

高橋 貴子
髙橋総合法律事務所
鹿児島県 鹿児島市易居町6-5 石崎ビル2階【初回相談60分無料】【駐車場有】【市役所前電停徒歩3分】【キッズスペース有】
鹿児島出身の女性弁護士が丁寧に相談に応じます。
育児経験も有しており、お子様連れでも安心して相談することができます。
プライバシーに最大限配慮し、担当弁護士以外と顔を合わせることのないように努めておりますので、安心してお越しください。


取扱分野
自己紹介
鹿児島出身で、大好きな故郷にて仕事ができることに感謝しつつ業務に当たっております。
当事務所では弁護士ができる限り全ての対応を行いますので、プライバシーへの配慮はもちろん、相談のしやすさや身近さを感じていただけると思います。
平穏な日々が依頼者の皆様に戻りますようにお力になれるよう尽力いたします。
女性ならではの細やかな対応で、安心を届けられるよう心がけておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 所属弁護士会
- 鹿児島県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 2009年 3月
- 九州大学法科大学院卒業
資格
- 2009年 9月
- 司法試験合格
離婚・男女問題
分野を変更する家事事件を数多く扱う女性弁護士が迅速な紛争解決をサポートします。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
当事務所では、女性弁護士が完全個室でプライバシーに最大限配慮したうえで相談をお受けしております。また,受付時もできる限り直接弁護士が対応するよう心がけておりますので,安心してお越しいただけます。
お子様連れの方でも相談しやすいように、お子様用のおもちゃを配備したキッズスペースを相談室内に設けておりますので安心してご相談ください。
相談内容により、初回最大60分無料でご相談をお受けしております。なお、弁護士費用については、丁寧にわかりやすく説明をしたうえで見積もりを提示し、十分納得いただいたうえで委任契約を締結するようにしていますのでお気軽にご相談ください。
当事務所は市電市役所前電停から3分という便利な場所にございますが、大通りから少し入ったところにあるため、人目を気にすることなくお越しいただけます。また,駐車場も完備しておりますのでお気軽にお越しください。
【離婚問題】
離婚には、婚姻関係の解消だけではなく、婚姻費用・財産分与・慰謝料・養育費・親権など様々な問題が含まれます。また、手続的にも、任意の協議→調停→裁判という各段階があり、それぞれの段階ごとに配慮すべきポイントが異なります。
貴方の利益を最大化するためには、どこで押しどこで引くか先々まで見通した戦略を立てて事にあたる必要があります。
そのような場合、弁護士に依頼をすれば、法律の専門家としての知識と経験を活かした対応をとることが可能になります。また、設定された目的達成のために必要な事情だけを、しっかりと見極めて主張していくことが可能になります。
依頼者の方にとって最大限有利に紛争を解決することができるよう全力でサポートします。
※収入によっては法テラス(弁護士費用の分割払い)の利用も可能です。
【配偶者の不貞相手に対する慰謝料請求】
最近のご相談で多いのが「配偶者の不貞行為」です。
配偶者が不貞行為(浮気・不倫)をした場合、他方配偶者は、貞操義務に違反した配偶者として不貞行為の相手に対し、精神的苦痛の慰謝料として、損害賠償請求をすることができます。
もっとも、不貞行為の相手方に対する慰謝料の金額には、算定基準はなく、具体的に相場がいくらとは決まっていません。
そのため、慰謝料算定の際には、配偶者が受けた精神的苦痛の程度、不貞行為の発覚により夫婦の婚姻関係が破たんしたかどうか(離婚に至ったかどうか)、結婚年数、不貞行為の期間・回数などを、総合的に判断して決めることになります。
また、ご自身で慰謝料を請求しようとしても相手から無視された場合の対応に困るなど、交渉すること自体、非常に大きな精神的苦痛となってしまいます。
家事事件に関する紛争を重点的に取り扱っている弁護士に依頼することにより、上記の負担を軽減するとともに、不貞行為の相手を無視できない状況に追い詰め、適切な慰謝料の獲得を目指しましょう。
【相手方配偶者からの慰謝料請求】
不貞行為をしたことにより相手方配偶者から慰謝料を請求されている,といった相談も増えております。不貞行為等,なかなか話しにくいことであっても,女性弁護士がプロとして親身に相談に乗りますし,プライバシーへの配慮も万全ですので,安心してご相談ください。すでに相手方から慰謝料の支払いを請求されており,対応に困っているような場合でも,迅速に対応し,早期解決へと導きます。慰謝料を請求されている場合,支払期限が提示されていたりと,より迅速な対応が必要です。女性ならではのきめ細やかかつ迅速な対応をいたします。
