

岡田 康平
つくし法律事務所
京都府 京都市中京区間之町通夷川上る楠町601-3 楠町ビル3階あなたの「気軽に相談できる顧問弁護士」を目指します。



私は、様々な問題を抱えて悩んでおられる方々に寄り添い、その問題を解決するお手伝いがしたいと思い、小学生の頃から志していた弁護士になりました。
◆「依頼者が納得のいく紛争解決に努める。」
これが依頼者との関係での弁護士の最大の役割であると考えています。
ご依頼いただいた方に納得いただける内容で紛争を解決するためには、ご依頼いただいた方のお話を丁寧にお聞きし、その方が本当に求めているものは何かを突き詰めて考え、そのための最適な法的手段を選択し、弁護士としての交渉・主張・立証活動に取り組むことが不可欠となります。
ご依頼者様の納得のいく紛争解決に向けたこれらの活動に誠意をもって全力を尽くすことをお約束いたします。
また、紛争解決という最終的な結果だけでなく、その結果に至るまでの依頼者の不安を取り除くことも弁護士の重要な使命であると考えています。
まず、初回のご相談において弁護士としてできることをできる限り明確にご説明することによって、ご相談いただいた方の不安の解消に努めます。さらに、その後も丁寧かつ迅速な状況・経過報告を怠りません。
◆ご依頼者様の「気軽に相談できる顧問弁護士」を目指しています。
顧問弁護士は、顧問先のニーズを熟知しており、事件の大小にかかわらず、顧問先の希望に沿ったオーダーメイドのリーガルサービスを提供する弁護士です。
私は、実際に顧問契約を結んでいなくとも、どんなにささいなお悩みであったとしても、気軽に相談できるパートナーでありたいと考えており、ご依頼者様のために尽力いたします。
お悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。お待ちしております。
岡田 康平弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
依頼者が納得できる解決を目指して〜交渉力を磨き、いい着地点に導くことが弁護士の責務

依頼者が納得できる解決を目指して〜交渉力を磨き、いい着地点に導くことが弁護士の責務
友の言葉をきっかけに弁護士を目指す
ーー弁護士を目指したきっかけを教えてください。
小学生のときに、弁護士会主催の模擬裁判を傍聴したことが1つのきっかけです。裁判の内容自体は難しくてよくわからなかったのですが、それまでテレビでしか見たことがなかった弁護士を初めて間近で見て、「かっこいいな」と憧れました。
もう1つ、小学生時代の友人の言葉も弁護士を目指した大きなきっかけです。友人はいじめられていたことがあり、卒業するとき「岡田には、弱い立場に置かれている人を助けられる人になってほしい」と言葉をかけられたんです。
友人の言葉は胸に残りました。模擬裁判で見た、依頼者のために弁護士が戦う姿も重なり、「弁護士になって弱い立場に置かれている人を助けよう」と心に決めました。
ーー学生時代はどのように過ごしていましたか?
大学に入ったとき「司法試験に向けて勉強漬けになる前に1年だけサークルを楽しもう」と思ってボーイスカウトサークルに入りました。テントを担いで日本中を旅行したことはいい思い出です。2年生以降は司法試験の勉強に集中する生活を送りました。
大学卒業後はロースクールに進学し、そのときに司法修習の給費制の復活を求める活動に参加しました。司法試験合格後の修習期間中は国から給与が支給されるのですが、2011年に一度、この給費制が廃止されたんです。修習期間中はアルバイトが禁止なので経済的に困窮する人も多く、復活を求める声があがっていました。
給費制の活動に参加したことは、セーフティネットの重要性を深く考える機会になりました。生活困窮者や高齢者への支援に取り組んでいることにもつながっている経験です。
交渉力を活かして円満な解決を目指す
ーー注力されている分野とその理由を教えてください。
離婚、相続、刑事事件です。最近は不動産関係の案件も増えています。
離婚や相続は、感情的に紛糾しやすく、当事者間で冷静に話し合うことが難しいケースが多いです。だからこそ、弁護士が間に入って調整する意義が大きい分野でもあります。私が舵取り役となることで、円満な解決を目指すサポートができればと考えています。
刑事事件は他の士業には扱えないので、弁護士として力を発揮すべき分野だと思い注力しています。
不動産分野は、弁護士の交渉力によって結果が左右されやすい分野です。話合いの舵取りをするという意味では離婚や相続と共通しているかもしれません。いかにして依頼者にとっていい着地点を導き出すのか、弁護士の腕が試される分野なのでやりがいを感じます。
ーー生活困窮者や高齢者への支援もしているということですが、どのような活動をおこなっているのですか。
主に2つの活動をしています。1つは成年後見業務で、高齢者の方の財産管理や身上監護を中心に取り組んでいます。
もう1つはボランティア活動です。地域の高齢者や生活困窮者の居場所作りをおこなっています。私が所属している事務所が主体となって、夏祭りや新年会などのイベントを開催しています。
ーー仕事をする際に心がけていることは何でしょうか。
