してしました。
結果、裁判所にその不当性が認められ、勾留されて数日で釈放され、自宅に帰ることができました。
その後、犯罪行為はしていない、というご本人の主張を訴えていき、最終的には嫌疑不十分で不起訴となりました。
渡邊 幹仁弁護士からのコメント

当初から、ご本人が犯罪行為をしていないことを訴え提起、逮捕・勾留されたことの不当性を訴えていった結果、すべて認められ、満足いただける結果を得ることができました。
離婚・男女問題
分野を変更する


新潟市役所のすぐ近くです
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
特に離婚や男女間トラブルにおける〔子どもの問題〕〔お金の問題〕〔DVの問題〕〔不倫の問題〕はお任せください!
これまで離婚案件について、妻・夫、どちらの立場の案件も多数取り扱ってきました。
そのため、相手の立場からも現状を見て、どのようにアプローチしていくのが最も効果的に相手を動かし、よりよい解決を目指せるのか、ということについても分析・研究してきました。
離婚、DV、不貞問題、認知の問題、男女間トラブル、いずれの問題もお任せください。
★法律相談では、離婚問題でお悩みの方に、現在の状況を整理して、問題点と今後取るべき方針を、わかりやすくお示しいたします。
次のようなことでお悩みではありませんか? 是非一度ご相談ください。
●離婚
そもそも「離婚したい」「離婚したくない」「もう少し考えたい」と様々な悩みが交錯している。
●親権
未成年者の親権者となりたいが、相手からは難しいと言われている。
大丈夫だろうか?心配である。
●養育費
養育費はいくらもらえるのだろうか?
本当にもらえるのだろうか?
●財産分与
離婚する際に、それぞれの名義の貯金や不動産はどうなるのだろうか?
住宅ローンが残っているが、どうなるのだろうか?
●慰謝料請求
暴力や浮気など、離婚には相手に責任があるが、慰謝料が請求できるだろうか?
慰謝料の金額はいくらになるだろうか?
●婚姻費用
離婚が正式に成立するまでの間の生活費はもらえるのだろうか?
いくらもらえるのだろうか?
●年金分割
年金分割とは何だろうか?
年金分割をするにはどのような手続が必要か?
●その他
DVの問題
内縁関係や事実婚の問題
婚約破棄の問題
男女間に関するトラブルなどについてもこれまで多数取り扱ってきました。
お任せください。
※ご相談だけでも充実した情報提供をできるよう、相談料を有料とさせていただきました。
この分野の法律相談
夫と別居して五年、別の人とつきあいました。もちろん不倫だということはわかっております。つきあってすぐ、妊娠しました。産む事はできず中絶しました。中絶費用も全て私が支払い、その後別れました。私は心も体も深く傷ついたのに、相手は私をポイ捨てし、別の人とつきあっています。サラ金で借金して中絶費用を...
法的には厳しい状況です。 ただ道義的に相手に責任がないかと言われれば疑問です。 そのため、必ずしも法的に根拠があるアプローチではありませんが、粘り強く交渉していきご希望を実現していくという方法はあるかと思います。

付き合っていた彼が既婚者でした。 独身で結婚歴もないと聞かされていたので、私は全く知らずに不倫していたことになります。 もちろん事実を知ってしまった今では彼とは別れるつもりです。 しかし。今後奥さんに知られて訴訟など起こされたときの予防策として、彼に 「自分は既婚者でありながら独身と偽って...
1 証拠にはなり得ます 2 強制されたと言われないようにするためには、周りに人がいる状況(他にお客さんなどがいるお店など)だったり、また、そうであっても、なくても、そのときのやり取りを録音しておく、という方法が考えられます。 3 必ずというものはありませんが、「自分は既婚者でありながら独身と偽って彼女と交際していた。彼女は自分が既婚者だとは知らなかった」...

前の夫と再婚するのも6カ月あけないとだめなんでしょうか?同じ人なら誰の子供とか関係ないから大丈夫かなと思いまして。
同じ人と結婚する場合には、再婚禁止期間の適用はありません。 したがって、この場合、離婚した翌日でも再婚できます。

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 5,500円(初回・30~60分程度) ※ご相談の段階から充実した情報提供ができるよう、ご相談も有料とさせていただいております。 ただし、法テラスの制度を利用することで、無料となる場合があります。 |
着手金/報酬 | 【調停】 着手金 20万円~30万円程度 (遠方等の場合、別途日当が発生する場合があります) 【訴訟】 着手金 30万円程度 手続などにより費用が異なりますので、初回相談の際に具体的に御見積もりいたします。 (御見積もりをご覧いただいてから、実際にご依頼いただくか否か改めてご検討いただくことができます。) ※いずれも目安です。難易によってご相談させていただきます |
離婚・男女問題の解決事例(5件)
分野を変更する-
離婚後、経済的に不安のない生活を送れるように解決できました!
- 養育費
- 婚姻費用
-
子どもとの面会が実施できるようになりました
- 面会交流
-
希望どおり離婚を実現できました
- 離婚請求
-
不倫相手からしっかりと慰謝料を取ることができました
- 不倫・浮気
- 慰謝料
-
DVを受けていた方に保護命令が出ました
- DV・暴力
離婚・男女問題の解決事例 1
離婚後、経済的に不安のない生活を送れるように解決できました!
- 養育費
- 婚姻費用
相談前
結婚して20年弱、高校生になる子がいる方からのご依頼でした。
夫から突然離婚を突き付けられました。それまで夫婦喧嘩はあり、夫婦関係は悪くなっていたものの、一方的に悪いというわけではありません。
しかし、夫は、「お前が悪い」という態度で、最低限の子どもの養育費等を支払うという提案しかせず、家も追い出されそうになりました。
相談後
調停・訴訟を通じて容易に諦めずに粘り強く交渉をしていった結果、2000万円を超える解決金と十分な養育費を支払ってもらうよう約束を取り付けることができました。
また、話がついて、離婚が成立するまでの期間、それまで住んでいた家に住み続けるようにし、親子2人が生活するのに十分な生活費を支払ってもらい安心した生活を送ることができるようにしました。
渡邊 幹仁弁護士からのコメント

調停・訴訟を通じて、相手(夫)からの攻撃にもめげずに、また、容易に妥協することなく粘り強く交渉していった結果、ご依頼者の方の満足のいく結果を得ることができました。
離婚・男女問題の解決事例 2
子どもとの面会が実施できるようになりました
- 面会交流
相談前
妻が離婚を希望して別居をしました。
別居の際、お子様を連れていってしまいました。
妻はなんだかんだと言って、ご依頼者の方とお子様との面会を拒んで面会できない状態が続いていました。
相談後
お子様と親子の交流がしっかり図れるよう、十分な時間と内容を確保することを一番の目標に掲げました。
その結果、半年以上ぶりにお子様と面会することができ、その後も、定期的にお子様との交流が図れるようになりました。
渡邊 幹仁弁護士からのコメント

ご依頼者の方の本当の希望が何かを第一に考え、お子様と希望する面会ができるよう努めました。
離婚・男女問題の解決事例 3
希望どおり離婚を実現できました
- 離婚請求
相談前
結婚後、しばらくして妻との関係が悪化してしまいました。
その後、まともな会話もないような状態が続き、長い間すれ違い生活を送ってきました。
子どもが大きくなったこともあり、離婚を希望しましたが、妻は離婚を拒否していました。
相談後
調停を通じ、これまでの夫婦関係を伝え、妻の今後の生活の不安を取り除くよう話を進めていくことで、妻の納得を得られて離婚が成立しました。
渡邊 幹仁弁護士からのコメント

こちらの一方的な話だけでは、なかなか相手(妻)は納得するものではありません。
相手も納得できるように話を進めていくことで、結果的にご相談者の方のご希望を叶えることができました。
離婚・男女問題の解決事例 4
不倫相手からしっかりと慰謝料を取ることができました
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
夫が不倫をしました。相手の女性は不倫を認めたものの、あまり反省する様子はなく、逃げ回ってばかりいて、責任を取ろうとしませんでした。
相談後
相手女性に対して訴訟を提起して、きちんと責任を取るよう求めたところ、ご相談者の方が納得する金額の慰謝料を支払う約束を取り付けることができました。
渡邊 幹仁弁護士からのコメント

不倫の相手方は、不倫自体を否定したり、不倫を認めるものの責任を逃れようとしたりすることがあります。
訴訟を提起するなどして、きちんと対応して、しっかり責任を取るよう求めていくことで、ご相談者の方が満足する結果を得ることができました。
離婚・男女問題の解決事例 5
DVを受けていた方に保護命令が出ました
- DV・暴力
相談前
夫から長年暴力を受けており、ついに耐えきれず家を出ました。
しかし、隠していたはずの住居を突き止められ、つきまとい監視するような行為がありました。
相談後
裁判所に保護命令の申立てをして、保護命令が出ました。
これにより夫が、ご相談者(妻)につきまとう等の行為を止めました。
渡邊 幹仁弁護士からのコメント