まずはご予約の上ご相談にお越しください。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回の相談 60分無料 2回目以降 30分5,000円 定額プラン ひと月あたり30,000円 ※合計180分まで ※個々の相談は分単位で計算 ※いずれも税別となります。 |
着手金 | 【交渉】200,000円 【調停】交渉から継続の場合 50,000円 【裁判】調停から継続の場合 100,000円 ※いずれも税別となります。 ※婚姻費用分担請求等をあわせて行う場合、着手金等は半額 |
成功報酬 | 【離婚成立報酬】300,000円 【財産獲得報酬】 獲得した経済的利益の額に対し 300万円以下 :16% 300~3000万円以下:10%+18万円 3000万~3億円以下 :6%+138万円 3億円以上 :4%+738万円 【養育費獲得報酬】2年分の養育費の15% ※いずれも税別となります。 |
配偶者の不貞相手に対する慰謝料請求 | 【着手金】請求金額の8%(ただし最低100,000円) 【報酬金】獲得金額の16% ※いずれも税別となります。 |
不貞相手の配偶者からの請求 | 【着手金】被請求金額の8%(ただし最低160,000円) 【報酬金】減額した額の16% |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する事故後のストレスを軽減するため弁護士に相談してみませんか。適正な後遺障害等級・正当な損害賠償額を獲得します。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【交通事故に遭ったら】
交通事故の被害に遭うと、治療費や入院費がかかったり、休業や後遺症により収入が減少したり、精神的に大きな苦痛を覚えたり、車の修理費用や買替費用が必要になったりと様々な損害に悩まされることになります。特に,相手方保険会社への対応について多大なストレスを感じる方が多いように思います。「症状固定を促されたけれどまだ痛い」「賠償金を提示されて示談を迫られているけどこの額は適正なのかわからない」など,どんな些細なことでもまずは初回相談60分無料の当事務所にご相談ください。
鹿児島出身の女性弁護士が相談に応じます。女性ならではの観点で,細やかな対応を心がけております。ご依頼後は保険会社との連絡含め通院治療以外のすべての手続きを弁護士が行います。ご依頼後はメールでの気軽な相談を受け付けておりますので,「休業損害の内払をお願いしたい」「タクシーを使いたいけど交通費として認められるか保険会社に聞いてほしい」など,どんな些細なことでも気楽にお申し付けくださればすべて速やかに対応いたします。
また、後遺障害の認定については交通事故直後からの治療内容や、後遺障害の症状の立証が必要になります。しかし、保険会社はもちろん、担当の医師も、後遺障害の等級認定のために積極的に協力してくれるわけではありません。そこに、交通事故被害者の方が、交通事故を重点的に取り扱っている弁護士に依頼する必要があるといえます。賠償額は通院状況・方法によって変わってきます。むち打ちでの後遺障害認定は困難であると言われていますが,むち打ちの症状は多岐にわたる上,他覚症状がないことも多いので,そのストレスは甚大であると思います。むち打ち症状での後遺障害認定が認められるか否かは事故後いかに早い段階で弁護士に相談するかにかかっています。示談金の提示があって初めて相談する場合のデメリットは,後遺障害認定が正当になされていない可能性があるという点にあるのです。
当事務所では事故の直後から、賠償金の支払いまで、専門的な法的知識を活かして被害者の方にとって納得のいく解決へと導きます。
交通事故に遭われたらまずはご相談ください。少しでも心配事が軽減されるようサポートいたします。
当事務所は,交通事故を重点的取り扱い分野としており,保険会社側の代理人としての実績も多数有しておりますので,安心してご相談ください。
【利用しやすい弁護士費用】
当事務所では、弁護士費用特約による弁護士費用の支払いが可能です。弁護士費用特約に加入していらっしゃる方は、弁護士費用等の実質的負担はないことがほとんどです。
また、弁護士費用特約は利用範囲が広く、ご本人が加入していない場合でも配偶者、親、子、などの弁護士費用特約を利用できる場合もありますので、保険内容をご確認ください。
弁護士費用特約に加入されていない被害者の方についても、当事務所では利用しやすい弁護士費用の支払い方法をいくつかご用意しておりますので、個別にご相談ください。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回の相談 60分無料 2回目以降 30分5,000円 定額プラン ひと月あたり30,000円 ※合計180分まで ※個々の相談は分単位で計算 ※いずれも税別となります。 |