依頼者に納得してもらえる仕事をすることです。依頼者のお話をしっかり伺うことは、事案の正確な把握だけでなく、依頼者の満足にも繋がるため、大切にしています。
客観的には良い内容の仕事ができたとしても、依頼者が納得できないなら良い解決とは言えません。一方で、仮に裁判で負けても、依頼者が納得できる結果になったなら良い解決だと考えています。
以前、相続の案件で、法定相続分以上の財産を取得できるかどうかを争う事件を受任したことがあります。裁判では依頼者の思いを込めた陳述書を提出し、親族に対する不満を伝えました。結果としては法定相続分内の財産しか取得できなかったのですが、依頼者には「思いをぶつけられてよかった。これで満足です」と言ってもらえました。
必ずしも、依頼者が求めているとおりの結果を出せるとは限りません。でも、求める結果には及ばなかったとしても、前を向いて新しい一歩を踏み出してもらえるように精一杯力を尽くすことが弁護士としての責務だと思います。
「弱い立場に置かれている人を助けられる人」として成長したい
ーープライベートについても伺います。お休みの日はどのように過ごしていますか。
京都市内を散策し、寺社を巡ったり、喫茶店で本を読んだりして過ごしています。
ビリヤードや釣りも好きです。以前、嵐山にニジマスを釣りに行ったときに、60センチ近い大物が取れたんです。シーズンになったらまた行きたいですね。
ーー先生の今後の展望について教えてください。
依頼者により信頼してもらえる弁護士になるために、1件1件の事件を確実に解決し、実績を積み上げたいです。
また、将来的には、医師の友人と一緒に、法的サービスと医療サービスの連携事業を展開することも考えています。医師から見て「弁護士につなぐべきだ」と思う患者さんがいたら、速やかに連携できる仕組みを構築していきたいです。
かつて友人に言われた「弱い立場に置かれている人を助けられる人」を目指して、今後も研鑽を積んでいきます。
ーートラブルを抱えて悩んでいる方へ、メッセージをお願いします。
法律相談はトラブル解決へのスタート地点です。弁護士に悩みを話すことで心が軽くなり、解決の糸口も見つかります。緊張せず、気軽に相談してください。
また、相談時も依頼後も、進捗状況や気になることは何でも聞いてもらえればと思います。弁護士と依頼者は対等な関係です。遠慮せずにお互いが話し合える関係を作ることで、信頼が生まれ、良い解決につながると考えています。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 京都弁護士会
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
使用言語
- 日本語
活動履歴
所属団体・役職
- 2020年 6月
- 京都市障害者施策推進審議会・委員
- 2021年
- 京都府社会福祉協議会評議員
人となり
- 趣味
- 野球観戦・旅行・釣り・その他アウトドア全般
- 好きな言葉
- 継続は力なり
- 好きな本
- その日のまえに・1973年のピンボール・羊をめぐる冒険・檸檬
- 好きな映画
- アルマゲドン・海よりもまだ深く
- 好きな音楽
- サザンオールスターズ・山下達郎・JAZZ全般
- 好きなスポーツ
- 野球・バレーボール・剣道(三段まで取得しました。)
- 好きなテレビ番組
- ニュース番組・マツコ・デラックスさんが出演している番組
- 好きな休日の過ごし方
- 野球観戦・喫茶店で本を読みながらのんびり過ごす
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
お気軽にご相談ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人の悩みには様々なものがあり、それが法律問題なのか、ご自身で判断することが難しい場合があります。逆に、それが法律問題でないように見えても、実は法律問題に関連している場合もあります。
弁護士を通じた解決が可能かどうか、お話をうかがいながらアドバイスを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
解決実績と特に力を入れている案件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<解決実績>
■養育費
8年以上養育費を支払ってもらえず、連絡もとれなかった相手方に対し、調停を申し立てた結果、月額7万円の養育費を支払ってもらうことに成功しています。
■離婚請求
当初、離婚に応じなかった相手方との間で交渉を重ねた結果、調停・訴訟にいたる前の段階で離婚を成立させることに成功しています。
■慰謝料請求
不貞行為を行ったにもかかわらず慰謝料を一切支払おうとしなかった相手方に、一定額の慰謝料を支払ってもらうことに成功しています。
<特に力を入れている案件>
・財産分与
・養育費請求
・不貞慰謝料請求
・面会交流
など幅広く離婚・男女問題の事件をお受けしております。
安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■「親しみやすく、分かりやすく。」
