

遺産相続18位
宮城県2位
山村 邦夫
しんせい法律事務所
宮城県 仙台市青葉区一番町2-10-26 旭コーポラス一番町1203現在営業中 09:00 - 17:00
依頼者の法的権利の擁護に全力を尽くします。必ずや「相談してよかった」と思っていただけることと自負しています。



身近な法律事務所を目指しています。一緒に問題を乗り越えて行きましょう。
当法律事務所は弁護士1名、スタッフ2名(通常時)のアットホームな雰囲気の法律事務所です。
法律事務所と聞くと「敷居が高い」「なんだか気後れしてしまう」と思われがちですが、当事務所は「気軽に相談できる町の法律家」を目指し、幅広い分野を取り扱い、様々なお客様からご依頼をいただき今日に至ります。
人間は法律と無関係で生きて行く事はできません。ぜひ、かかりつけのお医者さんを持つように、かかりつけの弁護士を持つことをお勧めします。
ご依頼の内容、依頼人様の諸事情を踏まえてご相談にのっております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
なお、平成29年5月26日、参議院本会議で、民法(債権関係)が改正されました。当事務所では特設コーナーを設けて情報提供しておりますので、ご覧ください。
HP
http://www.ceres.dti.ne.jp/shinsei-lowoffice/
民法(債権法)改正特設コーナー
http://www.ceres.dti.ne.jp/shinsei-lowoffice/contents_minpou.html
しんせい法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
国際・外国人問題
依頼内容
- 国際離婚
- 国際相続
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
基幹業務に、UnixクローンであるLinux(Fedora Linux)を利用しているため、ウインドウズ関連のウイルスに対する耐性があり、個人情報の管理に万全を期しております。
また、 Linuxを業務として17年以上使用している実績がありますので、ネットワークコンピューティングシステムに通じております。
- 所属弁護士会
- 仙台弁護士会
- 弁護士登録年
- 2004年
経歴・技能
学歴
- 1989年 3月
- 早稲田大学政治経済学部 卒業
使用言語
- 日本語
活動履歴
著書・論文
- 2017年 7月
-
実務解説改正債権法(弘文堂)
債権法改正問題バックアップチームによる共同執筆です
人となり
- 趣味
- パソコン自作
- 特技
- マルチメディアの作成及び編集
- 好きな言葉
- 色即是空
- 好きな本
- 悪魔の辞典、オスカーワイルド語録集
- 好きな映画
- ヴェニスに死す、ある日どこかで、レベッカ、ニューシネマパラダイス
- 好きな観光地
- フィレンツェ
- 好きな音楽
- バッハの器楽曲、ブラームス及びマーラーの交響曲
- 好きな食べ物
- 焼きウニ、すじこ、紅鮭、ソーセージ
- 好きなアート
- ベラスケスの絵画、トゥーゲントハット邸
- 好きなテレビ番組
- 映像の世紀(NHK)、世界遺産(TBS)
- 好きな有名人
- 山崎努、伊丹十三
- 好きな休日の過ごし方
- ゴロゴロすること
山村 邦夫弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 婚姻費用分担請求の調停で調書が謄本であるとなっている場合は正本ではないので、強制執行の効力はないのでしょうか? そして相手方(夫)にも同じ書類なら…送達証明も取ったところで…効力なしなのでしょうか? 最近勝手に…10万もの減額して振り込みだしたので、減額を望むのだったら調書作成し...
【質問1】 はい、正本が必要で、謄本では強制執行できません。 > 相手の住所の証明には…戸籍付票もしくは…戸籍謄本なでしょうか? 戸籍の附票もしくは住民票です。

【相談の背景】 父が亡くなってから20年母が亡くなってから13年ですが、遺産分割協議書を見たことがありません。白紙委任状で長男に渡したため、全財産すら知りません。 【質問1】 今更ですが、遺産分割協議書を見たいと思い、長男に見せるよう言っても、わしは知らんの。の一点張りで困っています。 どうし...
見たことがないということで、これが記憶違いでなければ、そもそも遺産分割協議書は作成されていないということです。

【相談の背景】 3月末に酒気帯び運転て信号待ちの車に衝突事故を起こしました。当時アルコール呼気0.8で逃げる事なく被害者2人の救護を第一とし怪我の有無と車の被害状況を確認しました。 その後、警察の取調べを終え、翌日すぐに被害者の方に電話で謝罪し、精神科に入院しアルコール依存性の 治療の為に入院し...
起訴は避けられません。 ただ、執行猶予は十分期待できます。

不動産・建築
分野を変更する相続人約60人の不動産登記にかかる訴訟の実績あり!



