

福井 春菜
アステル法律事務所
熊本県 熊本市中央区花畑町1-1 7階アステル法律事務所は、弁護士7名が所属し、熊本市に本店、東京都千代田区麹町に支店を有する熊本県内最大級規模の法律事務所です。



【複数弁護士が連携して強力サポート】【プライバシーが守られる相談室】
福祉分野の知見をもつ弁護士としておひとりおひとりをサポートしたい
【メッセージ】
私は、学生時代より生まれ育った熊本への愛着が強く、熊本という地域に私なりの恩返しをしていきたいと考えてきました。特に福祉分野への関心は大きく、弁護士として研鑚を積む中で知見を高めてまいりました。
第一子出産・育休中に児童福祉法等を一から学びなおし、保育士試験を受験、合格しました。
また複数の公的委員(児童福祉・高齢者福祉関連)を仰せつかり、それらを通じて一層知見を高めているところです。
弁護士は、それぞれの方の人生にとって非常に重要な岐路に携わります。
私は、単にもめ事を解決するという見地からだけでなく、ソーシャルワーク的な見地で、お一人おひとり、そしてそのご家族のサポートを行ってまいりたいと考えております。
敷居を低くして、皆様に寄り添う姿勢に努めておりますので、お気軽にご相談ください。
【経歴】
熊本県立熊本高校卒業
熊本大学法学部卒業
早稲田大学法科大学院卒業
最高裁判所第67期司法修習生
弁護士登録(No.50878)
保育士登録(熊本県-024284)
【公的委員・外部委員】
熊本県社会福祉審議会臨時委員
熊本県ひとり親家庭等自立促進計画推進委員会委員
熊本市空き家等対策協議会委員
熊本市特定空き家等措置審議会委員
一社)熊本県社会福祉士会 権利擁護センターぱあとなあ熊本業務監察委員会外部委員
【事務所ホームページ】
http://www.aster-law.net/
お客様の声はこちらから↓
https://www.aster-law.net/voice
【熊本、東京にオフィスがございます】
■熊本オフィス
熊本県熊本市中央区花畑町1-1三井生命熊本ビル7階
・アクセス
熊本市電「熊本城・市役所前」徒歩1分
バス 「市役所前」 徒歩1分
■東京オフィス
東京都千代田区麹町2丁目7番地 半蔵門ビル9階
・アクセス
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅直結(1番・2番出口)



取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
自己紹介
- 所属弁護士会
- 熊本県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2014年
経歴・技能
学歴
- 2005年 3月
- 熊本高校卒業
- 2009年 3月
- 熊本大学法学部卒業
- 2012年 3月
- 早稲田大学大学院法務研究科卒業
資格
- 2018年 3月
- 保育士
人となり
- 趣味
- 音楽を聴くこと(育児のためなかなかゆっくり聴けませんが…)
- 個人 URL
- http://www.aster-law.net/attorneys/50010/
- 好きな言葉
- Think Global , Act Locally .
- 好きな音楽
- 最近は辻井伸行さんのピアノの音に癒されています
- 好きな休日の過ごし方
- 娘たちとお散歩
- ツイッターアカウント
- harunafukui
ツイッターアカウント
離婚・男女問題
分野を変更する