これは、私が依頼者の方々と接する際に最も心がけていることです。
弁護士に対して堅苦しいイメージをもたれている方もいらっしゃるかと思いますが、私自身も堅苦しい雰囲気は苦手です。はじめてご相談に来られる方にも安心してご相談いただけるよう、柔らかく温かみのある雰囲気作りを大切にしています。
また、難しい法律が関わる問題も、できる限りかみ砕き、ご依頼者様にご理解いただけるまで、"とことん・分かりやすく・繰り返し"ご説明いたします。
■出張相談にも対応いたします
法律相談につきましては、基本的には事務所の相談室(個室)で実施いたしますが、お身体の不自由な方やその他の事情により事務所にお越しになれない方につきましては、出張相談も対応可能です。
事務所から徒歩・自転車圏内であれば交通費はいただきませんのでお気軽にご相談ください。
■当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
相談料・依頼費用について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■初回30分相談無料
気兼ねなくご相談にお越しいただけるよう、初回相談は30分無料です。
■依頼費用もしっかりとご説明
料金表ページに記載した料金には幅がありますが、ご依頼ごとに明確な料金をご提示し、料金の「根拠」を具体的にご説明いたします。
単に「安い」料金ではなく、「納得のいく」料金となるよう、ご不明な点にもきちんとお答えいたします。
<アクセス>
地下鉄「丸太町駅」から徒歩5分
<ホームページ>
http://www.tsukushilo.com/
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 以後30分5500円(税込み) |
着手金 | ■交渉段階:16万5000円~22万円(税込み) ■調停・審判:22万円~33万円(税込み) ■訴訟:33万円以上(税込み) 交渉段階からご依頼いただいている方が調停・審判・訴訟についてもご依頼いただく場合や調停から審判・訴訟に移行する場合、調停・審判・訴訟の着手金額は上記の金額から一定額を割り引いた金額とさせていただきます。 |
報酬金 | 離婚自体に争いがない場合、離婚成立に対する報酬は0円 なお、慰謝料請求、財産分与等により経済的利益を得る(または経済的負担を免れる)ことになった場合には、得られる経済的利益(または免れる経済的負担)の11%~22%(税込み)の範囲で成功報酬をいただく場合がございます。 |
備考欄 | 料金等にご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。 |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
お気軽にご相談ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人の悩みには様々なものがあり、それが法律問題なのか、ご自身で判断することが難しい場合があります。逆に、それが法律問題でないように見えても、実は法律問題に関連している場合もあります。
弁護士を通じた解決が可能かどうか、お話をうかがいながらアドバイスを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
解決実績と特に力を入れている案件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<解決実績>
■遺留分減殺請求①
遺言により、一切の遺産を取得できないとされた事案において、遺留分減殺請求を行い、交渉等により相手方から一定額の金銭を受け取ることに成功しています。
■遺留分減殺請求②
遺留分の減殺請求を受けた事案(訴訟)において、請求額を大幅に下回る額で紛争を解決することに成功しています。
<特に力を入れている案件>
・遺留分(相続財産の一定割合を取得できる権利)関連
・遺産分割
・遺言書作成
その他、遺産相続のご相談について丁寧に分かりやすくアドバイスさせていただきます。
安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■「親しみやすく、分かりやすく。」
これは、私が依頼者の方々と接する際に最も心がけていることです。
弁護士に対して堅苦しいイメージをもたれている方もいらっしゃるかと思いますが、私自身も堅苦しい雰囲気は苦手です。はじめてご相談に来られる方にも安心してご相談いただけるよう、柔らかく温かみのある雰囲気作りを大切にしています。
また、難しい法律が関わる問題も、できる限りかみ砕き、ご依頼者様にご理解いただけるまで、"とことん・分かりやすく・繰り返し"ご説明いたします。
■出張相談にも対応いたします
法律相談につきましては、基本的には事務所の相談室(個室)で実施いたしますが、お身体の不自由な方やその他の事情により事務所にお越しになれない方につきましては、出張相談も対応可能です。
事務所から徒歩・自転車圏内であれば交通費はいただきませんのでお気軽にご相談ください。
■当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
相談料・依頼費用について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■初回30分相談無料
気兼ねなくご相談にお越しいただけるよう、初回相談は30分無料です。
■依頼費用もしっかりとご説明
料金表ページに記載した料金には幅がありますが、ご依頼ごとに明確な料金をご提示し、料金の「根拠」を具体的にご説明いたします。
単に「安い」料金ではなく、「納得のいく」料金となるよう、ご不明な点にもきちんとお答えいたします。
<アクセス>
地下鉄「丸太町駅」から徒歩5分
<ホームページ>
http://www.tsukushilo.com/
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 以後30分5500円(税込み) |
着手金 | 【遺産に関する紛争】 得られる見込みのある経済的利益の額(請求額)が ・300万円以下の場合: 経済的利益の8.8%(最低額16万5000円)(税込み) ・300万円超3、000万円以下の場合: 経済的利益の5.5%+8万8000円(税込み) ・3、000万円超3億円以下の場合: 経済的利益の3.3%+74万8000円(税込み) ・3億円超の場合: 経済的利益の2.2%+404万8000円(税込み) 【遺言書作成】 11万円(税込み)~(遺言書記載の財産額等を考慮して金額を設定いたします。) |
報酬金 | 【遺産に関する紛争】 実際に得られることになった経済的利益の額が ・300万円以下の場合: 経済的利益の17.6%(税込み) ・300万円超3、000万円以下の場合: 経済的利益の5.5%+18万7000円(税込み) ・3、000万円超3億円以下の場合: 経済的利益の6.6%+150万7000円(税込み) ・3億円超の場合: 経済的利益の4.4%+810万7000円(税込み) 【遺言書作成】 0円 |
備考欄 | 料金等にご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。 |
遺産相続
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
お気軽にご相談ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「突然警察から電話がかかってきた。」「身内が逮捕されてしまった。」「逮捕されるかどうか不安。」「どう対応したらいいか分からない。」
刑事事件、犯罪に関する事件はあなたの身の周りに突然降りかかることがあります。
また、事件を起こしてしまった場合や、事件に巻き込まれた場合、的確な判断と迅速な対応が求められます。
犯罪・刑事事件に関する問題、お悩み事に直面された際は、すぐにご相談ください。
今から何をするべきか、今後どのように手続が進行していくのか、被疑者被告人側のみならず、被害者側からのご依頼も多数お受けしている弁護士が、迅速かつ丁寧に対応いたします。
ご相談のお電話・メールが、あなたの不安を取り除くための第一歩です。
解決実績と特に力を入れている案件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<解決実績>
■示談により解決
窃盗事件や傷害事件等において、事件当初、強い処罰感情をもっていた被害者との示談を成立させ、不起訴処分を勝ち取ることに成功しています。
■早期の身柄釈放
迅速な対応により、早期の身柄解放に成功した例も多数ございます。
■重大事件も担当
殺人未遂事件等の重大事件の刑事弁護も経験しております。
■被害者側のご依頼もお受けしています。
犯罪の被害に遭われた方のご依頼も多数お受けしており,ご依頼者様のご希望の賠償金額の回収にも成功しております。
<特に力を入れている案件>
・窃盗,横領その他の財産犯
・薬物事件
・傷害事件
・交通事件
など幅広く犯罪・刑事事件のご相談をお受けしております。
安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■「親しみやすく、分かりやすく。」
これは、私が依頼者の方々と接する際に最も心がけていることです。
弁護士に対して堅苦しいイメージをもたれている方もいらっしゃるかと思いますが、私自身も堅苦しい雰囲気は苦手です。はじめてご相談に来られる方にも安心してご相談いただけるよう、柔らかく温かみのある雰囲気作りを大切にしています。
また、難しい法律が関わる問題も、できる限りかみ砕き、ご依頼者様にご理解いただけるまで、"とことん・分かりやすく・繰り返し"ご説明いたします。
■出張相談にも対応いたします
お身体の不自由な方やその他の事情により事務所にお越しになれない方につきましては、出張相談も対応可能です。
事務所から徒歩・自転車圏内であれば交通費はいただきませんのでお気軽にご相談ください。
■当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間のご相談も可能です!