身近な法律事務所を目指しています。一緒に問題を乗り越えて行きましょう。
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
ご相談においでいただいた方の気持ちに沿った立場で、法的解決を目指します。
法的な問題に遭遇した不安は計り知れません。
しかしそのまま放置していても事態は解決しません。
まずは私に相談ください。
明確かつ的確なアドバイスによって、一筋の光明あるいは目指すべき道標が得られることになるでしょう。
<重点取扱案件>
・登記に関する法律問題
不動産に関する多種多様な問題に精通しています。
不動産登記にかかる訴訟を最も得意としております。近年では、明治時代に設定された抵当権設定登記の抹消手続きを訴訟にて解決いたしました。相続人が60人近くいたため、全員の同意(実印への押印)をいただくのに相当時間を要し、かつその実現が困難でしたが、訴訟にて極めて迅速に解決いたしました。
<弁護士 山村 邦夫 の特徴>
多くの方からうかがったところでは、他の弁護士に相談しても、明確なアドバイスや今後の見通しを得られなかったり、あるいはその弁護士が頼りなかったそうです。
ところが、私に相談したところ、私の明確かつ的確なアドバイスによって、自分のなすべき方向性や、今後の見通しを得ることができたと、ご好評をいただいております。
それがご依頼人が私を選任した一番の理由とうかがっております。
法と証拠に基づく正当な権利行使において、最大限依頼者の利益を図ろうとする職務姿勢を自負しております。法の趣旨に反した手続きをすることを憚らない弁護士、あるいは依頼者の利益を尊重しようとしない弁護士とは、一線を画しています。
<しんせい法律事務所に依頼するメリット>
・弁護士歴17年のキャリアで依頼者をサポート *2004年(同会所属)
・税理士・土地家屋調査士・不動産鑑定士との協働で、複雑な問題も迅速に解決
・無料法律相談あり
・後払い可能、法テラス利用可能
・土日祝日対応可能
・最短で即日法律相談が可能
・ファックス・メールでの法律相談を24時間受付
この分野の法律相談
【相談の背景】 親父から事業を引き継ぎ実家を事業所にしていますが、その実家に平成30年に一般の債権者さんから、不動産仮差押登記されてることを、私は去年知りました。債権者さんに、連絡確認して事情を知り、現在は、債権者と同意協力の元、不動産仮差押抹消手続きに向けて進めています。取下書、登記権利者義...
各自作成するもので、用紙が用意されているわけではありません。 なお、仮差押の取消は債権者が単独でできるもので、債務者側がなにか用意する必要はありませんが、債権者が求めているとすれば、それはおそらく担保取消の同意書でしょうから、債権者に作成してもらいそれを送ってもらえば足ります。

【相談の背景】 東京在住でいくつかワンルームマンションを保有しています。ここ数年、多分2、3年前から所有していない関西のマンションの売却依頼が届きます。業者に確認したところ法務局の登記簿謄本で調べて送ってきているそうです。 【質問1】 誰かが私の名前を使っていると思われますが、どのようなこ...
【質問1】 相談者が知らないというのであれば、購入者において自身の名を明らかにできない事情があるため、相談者の名を冒用したということになります。 何らかの犯罪に巻き込まれるおそれも否定できません。 まずは、坂本先生のご回答のとおり、相談者の名義となった原因となった所有権移転登記申請における付属書類を確認するべきです。遠方ということであれば、その法務...