【複数弁護士が連携して強力サポート】【プライバシーが守られる相談室】
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
《離婚・男女問題の解決にかける想い》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ご依頼者様にとって適切な解決方法を◆
これまで、多数の離婚事件を取り扱い、交渉から裁判まで、事案ごとに様々な解決を行ってまいりました。
離婚問題は、その経緯や原因、子どもの有無や年齢、財産の有無や種別等、ご相談者の状況に応じて適時・適切な措置が必要となります。また、離婚問題で、何を優先してどのような解決を図りたいかは百人百様です。
だからこそ、法的知識、ノウハウ、立地、設備、サービスのあらゆる面で、ご依頼くださる方それぞれに寄り添いたいと考えています。ご依頼いただいた方からは、これまでの法律事務所のイメージが覆されたというお褒めの声を頂いております。
<下記のようなご相談はお任せください>
・離婚するにあたって何からすればいいのかわからない。
・慰謝料が請求できるのかどうか知りたい。
・生活費(婚姻費用)を渡してもらえない。
・相手の財産と自分の財産をどのように分ければいいのか、ローンはどうなるのか、わからない。
上記以外でも、離婚・男女問題に関するご相談であれば、どのようなご相談もお受けいたします。
《対応体制のご案内》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆完全個室の相談室で安心のご相談◆
夫婦間あるいは親子間の繊細な問題についてのお話を伺いますので、安心して、少しでもリラックスしてお過ごしいただきたいと考えています。
当事務所は、各相談室が完全に独立しており、ご依頼いただく方のプライバシーに配慮した設計となっています。また、セキュリティー設備も万全です。熊本城を一望できる明るい相談室で、どうぞ安心してご相談ください。
◆初回相談30分無料◆
お気軽にご相談いただきたく、初回相談は30分無料です。
ご依頼時に生活の見通しが立っていない方も少なくないため、着手金を低額に設定しております。また、費用が不明確とならないよう、契約前に見積書の提示と、十分な説明を心掛けております。
《重点取扱い案件》
・財産分与
・慰謝料請求
・婚姻費用請求
・養育費請求
・親権
ーーーーーーーーーーーーーー
◆アクセス
・熊本市電:熊本城・市役所前から徒歩1分
・バス:市役所前から徒歩1分
◆離婚・男女問題に関する特設サイトをご用意しております。よろしければご覧ください。
https://aster-rikon.net/
離婚・男女問題
解決事例をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料/以降30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | ■協議・調停 18万円(税別) ※その後に裁判に移行する場合には、追加着手金として10万円(税別)を頂戴いたします。 ■裁判 28万円(税別) |
報酬金 | 30万円(税別)+得られる利益の10% |
追加料金 | ■婚姻費用 +5万円(税別) ■未成年の子がいる場合 +10万円(税別) |
備考欄 | その他個別の手続についての詳細は https://aster-rikon.net/fee/ 旅費・日当(弁護士が事務所を出発してから帰所するまで1万円(税別)/時間)を含む実費については別途頂戴いたします。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
不倫した夫から慰謝料等400万円以上を獲得した事例
- 不倫・浮気
- 慰謝料
- 生活費を入れない
-
受任から5か月以内に離婚成立し慰謝料等を獲得した事例
- 別居
- 慰謝料
- 生活費を入れない
-
相手方請求額から、慰謝料を約10分の1、養育費を約8分の1に減額した事案
- 不倫・浮気
- 慰謝料
- 生活費を入れない
離婚・男女問題の解決事例 1
不倫した夫から慰謝料等400万円以上を獲得した事例
- 不倫・浮気
- 慰謝料
- 生活費を入れない
相談前
双方離婚には合意しているが離婚の際の条件に争いがあった
相談後
不貞行為等に対する慰謝料として300万円を獲得した。
相手方名義の財産の資料を提示させ適切な財産分与を実現した。
適切な養育費を獲得するとともに、夫名義の賃借物件への継続居住を実現した。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 2
受任から5か月以内に離婚成立し慰謝料等を獲得した事例
- 別居
- 慰謝料
- 生活費を入れない
相談前
相手方が適切な婚姻費用を支払わない。
相談後
調停では、相手方の賞与の支払時期や金額にも配慮し、相手方が受け入れやすい条件で交渉を行った。
福井 春菜弁護士からのコメント

依頼者は、早期に離婚を成立させて新たな生活をスタートさせたいとのお気持ちでしたが、他方、子に対する責任として、適切な養育費と一定の慰謝料の支払いを求めておられました。
慰謝料は100万円未満の金額に譲歩しつつも、未払の婚姻費用の全額約50万円と年間約70万円の養育費(相手方主張の2倍の金額)を支払う内容で、早期に調停を成立させることができました。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 3
相手方請求額から、慰謝料を約10分の1、養育費を約8分の1に減額した事案
- 不倫・浮気
- 慰謝料
- 生活費を入れない
相談前
相手方は、依頼人に対し、過大な養育費及び慰謝料を請求し、調停での話し合いがまとまらなかったことから訴訟に至りました。
相談後
離婚訴訟を提起したところ、相手方は、多額の慰謝料を求める反訴を提起しましたが、依頼人に責任がないことを丁寧に主張しました。訴訟でも和解に至らず、結果的に判決となりましたが、裁判所は相手方の請求が過大であったことを認め、慰謝料を約10分の1、養育費を約8分の1に減額した判決を言い渡しました。
福井 春菜弁護士からのコメント