事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
また、犯罪・刑事事件につきましては「今すぐ接見に行ってほしい」などのご要望にも可能な限り柔軟に対応いたします。
相談料・依頼費用について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■初回30分相談無料
気兼ねなくご相談いただけるよう、初回相談は30分無料です。
■依頼費用もしっかりとご説明
料金表ページに記載した料金には幅がありますが、ご依頼ごとに明確な料金をご提示し、料金の「根拠」を具体的にご説明いたします。
単に「安い」料金ではなく、「納得のいく」料金となるよう、ご不明な点にもきちんとお答えいたします。
<アクセス>
地下鉄「丸太町駅」から徒歩5分
<ホームページ>
http://www.tsukushilo.com/
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 以後30分5500円(税込み) |
着手金 | 【初回接見】 3万3000円(税込み) ※正式にご依頼いただいた場合は着手金から減額致します。 【事案簡明な事件】 16万5000円〜44万円(税込み) 【上記以外の事件】 22万円(税込み)以上 【告訴・告発等の手続】 1 件につき 11 万円以上(税込み) ※上記全て事件の概要をお聞きしてお見積もりいたします。 |
報酬金 | 【事案簡明な事件】 ・早期の身柄解放(勾留・勾留延長却下、保釈が認められた場合) 11万円〜33万円(税込み) ・不起訴となった場合 22万円〜44万円(税込み) ・起訴後、無罪となった場合 55万円~110万円(税込み) ・執行猶予、罰金刑となった場合 11万円〜33万円(税込み) ・求刑された刑が軽減された場合 11万円~33万円(税込み) 【上記以外の事件】 ・早期の身柄解放(勾留・勾留延長却下、保釈が認められた場合) 22万円〜44万円(税込み) ・不起訴となった場合 22万円を最低額とする一定額以上(税込み) ・起訴後、無罪となった場合 55万円を最低額とする一定額以上(税込み) ・執行猶予、罰金刑となった場合 22万円を最低額とする一定額以上(税込み) ・求刑された刑が軽減された場合 11万円~55万円(税込み) ※案件により報酬金の変動がございますので、詳しくは弁護士にご相談ください。 |
備考欄 | 料金等にご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- つくし法律事務所
- 所在地
- 〒604-0883
京都府 京都市中京区間之町通夷川上る楠町601-3 楠町ビル3階 - 最寄り駅
- 京都市営地下鉄丸太町駅から徒歩5分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:15 - 20:00
- 土曜09:15 - 12:45
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は上記のとおりです。
土曜日は出勤しないこともありますが,その場合も折返しお電話させていただくなどして対応いたします。
なお,土日祝日に相談を希望される場合も事前にご予約いただければ対応可能です。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
-
- 英語
- 韓国語(朝鮮語)
- 事務所URL
- http://tsukushilo.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 債権回収
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
京都府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
京都府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
京都府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
岡田 康平弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:15 - 20:00
- 土曜09:15 - 12:45
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は上記のとおりです。
土曜日は出勤しないこともありますが,その場合も折返しお電話させていただくなどして対応いたします。
なお,土日祝日に相談を希望される場合も事前にご予約いただければ対応可能です。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
- 英語
- 韓国語(朝鮮語)