【相談の背景】 詐害行為について。 下記の例をご教示下さい。 債務者Aの詐害行為により、不動産物件が、 債務者Aが経営する法人である法人Bに登記移転されていました。 この不動産物件には金融機関の根抵当権がついていました。 根抵当権者は金融機関です。 詐害行為については善意です。 債権...
【質問1】 はい、そうです。 【質問2】 いいえ、請求するのはBに対してです。 【質問3】 AとBとの実際の関係性及びこれを示す証拠によります。 【質問4】 ABが相応の支払いをする内容になるでしょう。

不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分毎に5000円(消費税含む) |
成功報酬 | 基本的基準:権利対象の10%程度(税別、以下同じ) 簡易な案件:権利対象の10% 複雑な案件:権利対象の15%~ |
不動産・建築の解決事例(2件)
分野を変更する- 抵当権抹消の訴訟手続
-
立ち退き料を支払わずに賃借人に退去していただきました
- 建物明け渡し・立ち退き
不動産・建築の解決事例 1
抵当権抹消の訴訟手続
相談前
抵当権者として登記されている方の相続人が60人近くいたため、全員の同意(実印による押印と印鑑登録証明書の取得)をいただくのに相当時間を要し、かつその実現が困難でした。
相談後
訴訟にて極めて迅速に解決いたしました。
不動産・建築の解決事例 2
立ち退き料を支払わずに賃借人に退去していただきました
- 建物明け渡し・立ち退き
相談前
大家さんが賃借人に借家を退去してもらうよう求めていたところ、賃借人は借地借家法を盾に退去を拒んできました。他の弁護士に相談したものの、賃借人に対して立ち退き料を支払わないと退去の実現は困難であるとアドバイスされ、大屋さんは困って当職に相談にお見えになりました。
相談後
賃貸借契約におけるある条項を利用して、訴訟提起により、賃借人に対して、立ち退き料を一切支払わずに退去を求めることができました。
山村 邦夫弁護士からのコメント

賃貸人の退去において立ち退き料の支払が必須ではない一例であり、大屋さんも大変安堵されていました。
離婚・男女問題
分野を変更する熟年離婚案件が得意です。男性側の案件の経験と実績が多数あります!



身近な法律事務所を目指しています。一緒に問題を乗り越えて行きましょう。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
ご相談においでいただいた方の気持ちに沿った立場で、法的解決を目指します。
法的な問題に遭遇した不安は計り知れません。
しかしそのまま放置していても事態は解決しません。
まずは私に相談ください。
明確かつ的確なアドバイスによって、一筋の光明あるいは目指すべき道標が得られることになるでしょう。
<重点取扱案件>
・離婚・親権・財産分与・慰謝料、養育費、面会交流など離婚自体及び離婚後の夫婦・男女間の問題
これまで取扱った事例はとても数えられないほど多数にのぼります。ただ近年では、ご主人からのご依頼で、奥さんに対する子供への面会交流につき、具体的な内容の面会交流条項を定めた審判を獲得し、さらに間接強制の手続きにまで至った案件があります。法に則った手続きを最後まで追求していく姿勢が重要だと考えております。
<弁護士 山村 邦夫 の特徴>
多くの方からうかがったところでは、他の弁護士に相談しても、明確なアドバイスや今後の見通しを得られなかったり、あるいはその弁護士が頼りなかったそうです。
ところが、私に相談したところ、私の明確かつ的確なアドバイスによって、自分のなすべき方向性や、今後の見通しを得ることができたと、ご好評をいただいております。
それがご依頼人が私を選任した一番の理由とうかがっております。
法と証拠に基づく正当な権利行使において、最大限依頼者の利益を図ろうとする職務姿勢を自負しております。法の趣旨に反した手続きをすることを憚らない弁護士、あるいは依頼者の利益を尊重しようとしない弁護士とは、一線を画しています。
<しんせい法律事務所に依頼するメリット>
・弁護士歴17年のキャリアで依頼者をサポート *2004年(同会所属)
・無料法律相談あり
・後払い可能、法テラス利用可能
・土日祝日対応可能
・最短で即日法律相談が可能
・ファックス・メールでの法律相談を24時間受付
この分野の法律相談
【相談の背景】 婚姻費用分担請求の調停で調書が謄本であるとなっている場合は正本ではないので、強制執行の効力はないのでしょうか? そして相手方(夫)にも同じ書類なら…送達証明も取ったところで…効力なしなのでしょうか? 最近勝手に…10万もの減額して振り込みだしたので、減額を望むのだったら調書作成し...
【質問1】 はい、正本が必要で、謄本では強制執行できません。 > 相手の住所の証明には…戸籍付票もしくは…戸籍謄本なでしょうか? 戸籍の附票もしくは住民票です。

【相談の背景】 現在離婚調停中です。 主に親権をお互い譲らず揉めています。 【質問1】 前回の調停で訴訟になる話が出たので一度不成立になると思います。 すぐに訴訟はおこせますか? 大体不成立になってからどれくらいで裁判は行えますか?
やろうと思えば、不成立になったその日に訴訟提起することができます。 なお、調停不成立から2週間以内に訴訟を提起した場合には、印紙代を減らすことができます。

【相談の背景】 夫の不倫が原因で離婚することにしました。3月に第1回目の調停が行われ、相手方から準備書面をもらいました。内容としては全部が間違いではありませんが、納得できない事も多く書かれており、これが本当の事と捉えられては腹立たしいし、慰謝料請求の金額にも影響してくると思ってます。 【質...
【質問1】 抗議文を送りつけることですが、無意味です。 するなら抗議ではなく、反論です。 【質問2】 反論の主張書面は、いつでも出せます。 早く出せばそれだけ相手方が早く目にします。

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分毎に5000円(消費税含む) |
成功報酬 | 基本的基準:10万0000円(税別、以下同じ) 簡易な案件:なし 複雑な案件:20万0000円~ |
備考 | ただし、金銭的請求が併合される場合には、通常民事事件の金額を下回らない。 調停から引き続き訴訟に至る場合には、上記金額に10万5000円から21万0000円が別途加算されることがあります。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する離婚・男女問題の解決事例 1
妻が浮気相手の奥さんから慰謝料の請求を受けたことから、夫婦関係を守るため、当職がご主人から依頼を受けてその浮気相手に慰謝料を請求いたしました。
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
妻が慰謝料請求をされたことに対して、ご主人はとても憤っておりましたが、どうしたらいいかひどくお困りでした。
相談後
当職にて、ご主人から依頼を受け、妻の浮気相手に慰謝料を請求したところ、結局双方ゼロ(浮気相手の奥さんからのご主人の妻に対する請求がゼロであるとともに、ご主人の浮気相手に対する請求もゼロとする)ことで解決いたしました。
山村 邦夫弁護士からのコメント

今回のご依頼は、ご主人からの請求を認めてもらうことを目的としたのではなく、夫婦関係を守るため、ご主人が浮気をした妻を守ろうとしたものであり、ご主人の広い度量に対して、当職がそのお気持ちに応えようとしたのであります。
そこで、ご主人に協力していただき、浮気相手を訴えることによって、妻への請求を阻止することができたのであり、ご主人のご意向を叶えることができました。
単純に、請求した権利を実現させることだけが成果ではなく、ご依頼人様のご希望やお気持ちを叶えるために、どのような法的手段を選択し、どのように遂行していくかが重要であるかを実証した一例と言えましょう。
遺産相続
分野を変更する


身近な法律事務所を目指しています。一緒に問題を乗り越えて行きましょう。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
親御さんが子供たちのためにせっかく残してくださった貴重な遺産をめぐって、子供たちが争うということは、意外に身近に生じています。法律では相続分を定めていますが、それは割合に過ぎず、具体的な遺産の分け方まで定めてはいません。そのため、遺産の分け方で意見が対立することが多いです。時には、「骨肉の争い」などといわれるような激しい感情の対立が生じることもあります。
そのような場合に、当事務所では、法定相続分を前提としつつも、その具体的な内容について、合理的かつ妥当な解決を目指します。
また、そのようなトラブルをできるだけ発生させないようにするため、遺言書の作成についても、当事務所はアドバイスを提供申し上げ、また遺言書作成の立会などを行います。
将来禍根を残さないようにするためにも、遺産を巡って対立しないようにするためにも、あるいは激しく対立してしまった場合に解決への道を探るためにも、早めの対処が重要であり、そのお役に立ちたいと考えております。
この分野の法律相談
【相談の背景】 父が亡くなってから20年母が亡くなってから13年ですが、遺産分割協議書を見たことがありません。白紙委任状で長男に渡したため、全財産すら知りません。 【質問1】 今更ですが、遺産分割協議書を見たいと思い、長男に見せるよう言っても、わしは知らんの。の一点張りで困っています。 どうし...
見たことがないということで、これが記憶違いでなければ、そもそも遺産分割協議書は作成されていないということです。