弁護士費用特約の確認 | 被害者本人またはそのご家族のいずれかの方が加入されている損害保険(自動車保険に限りません)に「弁護士費用特約」が附帯されている場合、弁護士費用の自己負担がなくなる場合がございますので、ご相談前にご家族全員の保険契約の内容をお確かめください。 |
弁護士費用特約なし | 【着手金】 0円 (実費のみご負担いただきます) 【報酬】 獲得した経済的利益の額の25% (ただし最低20万円) ※税別となります |
弁護士費用特約あり | 【着手金】 請求額の概算に対し 300万円以下 :8% (ただし,最低20万円) 300~3000万円以下:5%+9万円 3000万~3億円以下 :3%+69万円 3億円以上 :2%+369万円 【報酬】 獲得した経済的利益の額に対し 300万円以下 :16% 300~3000万円以下:10%+18万円 3000万~3億円以下 :6%+138万円 3億円以上 :4%+738万円 ※いずれも税別となります。 |
物損事故のみの場合 | 最終解決まで1時間当たり20,000円(税別)となります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺言作成で相続トラブルを回避しましょう。女性弁護士が丁寧に相談に応じます。
遺産分割においては正当な権利を適切に主張し不安・不満を解消しましょう。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
当事務所では初回相談60分無料です。無理な勧誘等も一切ございませんのでお気軽にご相談ください。
信頼できる税理士・司法書士との提携により相続問題に関するあらゆるお悩みに対処できます。
市電市役所前電停徒歩3分という便利な立地に加え、1階には駐車スペースがあります。また、大通りから少し入り込んだ場所にあるため、人目を気にすることなくご相談にお越しいただけます。
出張相談にも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
相続に起因する紛争は誰にでも起こりうる問題です。円満解決できるように全力でサポートします。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回の相談 60分無料 2回目以降 30分5,000円 定額プラン ひと月あたり30,000円 ※合計180分まで ※個々の相談は分単位で計算 ※いずれも税別となります。 |
着手金 | 法定相続分の概算に対し 300万円以下 :8% 300~3000万円以下:5%+9万円 3000万~3億円以下 :3%+69万円 3億円以上 :2%+369万円 ※いずれも税別となります。 |
成功報酬 | 獲得した経済的利益の額に対し 300万円以下 :16% 300~3000万円以下:10%+18万円 3000万~3億円以下 :6%+138万円 3億円以上 :4%+738万円 ※いずれも税別となります。 |
備考 | ※出張が必要な場合には日当が発生します ※お支払方法は個別に相談させていただきます |
遺言書作成 | 200,000円(税別) 公正証書作成の際の実費(公証人に対して支払う遺言公正証書の作成手数料)については、日本公証人連合会のHPをご参照ください。 http://www.koshonin.gr.jp/index2.html |
相続放棄手続代行 | 50,000円(税別) 書類取寄費用・印紙など実費が別途必要です。 戸籍謄本等の取り寄せは弁護士が行います。 ご親族など他の相続人と一緒に相続放棄する場合には、追加1名あたりの弁護士費用30,000円(税別)となります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 髙橋総合法律事務所
- 所在地
- 〒892-0815
鹿児島県 鹿児島市易居町6-5 石崎ビル2階 - 最寄り駅
- 市電市役所前電停徒歩3分
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
- 所属弁護士数
- 2 人
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産・建築
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
高橋 貴子弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場あり
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム