

北里 敏明
弁護士法人北里綜合法律事務所
熊本県 熊本市中央区本山町119 コーポ松田1今法律問題で困っている人や企業、法的な紛争解決が必要な人に役立つ法律上のそして人生の経験と判断力を持っています。
官僚を30年、弁護士13年。
今法律問題で困っている人や企業、法的な紛争解決が必要な人に役立つ法律上のそして人生の経験と判断力を持っています。
夫婦問題、相続問題、後見人問題、交通事故、労働問題、会社の経営上の債権の確保、会社の破産、土地境界問題、建築問題、 医療過誤など、 個人の人や会社経営には思いがけない問題が起こりますが、人生経験豊富な法律専門家である北里弁護士に相談すれば、 ベストの解決方法が見つかります。
<事務所のご案内>
・熊本オフィス
〒860-0822 熊本市中央区本山町119 コーポ松田1号
・東京オフィス
〒105-0003 東京都港区西新橋3-5-9 邦洋西新橋ビル2階
<事務所ホームページ>
https://kitazato.net/
取扱分野
自己紹介
- 所属弁護士会
- 熊本県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2006年
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
学歴
- 1972年 3月
- 東京大学法学部卒,ハーバードロースクール卒LLM
職歴
- 1973年 4月
- 国家公務員上級職合格 旧自治省・現総務省入省
使用言語
-
日本語,英語
ハーバード大学ロースクールに留学し英語による交渉や契約書チェックができます。
交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
専門知識のない方は、保険会社の提示する金額が適切かどうかわかりません。不利な条件で泣き寝入りしなくて済むよう、全力でサポートいたします。
◆ ご相談例
_______________________________
・怪我で仕事ができず生活に困っている。
・過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい。
・後遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった。
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
◆ 強み/特徴
_______________________________
◎豊富な対応実績
豊富な経験に基づくスピーディな判断が可能です。交通事故による損害賠償請求の保険会社及び相手方との交渉,訴訟,それらに伴う物損,休車代,治療費,死亡,入通院慰謝料,後遺症逸失利益,過失相殺などを被害者・加害者のそれぞれの立ち場に立って支援します。
<重点取扱案件>
・ 示談交渉
・後遺障害等級認定
・損害賠償請求
・自賠責保険金の請求
・交通事故裁判
◎Web面談に対応
コロナ以降,事務所での相談も事務所内WEBで対応し,遠隔地の方についてもウェブ相談での受け付けています。
◎依頼者のために徹底サポート
弁護士複数人でヒアリングを行うように努め,様々な法律的観点で争点を明確化させ相談者の立場に立って相談に応じています。
依頼者の立場に寄り添い,同時に訴訟になった場合の争点や判決の見通しを明らかにして,今後どのように対処すべきかをお示しします。
◆ まずはお問い合わせください。
_______________________________
まずは電話にてご相談日時の予約をお願いいたします。予約の電話ではご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。WEB面談の場合は、別途ご案内いたしますのでご安心して利用ください。
〔 相談費用 〕
・着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、
ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
・ご依頼者の事情によって分割での着手金・報酬金の支払いに応じます。
・報酬金について,判決に応じた収入が可能かどうかによって弾力的な対応をしています。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。基本は日本弁護士連合会の旧基準によります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
経済的にも弱い立場を強いられる女性を、対等以上の立場で交渉を進められるよう全力でサポートします。
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。まずはお気軽にご相談ください。
◆ ご相談例
_______________________________
・慰謝料・養育費を請求したい。
・親権を確保したい
・不倫の慰謝料請求をしたい。不倫の慰謝料の額を少なくしたい。
・子どもと面会させてもらえない。
◆ 強み/特徴
_______________________________
◎豊富な対応実績
離婚にかかる協議や調停,審判,即時抗告,訴訟など多数処理しており多様な対応ができます。ご依頼される方にとって最適な解決策をご提案可能です。
<重点取扱案件>
・ 親権や監護権,面会交流
・ 婚姻費用,養育費,財産分与,DV,不倫慰謝料の請求
・ 年金分割
・ 外国人との離婚
◎Web面談に対応
コロナ以降,事務所での相談も事務所内WEBで対応し,遠隔地の方についてもウェブ相談での受け付けています。