相手方の非常識な請求には毅然とした態度で臨むことも必要かと思います。
離婚・男女問題
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する◆借金、倒産、破産、民事再生、個人再生、任意整理等◆
依頼者に寄り添い、そのご家族や従業員の生活を考え、全ての方が人生の再スタートをきれるようにお手伝いいたします。



【複数弁護士が連携して強力サポート】【プライバシーが守られる相談室】
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
《借金問題は当事務所にお任せを》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆借金問題を総合的にサポート◆
「毎月の収入の多くを返済に回しているのに、返済が終わらない。」「債権者からの督促が心理的につらい。」「自転車操業の生活を立て直したい。」など、借金の返済や債権者からの督促でお悩みの方はご連絡ください。
早期に弁護士に相談することで、解決できます。
<下記のようなご相談はお任せください>
・借金を返すために借りる状態に陥り、今後どうしたらいいか見通しがつかない。
・業績不振を理由とし、給料の減額をされて支払いができない。
・会社の休業が続き、支払いができない。
・経営が悪化しているが、何とか事業を再生させたい。
・会社をたたむことになった。破産の手続きや清算をお願いしたい。
・このままでは資金がショートしてしまう。どうしたらよいか。
・事業のいい部分だけでも残すことはできないか。法的整理・私的整理の選択がわからない。
上記以外でも、借金に関するご相談であれば、どのようなご相談もお受けいたします。
【強み】
これまでに数多くの破産案件を取り扱ってまいりました。
破産管財人や再生委員としての経験もあります。
裁判所の用いる基準には地域差がありますが、これまでの経験を生かし、熊本の裁判所における再生・破産実務を踏まえ、適切に任務に当たります。
また、当事務所には事業承継に強い弁護士がおり、事業者の方には、再生・破産といった裁判所の手続きだけではなく、経営者保障ガイドラインに基づく債務整理など私的整理の活用による、いわゆる第二会社方式による早期再生を提示することも可能です。
【債権者からの取り立てをストップ】
当事務所に債務整理手続きをご依頼されることで、サラ金などの債権者からの取り立てがストップします。
当事務所では、それぞれの方のご事情(事業者の方の場合には事業継続のご希望等)を丁寧にお聞きして、その方に最善の方法をご提案し、解決までサポートいたします。
【従業員を守る】
再生手続とは負債を整理することにより、現在の企業の価値を残し、従業員を守る手段です。
他方、破産手続きを選択する場合、従業員は失業することになってしまいますが、給料・解雇予告手当などの労働債権を確保するなど、従業員に最低限の配慮をする必要があります。また、未払いの定期賃金や退職手当の8割が独立行政法人労働者健康福祉機構により支払われる、未払賃金立替払制度もありますが、この利用には迅速な申立てが不可欠です。
当事務所では、複数の弁護士とスタッフがチームを組むことで迅速な事件処理が可能です。
従業員の方々の生活を守るため、少しでも迷われたらご相談ください。
《対応体制のご案内》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆完全個室の相談室で安心のご相談◆
当事務所は、各相談室が完全に独立しており、ご依頼いただく方のプライバシーに配慮した設計となっています。また、セキュリティー設備も万全です。熊本城を一望できる明るい相談室で、どうぞ安心してご相談ください。
◆初回相談30分無料◆
お気軽にご相談いただきたく、初回相談は30分無料です。
費用が不明確とならないよう、契約前に見積書の提示と、十分な説明を心掛けております。
《重点取扱い案件》
・自己破産
・過払い金請求
・任意整理
・個人再生
・民事再生
・法人破産
ーーーーーーーーーーーーーー
◆アクセス
・熊本市電:熊本城・市役所前から徒歩1分
・バス:市役所前から徒歩1分
借金・債務整理
解決事例をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料です。 お気軽にご相談ください。 |
備考欄 | 弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する借金・債務整理の解決事例 1
飲食業等を営む法人が、会社代表者の病気及び後継者不在のため、事業継続が不可能となった。事業資金としての4,000万円の借り入れが主な債務であった。
- 自己破産
相談前
飲食業等を営む法人が、会社代表者の病気及び後継者不在のため、事業継続が不可能となった。事業資金としての4,000万円の借り入れが主な債務であった。
相談後
選択した手続き / 私的整理
残すことができた資産等
ご自宅
預貯金(500万円程度)
福井 春菜弁護士からのコメント

