

東 忠宏
弁護士法人東法律事務所
宮城県 気仙沼市赤岩老松41-2地域の弁護士として



気仙沼市の弁護士東忠宏です。
当事務所の前身である公設事務所「気仙沼ひまわり基金法律事務所」の初代所長として,当地で平成19年4月に開業しました(それまでは3年半,大阪で勤務弁護士をしていました。)。
5年の任期満了後,そのまま当地に定着し,「弁護士法人東法律事務所」に移行した次第です。
東日本大震災後は,震災に起因する民事・家事・行政事件を多数受任し,微力ながら業務を通じて復興のお役に建てたこともあると思います。
現在は,当地における紛争を中心に,やはり民事・家事・行政事件などを多数受任しています。
交通事故の被害者側については,特に被害者側弁護士らで定期的に勉強会を催すなど研鑽を積んでいます。
これまでの事件対応・専門分野研修の積み重ねにより,地方であっても全国レベルの法的サービスを提供できるよう,心がけています。
しつこい事実調査で,全国規模の企業側等で同じ類型の事件に習熟した相手方代理人らに対しも,何度も成果を出しています。
●「支部在住で,ここまで専門家(弁護士)向けの講演・書籍を担当しているのは珍しいはずです。」
http://kesenlo.hatenablog.com/entry/2018/12/22/101407



取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
自転車(ロードバイク)司法関係古書蒐集(明治~昭和中期の裁判・事件史など)、落語鑑賞などが趣味です。
三陸地方の古い地図を多数持っているのが自慢です。
- 所属弁護士会
- 仙台弁護士会
- 弁護士登録年
- 2003年
経歴・技能
学歴
- 2000年 3月
- 大阪市立大学法学部卒業
使用言語
-
英語
私自身は話せませんが,事務員(複数)が話せますので,英語による相談にも対応しています。
主な案件
- http://higashi-law.or.jp/pages.php?q=works リンク先をご確認下さい。
活動履歴
著書・論文
-
http://higashi-law.or.jp/pages.php?q=media
リンク先をご確認下さい。
講演・セミナー
-
http://higashi-law.or.jp/pages.php?q=media
リンク先をご確認下さい。
所属団体・役職
-
http://higashi-law.or.jp/pages.php?q=profile_higashi
リンク先をご確認下さい。
メディア掲載履歴
-
http://higashi-law.or.jp/pages.php?q=media
リンク先をご確認下さい。
東 忠宏弁護士の法律相談回答一覧
運転免許センターから聴聞通知書が届きました。 点数制度によらない処分で、道路交通法第103条第1項第1号によるものです。 処分予定は、免許停止90日以上と記載してあります。 当方は車を所持しておらず、今後数年間は運転することはありません。 このような状況の場合、欠席のまま審理するよう返信しても良...
1 本当に運転するつもりがないのならば(短縮講習なども想定されていない趣旨と解しました。),欠席でもよいと思います。 (私は,この告知聴聞に代理・同行など何度もしていますが,争って結果を出すのはなかなか難しい類型ではあります。) 2 審理期間後,警察(県なら県警本部長名)による運転免許停止命令が出たら,最寄りの警察署に免許の提出→停止処分書を受け取る,と...

婚姻関係の破綻、不貞行為についての相談です。 夫婦別居状態だけど、離婚にどちらかが離婚に応じていない場合というのは珍しいものてはないと思います。 まず、この状態でいわゆる婚姻関係の破綻と認定されるのかどうか、総合的な判断となるのだと理解してますが、そこを知りたいです。 別居に至る経緯として...
1 まず,婚姻関係の破綻については,①婚姻期間(同居当時の様子),②①のうち別居期間,③別居に至った経緯(「DV・モラハラ」とありますが,その詳細),④別居後の交流(行き来やその内容,また金銭的なやり取り),⑤再同居の意思やそれに向けての行動等を踏まえて判断されるでしょう。 2 1の総合考慮により破綻しているとされた後の「不貞」については,一方配偶者に対す...

