みやかわ たかひろ

宮川 孝広 弁護士 プロフィール

所属事務所: いつわ法律事務所
所在地: 京都府 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670 京都フクトクビル3階
烏丸(四条)駅徒歩3分
受付時間
宮川 孝広弁護士 宮川 孝広弁護士

地域を知っている町の弁護士として、個人・法人を問わず非常に幅広い分野の事件を扱っております。Web法律相談も実施しておりますので、お気軽にご相談ください。

当事務所のサポート体制

当事務所は、それぞれ特色あるパートナー弁護士4名と、勤務弁護士2名で事務所をしております。
中堅中心、働き盛りの弁護士ばかりです。

私は、地域密着型の町の弁護士として、個人・法人を問わず非常に幅広い分野の事件を扱っております。京都のど真ん中でアクセスも良い事務所です。静かにゆったりと相談できる環境を整えておりますので、是非お気軽にご相談下さい。

取扱分野

不動産(売買・賃貸借)・建築分野と中小企業法務に注力しておりますが、民事・家庭問題・商事一般を幅広く取り扱っております。

法律相談の方法と流れ

お電話かメールにて概略をヒアリング→ご相談日の設定→Web相談又は事務所内での法律相談

電話相談について

短時間の無料電話相談で概要をお聞きし、来所しての相談が必要な案件か、アドバイスだけで終了できる事件か、判断しておりますのでお気軽にご利用下さい。

新型コロナウイルス対応

スマホでできるWeb法律相談を始めました。

▼対応可能Webツール対応可能です。

  • Skype
  • Zoom
  • Google Meet
  • Microsoft Teams
  • LINEビデオ通話 

お電話又はメールでお問い合わせください。

費用面でお悩みのある方

正式にご依頼いただくまでは、ご相談料以外は発生しませんので、お気軽にご相談下さい。

アクセス

電車でお越しの方へ

【阪急電車】
烏丸駅下車、21番出口より徒歩2分。
【京都市営地下鉄烏丸線】
四条駅下車、21番出口より徒歩2分。

インタビュー

宮川 孝広 弁護士インタビュー
依頼者とともに、最適解に至るための道筋を進む〜眠れないほどの辛い悩みを解決するための力に

法律の面白さに目覚め、ひたむきに勉強した学生時代

ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

子どもの頃から何となく人に頼られることが多かったせいか、「将来は世の中をよくする仕事がしたい」と思っていました。弁護士になることを考え始めたのは中学生の頃です。母からは「あなたは身体が弱いから、弁護士なんかでなく、安定した公務員になりなさいね」と言われていたのですが、そう言われるとかえって、だったらやはり弁護士になろうか、などと思っていました。

法学部に進学し、4年生から本格的に司法試験の勉強を始めました。合格するまでに何度か試験を受けたので、20代のほぼ半分は勉強漬けの日々。心の支えとなっていたのは、同じ目標に向かって努力する仲間の存在、そして何よりも法律を学ぶ楽しさでした。

法律の基本書や解説書は最初はとっつきにくいのですが、内容が理解できるようになると俄然おもしろくなります。1つの法律問題について様々な角度から考察したり、社会で起きている事件と法律がどのように関係しているのか考えたりすることを通して、どんどん興味が深まっていきました。

案件ごとに最適な解決方法を見極める

ーー注力している分野を教えてください。

中小企業法務の案件を多く手掛けています。経営者は周りからは順風満帆に見えますが、実は孤独で、心を許せる相談相手が少ないために困りごとがあっても1人で悩んでいる方が少なくありません。

弁護士は経営者にとって、利害関係や面子をあまり気にすることなく相談できる相手です。経営、取引、従業員との関係など何でも相談してもらいたいと思っています。企業が抱えている課題に応じて、労働環境の改善や取引の円滑化などの法的サービスを提供し、企業の長期的な発展に貢献できればと考えています。

不動産・建築分野の案件も積極的に手がけています。「購入した家の床が傾いている」など欠陥住宅の相談や、「施工不良を理由に損害賠償請求をされた」といった建設業者からの相談など、不動産・建築分野のトラブル解決を広く承っています。この分野はときに高度な専門性が必要とされます。日々、知識の収集と情報のアップデートに努め、依頼者にとって最善の結果を導けるよう研鑽を積んでいます。

ーー案件を手掛ける中で、心がけていることはありますか。

案件そのものの個別性に向き合うということです。 1つ1つの案件の特徴と依頼者の立場やニーズを見極め、何をもって解決とするか、そのためにはどのような対応が最適かを検討することです。法律実務の世界もご多分に漏れず仕事のマニュアル化が進んできました。良くできたマニュアルはとても有用なものですが、標準そのものの人間はおらず、すべての案件は標準から逸脱します。マニュアル側から眺めるとあれもこれも「逸脱」に見えてきます。しかし、それは本当は逸脱ではなく、現にある生の営みの個別性・具体性そのものだと思います。私が案件そのものの個別性に向き合うというのは、マニュアル側に立って外側から人間の生の営みに対し冷たく「逸脱」と決めつけるようなことをせず、まずは生の諸事情をありのままに受け止めた上で実務家として考えていきたいということです。

一見したところ似たようなトラブルであっても、案件によって、当事者それぞれが抱えている事情や問題発生までの経緯は千差万別です。依頼者の話をじっくり聞き、その時のその人にとって最も適した道筋を示すことを心がけています。

その際、私が一方的に解決方法を押し付けることがないように気をつけています。依頼者の希望を踏まえ、本命と考える選択肢を含む複数の選択肢を提示し、それぞれのメリット・デメリットを説明します。依頼者自身が納得した上で今後の方向性を決められるように働きかけていきます。

相談後、依頼者が笑顔を取り戻しているように

ーー今後の展望についてお聞かせください。

今は、世の中全体が落ち着かない風潮だと感じます。常に他人の評価や視線が気になり、気が休まる瞬間がほとんどない方も多いでしょう。

弁護士が依頼者と関わるのはその方に何らかの悩みが生じたときです。ただでさえ不安や緊張を感じやすい状況の中、トラブルを抱えてしまえば精神的な負担はさらに増してしまいます。

トラブルの渦中にいる間は塞ぎ込んでいた方が、弁護士に相談・依頼することによって人生や世の中を少しでも肯定的に見られるようになるーー。そのようなお手伝いができることは、弁護士として何にも変えがたい喜びです。

依頼者のお役に立ちたい。その一心で、今後も1つ1つの案件に真摯に取り組む所存です。

ーートラブルを抱えて悩んでいる方へ、メッセージをお願いします。

社会生活を送る中でトラブルを抱えてしまったとき、誰に相談すればいいのかわからず、1人で抱え込んでしまう方もいるでしょう。身近に悩みを打ち明けられる相手がいない場合は、ぜひ、弁護士への相談をご検討いただければと思います。

あなたが抱えているトラブルが法律問題かどうかわからなくてもかまいません。弁護士以外の専門家が対応すべき場合は適切な相談先をご紹介します。もしも法律問題であれば、早い段階で法律に基づいた対処をすることで状況の悪化を食い止め、早期に解決するよう対応を進めることができます。

法律事務所に相談に来る方の多くは、眠れないほど辛い思いを抱えています。私たちのもとに辿り着いた全ての方が、相談を終えて事務所を後にするときに少しでも笑顔を取り戻し、「もう大丈夫だ」と楽な気持ちになっていること。それは弁護士がまず果たすべき役割だと考えており、事務所の若手弁護士にも常に伝えています。

初めて弁護士と接する方は緊張するかもしれませんが、どうか肩の力を抜いてお越しください。あなたが抱えてきた悩みを解決するための道筋を、一緒に考えていきましょう。

宮川 孝広弁護士の取り扱う分野

  • 不動産や建築トラブルは、誰にとっても大きな問題です。様々な立場の解決実績から、どのように問題を対処すれば良いのか、法律家として依頼者に寄り添い、ご提案します。
    相談料
    30分5,500円(税込)です。
    概要を把握して相談の必要性を判断するための最初の電話相談やメールのやり取りは無料で承ります。
  • 依頼内容
    M&A・事業承継
    人事・労務
    倒産・事業再生
    業種別
    製造・販売
    不動産・建設
    飲食・FC関連
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    ヤミ金対応
    任意整理
    個人再生
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 事件内容
    死亡事故
    物損事故
    人身事故
    争点
    後遺障害等級認定
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 請求内容
    遺言
    相続放棄
    相続人調査
    遺産分割
    遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
    相続登記・名義変更
    財産目録・調査
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    パワハラ・セクハラ
    給料・残業代請求
    労働条件・人事異動
    不当解雇
    労災認定
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 誹謗中傷・風評被害
    削除請求
    発信者開示請求
    損害賠償請求
    刑事告訴
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    行政事件
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    不倫・浮気
    別居
    性格の不一致
    モラハラ
    生活費を入れない
    借金・浪費
    飲酒・アルコール中毒
    親族関係
    請求内容
    財産分与
    養育費
    親権
    婚姻費用
    慰謝料
    離婚請求
    離婚回避
    面会交流
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

人物紹介

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    京都弁護士会
  • 弁護士登録年
    1998年

宮川 孝広弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

メールフォームは24時間受付

受付時間
平日 09:00 - 17:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5257-3951
電話で問い合わせ

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
宮川 孝広弁護士へ問い合わせ
宮川 孝広弁護士
現在営業中
受付時間
050-5257-3951
お問い合わせ前にご確認ください

メールフォームは24時間受付

受付時間
平日 09:00 - 17:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

宮川 孝広弁護士の受付時間・定休日は?
宮川 孝広弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:00 - 17:00

【定休日】
土、日、祝

【備考】
メールフォームは24時間受付

宮川 孝広弁護士の情報を見る
宮川 孝広弁護士の取り扱い分野は?
宮川 孝広弁護士の取り扱い分野は、
不動産・建築、企業法務・顧問弁護士、債権回収、借金・債務整理、交通事故、遺産相続、労働問題、インターネット問題、税務訴訟・行政事件、離婚・男女問題に対応しております。

宮川 孝広弁護士の情報を見る
宮川 孝広弁護士の事務所へのアクセス方法は?
宮川 孝広弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
いつわ法律事務所

【所在地】
京都府 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670 京都フクトクビル3階

【最寄り駅】
地下鉄四条駅、21番出口より徒歩2分

宮川 孝広弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。