ご相談者の方の不安を取り除くことを第一に考え、迅速に対処し、速やかに裁判所に申立てをして保護命令を出してもらうことができ、少しでも不安を解消してもらうことができました。
借金・債務整理
分野を変更する


新潟市役所のすぐ近くです
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
借金の問題は、夜も眠れないほど頭を悩まし、大きな不安に襲われることがあります。
そのような悩みに真剣に対応し、少しでも早く、不安を取り除きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
債権者からご本人への請求は、通常、弁護士が介入することですぐにストップします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●債務整理
●破産
●個人再生
●過払金
ご希望と現状に合わせて、最善の整理方法をご提案いたします。
★個人の方のほか、事業者様も規模を問わず対応可能です。
借金・債務整理
料金表をみるこの分野の法律相談
銀行カードローン450万クレジットカード300万円の借金あります。会社にも彼女にもわからないように個人再生を受ける事は可能ですか?また受けるにしても話しは簡単に進むものなんでしょうか?
会社がどのような業種かにもよりますが、金融機関等でなければ、こちらから伝えない限り通常は分からないことが多いと思います。 個人再生の話が簡単に進むかは状況によりますので、一度、弁護士に相談した方がいいように思います。 なお、ご相談者様の収入や、借金の理由にもよりますが、債務の金額を考えると、破産の手続を取った方がいいように思います。

妹のもとへ借金を支払えという特別送達が届きました。 精神的な病もあり、これまでおくられてきていた裁判所からの呼び出し状などが開けられず、放置していたようです。 今回の判決はたまたま私が家にいたときに配達されてきたもので、裁判所とはただごとではないと思い、事情を聞いたところ発覚しました。 支...
破産(免責)が可能か否かは、借金の原因がどのようなものか等、にもよりますが、債権者が訴訟を提起し判決となった(判決が確定した)という事情自体は、破産手続ができなくなる事情ではありません。 収入にもよりますが、借金総額からして破産手続を行える可能があると思われますので、早めにお近くの弁護士に相談に行くことをお勧めします。

民事裁判の証人尋問において主尋問で証人が自分の書いた陳述書は間違いないと発言していたのにもかかわらず、反対尋問で指摘され、陳述書の間違いを認めた場合の質問です。 1、この証人は偽証罪にあたりますか? 2、偽証罪は告訴状ではなく、告発状という形で検察に出すのがいいのでしょうか? 3、この...
偽証罪は故意犯ですので、事実に反することを知っていたのにあえて嘘の陳述をしたと言える必要があります。 勘違いだった場合などや、また自分としては当初そう信じていたという場合には偽証罪が成立しません。 本件では反対尋問で素直に間違いを認めていることからすると、逆に、本当に勘違い等だったという推定がなされるかもしれません。

借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談・無料 |
着手金 | ※着手金は分割でのお支払いや、お支払い開始時期のご相談など、柔軟な対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。 債務整理・・・1社3万5000円(税別)〜 破産・・・30万円(税別)〜 個人再生・・・45万円(税別)〜 過払金・・・着手金無料 |
成功報酬 | 成功報酬につきましては、各手続や難易度に応じて、ご事情をおうかがいしたうえで、契約時までに具体的にご提示させていただきます。 |
法テラス | 法テラスのご利用は応相談となります。 詳しくはお問い合わせください。 |
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- そらいろ法律事務所
- 所在地
- 〒951-8126
新潟県 新潟市中央区学校町通一番町12 市役所前ビル3階 - 最寄り駅
- 白山駅
- 受付時間
-
- 平日06:00 - 23:30
- 土日祝06:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ※法廷に出廷中、他の案件での対応中などの理由で不在にしていることがあります。その場合には、ご伝言やメール等でご連絡いただければ、速やかにお返事いたします。
メールは、メールフォームまたは次のメールアドレスへのご送付をお願いいたします。
メール: bengowatanabe@yahoo.co.jp - 対応地域
-
全国
弁護士を探す
新潟県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
新潟県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
渡邊 幹仁弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日06:00 - 23:30
- 土日祝06:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ※法廷に出廷中、他の案件での対応中などの理由で不在にしていることがあります。その場合には、ご伝言やメール等でご連絡いただければ、速やかにお返事いたします。
メールは、メールフォームまたは次のメールアドレスへのご送付をお願いいたします。
メール: bengowatanabe@yahoo.co.jp
迅速な対応ならお任せください。トラブル解決には初動が大事です。