地下鉄東西線青葉町一番通駅徒歩5分 初回30分無料法律相談/夜間土日対応可 まずはじっくりとお話をお聞かせください。



大学ではフランス文学を学び,数年の社会人経験を経たのち,一念発起し弁護士となりました。
文学と法律,かけ離れた世界にも思えますが,一人の人間がいかに生きるのか,どのように生きるべきか,根本にある思考は共通すると思います。とはいえ法律の世界は大変現実主義的な世界ですので,理想と現実のはざまで揺れ動きながらも,相談者・依頼者の方々のために最善の方策は何かということは常に考えながら,信頼される弁護士となりたいと常々考えております。
相談にあたっては,まずは相談者様のお話をじっくりと聞かせていただきます。
何が問題解決へのポイントとなるかはまさに専門家である我々弁護士が交通整理させていただきます。
おひとりで抱え込まず,お気軽にご相談ください。


取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分減殺請求
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 仙台弁護士会
- 弁護士登録年
- 2014年
人となり
- 個人 URL
- https://goto-lawoffice.com/
後藤 貞和弁護士の法律相談回答一覧
社内不倫から始まり約15年経ちます。約6年目の時に一度不倫相手の奥様に見つかり、会社退職を要求され、私は退職しました。その後も不倫関係が続いてしまいましたが、先日奥様に見つかりました。 ところが不倫相手の彼は、5年位前から別の男性に扮して、私に裸の写真を送れなどの脅迫強要、ストーカーを匂わす...
1 妻からの慰謝料請求について 慰謝料の額は、不貞により離婚に至ったのかといった要素も影響しますが、100万円から300万円程度というところでしょうか。以前発覚した当時に関係を絶つと誓約していたとか、二人の間に子が出来たといった事情からより悪質と判断されれば、さらに高額になる可能性はあります。反対に、すでに夫婦関係が破綻していたとして、減額方向での反論が可...

民事訴訟の陳述書にて、相手方個人に対し批判すること(例えば、相手の行為を特定した上で詐欺にあたる行為だと主張など)は名誉棄損罪に該当しますか? 公然性に欠けるので名誉棄損罪は成立しないと思っていますが、正しいでしょうか。
刑事ではないですが、民事上、陳述書の名誉を毀損する内容の記載が訴訟上の主張立証に名を借りた個人攻撃であるとして、損害賠償請求を認めた事案があります(東京地裁判決平成18年3月20日)。 当該事案の争点との関係や主張立証の必要性などから判断されているようです。 進行中の訴訟における争点や、これまでの主張立証の経緯と相手方の行為との関係を検討しなければ具...

長文になる事を御容赦ください。 親友の紹介で1年前に独立して起業したいAと知り合い500万円を貸しました。 その際にAが代表取締役、私も役員に入り株主も私になっておりAは起業しました。 毎月、ミーティングを行い業務報告、契約状況のヒアリングもしていました。 その際には月次で契約も取れいて売上も決算...
まず、刑事事件になるかならないか、その弁護士に判断できるわけではないです。その弁護士がそのようにいったから、その通りになるというものではありません。 どうしても納得がいかないのであれば、警察に相談してみてはいかがでしょう。 ただ、貸したお金を弁済してくれるのであれば、それを受け取って終わりにするという判断はありえると思います。刑事事件になったからとい...