本人訴訟、少額訴訟について質問させてください。 先日、相手方は車、当方はバイクでの物損事故を起こしました。 物損については相手方から過失5:5での裁判を起こされ私が3、相手方7とい結論が出ています。 裁判時に自賠責から受領した慰謝料と裁判所基準での慰謝料との差額分にて 物損事故での私の三割...
① 本人訴訟と考えます。 ご相談者のお話からして,主張が何度か往復するのかな(少額訴訟は1回結審が原則)と思ったからです。 ②通院回数から,重篤ではない負傷状況と受取りました(そうでなかったらすいません)。 それを前提にすると,いわゆる裁判基準を超過した請求とも思います。 一般的には,いわゆる赤本などをベースに請求するでしょう。 ③「損害賠償請求事件」や,「...

交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
【交通事故のトラブルは,当事務所にお任せください】
交通事故の被害者になってしまった場合,相手の保険会社との交渉を専門家である弁護士に依頼することで,交通事故の賠償額が,大幅に増額するケースが多くあります。
反対に,加害者となってしまった場合も,免許停止(取消)処分への対応,刑事弁護など,様々な局面においてお手伝いいたします。
当事務所は,様々なケースに対応してきましたので,安心してご相談ください。
◆よくあるご相談内容◆
「保険会社から示談金の提案があったが,適切かどうか分からない」
「事故の相手が任意保険に入っていなかった!どうしよう」
「事故で怪我をして治療を続けていたが,保険会社から治療費の支払を打ち切られた。どうしたらいいの」
「交通事故を起こしてしまったが,相手に支払うべき治療費・慰謝料の交渉をお願いしたい」
「事故で怪我をして後遺症が残ったが,後遺障害の等級認定に納得ができない」等
高次脳機能障害・重度後遺障害など,さまざまな交通事故の経験を致しておりますので,どのようなトラブルにおきましても,対応させていただきます。
◆保険会社とのやり取りが面倒◆
正式に代理人として受任後は,保険会社との賠償金を巡る示談交渉や,後遺症認定等のやり取りは,すべてこちらで行います。
保険会社とのやり取りがストレスの方も,弁護士にご依頼いただくことで,治療に専念し,安心して生活できますよう,サポートいたします。
◆いつ相談に行けばいいの?◆
できる限り早い段階で,ご相談に来ていただくことで,ご納得頂ける解決,迅速な解決が可能となりますので,悩まずに,ご相談ください。
◆取り扱い案件◆
人身事故,物損事故,保険会社との示談交渉,後遺障害等級認定,自賠責保険金請求,損害賠償請求,慰謝料請求,訴訟
【当事務所の特徴】
~地元密着の事務所です~
平成19年に当事務所の前身である気仙沼ひまわり基金法律事務所を事務所を開業して以来,気仙沼・南三陸地域の方々のために,あらゆる分野の相談に応じ,尽力して参りました。
~相談時間について,柔軟に対応します~
■当事務所の開業時間:9時~18時(18時以降のご予約も応相談で対応可)
~費用面について~
■相談料:法テラスの震災無料相談を利用可能
■正式にご依頼される際の費用:法テラスを利用しての分割払いが可能な場合もあり。
費用が心配な場合は,まず無料相談をご利用いただき,その中で費用についてご相談ください。
~司法書士等,他士業との連携体制あります~
案件によって,税理士,司法書士や土地家屋調査士等と連携して進めていく必要がある件もあります。当事務所では地元の他士業の方々との連携体制も整えております。
~お子さんもご一緒にお越しいただけます~
おもちゃ・絵本・塗り絵等を準備しておりますので,ご安心ください。
~安心してご来所ください~
当事務所は,バリアフリーですので,車いすの方も安心してご相談にお越しくだい。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回5400円 (ただし,震災当時,被災3県等にお住まいの方は,法テラスの震災代理援助が利用できますから,相談者に負担は生じません。) |
着手金 | 事件における労力・依頼者様の状況等も考慮して, 依頼者様と協議して決めています。 契約の際には,詳しく説明いたしますので,ご安心下さい。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
【相続のことでお悩みの方は,当事務所へご相談ください】
◆相続発生後,遺産の分割や相続人についてお悩みの方◆
・親の相続について相続人間でトラブルがある。
・夫が亡くなったが,前妻の子・孫がいる関係で相続手続が進まない。
・相続人の一人が行方不明で遺産分割協議ができない。
・相続人間でトラブルにならないよう書面を残しておきたい。
相続は親族間での話し合いになるため,それまでに蓄積された関係等が絡み,感情的な対立になってしまう場合が多々あります。
相談者にとって適切な解決を考え,様々なサポートを致しますので,早期にご相談ください。
◆亡くなられた方の負債でお悩みの方◆
・父が多額の借金を残して亡くなった。どうしたら良いか。
負債の内容,預貯金や不動産等のプラスの遺産,相続人の方々の状況等について,まずはご事情をお伺いします。そのうえで,適切な方法を一緒に考えます。
相続放棄を申立てるのには,期限があります。負債が発覚しましたら,早期のご相談をお勧めします(当事務所は,亡くなったのを知ってから3か月が経過した事案でも,放棄が認められた事例をいくつも経験しています。)
◆ご自身の将来の相続への備えをお考えの方◆
・自分の死後,子ども達がもめることのないよう,遺産の分配について遺言を遺したい。
・自分には子供がいないため,遺産は世話になった甥に全て譲りたい。
遺言書には,遺される方々へご自身の気持ちを伝えることができるだけでなく,相続人間の争いを防ぐ・相続手続がスムーズになる,という面もあります。遺言書を作成することは,遺産を遺す方,遺される方双方にとって大切な意味を持っています。
当事務所のある気仙沼地域で公正証書遺言を作成するには,気仙沼の法務局か近隣(石巻や一関)の公証役場に作成を依頼することになります。遺言作成を全面的にサポート致します。
◆その他相続でお悩みの方◆
・母親の世話をしていた妹が,母の生前,母の預金を使い込んでいたようだ。
・高齢であるため,各金融機関で相続手続をするのが難しい。
これ以外にも,様々な相続に関する相談をお受けしています。当事務所の弁護士は裁判所での調停委員も務めており,様々な調停を経験しています。
※特殊な手続にも精通・・・不在者財産管理人(相続人が誰もいない場合の遺産の整理手続)も多数経験しています。
【当事務所の特徴】
~地元密着の事務所です~
平成19年に当事務所の前身である気仙沼ひまわり基金法律事務所を事務所を開業して以来,気仙沼・南三陸地域の方々のために,あらゆる分野の相談に応じ,尽力して参りました。
~相談時間について,柔軟に対応します~
■当事務所の開業時間:9時~18時(18時以降のご予約も応相談で対応可)
~費用面について~
■相談料:法テラスの震災無料相談を利用可能
■正式にご依頼される際の費用:法テラスを利用しての分割払いが可能な場合もあり。
費用が心配な場合は,まず無料相談をご利用いただき,その中で費用についてご相談ください。
~司法書士等,他士業との連携体制あります~
案件によって,税理士,司法書士や土地家屋調査士等と連携して進めていく必要がある件もあります。当事務所では地元の他士業の方々との連携体制も整えております。
~お子さんもご一緒にお越しいただけます~
おもちゃ・絵本・塗り絵等を準備しておりますので,ご安心ください。
~安心してご来所ください~
当事務所は,バリアフリーですので,車いすの方も安心してご相談にお越しくだい。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回5400円 (ただし,震災当時,被災3県等にお住まいの方は,法テラスの震災代理援助が利用できますから,相談者に負担は生じません。) |
着手金 | 事件における労力・依頼者様の状況等も考慮して, 依頼者様と協議して決めています。 契約の際には,詳しく説明いたしますので,ご安心下さい。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
◆まずはお早めに相談を◆
ご家族が逮捕された,ご自身が警察に取り調べを受けた等の場合
今後どのような流れになるのか,どのような対応をすればよいのか
全く分からないという方がほとんどかと思います。
刑事事件は,早い段階からの弁護士のサポートが必須です。
当地域での事件でしたら,まずは当事務所にご相談ください。
◆豊富な経験と実績◆
・様々な刑事事件(暴力,窃盗,詐欺といったものから贈収賄・児童ポルノほか特殊なもの。裁判員裁判の経験も多数)の弁護の経験があり,的確な判断が可能です。
・ご本人の身柄解放に向けた活動(勾留に対する準抗告,保釈など)を,積極的に行います。
・被害者との示談交渉は,ご本人やご家族に代わり弁護士が対応します。
・警察,検察,裁判所に適宜働きかけをし,最善の結果になるよう活動します。
・当事務所の立地は警察署の近く(車で1分)です。
依頼を受けたらスピーディ・かつ頻繁に接見に行くことが可能です。
◆相談例◆
・身内が逮捕されてしまった。
・罪は認めるが,できるだけ軽い刑にするには,どうしたらいいか。
・逮捕されている家族や友人と面会したい。
・家族を保釈して欲しい。逮捕・勾留から釈放されないか。
・被害者との示談交渉をお願いしたい。
・警察での取調べに呼ばれているが,どう対応すれば不利にならないか知りたい。
◆当事務所の特徴◆
~地元密着の事務所です~
平成19年に当事務所の前身である気仙沼ひまわり基金法律事務所を事務所を開業して以来,気仙沼・南三陸地域の方々のために,あらゆる分野の相談に応じ,尽力して参りました。
地方の弁護士なら,特に捜査弁護については,弁護士向けの講演を何度もするほどの実績があります(東北弁護士連合会主催「平成29年度夏期特別研修」にて「地方弁護士の捜査弁護の実情」と題し,勾留に対する準抗告申立ての実務について,東北六県の弁護士向けに講演をするなど。)
~相談時間について,柔軟に対応します~
■当事務所の開業時間:9時~18時(18時以降のご予約も応相談で対応可)
~費用面について~
初回相談は無料です
費用が心配な場合は,まず無料相談をご利用いただき,その中で費用についてご相談ください。
~お子さんもご一緒にお越しいただけます~
おもちゃ・絵本・塗り絵等を準備しておりますので,ご安心ください。
~安心してご来所ください~
ご相談は個室でお聞きします。
ご相談は予約制とし,他の方に会うことのないよう配慮いたします。
また,バリアフリー対応ですので,車いすの方も安心してご相談にお越しくだい。
この分野の法律相談
運転免許センターから聴聞通知書が届きました。 点数制度によらない処分で、道路交通法第103条第1項第1号によるものです。 処分予定は、免許停止90日以上と記載してあります。 当方は車を所持しておらず、今後数年間は運転することはありません。 このような状況の場合、欠席のまま審理するよう返信しても良...
1 本当に運転するつもりがないのならば(短縮講習なども想定されていない趣旨と解しました。),欠席でもよいと思います。 (私は,この告知聴聞に代理・同行など何度もしていますが,争って結果を出すのはなかなか難しい類型ではあります。) 2 審理期間後,警察(県なら県警本部長名)による運転免許停止命令が出たら,最寄りの警察署に免許の提出→停止処分書を受け取る,と...

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回5400円 |
着手金 | 事件における労力・依頼者様の状況等も考慮して, 依頼者様と協議して決めています。 契約の際には,詳しく説明いたしますので,ご安心下さい。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
犯罪・刑事事件
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人東法律事務所
- 所在地
- 〒988-0105
宮城県 気仙沼市赤岩老松41-2 - 最寄り駅
- 気仙沼線松岩駅(BRT)
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://higashi-law.or.jp/
- 所属弁護士数
- 2 人
- 所員数
- 5 人
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 逮捕・刑事弁護
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
東 忠宏弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 予約により時間外対応
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場あり
- 完全個室で相談