

全国17位
鹿児島県1位
緒方 直人
緒方直人法律事務所
鹿児島県 鹿児島市真砂町51-1家族のためのアットホームな法律事務所
私は、40年の長きに渡り、主として家族法の教育と研究に従事して参りました。
2012年3月に鹿児島大学法科大学院を定年退職後、これまでの研究を礎に、地域の皆様方に少しでも貢献できればと、2013年5月から弁護士としての活動を始めました。
家族法学者として、家族の笑顔のために、家族の法律問題一般に取り組んでおります。
お気軽にご相談ください。
緒方 直人弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
自己紹介
- 所属弁護士会
- 鹿児島県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2013年
経歴・技能
学歴
- 1974年 3月
- 九州大学大学院法学研究科 博士課程 (民刑事法学専攻) 退学
職歴
- 1974年 4月
- 岡山大学 講師 教養部
- 1978年 6月
- 岡山大学 助教授 教養部
- 1983年 10月
- 鹿児島大学 助教授 法文学部
- 1989年 10月
- 鹿児島大学 教授 法文学部
- 1997年 4月
-
鹿児島大学法文学部 法政策学科長
(至 1999年3月) - 2004年 4月
- 鹿児島大学大学院司法政策研究科(法科大学院・新設)に異動
- 2004年 4月
-
同 研究科長
(至 2008年3月) - 2012年 3月
- 同 定年により退職
- 2012年 4月
- 鹿児島大学 名誉教授
- 2012年 10月
-
鹿児島大学大学院司法政策研究科(法科大学院) 特任教授
(至 2015年3月) - 2013年 5月
- 緒方直人法律事務所 開設
- 2014年 4月
-
鹿屋体育大学 監事
(至 2020年8月)
活動履歴
所属団体・役職
- 1969年
-
九州法学会
(理事 2000年4月~2008年3月) - 1985年
-
日本家族<社会と法>学会
(理事 2004年11月~2014年3月)
人となり
- 個人 URL
- http://ogata-law.com
- 好きなペット
- ねこ・ネコ・猫
緒方 直人弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 旦那に離婚しようと言われています。離婚はしてもいいのですが、財産分与はしたくないです。(自分の給与で貯めた貯金を分与したくないです。)また、私は名義の通帳を全部見せろと言われています。 【質問1】 離婚ではなく、別居の場合でも私名義の通帳を開示し、財産分与をしないといけないの...
「離婚ではなく、別居の場合でも私名義の通帳を開示し、財産分与をしないといけないのでしょうか。」 財産分与は離婚時の問題です。夫は離婚を前提としてご記載のような主張をしているものと思われますが、離婚がまだ決まらない別居時点で財産分与をする必要はありません。 「別居するにあたり、なにか注意する点、取り決めをしておいた方が良いことなどアドバイスがあれ...

【相談の背景】 妻は精神障害者で実家暮らししています。 妻の人格障害と妄想に振り回されて義理の親と私の関係も壊されました。 子供が小さく親権も、離婚裁判も法的に難しいということはこちらでもご意見いただきました。 元々妻の猜疑心と妄想が原因なのですが、 義理の親は私と妻の面会交流を妨害するように...
「義母に法的に慰謝料請求できますか?」 ご記載によると「妻は精神障害者で実家暮らししています。 妻の人格障害と妄想に振り回されて義理の親と私の関係も壊されました。」とあります。そうであれば、ご相談者らに対する義母の積極的な介入によって夫婦関係が壊れたということではなさそうですから、ご相談者の義母に対する慰謝料請求が認められる可能性は高いとは言えないよ...

【相談の背景】 現在監護者指定審判中ですが、取り下げたら会える日にちは増やすと言われたので迷っております。 そのなかで妻と離婚についての話をしている際に、人格を否定する発言や暴言を受けました。 【質問1】 モラハラ発言は監護者指定には影響ないのでしょうか。 またこの発言で受けたストレスへの...
「モラハラ発言は監護者指定には影響ないのでしょうか。」 ご記載によるとモラハラ発言というのは「妻と離婚についての話をしている際に、人格を否定する発言や暴言」のことのように思われます。その具体的内容は不明ですが、夫婦間の夫婦関係に関する言動が監護者指定という親子関係の問題に直接影響することは無いと思われます。 「またこの発言で受けたストレスへの慰...

所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 緒方直人法律事務所
- 所在地
- 〒890-0066
鹿児島県 鹿児島市真砂町51-1 - 最寄り駅
- 真砂保育園前バス停
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝は応相談
- 対応地域
-
九州・沖縄
- 鹿児島
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- http://ogata-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 取扱分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
弁護士を探す
鹿児島県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
緒方 直人弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝は応相談
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。