離婚・男女問題



離婚・男女問題の取扱分野
原因
- 不倫・浮気 解決事例あり
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料 解決事例あり
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
離婚・男女問題の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
【離婚問題の強み】
◆◆当法律事務所のモットー◆◆
・お客様のご都合にあわせて、当日・休日・夜間(20時)・電話相談をお受けしております。
・ご用命があれば、全国出張いたしますので、ご高齢の方や障害のある方など、お気軽にお問い合わせ下さい。
・ご依頼者様のご質問やご不明な点などに対して丁寧に対応いたします。
・回答に調査が必要な場合も後日対応させていただきます。
・一社会人としてご相談者様、ご依頼者様を尊重し、礼節を保った応対をいたします。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
離婚問題の解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
【重点取扱案件】
養育費・認知請求・慰謝料・財産分与など
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・内縁関係や婚約の破棄・DV被害に関する慰謝料請求をしたい。
・子どもの進学に伴い養育費の増額を求めたい。
・相手男性との間で子の認知請求をしないとの合意をしたのだが、子の将来を考えると相手男性に認知してもらいたいなど、
その他、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【費用と特徴】
初回相談は無料です。
着手金・報酬金等は、ご依頼者様と相談の上、決定します。
お支払い方法は、法テラス・分割払い・成功報酬でも承ります。
【アクセス】
仙台市地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分
この分野の法律相談
社内不倫から始まり約15年経ちます。約6年目の時に一度不倫相手の奥様に見つかり、会社退職を要求され、私は退職しました。その後も不倫関係が続いてしまいましたが、先日奥様に見つかりました。 ところが不倫相手の彼は、5年位前から別の男性に扮して、私に裸の写真を送れなどの脅迫強要、ストーカーを匂わす...
1 妻からの慰謝料請求について 慰謝料の額は、不貞により離婚に至ったのかといった要素も影響しますが、100万円から300万円程度というところでしょうか。以前発覚した当時に関係を絶つと誓約していたとか、二人の間に子が出来たといった事情からより悪質と判断されれば、さらに高額になる可能性はあります。反対に、すでに夫婦関係が破綻していたとして、減額方向での反論が可...

いつも大変参考にさせていただいております。 標記の件に関してご質問があります。 現在、家裁での離婚調停中です。 娘がおりますが、相手方(妻)が親権を持つ予定で私が養育費を支払う予定です。 調停条項案を作成し、家裁に提出しましたが、養育費の支払い期間について合意が得られていません。 支払い...
まさに解釈による後日の紛争を防ぐために一義的な文言にする必要があります。 例えば、「満20歳に達する日の属する月まで」や、「満22歳に達する年の翌年の3月まで」などのように。 「就労を開始する」の場合、何をもって就労を開始したというのか、その文言からは明らかでないと思われます。ご記載のとおり、事実すでに解釈に違いが生じています。 通常、高卒後就職し...

離婚確定の別居中の男性と不倫しています。 現在、離婚確定中の別居中の男性の子供を妊娠しました。 私は産みたいのですが、この場合は離婚後に生まれるのですが、認知するとしても後から不倫妊娠がバレた場合は奥さんから請求は拒否できるのでしょうか?また、離婚理由は奥さんとは2年不仲の為と聞いています。
> 認知するとしても後から不倫妊娠がバレた場合は奥さんから請求は拒否できるのでしょうか? 認知請求を奥さんから拒否できるか、という意味のご質問であれば、奥さんが認知請求を拒否することはできません。認知は父と子の関係での問題です。奥さんが認知への拒否感を示すため男性がその意を汲んで認知しないということはあり得るでしょうが・・・。離婚成立後であれば尚更奥さんの...

遺産相続



遺産相続の取扱分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割 解決事例あり
- 遺留分減殺請求
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査 解決事例あり
遺産相続の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【遺産相続の強み】
◆◆当法律事務所のモットー◆◆
・お客様のご都合にあわせて、当日・休日・夜間(20時)・電話相談をお受けしております。
・ご用命があれば、全国出張いたしますので、ご高齢の方や障害のある方など、お気軽にお問い合わせ下さい。
・ご依頼者様のご質問やご不明な点などに対して丁寧に対応いたします。
・回答に調査が必要な場合も後日対応させていただきます。
・一社会人としてご相談者様、ご依頼者様を尊重し、礼節を保った応対をいたします。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
【重点取扱案件】
遺産分割協議・遺言書作成・遺言執行・遺留分減殺請求・遺産使込みの返還請求など
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・実家の土地・建物等を兄弟が勝手に処分してしまった。
・遺産が全体でいくらあるのか他の相続人が教えてくれない。
・親の預貯金を生前に兄弟が使いこんでしまっている。
・特にお世話になった人に自分の遺産を相続してもらいたいなど、
その他、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【費用と特徴】
初回相談は無料です。
着手金・報酬金等は、ご依頼者様と相談の上、決定します。
お支払い方法は、法テラス・分割払い・成功報酬でも承ります。
【アクセス】
仙台市地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分
この分野の法律相談
亡夫の実家から住宅ローンを相続している事を知らなかったのですが、突然支払い請求が来て困っています 夫実家の住宅ローンは夫の父と夫の弟で契約し、2人で連帯債務者となっていました 数年前に夫の父が死亡 相続人は夫の母と、夫、連帯債務者になっている夫の弟と、その他に夫兄弟が2人いて 合計4人 その...
夫の父死亡時:夫の相続分8分の1(子の相続分2分の1✕4(兄弟の数)) 夫の死亡時:夫の母の相続分3分の1、配偶者(相談者)の相続分3分の2 夫の父死亡時に夫が相続した8分の1の割合で相続したものを、夫が死亡したことにより夫の母と相談者が3分1と3分の2ずつで相続することになります。 したがって、相談者は8分の1✕3分の2=24分の2の債務を相続します...

4人兄弟になります。私は末っ子になります。 母は他界。父も最近足が悪くそろそろ良い年齢になっております。 私は両親と同居しており、生前母から住んでいる建物と土地の一部を相続しました。 残りの土地は父名義になっており、父からも自分が亡くなった後は相続するように言われております。 問題は残りの兄...
お父様が希望する分け方があるのであれば、その通りの内容の遺言書(公正証書遺言が望ましい)を作成することにつきます。 遺留分減殺請求のおそれがあるのなら、あらかじめ三男に遺留分相当額の遺産を相続させる内容にしておくこともあります。 そもそも遺留分侵害が発生するのか、発生したとしてどのくらいのものになるのかは他の財産の分割状況や個々の財産の価値によります...

被相続人(認知症で寝たきり)の財産管理を任せていた相続人の預金の使い込みが疑われた為、不当利得返還請求申立の為、被相続人の認知症と診断された病院窓口に認知症の診断書の発行を依頼をしに行ったところ、発行できないと言われてしまいました。 病院には発行する義務があるとの思うのですが、今後どの様に対...
> 不当利得返還請求の申立を行うに際して、併せて診断書の提出が必要という認識で誤りはなかったでしょうか。 どのような主張に基づき不当利得返還請求をするのかにもよります。 立証のため必要であれば当時のカルテや看護記録等の診療記録の一切の開示請求をします。相談者が被相続人の法手相続にであれば開示に応じてくれるはずです。

犯罪・刑事事件



犯罪・刑事事件の取扱分野
タイプ
- 被害者
- 加害者 解決事例あり
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強姦・わいせつ
- 暴行・傷害 解決事例あり
- 窃盗・万引き 解決事例あり
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
犯罪・刑事事件の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
【刑事弁護の強み】
◆◆当法律事務所のモットー◆◆
・お客様のご都合にあわせて、当日・休日・夜間(20時)・電話相談をお受けしております。
・ご用命があれば、全国出張いたしますので、ご高齢の方や障害のある方など、お気軽にお問い合わせ下さい。
・ご依頼者様のご質問やご不明な点などに対して丁寧に対応いたします。
・回答に調査が必要な場合も後日対応させていただきます。
・一社会人としてご相談者様、ご依頼者様を尊重し、礼節を保った応対をいたします。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
まずは、ご本人の話を速やかに伺い、事案の把握に努めます。
本人だけでなく、ご家族の不安や疑問の解消に努めます。
事案のポイントに応じ適切な解決を目指します。
◆◆丁寧かつ迅速な対応◆◆
相談時に報酬の見込みを丁寧に説明し、総額の概算を明らかにします。
本人やご家族に納得いただけるよう、丁寧に説明します。
できる限り、速やかに接見を行うなどスピーディに対応します。
【重点取扱案件】
窃盗、傷害、痴漢事件弁護、条例違反事件など
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・身内が逮捕されたと警察から連絡があったが、刑事事件がどう進むのか、逮捕や勾留など分からない言葉が多く、今後どうなるのか分からず不安。
・本人に会って話が聞けず、仕事や学校のことをどうすればよいか分からない。
・示談をしたいが、被害者とどう連絡してよいか分からないなど、
その他、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【費用と特徴】
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談30分は無料です。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金(旧日本弁護士連合会報酬等基準)を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
着手金の範囲で保釈請求、接見、示談交渉を行い、別途の日当などは頂戴しません。
【アクセス】
仙台市地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分
この分野の法律相談
民事訴訟の陳述書にて、相手方個人に対し批判すること(例えば、相手の行為を特定した上で詐欺にあたる行為だと主張など)は名誉棄損罪に該当しますか? 公然性に欠けるので名誉棄損罪は成立しないと思っていますが、正しいでしょうか。
刑事ではないですが、民事上、陳述書の名誉を毀損する内容の記載が訴訟上の主張立証に名を借りた個人攻撃であるとして、損害賠償請求を認めた事案があります(東京地裁判決平成18年3月20日)。 当該事案の争点との関係や主張立証の必要性などから判断されているようです。 進行中の訴訟における争点や、これまでの主張立証の経緯と相手方の行為との関係を検討しなければ具...

長文になる事を御容赦ください。 親友の紹介で1年前に独立して起業したいAと知り合い500万円を貸しました。 その際にAが代表取締役、私も役員に入り株主も私になっておりAは起業しました。 毎月、ミーティングを行い業務報告、契約状況のヒアリングもしていました。 その際には月次で契約も取れいて売上も決算...
まず、刑事事件になるかならないか、その弁護士に判断できるわけではないです。その弁護士がそのようにいったから、その通りになるというものではありません。 どうしても納得がいかないのであれば、警察に相談してみてはいかがでしょう。 ただ、貸したお金を弁済してくれるのであれば、それを受け取って終わりにするという判断はありえると思います。刑事事件になったからとい...

業務上横領の疑いで刑事告訴され、検察庁での取調べを受けてきました。追加質問です。 直告事件であり、警察からの取調べや捜査はこれまで一切されておりません。恐らく、私の家族に警察官が居るためではないかと弁護士さんから聞きました。今回初めて検察庁からの呼び出しです。 聞き取り自体は2時間ほど、そ...
疑いをかけられている横領の内容や事案の経緯、検事から聴取された事項や調書の内容など、具体的にうかがわなければ何とも言えません。 相談者としてどういう手応えか分からないのであれば、事前に相談していた弁護士に聞いてみるほかないでしょう。

犯罪・刑事事件の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
初回相談30分無料で承ります。 通常30分5,250円(税込)です。 |
着手金 |
20万円から50万円(税別) (旧)日本弁護士連合会報酬基準に基づき,事案に応じ,ご依頼者と相談の上で決定します。 その他,事案に応じ調整します。 |
成功報酬 |
20万円から50万円(税別) (旧)日本弁護士連合会報酬基準に基づき,事案に応じ,ご依頼者と相談の上で決定します。 不起訴,執行猶予,刑の減軽の度合いに応じ,調整します。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人後藤東京多摩法律事務所
- 所在地
- 〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2-10-26旭コーポラス一番町A303 - 最寄り駅
- 仙台市地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 事務所URL
- https://goto-lawoffice.com/
電話で問い合わせ
050-5282-8247
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:30-20:00です。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人後藤東京多摩法律事務所
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区一番町2-10-26旭コーポラス一番町A303
- 最寄駅
- 仙台市地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:30-20:00です。
対応地域

- 経歴・資格
- 事業会社勤務経験
- 事務所の対応体制
- 駐車場近く