◎依頼者のために徹底サポート
弁護士複数人でヒアリングを行うように努め,様々な法律的観点で争点を明確化させ相談者の立場に立って相談に応じています。
依頼者の立場に寄り添い,同時に訴訟になった場合の争点や判決の見通しを明らかにして,今後どのように対処すべきかをお示しします。
◆ まずはお問い合わせください。
_______________________________
まずは電話にてご相談日時の予約をお願いいたします。予約の電話ではご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。WEB面談の場合は、別途ご案内いたしますのでご安心して利用ください。
〔 相談費用 〕
・着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、
ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
・ご依頼者の事情によって分割での着手金・報酬金の支払いに応じます。
・報酬金について,判決に応じた収入が可能かどうかによって弾力的な対応をしています。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。基本は日本弁護士連合会の旧基準によります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
相続の問題では、内容によっては法的効力が認められないケースがあるため、まずは私どもの弁護士にご相談ください。将来起こりうる事態を視野に入れ適切なご提案をいたします。
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。まずはお気軽にご相談ください。
◆ ご相談例
_______________________________
・亡くなった祖母の通帳を勝手に管理し引き下ろしをして遺産を使いこんだ。
・寄与分を遺産分割で主張され話し合いが進まない。
・遺言書と思っていたものが法律上有効でなく遺産分割協議が進まない。
・実家の土地・建物を兄弟で相続したことによりトラブルが発生してしまった。
◆ 強み/特徴
_______________________________
◎豊富な対応実績
豊富な経験に基づくスピーディな判断が可能です。遺産相続における遺言書作成,遺言執行,遺産分割の調停,審判,訴訟,それらに伴う遺留分侵害額,特別受益,寄与分,遺贈,不当利得や不法行為による遺産侵害,事業承継などを依頼される相続人の立場に立って支援します。
<重点取扱案件>
・ 遺言書作成,遺言執行
・ 遺産分割の調停,審判,訴訟,
・ 遺留分侵害額,
・ 特別受益,寄与分,遺贈
・ 不当利得や不法行為による遺産侵害など
◎Web面談に対応
コロナ以降,事務所での相談も事務所内WEBで対応し,遠隔地の方についてもウェブ相談での受け付けています。
◎依頼者のために徹底サポート
弁護士複数人でヒアリングを行うように努め,様々な法律的観点で争点を明確化させ相談者の立場に立って相談に応じています。
依頼者の立場に寄り添い,同時に訴訟になった場合の争点や判決の見通しを明らかにして,今後どのように対処すべきかをお示しします。
◆ まずはお問い合わせください。
_______________________________
まずは電話にてご相談日時の予約をお願いいたします。予約の電話ではご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。WEB面談の場合は、別途ご案内いたしますのでご安心して利用ください。
〔 相談費用 〕
・着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、
ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
・ご依頼者の事情によって分割での着手金・報酬金の支払いに応じます。
・報酬金について,判決に応じた収入が可能かどうかによって弾力的な対応をしています。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。基本は日本弁護士連合会の旧基準によります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる労働問題
分野を変更する労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。まずはお気軽にご相談ください。
労働者の立ち場に立ってブラック企業は許しません。労働者を守るべく社会保険労務士とも連携したチームがあなたを問題解決に導きます。
また、経営者の立場からは、労働法規の適正な整備など労働者の権利を保障しつつ、不当なあるいは虚偽の請求には断固として対処します。
◆ ご相談例
_______________________________
・未払いの残業代を請求したい。
・子会社に出向することを強いられている。
・上司・部下の関係を悪用したセクハラを受けている。
・残業が増えた途端、管理職にされて残業代が支払われなくなった。
◆ 強み/特徴
_______________________________
◎豊富な経験とスピーディな判断
労働問題についての経験に基づき今後の見通しなどスピーディな判断が可能です。労働者に立っての残業代の不払い額請求,不当解雇,退職金,賃金,競業禁止などの交渉,労働審判,訴訟,雇用主側に立ってのこれらの問題の円満解決を実現します。
◎Web面談に対応
