相談者ないし依頼者の話を丁寧に聞き取った上で、適確で迅速な法的サービスを提供できるよう心がけ、日々研鑽しています。



プライバシーに配慮した相談室で安心してご相談ください。
【略歴】
・1971年(昭和46年)京都市伏見区に生まれる。
・私立洛南高校を卒業し、京都大学法学部入学。
・大学卒業後に株式会社神戸製鋼所に入社。製鉄所等の勤務を経て、一念発起して弁護士を目指して退社し、同志社大学法科大学院入学。
・2010年(平成22年)弁護士登録し、4年間神戸市内の法律事務所で勤務。
・2015年(平成27年)に地元である京都弁護士会に登録替えし、現在に至る。
【自己紹介】
神戸市内の法律事務所では、経験豊富で優秀な弁護士の下で民事事件全般を経験することができました。
現在は、生まれ故郷の京都に戻り、地元の方から信頼される弁護士を目指しています。
私は大学時代から法曹を目指していたわけではなく、大学卒業後に民間企業に就職しましたが、法的トラブルを抱えた方が縁あって弁護士に事件解決を依頼し、その結果、解決に至った場合、依頼者だけでなく弁護士も大きな喜びと生きがいを感じられるのではないかと考え一念発起し法曹界を目指しました。
サラリーマンからの転身は今から思えば無謀と言えましたが、それ以上に弁護士に転身を目指すだけの魅力を感じました。
そのため、現在に至るまでの道のりは迂遠ともいえますが、様々な目線から物事を見る力が養われたように思います。
日々の業務の中では、常に依頼者の立場に立って、迅速かつ的確に法律問題を解決をできるよう心がけています。
また、弁護士に依頼した場合の事件の見通しや弁護士費用についてわかりやくすく説明できるよう努力しています。
【完全個室】
安心して相談ができるよう、完全個室の法律相談室をご用意しております。プライバシーに配慮した相談室で安心してお悩みをご相談ください。
【ホームページ】
https://www.yamanishi-law.jp/
取扱分野
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故 料金表あり
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 京都弁護士会
- 弁護士登録年
- 2010年
借金・債務整理
分野を変更する個人破産申立、任意整理、過払い金請求に強い弁護士が、あなたにとって最善の解決方法をご提案します。



プライバシーに配慮した相談室で安心してご相談ください。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。
まずはお気軽にご相談ください。
◆弁護士費用について
「弁護士に依頼するとどのくらいお金がかかるのだろう・・」 皆様にとって、とても気になるところだと思いますが、
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
報酬を支払う金銭的余裕がない方は、民事法律扶助制度を利用できます。
◆重点取扱案件
個人破産申立、任意整理、過払い金請求
◆よくあるご相談
・借りては返すという自転車操業状態でどうしたら良いかわからない。
・連帯保証した友人が倒産し、保証債務を負わされた。
・消費者金融数社から借り入れを続けているが、利息が高く借金が減らない状態。
・過払金の回収ができるか知りたい。
◆アクセス
京都地下鉄東西線/西大路御池駅【徒歩1分】
阪急電鉄京都線/西院駅【徒歩10分】
JR嵯峨野線/二条駅【徒歩13分】
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ※初回相談は無料です。 30分5,000円 |
個人破産申立 | ◆着手金 300,000円(税別) ※同時廃止の場合 ◆報酬金 0円 |
任意整理 | ◆着手金 1社につき30,000円(税別) ◆報酬金 0円(但し、過払い金が発生している場合は過払い返還額の20%)(税別) |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる交通事故
分野を変更する事故に遭われた方にとっては、医師や保険会社とのやりとりも一大事です。被害者の方のストレスを軽減し問題を適切に解決致します。



プライバシーに配慮した相談室で安心してご相談ください。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
事故が発生しまった場合、どのような対応やお手続きが必要なのか、ご存知な方は多くありません。お困りの際は、弁護士へご相談ください。
依頼者の負担を最小限に減らし、解決を図ります。
【案件への対応姿勢】
保険会社は、裁判所が認める本来の金額よりも低い金額で示談しようとしますが、弁護士が対応することで、裁判所が認める権利を保護します。
また、治療状況により健康回復の容易さや慰謝料の金額が上下します。弁護士が事故直後から対応することで、慰謝料算定基準も考慮して適切な治療を助言します。また、保険処理の代行も行いますので、ご依頼者様には治療に専念していただけます。
顧客満足度の向上に努め、被害者様やご遺族の不安に配慮し丁寧にサポートいたしますので、まずはご相談ください。
◆弁護士費用について
「弁護士に依頼するとどのくらいお金がかかるのだろう・・」 皆様にとって、とても気になるところだと思いますが、
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。
◆重点取扱案件
示談交渉、後遺障害等級認定、損害賠償請求、自賠責保険金の請求、交通事故裁判
◆よくあるご相談
・怪我で仕事ができず生活に困っている。
・過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい。
・後遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった。
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
その他のご相談も対応可能ですので、お気軽にご連絡ください。
◆弁護士に依頼するメリット
【1】交渉はすべて弁護士が行います
相手との交渉はすべて弁護士が引き受けます。
当事者同士で直接話をする必要はなく、交渉に同席していただく必要もありません。
【2】幅広い対応と豊富な解決実績
物損事故、軽微なむち打ち事故から後遺障害が残る重大事故、死亡事故まで、多数の解決実績があります。
【3】明確な解決ポイントなどをご説明いたします。
最初に、弁護士が対応した場合のメリットとデメリット、保険金の見込み額と弁護士費用といった相談者様が気になるポイントを、分かりやすく丁寧にお伝えすることを心がけています。
◆アクセス
京都地下鉄東西線/西大路御池駅【徒歩1分】
阪急電鉄京都線/西院駅【徒歩10分】
JR嵯峨野線/二条駅【徒歩13分】
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ※初回相談は無料です。 30分5,000円。 |
着手金 | (1)経済的利益の額が300万円以下の部分は,経済的利益の額の8% (2)経済的利益の額が300万円を超え3000万円以下の部分は,経済的利益の額の5% (3)経済的利益の額が3000万円を超え3億円以下の部分は,経済的利益の額の3% (4)経済的利益の額が3億円を超える部分は,経済的利益の額の2% |
報酬金 | (1)経済的利益の額が300万円以下の部分は,経済的利益の額の16% (2)経済的利益の額が300万円を超え3000万円以下の部分は,経済的利益の額の10% (3)経済的利益の額が3000万円を超え3億円以下の部分は,経済的利益の額の6% (4)経済的利益の額が3億円を超える部分は,経済的利益の額の4% |
備考欄 | 調停事件または示談交渉の場合は,訴訟事件の場合の額の3分の2に減額する場合があります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する不貞/慰謝料請求/財産分与 まずは弁護士にご相談ください!



プライバシーに配慮した相談室で安心してご相談ください。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
離婚は人生の中での非常に大きな岐路であり、大きな悩みとストレスを伴うものです。
そもそも離婚すべきなのか、離婚できるのか、離婚するとしたらどのような条件で離婚すべきなのか、人によってその悩みは様々です。
こんな悩みを弁護士にぶつけていいのだろうかなどと思わず、そのまま相談してみて下さい。
お話を徹底的に聞き、話し合う中でお客様が本当に求めているもの、解決方法が見えてきます。
◆安心の費用設定
「弁護士に依頼するとどのくらいお金がかかるのだろう・・」 皆様にとって、とても気になるところだと思いますが、
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
◆このようなお悩みはありませんか?
--◆女性のための離婚サポート◆--
・子どもの養育費はいくら支払ってもらえるか知りたい
・離婚したいけれどすぐに怒鳴り合いになり話が進まない
・モラハラで離婚したいけれど うまく説明できない
--◆男性のための離婚サポート◆--
・不貞行為を理由に慰謝料請求を受けているが妥当な金額かわからない
・面会を拒否されていて子どもに会わせてもらえない
・妻のモラハラ発言に耐えられず精神的に追い詰められている
不貞行為の慰謝料(請求する側、請求される側)、財産分与、子どもをめぐる紛争(面会交流・親権・連れ去り)など、ご相談に迷ったら、一度ご連絡ください。
みなさまの不安を少しでも解消できるよう、『現状の整理』からお手伝いします。
◆弁護士に依頼するメリット
【1】交渉はすべて弁護士が行います
相手との交渉はすべて弁護士が引き受けます。
当事者同士で直接話をする必要はなく、交渉に同席していただく必要もありません。
【2】円滑に解決します
本人同士での話し合いは感情的になりがちであり長期化します。
弁護士が交渉することにより円滑な解決を行うことが可能です。
【3】ベストの解決策をご提案します
子どもに関する問題(親権、養育費、面会)やお金、財産の問題(慰謝料、財産分与)について、また、離婚そのものについて、豊富な経験に基づきベストの解決を行います。
離婚しようと決めている方はもちろん、離婚するかどうか悩んでいる方も、まずは一度相談してみませんか?
◆メッセージ
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。
不貞/慰謝料請求/財産分与など離婚のあらゆる問題について、スムーズで有利な解決を目指し尽力しますので、まずはお気軽にご相談ください。
◆アクセス
京都地下鉄東西線/西大路御池駅【徒歩1分】
阪急電鉄京都線/西院駅【徒歩10分】
JR嵯峨野線/二条駅【徒歩13分】
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談無料 | ※初回相談は無料です。 30分5,000円 |
着手金 | 10万円〜(税別) |
報酬金 | 10万円〜(税別) |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 山西保彦法律事務所
- 所在地
- 〒604-8436
京都府 京都市中京区西ノ京下合町37 レトロマンションⅢ201号 - 最寄り駅
- 西大路御池駅
- 事務所URL
- https://www.yamanishi-law.jp/
電話で問い合わせ
050-5223-0640
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 23:00
- 土日祝09:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の営業時間は平日の9:00〜18:00です。
お電話のお問い合わせは土日祝も対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 山西保彦法律事務所
- 所在地
- 京都府 京都市中京区西ノ京下合町37 レトロマンションⅢ201号
- 最寄駅
- 西大路御池駅
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
山西 保彦弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 23:00
- 土日祝09:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の営業時間は平日の9:00〜18:00です。
お電話のお問い合わせは土日祝も対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
対応地域

- 経歴・資格
- 事業会社勤務経験