会社の資産を全て処分して弁済に充てたとしても、約2,000万円の負債が残り、保証人である代表者の個人資産による弁済が問題となった。個人破産も検討しなくてはならない状況ではあったが、経営者保証ガイドラインに沿った形で私的整理により解決に至った事案である。破産の場合に比して、経営者の手元に多くの預貯金及び自宅を残すことができた。
借金・債務整理
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


【複数弁護士が連携して強力サポート】【プライバシーが守られる相談室】
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
《相続問題は当事務所にお任せを》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆相続問題を総合的にサポート◆
私は、平成30年より、社会福祉士会の外部委員(後見に関する事項)や熊本市の空き家等対策にかかる公的委員を拝命しています。また、社会福祉法人からの依頼による講演等も多数行っています。
当事務所の所長弁護士下山は、平成12年より地元密着型の弁護士として様々な相続案件を解決してきました。また、裁判所から成年後見人にも多数選任され、多くの高齢者の財産管理を行ってきた実績があります。さらに同様に裁判所からは、破産管財人に選任され、破産者(個人・法人)の財産(資産)の管理・処分・売却等業務も多数手がけております。
これらの経験が、単なる紛争解決にとどまらない、相続財産の適切な管理等の総合的なサポートに生きております。
<下記のようなご相談はお任せください>
・いざというときに財産や身の回りのこと(施設入所契約等)を任せる人がいない。
・自分に何かあっても家族が困らないよう、備えておきたい。
・残された家族がもめない・困らないよう、遺言を残したい。
・亡くなった家族の資産・負債について、どこに何があるかわからない。
・遺産分割の話し合いをしてみたが、うまくまとまらない・まとまりそうにない。
上記以外でも、相続に関するご相談であれば、どのようなご相談もお受けいたします。
《対応体制のご案内》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆完全個室の相談室で安心のご相談◆
ご自身の老後・死後のことや、ご家族・ご親族間の繊細な問題についてのお話を伺いますので、安心して、少しでもリラックスしてお過ごしいただきたいと考えています。
当事務所は、各相談室が完全に独立しており、ご依頼いただく方のプライバシーに配慮した設計となっています。また、セキュリティー設備も万全です。熊本城を一望できる明るい相談室で、どうぞ安心してご相談ください。
◆初回相談30分無料◆
お気軽にご相談いただきたく、初回相談は30分無料です。
費用が不明確とならないよう、契約前に見積書の提示と、十分な説明を心掛けております。
相続案件は、ご依頼時に相続財産を受け取っていないことが多いため、契約時のご負担が軽くなるよう設定しております。
《重点取扱い案件》
・生前の財産管理
・遺言作成
・相続財産調査
・遺産分割協議
・遺言執行
ーーーーーーーーーーーーーー
◆アクセス
・熊本市電:熊本城・市役所前から徒歩1分
・バス:市役所前から徒歩1分
◆高齢者見守りリーガルサポートサイトをご用意しております。よろしければご覧ください。
https://aster-mimamori.net/
遺産相続
解決事例をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料です。 お気軽にご相談ください。 |
その他 | 着手金、報酬金その他手数料の詳細については下記参照。 https://aster-mimamori.net/fee/ |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続の解決事例(3件)
分野を変更する-
東京‐熊本で離れて暮らしており、被相続人の財産を把握していなかった事例
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
-
祭祀費用の負担が問題となった事案
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
-
東京の子が窓口となりながら熊本の親の遺言書作成を進めた事例
- 相続人調査
遺産相続の解決事例 1
東京‐熊本で離れて暮らしており、被相続人の財産を把握していなかった事例
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
相談前
本件は、依頼者が、被相続人の生前、遠方に住んでいたことから、ほとんど交流を持っておらず、財産を把握していなかったため、財産調査から実施した事例です。
相談後
依頼者は、東京に住んでおられ、被相続人がお亡くなりになったのは熊本でしたので、当事務所が事件処理をさせて頂くことで、依頼者が熊本に来なければいけない場合を最小化できたと思います。
福井 春菜弁護士からのコメント