コロナ以降,事務所での相談も事務所内WEBで対応し,遠隔地の方についてもウェブ相談での受け付けています。
◎依頼者のために徹底サポート
弁護士複数人でヒアリングを行うように努め,様々な法律的観点で争点を明確化させ相談者の立場に立って相談に応じています。
依頼者の立場に寄り添い,同時に訴訟になった場合の争点や判決の見通しを明らかにして,今後どのように対処すべきかをお示しします。
◆ まずはお問い合わせください。
_______________________________
まずは電話にてご相談日時の予約をお願いいたします。予約の電話ではご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。WEB面談の場合は、別途ご案内いたしますのでご安心して利用ください。
〔 相談費用 〕
・着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、
ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
・ご依頼者の事情によって分割での着手金・報酬金の支払いに応じます。
・報酬金について,判決に応じた収入が可能かどうかによって弾力的な対応をしています。
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。基本は日本弁護士連合会の旧基準によります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
マンションなど不動産のトラブルでは関わる人が多く、トラブル解決は一筋縄ではいきません。近所とは長い付き合いとなるケースも多いため、円満に解決できるように努めております。
また、固定資産税が法律や要綱の基準に照らして違法にあるいは過大に課税されていて、その修正と還付を求めたいといった事例もございます。
不動産に関わる問題は、高度な対応経験を有する弁護士にぜひご相談ください。経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。
◆ ご相談例
_______________________________
・賃料の滞納分を請求したい。
・賃料の滞納が続いており、建物明け渡しの請求をしたい。
・契約や設計図通りに施行されておらず、想定と異なる建物になってしまった。
・土地を売却したいが、土地の境界が不明確で隣人とトラブルを抱えており、膠着状態である。
・固定資産税が基準に照らして違法にあるいは過大に課税されている。
◆ 強み/特徴
_______________________________
◎豊富な対応実績
豊富な経験に基づくスピーディな判断が可能です。不動産の建築請負契約における設計者,施工者,監理者の契約不適合責任(瑕疵)の請求,説明義務違反,追加変更工事による損害請求,建築確認にかかる問題など建築請負契約の発注者,請負業者,設計者,施行者,監理者それぞれの立場に立って解決するとともに,境界紛争,不動産売買契約,不動産賃貸契約に係る問題,固定資産税の違法課税などをすみやかに解決します。
<重点取扱案件>
・建築瑕疵
・境界確定
・建物明け渡し
・賃料減額訴訟
・不動産売買にともなう紛争
・固定資産税の違法課税の返還請求
◎Web面談に対応
コロナ以降,事務所での相談も事務所内WEBで対応し,遠隔地の方についてもウェブ相談での受け付けています。
◎依頼者のために徹底サポート
弁護士複数人でヒアリングを行うように努め,様々な法律的観点で争点を明確化させ相談者の立場に立って相談に応じています。
依頼者の立場に寄り添い,同時に訴訟になった場合の争点や判決の見通しを明らかにして,今後どのように対処すべきかをお示しします。
◆ まずはお問い合わせください。
_______________________________
まずは電話にてご相談日時の予約をお願いいたします。予約の電話ではご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。WEB面談の場合は、別途ご案内いたしますのでご安心して利用ください。
〔 相談費用 〕
・着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、
ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
・ご依頼者の事情によって分割での着手金・報酬金の支払いに応じます。
・報酬金について,判決に応じた収入が可能かどうかによって弾力的な対応をしています。
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。基本は日本弁護士連合会の旧基準によります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人北里綜合法律事務所
- 所在地
- 〒860-0822
熊本県 熊本市中央区本山町119 コーポ松田1 - 最寄り駅
- 平成駅
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
北里 敏明弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:30 - 18:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 依頼者の事情により夜間7時頃まで,あるいは土日や休日も対応します。
対応地域

- 経歴・資格
- 国際離婚取扱経験
- 事務所の対応体制
- 駐車場あり
- 完全個室で相談