【相談の背景】 夫婦で子供はいません。 両親も死亡しています。 夫の生命保険の死亡保険について教えて下さい 死亡時の保険金受取人の指定を「法定相続人」に指定しています。 この場合の保険金の受取人について教えてください。 【質問1】 死亡時の保険金受取人の指定を「法定相続人」に設定しているの...
【質問1】 そうなります(夫の祖父母など、その両親を含め直系尊属が死亡しているという前提ですが) 【質問2】 妻を受取人に指定すればいいのです。 遺言でも可能ですが、保険会社の約款に従う必要があります。

【相談の背景】 借金がある父が死亡しました、子供は相続放棄をしています。 父に裁判所より支払い督促がきました。父は死亡している状態です、 子供はどのような対応したら良いのでしょうか? 答弁書等は誰が書くのでしようか又子供が相続放棄を理由に支払い督促を放置できるのでしょうか? 次の相続人に支払い...
いろいろやりようがあるのですが、最もオーソドックスなのは、死亡したお父さんの除票住民票を、支払督促を出した簡易裁判所にファックス送信しておくことです。 放置していても、その後の対応方法があるのでなんとかなりますが、余計な労力をかけないようにするためにも、このくらいのことをしておいた方がいいでしょうね。

遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5000円(税込) ただし、無料相談を承ることが可能ですので、お問い合わせください。 |
着手金 | 通常民事事件に準じます。 |
成功報酬 | 通常民事事件に準じます。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する遺産相続の解決事例 1
依頼者の寄与分を裁判手続外で実現しました。
- 遺産分割
相談前
実母の遺産をめぐる争いで、法定相続分での分割自体には問題がありませんでしたが、依頼者が実母の面倒を見てきたことから、寄与分をある程度他の相続人に認めてほしいというご依頼でした。
裁判手続では、寄与分は別件で申立なければならない事項ですが、それによらず任意の交渉で実現できるか、相続人全員の意見の一致をみることができるかどうかが、問題でした。
相談後
協議の結果、依頼者の寄与分を他の相続人に認めていただきました。実母の面倒を依頼者が見てきたことを他の相続人もよくご理解いただいたケースであり、感情的な対立に至らず、相続人全員が誠実に協議した結果の賜物と言えます。
山村 邦夫弁護士からのコメント

相続人間に感情的な対立が未だ発生していなかったので、依頼者の意向を他の相続人に理解してもらいやすかったのと、他の相続人の希望を依頼者が受け入れやすかったということが、成功の鍵でした。
感情的な対立で話し合いがこじれる前に、対処できたことが、相続人間の信頼関係を維持しつつ話し合いを実現できたという好例であります。
交通事故
分野を変更する


身近な法律事務所を目指しています。一緒に問題を乗り越えて行きましょう。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
ご相談においでいただいた方の気持ちに沿った立場で、法的解決を目指します。
法的な問題に遭遇した不安は計り知れません。
しかしそのまま放置していても事態は解決しません。
まずは私に相談ください。
明確かつ的確なアドバイスによって、一筋の光明あるいは目指すべき道標が得られることになるでしょう。
<重点取扱案件>
・加害者の加入する保険会社との交渉、自賠責保険に基づく被害者請求
(訴訟手続までを見据えた対応を心がけています。)
加害者の加入する保険会社との交渉や、自賠責保険に基づく被害者請求、そして訴訟による賠償金の獲得については、これまで約60件以上の実績があります。
<弁護士 山村 邦夫 の特徴>
多くの方からうかがったところでは、他の弁護士に相談しても、明確なアドバイスや今後の見通しを得られなかったり、あるいはその弁護士が頼りなかったそうです。
ところが、私に相談したところ、私の明確かつ的確なアドバイスによって、自分のなすべき方向性や、今後の見通しを得ることができたと、ご好評をいただいております。
それがご依頼人が私を選任した一番の理由とうかがっております。
法と証拠に基づく正当な権利行使において、最大限依頼者の利益を図ろうとする職務姿勢を自負しております。法の趣旨に反した手続きをすることを憚らない弁護士、あるいは依頼者の利益を尊重しようとしない弁護士とは、一線を画しています。
<しんせい法律事務所に依頼するメリット>
・弁護士歴17年のキャリアで依頼者をサポート *2004年(同会所属)
・無料法律相談あり
・後払い可能、法テラス利用可能
・土日祝日対応可能
・最短で即日法律相談が可能
・ファックス・メールでの法律相談を24時間受付
交通事故
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 知り合いが交通事故の被害者であり通院しております。 相手方の保険会社の担当者が被害者が通院している医師と面談しているようです。 【質問1】 被害者の同意なく加害者側保険会社の担当者は、被害者が通院している医師に面談できてしまうものなのでしょうか。
【質問1】 被害者が治療費を加害者側保険会社から医療機関に支払ってもらう場合、被害者は保険会社ないし医療機関に同意書を提出します。 もし、被害者の同意なく、保険担当者が医師から診療内容について情報提供を受けた場合、医師は秘密漏洩罪、医療法違反に問われますので、被害者の同意なくそのようなことはしません。

【相談の背景】 教えてください。 訴訟の文に「いわゆる赤い本 別表Ⅱ」の記載は良いのでしょうか やはり、「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準 別表Ⅱ」と 記載すべきですか。 【質問1】 訴訟の文に「いわゆる赤い本」の記載は良いのでしょうか 【質問2】 やはり、「民事交通事故訴訟損害賠償額...
【質問1】 【質問2】 正しくは、「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準上巻(基準編)」(いわゆる赤い本)別表Ⅱ です。 でも、 「いわゆる赤い本 別表Ⅱ」 でも十分意味が通じるので、これでも構いません。

【相談の背景】 息子が無免許でバイクをのっていて 無免許の 先輩にバイクをかして 貸したくないとゆったのに 断れなく貸すことになり 2人で事故に あいました。 2人でのっていたので バイク代半額の値段を 弁償代としてほしい。とゆうと むこうは払わないとゆっています。 被害届けをだしたほうが い...
【質問1】 記載の事情だけだとすると、警察は被害届を受理しません。 また、損害賠償は被害届の有無とは関係がありません。

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分毎に5000円(消費税含む) |
成功報酬 | 基本的基準:権利対象の10%程度(税別、以下同じ) 簡易な案件:権利対象の10% 複雑な案件:権利対象の15%~ |
交通事故
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する


身近な法律事務所を目指しています。一緒に問題を乗り越えて行きましょう。
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
罪を犯したとして警察に逮捕されるということは、いつ何時自分の身に起こるかわかりません。自分に身に覚えがなくても、突然手錠を掛けられて警察に連行されるということが起こりえます。いきなり家族から引き離され、自宅及び職場に戻れなくなり、 連日取調べを受けるときの辛さは、経験した者でなければなかなか理解できないため、そのような場合に備えるという意識を持ちづらいものです。
ただそのようなとき、当事務所において、弁護士は弁護人として、刑事訴訟法の定めに則り、逮捕勾留された方との接見(面 会)を通じて権利の擁護に力を注ぎます。
また、仮に罪を犯したことが間違いないとしても、それにはそれなりの事情があることも少なくありません。「自分が悪かった」というお気持ちがあったとしても、また「でもこうなったことには自分なりに事情があったのだから、それを他人に理解して欲しい」というお気持ちがあろうかと思います。そのようなとき、弁護士はそれを述べる機会をきちんと確保した上で、できるだけその事情を理解してもらうように努力します(情状酌量といわれるものです)。
この分野の法律相談
【相談の背景】 3月末に酒気帯び運転て信号待ちの車に衝突事故を起こしました。当時アルコール呼気0.8で逃げる事なく被害者2人の救護を第一とし怪我の有無と車の被害状況を確認しました。 その後、警察の取調べを終え、翌日すぐに被害者の方に電話で謝罪し、精神科に入院しアルコール依存性の 治療の為に入院し...
起訴は避けられません。 ただ、執行猶予は十分期待できます。