当事務所においては、東京と熊本にオフィスがあり、打ち合わせを熊本と東京オフィスをテレビ会議システムでつないだうえで打ち合わせを行い、各弁護士が協働して事件を進めることができます。そのため、本件のような事例では、依頼者が移動される時間と費用を節約することができます。
遺産相続
特徴をみる遺産相続の解決事例 2
祭祀費用の負担が問題となった事案
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
相談前
本件は、共同相続人間で、遺産分割の大要については合意に達したものの、法要費用を分担するかどうかが争いになった事案です。法要費用の一部を当事務所の依頼者が出費しており、共同相続人間で法定相続分どおりに分担するか、当事務所の依頼者が単独で負担するかが争いになりました。
相談後
依頼者が遺産に含まれない債権(葬祭費、埋葬料、未支給年金)を取得し、代わりに依頼者の出費分について共同相続人に分担を求めないこととし、遺産分割協議を成立させました。
依頼者の、はやく事案を解決したいという思いと1人で法要費用を負担するのはおかしいという思いを両立することができました。
福井 春菜弁護士からのコメント

法律上は、葬儀等の法要費用は被相続人の死亡後に生じた債務なので遺産には含まれません。また、祖先の祭祀に関する費用として、法定相続分での分担ではなく、祭祀主宰者が単独で負担するものとされます。
この祭祀主宰者は、①被相続人が指定する、②慣習により定める、③家庭裁判所が定める、の3つの順番で決められます。
本件では、①②の方法によって祭祀主宰者を決めることができませんでした。したがって、共同相続人間で協議が成立しなければ、③家庭裁判所に祭祀主宰者指定の調停を申し立てなければなりませんでした。
遺産相続
特徴をみる遺産相続の解決事例 3
東京の子が窓口となりながら熊本の親の遺言書作成を進めた事例
- 相続人調査
相談前
本件は、東京の子が熊本の親の相続について、親からの相談を受けて当事務所への相談につながった事例です。
相談後
被相続人(親・ご本人)は日中家を不在にしていることが多く、当事務所の営業時間内に連絡を取ることが困難でした。一方、子は遠方にいるものの、メール等により連絡をとることが容易でした。このため、ご依頼後も東京の子を窓口にして被相続人との調整や必要書類の準備を進め、スムーズな事件処理を行いました。
また、公正証書の作成は、被相続人の住所地にて行う必要がありますが、熊本オフィスの弁護士が熊本の公証人との調整を行い、作成日当日の立会人として出頭することで、東京の子が熊本に出向くことなく公正証書を作成することができました。
福井 春菜弁護士からのコメント

遺言書の作成など生前の整理は、ご高齢のご本人(親)自身ですべて進めるにはハードルがあったり、つい面倒に感じて二の足を踏んでしまったりしがちです。このためご子息を介して相談に来られる場合も少なくありません。
当事務所においては、東京と熊本にオフィスがあるため、東京など遠方のご子息とも連携しながら事件を進めることができます。
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- アステル法律事務所
- 所在地
- 〒860-0806
熊本県 熊本市中央区花畑町1-1 7階 - 最寄り駅
- 熊本市電:熊本城・市役所前(徒歩1分)
バス:市役所前(徒歩1分) - 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.aster-law.net/
- 所属弁護士数
- 6 人
- 所員数
- 6 人
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
アステル法律事務所へ問い合わせ
※アステル法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談
福井 春菜弁護士からのコメント
相手方は、依頼者による不貞相手への接触を避けたいという強い要望を持っていました。
これを逆手にとり、慰謝料等について、依頼者に有利に交渉を進めることができました。離婚後のお子様方の精神安定面に最大限配慮した解決ができたと考えています。