【相談の背景】 今年の頭に主人が保険金詐欺の共謀ということで逮捕、起訴されました。 来月に裁判があるのですかその時私は身元引受け人として誓約書を書き提出しています。 今月中に離婚届を提出、または離婚調停で離婚成立させたいと思っています。 【質問1】 誓約書まで書き身元引受け人になっていたの...
相談者が処罰されることがないという点では、他の先生方のご回答のとおりです。 しかし、今月末に離婚するのに、今月頭にどうして保釈の際の身元引受人になったのか、という疑問が生じます。 最悪、被告人が相談者に、するつもりのない身元引受をさせたと受け取られかねず、裁判所の心証への悪影響が懸念されます。 このように不利になりかねないため、被告人はすん...

【相談の背景】 給付金詐欺で実刑2年になりました。(前科は無し) 控訴しているのですが、体調が悪く検査入院しなければなりません。 保釈金は350万でした。この場合公判の日をのばすことはできますか?また私選の弁護士さんから国選の先生に変わることはできますか?保釈金を払っている場合は国選の先生は認め...
私選の弁護士を解任し、新たに私選弁護人をつけなければ、裁判所が職権で国選弁護人をつけるので、そういう意味では可能です。 その場合、資力は関係ありません。 ただ、これにより控訴審が支障なく進行するだけであり、判決の内容が被告人に有利になるわけではありません。

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5000円(税込) |
着手金 | 30万円(+税)が基準です。 |
成功報酬 | 10万円(+税)ですが、成果の度合いによって異なります。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(1件)
分野を変更する-
被害者に告訴権を放棄していただき、処罰を免れました
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
被害者に告訴権を放棄していただき、処罰を免れました
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 加害者
相談前
夫が強制わいせつ事件で逮捕されたとして、奥さんが依頼にお見えになりました。突然のことで、どうしたらいいか分からず、大変混乱されていました。
相談後
まず冷静になって現状を理解していただくように務めました。
その上で、親告罪であったことから、当初告訴の取り下げを試みようとしましたが、調査の結果まだ告訴までされていなかった(被害届の段階)ことから、被害者に示談をお願いし、かつ告訴権を放棄していただきました。
そのため、起訴に至ることなく、解決いたしました。
山村 邦夫弁護士からのコメント

親告罪において告訴がないのに逮捕されてしまったという珍しい件でした。
その場合でも、起訴までの段階で告訴がなければいいことから、被害者が告訴しないこと(告訴権の放棄)を最大の弁護方針としました。
被害者の方も、辛いお気持ちでありながらも、依頼者である奥さんの状況を理解してくださったものであり、被害者の方の寛大なお気持ちに深く感謝申しあげます。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- しんせい法律事務所
- 所在地
- 〒980-0811
宮城県 仙台市青葉区一番町2-10-26 旭コーポラス一番町1203 - 最寄り駅
- JR仙台駅、JR仙石線あおば通り駅、仙台市地下鉄広瀬通駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
全国
- 事務所URL
- http://www.ceres.dti.ne.jp/shinsei-lowoffice/index.html
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産契約
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
宮城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
宮城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
宮城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
宮城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
宮城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
しんせい法律事務所へ問い合わせ
※しんせい法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 交通アクセス
- 駐車場近く
山村 邦夫弁護士からのコメント
抵当権設定登記が抹消されない限り、当該不動産を売却等の処分をすることができず、依頼者は大変お困りでした。相続人の方々の同意を得るまで待っていたのでは、いつのことになるか分からないという不安も抱えておられました。
訴訟によって一気に解決できたので、大変お喜びでした。